• ベストアンサー

学校生活がつらい!!

maity33の回答

  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.1

とりあえず気にしないのが一番の解決法だと思うのですがそれが出来ないんですよね^-^; 私も中学の時そうだったナァって思い出しました^O^ 隣の人に聞こえないかな~って心配なんですよね>_< 飴とか食べたらヨダレ(つば?)が分泌されて余計に空腹感になるんじゃなかったカナ?? 音が鳴っても動じずに『どうかした?』みたいな気持ちでいてはどうでしょう? だって別にenomotoさんだけが鳴る訳じゃないですからね^-^d 飲みこんだ時の音は腸が活躍してる証拠じゃないのかな?? 彼氏といて音が鳴ったら可愛く恥ずかしがったら印象イイかも?!大体お腹が鳴るから嫌だなんて男に言われたらそんな奴別れた方がイイと思います!! ぐ~ぴたっていう商品有りますよね☆

noname#18593
質問者

お礼

そうなんですよね~。気にしないと思ってもなかなかできないんですよね。でもおなかがなるのは誰にでもあることですし,わたしだけじゃないんで気楽に以降と思います。ぐ~ぴたっ,今度探してみようかな?回答,ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 空腹時の音

    私は学生なのですが、授業中よく 空腹になるのが早くおなかの音がとても気になります。 おなかの音がすごく鳴るのでとても恥ずかしいです。 なんとか、おなかの音をださないようにできることは あるでしょうか? そして、朝おなかによくたまる食べ物を教えてください

  • おなかの音

    私は今お腹の音ですごく悩んでます。 空腹の時になるのが悩みの人が多いかもしれませんが、 私は朝食後にお腹がなるんです! もちろん学校で4時間目などお腹は空くことがありますが 私はそちらよりも朝読書の時にお腹がなります。 運よくならない時もありますが、 読書中はずっと気にしています。 周りは静かなので、静かになった瞬間気になり始めます。 それも気になり始めたのが中3になってからで、 前までは何とも、記憶にないくらいなのに・・・ なる時はだいたいお腹(胃?)のあたりが何か、 張ってるのか分かりませんが、水がたまってる? 感じで降りていくような感じで、 空腹時の音と全く違う少し高めのキュウやギュみたいな 水の音が混ざった感じの音です。 それもいつなるのか分からないんです。 だいたい胃のあたりがモゾモゾする感じで 空腹時より違います。 考えすぎかなと思いましたが、 最近お腹がポッコリしてきました。(へそあたり) 今までこんなことなく調べてみると胃下垂らしい感じなのかなと・・・ もしかしたらそれが原因(病気)ってこともありますか? ほんっとに毎日毎日困ってます! 学校が嫌になります 鳴らない方法、または薬、原因教えてください!

  • 腹鳴りで悩んでいます

    16歳、高校生です よくお腹が鳴るので、なやんでいます。 なるべく、この症状に詳しい方に回答して欲しいと思います。 症状を書きます ・お腹が鳴る(胃だと思います。「ブクブク」や「ギュー」という音です。特に、授業中の3・4時間目や、静かな場所でなります。腹が減って鳴るわけではありません) ・唾が出る(唾を飲み込んで少しするとお腹が鳴りだします。腹が鳴るのと関係があると思ったので書きました) ・ゲップ(唾を飲み込んだ後にでます。大きな音ではなく、小さくて長いギューという音です) ・胃の痛み(胃を誰かに握られたような感じです。腹が鳴っている時、たまに痛くなります。痛い時には、吐き気もします) 関係がありそうなことを書いておきます。 ・骨盤、背骨が曲がっている。 ・腰痛、首・肩の痛み お腹が鳴るときは、お腹のことしか考えられず、他のことに集中できません。 3・4時間目は絶対鳴るので、授業に全然集中できません。 気を紛らわすために、舌を噛んだり…いろいろしていますが、お腹のことしか考えられません。 お腹が鳴るのが恥ずかしくて困っています。 いろいろと調べてみましたが、原因が全くわからないのでここで質問しました。 本当に悩んでいます。 回答よろしくお願い致します!

  • 唾を飲み込む音、お腹の音、授業中の緊張

    私は今私生活、高校生活の中で、悩みがあります。 2年くらい前から唾を飲み込む音が気になってしまい普通に生活ができません。 唾を飲む音が心配で友達の家で遊べないし、高校のテストの時はテスト中は唾を溜め込んで終わったあとにトイレにいって吐きます。 頑張って唾を飲み込むとかならずお腹がなります。 普通の授業の時は頑張って唾を飲み込んでいるのですがそのせいでお腹がなるので午前中は毎放課お腹もすいていないのに何か食べなければ心配でなりません。 後は授業中に先生にあてられるのが怖いし、教科書読みなどの時は心臓が破裂するほどドキドキ緊張します。声は小さいし震えてるかもしれません。こんな高校生活がまだ続くと思うとかなり辛いです。

  • 高校生活!!

