• 締切済み

非行をテーマにした、研究計画書

yaningchiの回答

回答No.4

ぶっちゃけ研究計画書、思ってるより大事じゃないですよ。笑 あ、でも受験する大学院によって違うのかな。 私の大学院は完全に成績順でした。 結局はそうなんじゃないでしょうか? 面接の時に研究計画書や卒業論文についての質問をするぐらいなもんで、そりゃよっぽどひどかったらだめでしょうが、研究計画書で合否が決まるなんてことはないんじゃないでしょうか??(通信大学は別ですけどね。) 別に大学院に入って研究内容変えても大丈夫なんでね。 私の友達はほとんど変えてますよ(笑) 修論レベルだと「自己実現」よりも「現実適応」を優先するべきだと思いますよ☆ 私も非行についての修論を予定しています。

関連するQ&A

  • 研究計画書のテーマについて

    大学院入試で研究計画書を提出しなければなりません。 私は税理士を目指しているため相続税の勉強をしてきました。 大学院でも相続税について研究したいと思ってます。 大学院での研究は広い範囲の中からテーマをピンポイントに絞る必要があります。 しかし、テーマを絞りきれていないので具体的に何をやりたいというところまでたどり着きません。 そこで教えていただきたいのですが、相続税法の研究をするにあたってどのような研究テーマがよいか、参考までに教えていただきたいと思ってます。

  • 社会人大学院入試における研究計画書について

    現在メーカー営業職種の者ですが、臨床心理士の資格を取りたいと思い、大学院への進学を考えているものです。 大学、現在の職ともに、心理系とは全く関係がないもので、受験勉強なども一からの作業です。 それで、受験する際に提出する研究計画書なのですが、素人の自分には、正直高い壁です。 ・研究を予定しているテーマ ・研究する目的・意義 ・視点と方法 上記3項目について書かないといけないのですが、どういったレベルのものまで求められているものなのでしょうか。 特に方法などは、漠然としたものでしか書けないのが現状です。 何か参考になるものがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卒業研究のテーマが決まらない

    私は外部の大学院に進学を希望している4年生です。 近いうちに、卒業研究のテーマを暫定的に決めなければならないのですが、卒業研究のテーマが決められません。 というのは、進学希望の研究室と現在所属しいている研究室では研究内容がかなり違うからなのです。 現在所属している研究室は通信のソフトウェアの部分を、進学希望の研究室は通信のハードウェア的な部分の研究をしています。 同じ「通信」の分野であっても、その内容はまったく違うものと言えます。 どちらの研究室もそれぞれ面白そうなテーマはあるのですが、毛色が違いすぎて戸惑っています。 教授は、修士になるものは3年間を通してやれるテーマにしなさいと仰っているのですが、院試に合格した場合、まったく毛色の違う研究室に配属される事になります。 1年間、卒業研究に打ち込んでその後2年間の修士期間に別のことに打ち込むのは、なんだかもったいない気がしてしまいます。 卒業研究のテーマを、進学希望の研究室よりのテーマにして3年間続けるべきか、現在所属している研究室のテーマを1年がんばり、来年から2年間を別のテーマにするか悩んでおります。 外部受験する場合の卒業研究テーマは、どうすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 研究テーマについて

    所属する研究室とはまったく分野の違う研究テーマをやることは可能ですか?まったく興味が湧かないテーマなんで・・。 それぞれ大学で違うと思いますが。 正直大学選びの段階でもう失敗したんですけどね。辞める寸前までいきました・・。 バカな質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • 研究計画

    大学院の申し込みをしましたが、大学院の研究計画書と専攻分野をかかなくてはいけないのですが、イマイチ書き方がわかりません。研究テーマはきまっているのですが、組み立て方がわかりません。どなたかおしえてください!

  • 研究計画のことで質問です。

    私は心理学を専攻する大学三回生です。研究のことについて、お聞きしたいのですがよろしいでしょうか。 私は「夢の中にあらわれるイメージ」を研究テーマとしたいと思っています。つまり、夢の中にあらわれてくる人だとか、象徴的な事物が、一体何なのか。そこから「こころとは何か」に近づければ…と考えてみました。そしてこれを卒論にし、大学院進学の研究計画にも持ってこようと思っているのですが、一体どのような研究方法、統計的な手法(整理)があるのか、お恥ずかしながらまったくの無知でございます。そもそも、研究計画書の書き方なども未だ知れません。 本当に、大学三回生にもなって…と思われるかもしれませんが、どうかお答えいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 看護研究のテーマについて

    助産師を目指している専門2年です 現在看護研究に取り組み始め、テーマ決めの段階ですごく悩んでいます。 専門学生のため、研究計画書までの提出で終了となります。このテーマを助産にすることで面接などで生かせるのでしょうか。 看護研究のテーマは受験に関係ありませんか??

  • 研究計画書の書き方について

    社会人大学院にて経営に関する勉強をしてみたいと考えていますが、MBAの受験をする場合、研究計画書を受験時に提出し、面接時に本計画書にもとずいた質問等を行うと聞きました。研究計画書というものを作成する場合、どのように計画を纏めて作成するのかわかりません。どなたか、研究計画書の良い書き方を伝授してくれるような書籍等があれば、教えて下さい。また、過去の研究計画書(受験生の作成例)なんていうのは、見ることは出来ないのでしょうか?

  • 研究のテーマ

    工業大学の電気学科の計測システムの研究室に所属しています。 研究のテーマでものすごく悩んでいます。 計測器を使った研究等、何か良い研究があればご伝授下さい。 宜しくお願い致します。 ※わがまま言って恐縮ですが、器具費や材料費ができるだけかからないものが望ましいです。

  • ESでの研究室でのテーマについて

    現在情報工学系学部の3年生です。 エントリーシートの設問について質問です。 某企業のエントリーシートの設問に 「ゼミ、研究室でのテーマ(所属していない場合は、興味をもって取り組んだ授業)について具体的に記入してください。」 という質問事項がありました。 現在、研究室には所属してはいますが、研究テーマなどはまだ決まっていない状況です。 本格的にテーマを決めるのは4月に入ってからとなっております。 この場合は私の所属している研究室ではどういったテーマを研究していたのかを書くべきなのでしょうか? それとも私自身がどういったテーマをやろうとしているかを書くべきなのでしょうか? または、おとなしく興味をもって取り組んだ授業について書いた方がよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。