• ベストアンサー

プラスチックごみ

一時期はもえるごみではなく、分別収集していましたよね?燃やすと煙が公害になるとかで--。今はほとんどの自治体がもえるごみに区分している気がしますが、なぜでしょうか?煙は環境に悪くないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プラスチックを焼却した場合の問題点には、 ○発熱量が多いので、焼却炉を傷める ○一部のプラスチックや塩化ビニルなどは、有毒ガスやダイオキシンを発生する なんてところが代表的だと思いますが、最近は焼却炉の技術も進んで、何でも燃やせるようになってきました。(大雑把に言うと、煙の処理と、燃やし方次第で、炉を傷めず、有毒ガスやダイオキシンは発生しにくくできる。) むしろ、プラスチック類を不燃ゴミとして埋め立てると、処分場が足りなくなってきたという問題もあり、焼却して処分することが多くなっているのかもしれません。 ただ、私の住んでいる自治体では、プラスチックは分けて回収して、別途再生するそうです。今後は、どの自治体もこのようになるのではないでしょうか。 「容器リサイクル法」なんて法律もありますので、良かったら調べてみてください。

holtz
質問者

お礼

なるほど、リサイクル法はよく耳にしますよね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SariGEnNu
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.2

これはコストの問題だと思います プラは本当は石油に戻すのが一番合理的です ですが、ここに設備投資や回収生の問題があってなかなか リサイクルシステムの導入が進まないのです こういうところを何とかしなければいけません

holtz
質問者

お礼

業者に負担させれば一番いいとは思いますが、難しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごみの分別と東京23区のごみの分別について

    今、調べ物をしていて困っております。 1つ目が、ごみの分別は、地方自治体に義務付けされているのでしょうか。 また法律が存在しているのでしょうか。 自治体のサイトを見ても、なぜ分別するかの定義がかかれてませんでした。 2つ目は、東京都23区のごみの分別区分は、共通なのでしょうか。 また東京都では、行政の指導をされてますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • 横浜 ごみ有料化 

    こんばんは。先日新聞で家庭ごみの有料化が東京23区や大阪など大規模自治体で行われると知りまして、 横浜に住んでるんですが今年10月からごみ分別が始まりました。新聞によると今分別されてる廃プラスチックも一緒に集めて焼却するそうで・・・。横浜も有料化するんですかね? 東京大阪以外まだ有料化されていない自治体ありますか?もしくは分別もしていない・一括回収して焼却している自治体などのお話も聞かせてください。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • ごみの投棄と罰則

     町内のごみの問題は、どこにでもあるでしょうが、本来投げてはいけないようなごみ(あくまでも、自治体の範疇でしかないかもしれませんが)、例えば、自転車・箪笥・机といった粗大ごみの類を通常の収集場所に投げる輩を罰する法律はないものでしょうか。  ちなみに、上記のたとえに上げたごみは当自治体では粗大ごみとして有料で収集しています。また、自治体の条例には特段罰則はありません。

  • 燃えるごみの収集のしかたについて

    私の住む市では、数年前に分別収集が始まり、去年からは新たにペットボトルも分別収集になりました。 市では「ペットボトルを出しても収集しません」とHP等で呼びかけているようです。 そのためか、去年から収集業者の人が、家庭から出された燃えるごみのチェックを異常にこまかくされるのです。 燃えるごみは透明袋に入れることを義務付けられているので、外からもある程度はごみの内容がわかります。 が、業者の方は疑わしき袋だと即開封し、ひっかきまわしてチェックされるのです。 私も先日、ペットボトルをうっかり燃えるごみに入れてしまっていたようで、家の前には、 引きちぎられた大きな透明袋とペットボトル、そして丸めたティッシュくずがいくつか、無造作に放り出されていました。 ティッシュくずは、外から見えない中袋に入れてだしていたので、その中もチェックされたのかと思うと気味が悪いです。 他の自治体ではどうなのでしょう。 出されたごみをその場で開封し、ひっかきまわして持っていくような収集がされているのでしょうか。 また、業者の方が判断して家庭のごみを開封し、検査することはやりすぎではないのでしょうか。 しかも個人宅前だけでなく、集団ごみ置き場でもそのようにされているので、 出されたペットボトルは誰も取りに来るはずもなく、風に飛ばされ道に転がり、かえってきたなくなっています。 引きちぎられた透明袋を見て、気分が悪くなってしまいました。よろしくお願いします。

  • 何故ごみの分別に厳しくなりましたか?

     一昔前はごみの分類は↓ 燃えるごみ 燃えないごみ 粗大ごみ の3種類だったのに最近はそれに加えて ペットボトル、段ボール プラスチック など考えるだけでも混乱しそうなくらい細かくなっているのが非常に腹立たしいです(>ω<)  燃えるごみ一つにしても段ボール、紙類、新聞紙、雑誌、木片 とこと細かく分かれて複雑で嫌がらせと思うくらいの仕打ちです 捨てるごみ袋にしても昔は不燃物可燃物、関係なくブラックのビニールや袋ならなんでも OKだったのに私の住んでいる地域ではごみを捨てる専用の袋にごみを入れないとごみ収集車 が受け付けてくれないようです 昔のように3つに分けて分別してと言いませんが(できることならそうなってほしい) もう少し分別を少なくしてほしいのが本心です 環境に気を使うのはわかりますがこう…………こと細かくごみ捨てに対して厳しく複雑にされると うんざりしてしまいます………… なぜに現代はこんなにもごみの分別にうるさくなっているのでしょうか?  

  • ごみの分別について

    ごみ収集車をみていると、いろいろなごみを一緒くたにして突っ込んでいるように見えるのですが、分別している意味はどこにあるのでしょうか? 長らくの疑問でした。よろしくお願いします。

  • プラスチックを燃やすごみとして回収

    現時点において、プラスチック製品(容器包装でないもの)を燃やすごみとして回収している自治体は、どのくらいありますか。予想でも可。

  • ごみの分別は不要?

    昨日のテレビでごみの問題を取り上げていました。番組名は分かりませんが夜にさんまが司会をしていました。ごみの分別は無意味であるという内容でした。 ・分別されたペットボトルやプラスチックはリサイクルされることは殆ど無く焼却されている。 ・ごみを焼却しても殆どダイオキシンは出ない、出ても良が少なく殆ど無害。 ・プラスチックはリサイクルするよりも新規の方が低公害。 ・分別しているのは家庭のみ、行政では全て燃やしている。 等の内容で行政を厳しく批判していました。ごみの分別は非常に厳しく、回収してくれない場合もあります。先日、市町村のごみ処理場に直接ごみを持ち込みました。全て決まり通りに分別していましたが全て同じ場所に投げ込んでいました。ショックでした。 行政で分別しないのなら、市民に分別の強制はすべきでないと思います。もしも、この件を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。