- 締切済み
喫茶店のモーニングトースト
日頃すごく不思議に思っていることがあります。 喫茶店とかで食べるモーニングのトーストって家の食パンと全然違いませんか? なんだかすごくおいしく感じます。 焼き方や、パンにぬるバターにこだわっているのか・・・。 家でも同じような味になればなぁ!って思っています。 なにかコツとかご存知の方いらっしゃれば教えてください☆
- paru7
- お礼率82% (28/34)
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答数6
- ありがとう数15
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moyumoyu
- ベストアンサー率0% (0/0)
まだ受付中とのことでしたので。。。 実は、私も数年前からすごく疑問に思っていまして。 ありとあらゆるバターを試しました。 高級品も業務用も試しましたが、イマイチで・・・ 喫茶店の知り合いでもいないかぎり無理かと思っていましたが、かなり近いものを見つけました。 雪印Sマーガリン450gという商品です。 ケースはなく、銀紙に包まれててその上に乳白色の紙で包装されてます。 青字で商品名、赤字でお料理に!という文字が入ってます。 価格は、300円前後でお安いです。近くのスーパーで売ってました。 私は、ホームベーカリーの機械で焼いたパンにつけて食べてますが、かなりモーニングの味です。 市販のパンやベーカリーショップなどのホテル食パンなどで まだ試してないですが、美味しいと思います。 室温に少し戻しておいて、焼いたパンにつけるといいですよ。 是非、一度試してみてください!お勧めです♪
- minpokomura
- ベストアンサー率25% (22/88)
私がバイトしていた喫茶店では、パンは業務用(と言ってもヤマザキでした)で市販のマーガリンを塗っていました。 いつもマーガリンは冷蔵庫から出してあり、ゆるい状態で焼く前のパンにまんべんなく塗りトーストしていました。特別な物は何も使っていませんでしたが不思議と美味しいんですよね!
- wowmakotan
- ベストアンサー率21% (15/71)
単に好みの問題ではないかなぁとも思いました。 私も喫茶店でアルバイトしたことがありますが、どでかい一斤分の業務用のパンをパン用のナイフで切って焼いてバター、もしくは業務用マーガリンを付けるだけですよね。 業務用のパンは、市販のパンより私の印象では「キメが粗い」と感じました。味も「大味」。 それが焼いたときに焼き目がざくざくした感じになって美味しいのだと思います。 私はバイトのとき、自分用にわざを薄めに切って、ざくざくした表面の薄いパンをトーストして食べてましたが、それはそれは美味しかったです。 キメの細かいパンが好きという方には喫茶店のパンはあまり美味しく感じられない・・というのもまた然りかも知れませんね。味も何となく市販品より甘い気がするし。 キメの粗いパンをパンナイフでざくざく切って表面に格子状の切れ目を入れ(後でバター・もしくはマーガリンを塗ったときに、切れ目の間にバターがしみ込み旨い)、暖めたオーブントースターでかりっと焼き、バターかマーガリンを多めにつける。 私がたまに行く喫茶店では火力の強いオーブンを使用しているのか、表面やふちのところがちょっとこげているくらいカリッと焼けていて美味しいです。火力もミソかも。 これでだいたい美味しいのができると思いますが、業務用のパンを喫茶店で入手(あらかじめ注文かな)し、一回分に切り分けて冷凍庫保存しておいてもいいですよね。 参考になれば。

お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 やはり特別な材料は使ってないのですね。 でも、そうなんですよー! あの表面のザクザク感にバターがしみしみになってるのが いいんですー☆ 自分でザクザク切る!っていうのがよさそうですね。 いつも普通に売ってる6枚切の食パン買ってたので・・・。
- z098
- ベストアンサー率13% (35/258)
友人から聞いた話しですが、表にバターを塗って裏に霧吹きでシュッと軽く水分を含ませてからトーストすると裏側がガチガチにならないそうです。 私はフランスパンでやってみましたが確かにサックリした感じでよかったです。 「味」ではなくてすみません。でもオススメですよ。

お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 霧吹き!! これはまた意外なアイテムですー。 裏にしゅっとするんですね。 今度試してみます!
- pannda10neko
- ベストアンサー率20% (10/49)
単に業務用のパンとバターを使っているだけですよ! 焼くのも普通のトースターで焼いています。 私も色々な喫茶店で働いた事がありますが、特別な事をしている店はありませんでした。 喫茶店の常連になってパンを個人的に購入する事も出来ると思います。 一般の人はマーガリン付けて食べる人が多いですが、バターの方が塩分が多い分うまみもかなり違います。 店によってはマーガリン使ってる店もありますけどね!

