• ベストアンサー

手の幅を広げるには…

私はピアノを弾くのが趣味なのですが、手が余り広がらず、1オクターブ差のある音を同時に弾くのも苦労します。 最近クラシックの曲を弾こうと練習しているのですが、 やはり、手が広がらないせいで上手く弾けない所が出てきてしまいます。 手が柔らかく、広がる様になるような方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いちおう参考URLは御覧ください。数時間前に答えたばかりです。 歴史に名を残す大ピアニストのうち、最も手の小さかった人はたぶんハンス・フォン・ビューローです。八度しか届かなかったと伝えられます。それでもリスト門下の大番頭、ベートーヴェンの最後のソナタ五曲(当時は演奏不可能とすら考えられていた難曲)を一夜のプログラムとして演奏した最初の人です。信じられない話ですが、確かにとても小柄ではありました。 フェルッチョ・ブゾーニも八度という説もありますが、身長と彼が書いた曲から見て大嘘でしょう。 リストならびにショパンと並び称されたアドルフ・ヘンゼルトという超絶的ピアニストがいました。この人の手は凄くて、左手はCEGCF、右手はHEACEを一挙に押さえることが出来ました。鍵盤上で試してみてください。怪物的に巨大な手が想像されますが、実は普通の、特に大きく見える手ではなかったそうです。ただ延びることは延びたようで。狂気じみた練習の虫でした。 ラ・ローチャはあの小さな体で十度を取れるそうです。 とりあえず練習次第ではあるようですが、質問者さまの年齢やら技倆やら年期やらその他もろもろ、何もわからないので答えようがありません。今、八度を上から押さえられないなら、ずいぶんと苦しいことになるでしょう、ぐらいのことしか。九度がともかくも取れるなら、頑張り甲斐はだいぶありそうです。 でもね、もっとよくご自分の手を、それから他人の手も観察しましょう。ピアノ弾きのたしなみのうちです。親指の付き方とか個人差がずいぶんとあるものです。 でも、いちばん合理的な対処法は、幅を詰めた鍵盤をお使いになることだと思います。まじな話。無理な練習をすると取り返しのつかない怪我をするおそれがあります。覚悟してください。 ピアノという楽器、と言うかピアノのための音楽は多く十度を楽に取る手を前提としています。そして日本人でそういう手を持つ人は少数派にすぎません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1423587
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

参考にしてください。

参考URL:
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/3p-kuse.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

リストだったか誰だったか忘れましたが 指を広げるために指と指の間の水かき?の部分を ナイフで切ったとか言う話を聞いたことがあります。 別にそこまでしなくてもいいでしょうが 人間の体は根気よく同じことを続けることで 適度に適応すると思います。 柔軟体操もそうですし、体の固い人でも 1年ほど根気よくストレッチしていれば 驚くほどやわらかくなりますよね。 私は一時期合気道というか間接技を使う 格闘技を習っていましたが、繰り返し繰り返し 間接をひねられているうちに、最初のころは 痛かった動作でも平気になったことがありました。 手の平は物理的な大きさがあるので それ以上伸ばすのは難しいでしょうが 手を広げる間接の範囲は広げ続けることで ある程度は広がるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オクターブが硬い・・・?

    こんにちは趣味でピアノを弾くものです。 曲によっては右手メロディーがオクターブになるものとか結構ありますよね?特にPOPものなど。 それが電子ピアノの録音機能で、そういう曲を録音して聞いてみる、とどうも硬いというか入りがやわらかじゃない感じがします。 手の大きさはそれほど大きいというほどではないですが、オクターブは普通に届くくらいの大きさです。原因とか、何か良い練習方法がありましたら是非おしえてください お願いしますm(__)m

  • ピアノを弾くと手がものすごく痛いです。

    こんにちは! 子供の頃ピアノを習っていて、最近また独学ではじめたのですが、子供の頃から、ピアノを弾くと手がものすごく痛くて弾き続けることができない状態です。 痛い箇所はその時によって変わるのですが、テンポが速い曲や、オクターブが多い曲が特に痛いです。 以前、習っていた頃、脱力が出来ていないからだ。と言われたのですが、それからずっと脱力というものがわからないまま今にいたっています。 こういう時、どのような練習をすると克服できるのでしょう? アドバイスがあれば、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 手が小さくても支障のないピアノ曲を教えてください。

