• ベストアンサー

高温期中の出血

gentouの回答

  • ベストアンサー
  • gentou
  • ベストアンサー率53% (51/95)
回答No.1

5日目では排卵期出血の可能性は低いように思えます。 しかし妊娠でも、着床時出血には早すぎるようです。 高温期が高めに進行するのも、妊娠の兆候である事もありますが何の理由もなく高くなることもあります。 つまりは、これだけで原因を突き止めるのは難しいということです。 避妊はしていても方法ややり方により、妊娠がありえないとも言えません。 妊娠を疑うのでしたら生理予定日を充分すぎてからの検査を待つことになりますし、それ以外の異常をご心配なら婦人科を受診されるべきと思います。

noname#11326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 避妊はコンドームですが、 とくに今まで漏れたことなどはありません。 高温期になってから排卵することもあると聞いたことがあったので、5日目でも排卵出血があるのかなーって思ってました。 どうやらすぐに出血は止まったようです。 もう少し様子をみてみます。 高温期になったあたりから、 体調を風邪で壊していたので、 その影響もあるのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵出血?時期的に。。。

    ただいま高温期5日目位ですが、 下着に褐色が水にまざったようなオリモノがついてました。 今はもうついてません。 5日目「ぐらい」といったのは、 高温になったころ、体調不良でもしかしたら熱があったのかもしれないのでということです。。 こういう一度だけのものは排卵出血でしょうか? 高温期5日目位で排卵出血はあるのでしょうか? 今回、高温期は高めで、 36.8~37度台です。 コンドームで避妊していて今まで漏れたりはしてないと思うので妊娠の可能性は低いとおもいます

  • 【教えて下さい】高温期中の出血

    こんばんわ、妊娠希望のものです。 8/12 病院のエコー検査で卵胞15mm 8/15 排卵検査薬陽性 ★タイミング 8/16 排卵検査薬陰性  8/18 病院で医師に排卵済みと確認、hcg5000注射 今日で高温期4日目と思います。 今日のお昼すぎからおりものに混ざって少量の出血がある(生理の終わりかけぐらいです)のですが、この症状はhcg注射の影響でしょうか? 着床出血には早いと思いますし、癌を疑ったのですが検査は3ヵ月に1度はしていて問題なしです。 hcg注射は今回初めて打ちました。 病院へ連絡したいのですが、もう閉まっていました(><)       お昼から何度かおりものに混ざって出血が続いています。

  • 高温期中の着床出血後の、大量出血について。

    高温期中の着床出血後の、大量出血について。 はじめまして。結婚1年・32歳女性です。 男性と同じ、ハードな営業職についています。 現在、妊娠希望です。 少々、男性ホルモンが多いらしく(笑) 卵が育ちにくいとのことで、 生理3日目から3日間、セロフェンを1錠服用しています。 8月24日にフーナーテストと卵胞チェックにて「今日排卵」と言われ、 前日の23日の他に、タイミングを24日と、念の為26日に取りました。 高温期14日目の9月8日にチェックワンファストで陰性。 9日に茶色いおりものと少量の出血があり、生理が来たか…と、気持ちを 切り替えて普通に仕事をしました。 その日、接待があったのでお酒も少し頂き、帰りは終電ギリギリだったので、 重いカバン片手に、駅の中を走りました。 翌10日、出血量が増えると思っていたら、白いおりものに戻り、その日は 出血が止まってしまいました。 「?」と思いながら迎えた11日は、朝から生理並みの出血があり、夜には 立っていられないほどの腹痛がきました。 そして今日、12日はまた出血が止まり、ピンクのおりものになっています。 連日、体温は高温期に近い体温で、いつもの低温期ほど下がっていません。 (高温期:36.7~9 低温期:35.9~36.3 今朝:36.58) 昨日、病院に電話をしたところ、 「多分、9日の出血は着床出血です。この土日は安静にして、月曜日に  もう一度電話下さい」 とのことでした。 検査薬は、チェックワンファストがなくなってしまったので、11日に クリアブルーをやむなく使ったところ、また陰性でした。 この中途半端な体温と、出血量、これはただの生理なんでしょうか? 9日に走ったのが響いて、流産しかかっているのでしょうか? 明日になればはっきりするとは思うのですが、ずっともやもやしています。 同じような体験をお持ちの方、もし宜しければ、その時のお話をお聞かせ下さい。 最後までお読み頂き、有難うございました。

  • 高温期19日目の出血について

    只今黄体不全があり不妊治療をしています。 生理4日目からクロミッド、排卵確認後からデュファストンを服用しております。 3月15日に受診し、排卵しそうとの事で、排卵誘発剤の注射を打ちました。(多分5000だと思います) 注射の反応が2週間程出る人もいるとネットで拝見したので、高温期17日目に妊娠検査薬を使用 しました。 すると30秒ほどで終了線よりは少し薄いくらいの陽性反応が見られました。 妊娠したと思い喜んでいたのですが、 高温期18日目の昨日出血があり、19日目の今日も少量の出血が見られます。 基礎体温も今まで36.7度前後だったのですが、昨日は36.48今日も36、50でした。 生理かと思いナプキンはしているのですが、ナプキンに着く量もほんの少しで、トイレに行った際に ティッシュに着く程度です。 妊娠検査薬を試してみたのですが、やはり高温期19日目にしては薄いでしょうか? 今回はダメだったんでしょうか?病院に電話してみたのですが、安静にして様子を見てくださいと 言われてしまい、不安です。

  • 着床出血? 妊娠? 教えてください。

    はじめまして。 このような質問の回答を色々見ていましたが教えてください。 妊娠希望の主婦です。 前回の生理が始まったのが6月30日 排卵予定日であろう、7月15日に仲良ししました。 月経周期ですが、30~34日と安定しておりません。 今回、7月30日の朝に赤色の出血があり、生理が来たと思いましたがそのまま止まってしまいました。 着床出血かもしれないと思いつつ妊娠検査薬を試してみましたが結果は陰性でした。 夕方頃から茶褐色のおりもののような出血?があり、 本日31日にもう一度検査薬を試してみたところ、目を凝らしてやっと見えるようなラインが出ました。おりもののようなものも、まだあります。 基礎体温は、7月25日から測りはじめています。 25日 36.49℃ 26日 36.18℃ 27日 36.52℃ 28日 36.48℃ 29日 36.42℃ 30日 36.16℃ 31日 36.43℃ 推測ですがワタシの高温期であろう数値は、36.4~36.5あたりで生理のようなものが始まってからも高温期らしいので、もしかしたら妊娠しているのではないかと思っているのですが、、、 このような経験をされて妊娠していた方、詳しい方、出来ましたら教えてください!!宜しくお願いします☆

  • 高温期中の体温が安定していません

    妊娠希望です。 高温期中に途中でガクっと体温が下がったりします。 今回もだいたい36.7~36.9℃の高温期ですが高温期9日目で36.4℃まで下がりました。 もし着床していたとしても、その後の高温期が安定していない場合 流産しやすくなるのでしょうか? 前回6週目で流産を経験しました。 排卵後も体温が上がらなかったので、ホルモンの注射をしてもらい無事体温は上がりましたが、高温期6日目でまたガクっと体温が下がりました。それでも無事妊娠に至りましたが流産しました。 安定しない高温期が流産を招いたのではないかと不安です。 体温が下がった時にホルモンの注射をもう一度していれば流産は避けられたのでしょうか? ホルモンが足りないのであれば高温期が始まってから何度も注射をしたいと思うのですがそういう問題ではないのでしょうか?

  • 高温期17日目の不正出血?

    いつもお世話になります。 今回2人目を妊娠したようです。 高温期13日目で生理1週間後から使用可能の検査薬で薄く陽性。 薄いけど わかる陽性でした。 昨夜(高温期16日目)寝る頃 軽い生理痛のような痛みとおなかが張るような感じがあり なかなか寝付けませんでした。 今朝(高温期17日目)トイレに行くと ティッシュに薄い茶色のおりものが ありました。 その後 何度かトイレへ行きましたが 下着にもうっすら茶色い?赤茶色っぽいおりもののようなものがついています。 着床出血にしては 時期が違いますよね? 病院に行くにも早いような気がして・・・。 現在 おなかの痛みや張りは感じません。 これは流産の兆候かなにかでしょうか? わかる方 いらっしゃいましたらお願い致します。

  • HCGを打っても高温期中の体温は下がる??

    不妊治療中です。 黄体機能不全疑いがあるため、今年から排卵確認後 HCGを高温期中に2回、デュファストンを10日間飲んでいます。 ですが今回、排卵確認後うまく高温期に入ったのですが 今日、ガクンと昨日よりもマイナス2度も体温が下がってしまいました。 HCGも打って、薬も服用しているのにこんなことはあるのでしょうか?? ちなみに今日で高温期4日目です。 前回まではキレイに体温維持はできていました。 よく妊娠したら高温期初めの4日間くらいは同じ体温が続いて その後更に体温が上昇して高温期が2段階の体温になるって 聞きます。 今回の私の場合、これが合っているのなら妊娠は不可能ですよね。 これでも明日にまた体温が上昇すれば可能性はありますか? 高温期に体温が下がる=黄体機能不全  と思っているので 今回の妊娠はできていないのでは!?と不安です。 同じような方で妊娠したっていう方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 高温期13日目に出血?

    子供を作り始めて3年。2年間病院に通い、卵管造影もしましたが、妊娠せず。 おそらくピックアップ障害かなという見解でしたが、体外受精のステップまで決心がつかない状況です。 体温は高温期は36.5-37.0度 低温期は36.2-4ときちんと2層になります。 排卵から13日目に茶褐色の出血があり(少し)14日目は何もなく本日、体温が36・9度あるのに 生理がきました。 この13日目は単なる生理の前兆でしょうか?それとも着床出血なのでしょうか? 体温がこんなに高いのに生理がきてショックを受けています。 まだ着床出血であれば、着床まではいったんだとがんばれるのですが。。 やはり私には体外受精しか方法がないのでしょうか。

  • 高温期の出血

    こんにちは。よろしくお願いします。 妊娠希望の29歳です。 私は、基礎体温をつけており、2日前に高温期に入ったのですが、今朝トイレにいったら、微量の出血があったんです。これは、不正出血というものでしょうか?それとも何か異常があるのでしょうか?自分なりにもしらべてみたのですが、よくわかりませんでした。しかも昨日は透明なおりものがでました。排卵とも関連しているのでしょうか?かなり前から基礎体温をつけており、これまでそんなことがなかったのでとても不安です。どなたか教えていただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いします!!!