お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうなんですかー。 特別な材料を使ってるわけではないんですねー。 でも! やっぱバターの方がおいしいですよね。 カロリーが気になってなかなか買わないですけど(笑)
- kentyanayo
- ベストアンサー率37% (3/8)
確かに、言えていますね。 なんかバターがパンにしみこんでる~ という風な。。。 パンをトーストしてからバターを塗るより 50%トーストして、バターを塗って それから50%またトーストすると 結構香ばしいですよ。 それと、トースターを完全に暖めてから パンを入れる。。。 たいした解答じゃなくすみません。

お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほどー。 そういう一手間がおいしくなるんですねー☆
関連するQ&A
- 喫茶店のトースト
自宅で焼くのより 喫茶店のトーストの方がおいしく「ぱりっと」 感じられるのはどうしてでしょうか。 自宅でも厚切りを使っていますが ポップアップではなくオーブントースターです。 後はパンの種類?でもなさそうですが...
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- モーニングサービスのトーストとコーヒーの○○放題
このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 最近ちょっと少なくなったような気がいたします。 いわゆる喫茶店でのモーニングサービスのトースト、 コーヒーの食べ放題・飲み放題の パンとコーヒーの由来は前の日のおのこりなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- トースト(食パン)の厚みについて。
私はトーストする場合だったら、ほぼ100%4つ切りですね。 家で作るときも4つ切りを買います。 関西ではモーニングのトーストも殆どのお店が4つ切りでだと思います。 っていいますか。 4つ切り以外をここ最近見た事がないです。 皆さん食パンをトーストして食べる場合、どんな厚みの物が好きですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- バター、マーガリン不要のガーリックトースト作り方
去年、パン屋で買ったガーリックトーストがうますぎたので家で作ってみました!! にんにくチューブをパンに塗って焼きましたがあまりうまくなかったです(-.-;) やはりバターやマーガリンを使わないと旨味やコクが出ないんですか?? カロリーやできるだけ脂分はとりたくないので、バターやマーガリン不要のガーリックトースト教えてくださいm(_ _)m ※ちなみに食パンだし、オリーブオイルはOKです
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- シナモントースト
こんにちわ!!! シナモントーストって、高カロリーになりますか?? 私が食べているものは、5枚切りの食パンで、 薄くバターを塗って、シナモンシュガーを上に振りかけて食べています。 ちょっと最近、体重が気になるもので・・・・・。 ダイエット中には、シナモントーストはやめた方がいいのですか?? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 札幌の喫茶店のモーニング
札幌に行ったことがないので、地元の方に質問です。 札幌の喫茶店ではモーニングメニューってありますか? 「トーストとサラダとコーヒーで400円!」とかそんな感じでやってるんでしょうか? 札幌で喫茶店を探すならどの辺に行けばいいでしょう? JR札幌駅周辺・大通駅周辺でもありますか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- アーモンド(トースト)バターとピーナツバターは違うのか
喫茶店などのモーニングでよく目にするアーモンドトーストのアーモンドが欲しくて買おうとしたところ、ほとんどにピーナツバターと書いてありアーモンドトースト用などとはどれも書いてありませんでした。 内容を確認したら、全て用途的にはそのまま塗ってトーストにせずに食べるタイプだったのですが、これをトーストにすれば喫茶店のようなアーモンドトーストになるのでしょうか? はたまた、これらは全くの別物でしょうか? もし別物でしたら、わかる限りでよろしいので知っている製品を教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません! ゆるい状態で焼く前のパンに塗る・・・その些細な違いが味に変化をもたらすのかもしれませんね! うちはいつも冷蔵庫で保存してるうえに、焼いたあとに塗ってるので・・・。