    私は今ピアノを専門に勉強しています。  しかし、手が極端に小さいため弾く曲に悩んでいます。オクターブがやっとで、オクターブの連続したメロディーやオクターブの中に他の音が入っている和音はほとんどが弾けません。  個人で練習する時には音を省くなどをしてやっているのですが、試験や人前でも弾ける曲がなかなか見つからないのです。探すのも難しく、一つ一つ楽譜を見ていく次第です。  好きな作曲家は、シューマン、ラヴェル、バッハなどです。技術はあまりなく、この前「水の戯れ」をやっと弾いたところです。音や音楽をつくっていくのが好きなので、シューマンのアラベスクや花の曲が特に気に入っています。  もちろん激しい曲も好きです。少しの情報でもいいので、何かあれば教えてください。お願い致します。

  • ピアノ 初心者 手の大きさの問題

    はじめまして、これからピアノを弾けるようになりたい、中年です。 何もできないのに、こんな質問をして申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 私の手は、あまり大きくなくて、左右とも、目一杯広げて、やっとオクターブに届くぐらいです。 これくらいの大きさの手だと、クラシックの名曲を弾くには、どれくらい制限されてくるものでしょうか?  例えば、バッハ、モーツァルト、ベートーベンといった作曲家では、どうでしょうか? 当然、曲にもよるでしょうが・・・。 私、クラッシック音楽が好きで、一応全ジャンル聴きます。 ピアノ曲から、この世界に入ったものですから、特別愛着があります。 今までは、好きなアーティストを追いかけて、あちこち出かけていたのですが、とうとう本当に聴きたい、ピアニストも指揮者もいなくなってしまい、何とも寂しい時代になってしまいました。(少なくとも自分には) そんな理由で、気を紛らわす為と、曲と演奏をより深く理解する為、何と言っても、つたない演奏でもいいから、自分で演奏してみたいという切なる願いから、ピアノの練習を始めようと思いました。 やはり、はじめは、教室に通うことをお勧めになりますか? 実際のところのご意見もお聞きしたいです。 練習時間だけは、たっぷり取れます。(笑)

  • ピアノで:オクターブが疲れます・・・

    ベートーベンの「ソナタ悲愴」で左手をオクターブで弾き続けますよね? あれができないんです・・・弾いていると疲れてしまいます。 この曲に限らず、オクターブで素早い動きをし続ける曲が苦手でやっぱり疲れてしまったり、他の音も弾いてしまうという状況ですが、 そもそも疲れるような弾き方をしているのが間違っているのでしょうか? それとも筋力(?)不足なのでしょうか? 指が短いんですけど、そのせいでしょうか? 練習すれば弾けるようになりますか? また、どのような練習をすればいいでしょうか? ”この本をひたすら練習した”などあればその本を教えて下さい! 手が広がるようになるストレッチとかもあったら教えて下さい! また、もうすでに26歳でここまでほぼ自己流で来ています・・・ ピアノは大人になったら筋肉や腱が出来上がってしまうので上達しない、と聞いたことがあるのですが、もう練習しても望みは薄いですかね??

  • 小さい手の人が目標にできるようなカッコイイ曲

    「器楽・演奏」で同じ質問をしたのですが、もう少しご紹介いただきたいのでカテゴリーを変えて質問いたします。 子どもの頃8年ほどピアノを教わっていましたが、ずいぶん長いブランクを経て昨年からまた独学でピアノを始めました。(8年やったにしては下手です) でも手が小さくてオクターブぎりぎりです。白鍵は上から押さえるのではなく、縁に指の先を引っかけて弾いています。連続で速いオクターブが出てくると、必ず隣も押さえるか落ちてしまいます。(練習あるのみ、ですが・・) で、ずっとずっと、いつかショパンの「幻想即興曲」、「革命のエチュード」を弾けるようになりたいと思っているのですが、この手ではその「いつか」が永遠に来そうもありません。(いずれ練習はすると思いますが、満足いく演奏とはほど遠くなる気がします。) そこで、手の小さい人が目標にできるような、かっこいい曲を是非ご紹介下さい。 今、ゲームのファイナルファンタジーピアノコレクションの「闘う者達」が大好きで練習していますが、目も当てられません・・。 他に、ビーマニ?の「蠍火」などもかっこいいと思っています。 一度質問したとき、ラヴェルの「ソナチネ」をご紹介いただきました。不思議な雰囲気ですごく気に入りました。きれいに弾くには難しそうで、目標になります。 上記のような雰囲気で、難しくて「いつか弾きたい」と思わせてくれるような曲を教えてください。クラシックでなくても大歓迎です。 ただ、曲の知識が無いので、ご紹介いただいても「ああ、あの曲ですか!」と言えないと思いますが、必ず一度聞いてみます!

