• ベストアンサー

昨日のサッカー、中村はオフサイドではないの?

ゴールの時の中村はオフサイドでは有りませんか? 確かにボールを受け取ってはいませんが、バックスを引きつけていませんか? こういう場合はボールを受け取っていなくてもオフサイドですよね。 そういう意味では昨日の勝利は、もうけものですよね。 マスコミでは何も言いませんが・・・。 もっと、中立な判断がほしいものですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1

通常、「パスを受ける動き出し」だけでは、オフサイドをとらないと思います。 出たパスに反応して初めてオフサイドをとるのでは?

hal2005002
質問者

お礼

ありがとうございます。映像を見ると「受ける動きだし」ではなく、しっかりと相手ディフェンスラインより相手陣営に入り込み、腕で合図(指図)する仕草をして、相手ディフェンスに影響を与えています。実際には相手ディフェンスは中村を相手にはしていないようでしたが・・・。 オフサイドの定義は、実際にはボールを受け取ってはいなくても、あいてデイフェンスラインより入り込み、キーパーに対してその挙動で守備に影響を与えた場合に「オフサイド」という反則になるのだったと思われます。(最近、ルールが変わっていれば知りませんが)

その他の回答 (10)

  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.11

すみません、ANo.10の補足です。 >確かにキーパーが中村に気を取られていたというところが微妙に思うかもしれませんが、オフサイドをディフェンスの一つだと考えれば、キーパーおよびディフェンスはオフサイドポジションにいた中村を気にしてはいけないことになります。 なので、キーパーがシュートをはじいたボールを中村が押し込んだ場合は、本来気にしなくてよい選手がプレーに関与したということでオフサイドになります。 サッカーは単純に見えて奥深くて、でも単純でおもしろいですね。こういったサッカーの理論・歴史や戦術などをいろいろ知るとさらに面白くなります。ベースボールマガジン社のワールドサッカーの戦術(著:瀧井敏郎)がオススメです。

hal2005002
質問者

お礼

みなさんよくわかりました。 ありがとうございました。

  • herencia
  • ベストアンサー率56% (120/211)
回答No.10

オフサイドの定義についてはみなさんが回答されている通りですので、補足を。 オフサイドはサッカーをより面白くするためのルールです。3人制→2人制など何度も改定されてきましたが、現在のオフサイドというルールができたことで、戦略的かつダイナミックでスピーディなゲームを行うことができるようになりました。 オフサイドはディフェンスの一つだと考えるべきです。オフサイドラインを跨いだパスは出させないというディフェンスです。ただし、オフサイドトラップを行っている場合にオフサイドポジションにいる選手が明らかにディフェンスに不利益となるようなプレーを行った場合はこのディフェンスを邪魔したということでオフサイドにしています。 今回の場合は、 シュートであること + オフサイドポジションにいる中村がディフェンスに不利益となるプレーをしていないこと(中村がキーパーの目の前で邪魔したりディフェンスを押さえていたりすればオフサイドですが) を考えると、やはりオフサイドではありません。 確かにキーパーが中村に気を取られていたというところが微妙に思うかもしれませんが、オフサイドをディフェンスの一つだと考えれば、キーパーおよびディフェンスはオフサイドポジションにいた中村を気にしてはいけないことになります。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.9

パスを出していたらそうだったかもしれないけど、シュートをしたのでそうなりません。ゴールの方向に中村がいたわけでもないし、プレーには影響ないとみなされたのでしょう。 でもシュートを打った瞬間では中村はラインより前にはいなかったようにも見えますよ。 とにかくシュートについては露骨でなければオフサイドを取らない傾向にあります。 それと韓国の試合見ましたか?ウズベキスタン戦の同点ゴールは完璧なオフサイドです。あのケースには中立さを求めてもいいですけど、日本のゴールについては、世界中どこの国でもオフサイドにはならないと思いますよ。中村は確かにディフェンスをひきつけていたけど、基本的には小笠原の個人技でゴールしたようなものですから。

hal2005002
質問者

お礼

ありがとうございます。 あのときの中村の動きですが、パスを受けるべくディフェンスラインを突破しながら、おおきなジェスチャーで腕でなにかを指し示しています。ゴールしろ、みたいな感じです。あの大きな行動が気になりました。確かにすばらしいゴールでしたが、不可解な行動をとっていたのが気になりました。敵陣の深くにボールが有って、すぐに日本側にボールが戻り、そのため中村が取り残された状態でのゴールであったならば、中村はゴールに関与していないゴールということでしょうけど、ということが気になったのです。

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.8

すでに、結論は出ていますが、スポーツの基本ルールに「主審の判断が、全てを決定する」ということがあります。 この場合は、ルールブック的にはオフサイドでも主審が「オフサイドでは無い」と判断したので、オフサイドではありません。 これを、覆すことが出来るのは、FIFAのみでしょう。 >中立な判断がほしいものですね。 スポーツに中立な判断はありません。 (中立に見える判断はありますが)

noname#11513
noname#11513
回答No.7

オフサイド判定のルールについては 多くの方が説明されていますので触れませんが あのゴールの後でバーレーンの選手は誰も 主審や副審に、判定に対する抗議や確認に 行かなかったわけですから、 あのプレーをオフサイドだと判断する人は 誰一人いないという事だと思いますよ。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.6

ルールには以下のように記述されています。 > ボールが味方競技者によって触れられるかプレーされた瞬間にオフサイドポジションにいる競技者は、次のいずれかによって積極的にプレーにかかわっていると主審が判断した場合にのみ罰せられる: > ● プレーに干渉する > または > ● 相手競技者に干渉する > または > ● その位置にいることによって利益を得る 今回の得点シーンで中村がオフサイドポジションだったのか私自身は確認していませんが、オフサイドポジションにいたとしてもプレーの主たる流れは「小笠原のシュート」でしたので中村が"積極的にプレーに関与した"とは認められないでしょう。小笠原についた相手DFが中村の動きで大きくポジションを外したならば判断が多少微妙になると思いますが、あのシーン(流れ)でオフサイドの反則を取る審判はほとんどいないでしょう。 ましてアウェー戦であれだけ微妙な判定が続く中でもあのプレーで反則は取れなかったと思います。

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/laws/index.html
hal2005002
質問者

お礼

>小笠原についた相手DFが中村の動きで大きくポジションを外した そうです。外していなかったように思いますが、テレビ画面ですので詳しくはわかりません。 キーパーくらいが、反応していたかもしれません。 ありがとうございます。

  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.5

No.1です。調べてみました。 以下の場合にオフサイドになります。 1.味方の選手がパス(プレー)した瞬間に   オフサイドポジションにいた選手がその   パスを受けようとして動く 2.味方の選手のパスを受けようとして動き、   相手選手に影響をあたえる 3.その場所にいることで、味方選手のパス   をオフサイドポジションにいた選手がう   け、得点のチャンスをつかむ 確かに、2.に該当するかどうか微妙ですね。

hal2005002
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。2のことです。 キーパーの守りに「影響を与えた」と思うのです。

  • hosana
  • ベストアンサー率27% (81/295)
回答No.4

質問はオフサイドではないの?なのに最後の一行凄い決めつけですね。バーレーンサポーターですか? オフサイドは オフサイドポジションに居る者がプレーに関与したときのみ適用 です。 特にシュートの際はよほどのことが無い限りとられません。 例え中田があの後飛び出し、小笠原が中田にパスを出してもよほど厳しい審判以外はオフサイドとらないでしょう。 まあ昨日別の似たシーンでオフサイド取っていましたからかなり厳しい判定でしたが、その審判でもとりませんでしたから。 マスコミが何も言わないのは何も問題ないだけですから、質問者さんこそもっと中立な判断をした方がいいですよ。

hal2005002
質問者

お礼

ありがとうございます。 「バーレーンサポーターですか?」という言い方は無いと思います。 そういう言い方こそが、中立に考えない「日本びいき」「日本よりに偏った」考え方です。回答をいただいたことは感謝しますが、偏った方の回答は不要です。

  • yuyu_2525
  • ベストアンサー率64% (37/57)
回答No.3

もし小笠原が他の誰かにパスをしていたとして、 その際に中村がオフサイドポジションにいて相手選手を引き付けていたのならば、 オフサイドとされる場合も十分にありえます。 しかし、昨日の試合の場合、小笠原は直接シュートに行っています。 このようなシュートの場合は、パスではないのでオフサイドはとられません。 もしシュートが弾かれていたのなら、その後のルーズボールに絡んだ オフサイドポジションにいた選手はオフサイドが取られます。

hal2005002
質問者

お礼

オフサイドの解釈を誤っているということでしょうか? ありがとうございました。

noname#12200
noname#12200
回答No.2

どの場面のことでしょうか? 小笠原がボールをもらったときですか? シュートのときは、オフサイドポジションに 味方がいてもオフサイドにならないのは、 ご存じですよね?

hal2005002
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか微妙で、確かにシュートしてはいますが、相手のディフェンスを避けてシュートとかパスとかというどちらとも言えない状態だったと思います。結果的にシュートになったのですが、「そういう場合はオフサイドにならないという決まり」だったでしょうか?

関連するQ&A

  • サッカーのオフサイドについて

    オフサイドについて不可解な判定がありましたので教えて下さいませ。 先日、学生の試合を見に行った時のことです。 仮にAチーム対Bチームとしましょう。Aチームの1点リードで迎えた後半試合終了間際。 Bチームは必死に同点に追いつこうと全員が攻めに転じています。AチームはFW1人を残して全員が 守りに入っています。その時、Aチームゴール前からクリアボールが明らかにオフサイドポジションにいたAチームのFWに渡りましたが、オフサイドフラッグは、上がりませんでした。 ボールを受けたAチームのFWは、GKと1対1となりゴールし、結局、この試合は2-0でAチームが 勝利しました。試合後、審判団からの説明によると、攻撃側がセンターサークルを越えて、全員が敵陣に入ったときは、オフサイドはないということでしたが、こんなルールありましたっけ?

  • サッカーの「オフサイド」について。

    いつもいろいろ教えて頂いております。今回はサッカーの「オフサイド」について教えてください。 ゴールの方向へ走っている選手に対して、ボールを蹴った時にその選手の前に二人以上の相手選手がいないと、オフサイドとか聞きましたが、いまいち、よく分かりません。先日見た試合では二人以上の相手選手がいないのに、オフサイドにならなかったことが有りました。ルール上まだまだ何か知らない事があるのではないかと思いますので、是非わかるように教えてください。よろしくお願い致します。

  • オフサイド

    わたしは、ロシアの見方を毛頭するつもりは、ないのですが、昨日の稲本選手のゴールをラジオのパーソナリティーが、オフサイドでは、ないかと言っていました。そういえば、わたしも、そうではないかと思うようになりました。もちろん、日本の勝利は喜ばしいことで、くつがえることは、絶対にありませんが。専門家の方詳しい方、昨日のシュートは、どうなのでしょうか。

  • オフサイド サッカーのルール

    攻撃側がボールを蹴り上げたときに、相手側選手がゴール側に少なくとも2人いないといけないのがオフサイドのルールだと思っています(これ自体、間違っているかも知れませんが)。相手側選手がゴール側に少なくとも2人いない状態で、ドリブルで攻めることはオフサイドにならないのでしょうか。ドリブルといってもネイマールのように相手側選手の頭上を越える微妙なパスの場合はどうなのでしょうか。  厳密でなくて結構ですので教えて下さい。

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • サッカーのオフサイドについて教えてください

    サッカーのオフサイドについて教えてください 後ろから攻撃側プレイヤー(A1)からパスが出た時点で 「守備側の最後尾から2人目(B1)」よりも前にいる攻撃側プレイヤー(A2)が、 その後プレーに参加するとオフサイドですが、 ・その時、(B1)と(A2)の体のどの部分を基準に判断するのでしょうか? 重心に近い腰? それとも頭? それとも足先? 走っているプレイヤーは足が開いたり、体が傾いている時もあり 重なっている場合、際どいタイミングの時は迷ってしまいます ルールとして明記してあるものか、慣例として判断されているのかも教えてもらえると嬉しいです

  • サッカーのルール

    (1)キーパーがキック(又はボールを投げて)してゴール入った場合ゴールは認められますか? (2)ゴールキックで攻撃側の選手がセンターラインより敵陣(オフサイドポジション)にいた場合はオフサイド? (3)スローイングで直接ゴールした場合は・・・ゴールは認められますか? (4)ハーフタイム、主審の合図は(笛)1回?2回?3回?決まりがありますか?

  • ユーロ、ニステルローイのゴールでオフサイドの事

    この前のオランダ対スペインで、ファンニステルローイ(以下N)が最初はオフサイドポジションにいたんですが、パスはサイドのオフサイドではない選手に出て、そこからの折り返しでNがゴールしました。 昔テレビで見た曖昧な記憶なんですが、こういう場合も主審の判断しだいでNのゴールが取り消されてオフサイドを取られる場合もある。(その判断が非常に微妙で難しい)というのを見た気がするんです。 質問は現在のルールでNのゴールが取り消される事があるかどうかです。 最初はプレーに関与していなかったNですが、DFラインよりだいぶ前にいたから「どフリー」でシュートできた、という解釈もできると思うんです。 僕はこれを見て97年のWカップ予選のカズのゴールを思い出しました。 最初はオフサイドポジションにいたカズが相馬からのパスを決めたゴールです。

  • サッカーのルール

    1、GKが手で持ったボールを蹴り(パントキック?)そのまま誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか?また、GKがパントキックしたときに、味方がオフサイドポジションにいて、プレーに関与した場合、オフサイドになりますか? 2、ゴールキックが誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか? 3、味方のスローインを味方GKがキャッチしたらどうなりますか?バックパスをキャッチしたときと同様に相手の間接FKになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 中村俊輔について

    中村っていい選手なのに運が足りないって思いませんか。先日もゴール決めましたけど、スポーツ新聞には「一流のDFならあのフェイントにはかからない。まだ評価は分からない」みたいな記事が載ってました。長年スポーツ新聞を見てますが、他の選手がゴールを決めたならそんな記事載りません。なぜ彼はそういうふうに言われるのでしょうか?そういう星のもとに生まれたからでしょうか。 サッカー選手としての能力はすばらしいと思います。FKとボールテクニックは日本一だと思いますし、なにより常にゴールを狙う姿勢がある点は評価されるべきです。中田(驚くようなテクニックがない)、小野(バックパスが多すぎる。1対1で勝負できないのかしないのか分からない)よりも個人的に好きです。なのに、実力という評価では中田、小野の次ですよね。人気は1番でしょうが。でも、プレイが派手だからサッカーの素人からは人気があるだけ、みたいな評価もあります。移籍したのがイタリアというのもどうなんでしょう。プレッシャーきついし、ロングボール多いし、第一に勝利が要求されるなど、他のリーグの方が良かったのかなって思う点もあります。W杯も監督がトルシエでなければ出場していたはずですしね。 大成功する人間に必要な運が足りないと思いませんか?実力以外の分野も重要になりますから。なにはともあれイタリアで成功してもらいたいです。

専門家に質問してみよう