    こんにちわ わたしは神戸住みの中3です! 受験生なので高校のこといろいろ考えているんですが わたしには悩みがあって・・  それはお腹がなることなんです。。 鳴ってしまうとすごくはずかしいし悩んでるんです。 そこでなんですが、高校では3時間目のあととか授業と授業の間の休み時間のときに なにか食べたりしてもいいものなんでしょうか? すごく気になりますッ    教えてください!

  • 悩んでます…

    私は何度も唾を飲み込むことがあり、 お腹が空いてないのにお腹が鳴ったり、 オナラやゲップをよくしたくなるし、 オナラを我慢するとしていないのにオナラをしたような音がします。 ゲップを我慢すると苦しくなって喉で変な音がします。 前々から悩んでいて、こないだ調べてみると『呑気症』なのかな?と思いました。 私は学生なので授業中などの時間が苦痛でしょうがないんです。 シーンとした時間は音が鳴るんじゃないかと本当に辛いです。 どうしたら治るのでしょうか? 病院に行く以外で治せる方法はありませんかね? 唾を飲み込まないように生活しようとしてもやっぱり飲み込んでしまいます…。 唾が出る量を少なくする方法があればいいのですが…。

  • 6歳の娘。食事後必ず腹痛が・・・

    いつもお世話になっています。 今日は6歳になる娘の事でお聞きさせてください。 ここ2・3ヶ月なのですが、毎食後必ずと言っていい程 「お腹が痛い」と言います。食事中に痛くなる時もあり、 その時は痛みがなくなるのを待ってまた食事再開するといった 感じです。 下痢のような痛みではないようです。 食べ物が胃に入ってしばらくすると痛くなるようです。 でも、少しすると治まるので、何事もないように遊べます。 最初は空腹時にいきなり食べ物が胃に入るから胃が痛くなるのかと 思っていましたが、毎回となるとそうでもない気がします。 幼稚園でも給食を食べる時間内に痛みが治まらないと残してしまい、 帰りにすごくお腹を空かせた状態で帰ってきます。 近くの医者に行った時に聞いても整腸剤を出されて終わりました。 精神的なものでは?と言われた事もあるのですが、特に家庭に 気になる事もありませんし、幼稚園でも嫌がることもなく進んで 登園しています。 何か考えられる病気などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お腹が鳴るとき、病院で見てもらえますか?

    空腹時、人よりもお腹が鳴りやすくて困っています。 それも授業中など静かなとき・集中しなければならないときに限って大きな音で鳴ります。 お腹をふくらませる、ゆっくり噛んで食べるなど色々試してみましたが、全く効果がありません。 多分精神的なものなんじゃないかと自分では思っています。 常に食べ続けていれば鳴らないことは鳴らないのですが、 経済的にも、また美容面のことなどを考えてもあまり間食はしたくありません。 また、毎日お腹が鳴ることを恐れてスケジュールを考えるのも、精神的に負担になっています。 来年から専門学校に通うのですが、 勉強に専念したいので、お腹のことでいちいち悩むのは本当に嫌だし、 周囲にも迷惑をかけたくないと思っています。 こういう場合、病院で診療していただくことって出来るんでしょうか? もし出来るのであれば何科に行くのがベストですか? 真剣に悩んでます。よろしくお願いします。

  • 学校でお腹がなります。

    中3の女子です。 学校で、毎日お腹がなって困っています。 以前、ご飯1敗で学校へ行くと必ずお腹がなっていたので、それに気づいてからご飯2杯にしていました。 しかし、ご飯2杯が”普通”になったのか、また我慢しないとお腹がなるようになってきました>< このままだったら3杯になってしまいます。 ただでさえ、ダイエット中で2杯でもキツイのに、3杯は我慢の限界です! 「本当に、病気なんじゃないか。」と思うぐらい、お腹を締め付けます。 なりそうになったら、お腹にグッと力をいれて授業をしのぎます。 私に恨みでもあるのか。というほど静かなときになります(笑) 例えば、4時間目の体育でプールの見学中にはなりません。 ちなみに、私はお腹がポッコリでています。 なにかお腹のならない、いい方法があれば教えてください。 ちなみに、私の学校は給食なので早弁などはできません(泣) また、ないと思いますが、こういう病気などがあったら教えてください。

  • お腹がなることについて

    わたしは授業中におなかがなることや,食べ物をのみこむときの「ごくっ」という音が気になったりしています。以前ここにも質問させていただきました。(とても参考になりました。ありがとうございます。) たとえば,授業中にクラスの人のおなかがなっていたり,食べ物を食べているときに「ゴクッ」と音がなっていたらみなさんどう思いますか??やっぱりなんとも思っていないんでしょうか?ちょっと疑問におもったので>< それと,4時間目くらいになるとみんな「腹へった~」などといっているんですがお腹がならないのはなぜでしょうか??? こんな事質問してすいません,回答よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう