• ベストアンサー

訳し方、文法の解説をお願いします!

Add to all that the fact that really good movie music is simply really good music, music that bears listening to even when the lights aren't out. この文は、意味的には「本当によい映画音楽というのはただただ本当によい音楽であり、明かりが消えて無くても(映画を見ているときでなくても)聞く価値がある音楽だ。」ということを言いたいんだと思うんですが Add to all that the fact that...というのはどう訳せばいいんでしょうか? ひとつめのthatは後にtheがあるので形容詞じゃなくてallにかかる関係代名詞だと思ったんですが、このthatに従属する文がわからないし(the factだけ?)。 あと、Add toが命令形になっているのも、訳し方がイマイチわかりません。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.4

Add to all that the fact that ・・・ の部分は文法的に説明すると add:動詞(命令形) to all that:前置詞+形容詞+代名詞 the fact that:名詞(addの目的語)+接続詞(同格のthat) add A(=the fact) to B(=all that)で、 「AをBにを加えなさい」という意味です。 all thatは「これまで述べてきたことすべて」という意味で、全体で「これまで述べてきたことに以下の事実を付け加えてください」ということになります。 決まり文句みたいなもので、 Add to all that the fact that SVで ≒Furthermore, SV 「さらにいえば、SVである」 という意味を表すフレーズとして使われます。 文章全体で最後のmusic that・・・が浮いたようになっていますが、 really good movie music is simply really good music and music that・・・のandをあえてカンマにしたものだと思います。訳はgoorabbitさんの通りでぴったりだと思います。 全体で、「さらにいえば、本当によい映画音楽というのはただただ本当によい音楽であり、映像がなくても聞く価値がある音楽だ。」という意味でよいと思います。

goorabbit
質問者

お礼

all that は、「これまで述べてきたこと」を指していたんですね。全部解決しました。 このような決まり文句があるとは知りませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.5

no.1 benderさんやno.2Tony Bの意見が正しいですね。all that the fact の the 、たった一つの冠詞を見落とすだけで間違った記述をしてしまいました。お詫びして訂正をします。済みません。

goorabbit
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

add A to B のaddの目的語Aが長いので後置されてadd to B.Aになってるように思えます。元の順番に直すと・・。 Add [music that(関係代名詞) bears listening to even when the lights aren't out] to [all that the fact that(同格) really good movie music is simply really good music,] *bear:耐えうる、担う / when the lights aren't out:明かりが消されてない時でも = 映画館で映画を見てないときでも / all that A ≒ all about A:Aについてあれやこれすべて simply :単に 「本当にいい音楽とは単に本当にいい音楽なのだというあれこれの事実に、映画館で映画を見なくても聞くに耐えうる音楽ということを加えましょう。」のような意味だと思います。

goorabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cat-lover
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.2

このall thatのthatは前のことをさしているように思います。前の文章が分かりませんが。

goorabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.1

> Add to all that the fact that ... . 「それらすべて(= all that)に、~という事実(= the fact that ...)も加える。」 "I add X to Y" が、"Add to Y X" のように書いてあるのだと思うのですが、意味としては以下のように、いままで述べてきたことに、さらに付け加えるような書き方だと思います。 「そういったこと全部のほかにも(それだけじゃなくって)、さらに~なんだよ。」

goorabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。 >"I add X to Y" が、"Add to Y X" のように書いてあるのだと思うのですが このように目的語の1つを後ろに回すという文法構造に自分は弱いみたいで、よくわからなくなってしまうんです。

関連するQ&A

  • What's that all about. の訳、文法に関する質問です。

    英語の小説で分からない部分があります。どうぞ、よろしくお願いします。 場面は、シューベルトの音楽をつまらない、という少年に対して、ある男性が、シューベルトの音楽や人生について、語っているところです。一文目のit は、シューベルトの音楽を指します。日本語訳もありますので、参考に載せておきます。 You'll appreciate it in time. People soon get tired of things that aren't boring, but not of what is boring . What's that all about. For me, I might have the leisure to be bored, but not to grow tired of something. (でも、今にきっとわかるようになる。この世界において、退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。そういうものなんだ。~) この文の、What's that all about. ここの部分が分かりません。この形は、よく疑問文で What's that all about? それはいったい何のこと? や、それって何に関すること?という意味になるのは、知っていました。 しかし、この文は、疑問詞もありませんし、疑問文ではなく、平叙文のはずです。しかも、文脈から考えて、ここで疑問文になるのはおかしいです。 なので、 That's what education is all about. (教育とは、まさにそういうものなのだ。) というような使い方があるように、この小説の文もこの形の省略形かと考えました。 (That is) what that is all about. はじめのthatは、前文の内容を受け、「退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。」次のthatは、世の中とか、世の中の人々と考え、「退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。世の中(世の人々)ってまさに、そういう風じゃないか(そういう風に生きてるじゃないか)。」と訳してみました。 しかし、それでも、なぜ、What's that all about. という風に、isとthatが入れ替わっているのか分かりません。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。お力を貸してください。

  • 大学受験 この英文の文法を教えてください!!!

    In that case you will be aware of the fact that to do a good job of acting,you willneed to know what other performers who have appeared on the stage in earlier scens have said and done. この英文のthat to do a good job のところの文法がわからないです。このthatの用法はなんですか??thatのあとにto不定詞がきているのがわからないです。 よろしくお願いします!

  • 解説お願いいたします。

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 英語で質問があります。 Q1.They may start to believe that spelling really does not matter. の文の中でなんで[does]が入るのでしょうか。isではいけませんか。 it certainly does matter. の文もなんでdoesになるのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 解説をお願いします。

    Why do we allow ourselves to love when we know for a fact that, that soul will eventually leave us? What more can I ask of myself. 以前、訳のお願いをしたのですが、納得できないところがあって、解説をお願いします。上の文では、Why we allow ourselves to love を 我々は どうして愛し合えるのだろうか  と訳していたんですが、愛し合えるがよくわかりません。allow の訳し方なのでしょうか。次の文では、 自分にもっと求めるどんなことがあるのだろうか。 と訳していたんですがmoreの位置がここになるのがよくわかりません。また、ask of につてなんですが、of 働きが納得いきません。~にもとめる は ask of なんですか。解説をしてやろうという方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • in fact の用法

    To science the unknown is a problem full of interest and promise, in fact science derives its sustenance from the unknown; all the good things have come from that inexhaustible realm. 科学にとっては、未知の世界は興味と希望に満ちたひとつの問題である。それどころか、科学は未知の世界から滋養を得ているのだあって、すべてのよいものは、その尽きることのない領域から得られたものなのである。 in fact以下はどうして接続詞がないのに文と文を接続できるのでしょうか、教えてください。

  • 英文を訳してください

    この英文の訳が分かりません。教えてください。This simply illustrates the fact that you know more than you are able to say

  • 文法について

    いくつか質問があります 1)I could have laid out all that money on a new PC, but on second thought I decided to put some aside for a rainy day. この文のall that moneyはどういった用法ですか?特になぜthatなのか分かりません。 2)Our neighbor told us off for making a mess in his yard. この文のforの用法と、用例をお願いします。 3)He fainted with hunger and fatigue. この文のwithの用法と、用例をお願いします。 4)時刻を表すときに±15分の場合は  It's a quarter to eightとかIt's a quarter after eightなどと表現することが多いのでしょうか?  It's eight forty fiveなどとは言うのでしょうか? 5)また、時刻の「半」を表す場合はIt's eight thirty以外にどのような言い方がありますか?

  • 英作文

     この間英会話で、「その大学はたくさん良い先生がいることで有名です」という文を英語に変えたとき、the college is famous for that there are a lot of good teachers. という文をとっさに作ったのですが、後々考えてみるとfor のあとにthat 節ではつなげないので文法ミスということに気づきました。  そこでthe college is famous for the fact that there are a lot of good teachers という文を考えたのですが、この文章は変でしょうか?  自分の解釈だと、前置詞にthat 節は繋げないので(例外を除く)、代わりにthe fact that を使ってSVのある文章をつなぐようにしてるんですが、the fact にすると少し変な文章になってしませんかと心配しております。 ご教授ください。

  • 文法問題を何問か

    最近英語学習をやり直し始めたので分からないことだらけです。お助けください。 1. As soon as I finish putting away my laundry, I am gonna take a nap. でgonna以下が誤り名理由は、略式だからなのか。 2. My mom bought me a new stereo because I di really good on my exam. でreally goodが誤りな理由。 3. I enjoyed listening to the music while taking the train to work.で the music whileの部分が誤りな理由。 4. Of the two gymnasts, Sara is the most flexible. のthe mostは the moreにすればよいのですか。 5. It was a hard test, but all of the students completed by the end of class. でcompleted by the endの部分が誤りな理由。 6. Who of you wants to stay behind to look after the children? でWho of youが誤りな理由。 7. What are you doing on the weekend?の問いでAと答える理由。 A. Nothing special. B. I'm doing a party. 8.Is it much farther?の問いでBと答える理由。 A. It is a little far. B. We will be there soon. 9. I must go.でBと答える理由。 A. You may saty. B. Do you have to? よろしくお願いいたします。

  • 自然な英語になるように、添削をお願いします。

    添削をお願いします。 音楽のジャンルにはこだわりません。自分が良いと思える音楽が私の好きな音楽になります。 それがjazzであっても、bossa novaであっても。 1, I have no particular liking to a certain music genre. Any muist that sounds good to me is my favorite, be it jazz or bossa nova.         2, It doesn't matter what kinds of music it is. My favorite music is what I can think it good. Jazz, bossa nova and any kinds of music will do as long as I can think it good. 以前はよく音楽を聞いていたが、だんだんに音楽を聴かないようになってしまっています。 I used to listen to the music, but I don't gradually do it.