  • とても手が小さい人の場合(ピアノ)

    子供の頃からピアノを習っていて最近ふたたび習いはじめたのですが、悲しいことに私の手はオクターブぎりぎり届く程度で指も細く、無理に弾こうとするとショボい演奏になってしまいます。。。 私のような小さな手の人の場合、どの作曲家の曲が合っている(?)のでしょうか。 ラフマニノフのプレリュードやシューマンの交響的練習曲など弾いてみたいけれど、そもそも肉体的に無理なのかな。。。 それと、手が大きく指が強くなる食べ物やストレッチがあったら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 私は手が小さいです。

    中1女子です 私は手がちいさいです。中指が6.5cmぐらいしかありません。 1オクターブがすごくギリギリですんごく弾くのに時間がかかるんです。 トルコ行進曲なんて1オクターブが連続して弾けないので単音になってしまいすんごく寂しいトルコ行進曲になってしまいます。 もうこんなのはイヤで中指が10cmぐらい(全体的に大きく)ならないでしょうか? 前までピアノを習っていましたが、レベルが高くなってきてオクターブの連続が弾けなくてそれと中学が忙しくなってきてやめてしまいました。 また落ち着いたら習いたいと思っているのでるが大きくならないでしょうか? もっといろんな曲をひけるようになりたいです。

  • 次に弾くピアノ曲

    私は中3女子です。 今は受験勉強真っ只中で、かつ、祖父母の家なのでピアノがないため弾けませんが家に帰ったら合唱コンの伴奏練習もしないといけないのでその時にピアノに触れる時間が1日2時間ほど取れるようになります。(予定を組みました) 伴奏は大地讃頌で、もうほぼほぼ弾けるのでクラシック曲に挑戦してみたいと考えています。今はもうピアノを辞めてしまいましたが小学校の時に習っていて、高校からまた再開しようと思っています。将来は中学校の音楽の先生になりたいので地方国立大教育学部の音楽科に行きたいです。そのためにまずは高校受験を頑張るべきだと思うのでピアノを再開するのは高校からにしました。ちなみに、小学校の時に習っていたときはブルグは卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところでやめました。発表会などはポップスが多く、クラシック曲にはあまり触れていません。高校からはクラシックをしっかりやっていこうと思っているのですが... そこで、前置きが長くなりましたが、伴奏と一緒に練習するクラシック曲を何にするか皆さんに聞きたいです。 私は連符がとても苦手(特に左手ですがもちろん右手も)で、指は180°開くのですが手が小さいためオクターヴがギリギリで9度は届きません。オクターヴが届くといっても大地讃頌のようにテンポが遅かったらオクターヴの和音が連続しても大丈夫ですがモーツァルトのトルコ行進曲のように速いテンポでオクターヴの和音が連続したりオクターヴの手の形を維持(八度の分散和音のところ)したりするのは厳しいです。 こんな私ですが、できれば有名な作曲家の曲を弾いてみたいです。 手が小さくても大丈夫で連符が少ない曲で、かつ、有名な作曲家の曲で私が弾けるような曲はどのような曲でしょうか?何曲でも大丈夫なので、候補をあげていただけると嬉しいです。そしたらYouTubeで聴いてみてその中からやってみたい曲を選ぼうと思います。 よろしくお願いします!

  • おススメのピアノ曲

    私はピアノが大好きです。ところが、弾きたいと思う素敵なピアノ曲(クラシック)は、なかなか指が届かなくて楽譜どおりに弾けません。一応オクターブまでは手は開きますが、そんな私でも弾ける素敵なピアノ曲があれば教えてください。レベルは問いません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう