手が小さくても大丈夫!小さな手でも弾けるピアノ曲を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 手が小さい方でも楽しめるピアノ曲を探しているとのことです。オクターブの連続や和音が難しい曲は弾けないことが多いですが、音を省くなどの工夫で練習しています。
  • お気に入りの作曲家はシューマン、ラヴェル、バッハなどで、特にシューマンのアラベスクや花の曲が好きです。さまざまな情報をお待ちしています。
  • 小さな手の方でも弾きやすいピアノ曲をお探しですね。オクターブや和音が難しい曲は苦手ですが、音を省くなどの工夫で練習しています。シューマンやラヴェル、バッハの曲が好きで、シューマンのアラベスクや花の曲を特に気に入っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

手が小さくても支障のないピアノ曲を教えてください。

私は今ピアノを専門に勉強しています。  しかし、手が極端に小さいため弾く曲に悩んでいます。オクターブがやっとで、オクターブの連続したメロディーやオクターブの中に他の音が入っている和音はほとんどが弾けません。  個人で練習する時には音を省くなどをしてやっているのですが、試験や人前でも弾ける曲がなかなか見つからないのです。探すのも難しく、一つ一つ楽譜を見ていく次第です。  好きな作曲家は、シューマン、ラヴェル、バッハなどです。技術はあまりなく、この前「水の戯れ」をやっと弾いたところです。音や音楽をつくっていくのが好きなので、シューマンのアラベスクや花の曲が特に気に入っています。  もちろん激しい曲も好きです。少しの情報でもいいので、何かあれば教えてください。お願い致します。

  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんわ。 大学でピアノを専攻後、ピアノの指導をしているものです。 私は9度はムリです。体が大きく、手が小さいので先生に声楽を勧められたほどです。 ピアノを専門に勉強されている、水戯(大学時代、みんな「みずたわ」って言っていましたね~)を弾いたと いうお話を聞きますと もう随分前にドビッシーのアラベスクやショパンのワルツは弾かれていると思います。 そういうのをお勧めするのはちょっと失礼では・・(^_^;) 私が今まで弾いてきてどうにかなる!と思ったものをいくつか挙げてみますね。 リスト・・手、小さいクセに憧れました・ 演奏会用練習曲の「レジェレッツア」「ため息」なんかはどうにかなると思います。 レジェレッツアは半音階が長く続くので手が小さく小回りが効くというお得感も味わえます。 ショパン・・・バラ2、3、スケ2くらいなら頑張ってみては??8曲中、この3曲は比較的どうにかなると思うんですが・・・。 エチュードは勉強になりますので弾いて見てください。基本ですよね。簡単ですがアンプロンプチュの1番も楽に弾けますよ。 バッハ、モーツアルトは言うまでもなく弾きやすいですよね。 近代の作曲家(ラベル、ドビッシー)はそんなに和音で苦労しなかった記憶が。 シューマンは即死!の曲が多かったので私はパスしてきました (飛翔、ノヴェレッテンなど) 和音もどんどんチャレンジしてみてください。 手はもう大きくなりませんが、指は強くなり 広がるようになります。 私はムリだぁ!と言いながら英雄ポロネーズ弾きました。 (途中のオクターブの行列で死亡!でしたが) また、思い出したら書き込みますね!

1qazse4
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。具体的な曲名までおしえてもらって、とても助かります。 ショパンのアンプロンプチュの1番とスケルツォの2番は以前弾いたんですよ。確かにアンプロンプチュ1番は手で困ることが全くなかったですし、スケルツォも気合いで弾きました。でも先生に「試験ではやっぱりちょっとね・・」と言われました。。。 シューマンはやはり無理なんですかね。サウンドは一番しっくりくるんですけど。確かにノヴェレッテンで死んだ覚えはあります。 バラードやリストの曲はイメージで諦めていたので、早速楽譜を見てみようと思います。ワクワクです! チャレンジは大事ですよね。弾いているうちに変わってくるのはよく実感しています。いろいろありがとうございました。とてもためになったし、勇気づけられました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私もオクターブを上からつかめません。 理由は、小指が極端に短いからです。 手全体も小さい。 だから、「乙女の祈り」など、技術的には簡単なものがきちんと弾けません。 そこで、自己流で編み出した方法を書いてみます。 1と5の指を精一杯広げた時と、1と4を精一杯広げたときでは、4の指のほうが遠くまで届きます。 だから、オクターブを1と4でつかめばいいのです。 ただ、4は弱いですから、訓練が必要。 私はまだ十分に訓練ができていないので、理想的には弾けていませんが、少なくとも可能性を広げることができそうです。参考までに。

1qazse4
質問者

お礼

ありがとうございます。 1と4でとったほうがいいとチラッと耳にしたことがありますが無理だーと思って流してました。 訓練してみます。

回答No.5

初めまして。1qazse4 さんの質問を読んで、思わず書き込んでしまいました。 私もピアノを弾いているのですが、全く同じ悩みを持っていて、 びっくりして【嬉しくて(?)】思わず。 乙女の祈り とか、弾いてみたいけども3つめの和音辺りから バラバラになってしまうし、ラフマニノフを弾きたいけれども その和音を見ただけでも戦意喪失(ガックシ)って感じです。。。 そんな私のお気に入りの楽曲は、【ドビッシーのアラベスク】です。 とても綺麗な曲で、何かあるとこの曲ばかり弾いています。笑。 (もしかしたら、1qazse4さんには技術的に物足りないかな?) あと、私もショパンのワルツ集はお勧めです♪ こちらへのみなさんからのご意見。私も参考にさせて頂こうと思います。

1qazse4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もドビッシューのアラベスクやショパンのワルツは大好きです。 共にがんばりましょうね。

  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.4

#3です。スミマセン訂正します。 先ほど「指をほぼ“平行”に広げる」と書きましたが、“180度”の間違いでした(^^ゞ

  • budda83
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.3

こんにちわ(^^)水の戯れが弾けるなんてスゴイですね! 私はあまりレベルが高くないので申し訳ないのですが、他の方も言っているように、やはりショパンは小さくても大丈夫な曲が多いように思います。9度以上が出てきても、連続のようにバンバン出てくるのは少ないのでゴマかしもききそうですし。私はよくショパンのワルツを弾きますが、けっこうおすすめです☆ それから、蛇足ですが私も昔はオクターブがやっとでした。ですが、「幻想即興曲がどーしても弾きたい!」と練習していたときに、9度が出て来てショックだったことがありました。それからというもの、毎日風呂上がりや練習前に指を広げる(とくに親指と人差し指の間、小指と薬指の間)ストレッチをしてました。すると、指が広がりやすくなって、1か月もしないうちにほぼ平行に広げられるようになりました。結果的に、指の先っちょを使って9度に届かせることができるようになりました!一度トライしてみてはいかがでしょう?(すでにしてたらゴメンなさいです)

1qazse4
質問者

お礼

ありがとうございます。 指が広がるよう努力してはいましたが、まだまだ努力不足でもっとできることがあるような気がしてきました。 がんばります。

回答No.2

ショパンは男としては手の小さな人だったといわれています。オクターブのはいった曲もたくさんありますが、手を広げるよりも、手首と指のしなやかさで一見手が大きくなければ弾けないような曲を弾きこなしていたようです。12度ぐらいの分散和音(例:レドラ)なども、レドの7度を5と3でしなやかに弾くこととドラの6度を3と1でしなやかに弾くのの組み合わせにして最初から12度を手をいっぱいに広げて弾くのではなく、最初の7度を弾いたらすぐに5の指を閉じて手をリラックスさせて次の6度を弾く、というふうにすると、手を広げる負担がかかりにくくなります。エチュードのOp25-1などはその良い練習になりそうです。 アリシア・デ・ラローチャはとても手が小さいピアニストです。(もっともふっくらとした豊かな肉付きの手ですが。)中村紘子もかなり小さい手の人らしいですね。小山実稚恵も小さそう。それぞれ小さい手に合った奏法を編み出しているようです。 ラローチャはモーツァルトやシューベルトがとてもきれいです。小さめの手でもうまくさばけるタイプの曲ともいえそうです。

1qazse4
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。  ショパンは好きなのですが、バラードやスケルツォのイメージから無理だと思いこんでいました。奏法の工夫について、調べてみようと思います。  モーツァルトやシューベルトは確かにオクターブがあまりなく、かわいらしい曲が多いですよね。どちらも好きなので、色々な曲を調べてみます。  今、自分に何ができるかがわかってきました。本当にありがとうございました。

  • Mrsdonald
  • ベストアンサー率29% (33/113)
回答No.1

手の小さい息子が小6のころ、ドビュッシーの「小さな黒人」を弾いてました。

1qazse4
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • お勧めのピアノ曲を教えてください。

     ピアノ曲で、ラヴェルの水の戯れのような曲想で、3分くらいの曲を探しています。編曲して3分くらいに収まりそうなものでも構いませんので教えてください。  今、ラヴェルの水の戯れを練習しているので、この曲にタッチとか、曲想が似ている曲を次に練習したいと考えています。  シューマンとか、シューベルトのお勧めのピアノ曲も教えていただければ幸いです。(こちらは、曲想等は気にされなくて構いません) よろしくお願いいたします。

  • 次に弾くピアノ曲

    私は中3女子です。 今は受験勉強真っ只中で、かつ、祖父母の家なのでピアノがないため弾けませんが家に帰ったら合唱コンの伴奏練習もしないといけないのでその時にピアノに触れる時間が1日2時間ほど取れるようになります。(予定を組みました) 伴奏は大地讃頌で、もうほぼほぼ弾けるのでクラシック曲に挑戦してみたいと考えています。今はもうピアノを辞めてしまいましたが小学校の時に習っていて、高校からまた再開しようと思っています。将来は中学校の音楽の先生になりたいので地方国立大教育学部の音楽科に行きたいです。そのためにまずは高校受験を頑張るべきだと思うのでピアノを再開するのは高校からにしました。ちなみに、小学校の時に習っていたときはブルグは卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところでやめました。発表会などはポップスが多く、クラシック曲にはあまり触れていません。高校からはクラシックをしっかりやっていこうと思っているのですが... そこで、前置きが長くなりましたが、伴奏と一緒に練習するクラシック曲を何にするか皆さんに聞きたいです。 私は連符がとても苦手(特に左手ですがもちろん右手も)で、指は180°開くのですが手が小さいためオクターヴがギリギリで9度は届きません。オクターヴが届くといっても大地讃頌のようにテンポが遅かったらオクターヴの和音が連続しても大丈夫ですがモーツァルトのトルコ行進曲のように速いテンポでオクターヴの和音が連続したりオクターヴの手の形を維持(八度の分散和音のところ)したりするのは厳しいです。 こんな私ですが、できれば有名な作曲家の曲を弾いてみたいです。 手が小さくても大丈夫で連符が少ない曲で、かつ、有名な作曲家の曲で私が弾けるような曲はどのような曲でしょうか?何曲でも大丈夫なので、候補をあげていただけると嬉しいです。そしたらYouTubeで聴いてみてその中からやってみたい曲を選ぼうと思います。 よろしくお願いします!

  • ピアノ曲の題名を教えてください

    何かのテレビで聞いて、すごく気に入って楽譜が欲しいのですが題名がわからず困っています。もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ・ピアノ曲 ・おそらくクラシック(オケで演奏するかんじではないです) ・流れるような美しい曲 サビの部分が ミ、ミーーミミミミミミファファ、ファーーファファファファファファソソ、ソーーソーラミー です。右手の和音の下の音はソ(6度の和音?)からはじまり、左手はドソドソドとオクターブのアルペジオ(用語違ってたらすいません)のようなリズムだったと思います。 もしわかる方いらっしゃいましたらお願いします!!

  • ピアノ曲教えて下さい

    こんにちわ。 最近ある病を克服し(4年闘病の末)、弾けなかったピアノが弾けるようになり、嬉しくて仕方がありません。 今はバッハの平均律クラヴィーア1、2巻、ベートーヴェンの月光ソナタ(全楽章)、バルトーク「ルーマニア民族舞曲」「ミクロコスモス6巻」(ほぼ全曲)、グラナドス「アンダルーサ」などを弾いています。 でも、次に何を弾いたらいいのか曲が出てこなくて、皆様に聞いてみたいと思い質問しました。 突然そんなこと言われても幅広くて答えられないと思います。 私が知らない曲の焦点は少しマイナーな作曲家かすごくマイナーな作曲家か、有名な作曲家なのにマイナーな曲です。 例えばシベリウスとかアルベニスとか‥うーん出てきませんね。 シベリウスのピアノ曲は一つも知りませんが、アルベニスは「イベリア」を知っています。 とにかくショパンとかシューマン、ブラームスなどそういう超有名な作曲家ではない作曲家か超有名の作曲家のマイナーなピアノ曲を知りたいです。 難易度は問いません。 楽理科卒で、ショパン・エチュードまで弾けます。 また時代はバッハ以前から今の現代に至るまでOKです。 嫌いな作曲家は一人もいません。 全ての作曲家の全ての曲に意味があると思ってるからです。 例えばブーレーズ、シュトックハウゼン、ケージ、リゲティなどでも、武満徹でも大丈夫です。 もちろん、1950年代や60年代の前衛音楽は難しすぎて弾けませんが‥。 どうか私に、私がまだ知らないような素敵なピアノ曲を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • レベル的に弾けそうな曲を教えてください!(ピアノ)

    今大学生なのですが、幼稚園から高校1年生まで習っていたピアノに目覚めて練習を始めました。 有名な曲をできれば弾きたいのですが、オススメなものを教えてください。 私が今まで弾いた曲は ショパン:子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、      ノクターン作品48の2、ノクターン作品9の2 ドビュッシー:アラベスク第1番 ベートーベン:エリーゼのために、月光の曲、 モーツァルト:トルコ行進曲                    などです。 楽譜では、ソナタアルバム、バッハの小プレリュードと小フーガ、ショパンワルツ集までやっていました。 作曲家は問わないので、メジャーな曲を教えてください!

  • ピアノで弾きたい曲があるけど・・・

    今度、ピアノの発表会があって、曲決めをしていていいと思う曲があり弾いてみたいなと思ったのですけど、私は手が小さくて、がんばっても1オクターブと1個しか届きません。しかも右手のメロディーがずっとオクターブなので軽く弾いてみても音と音とが全くつながりませんでした。(ペダルを使っていなかったせいもあると思いますが) また、指をとても速く動かさなければいけないところもあり心配です。 曲はリチャード・クレイダーマンの『愛のコンチェルト』です。 やっぱり最初から実力がないと無理でしょうか?

  • オススメのピアノ曲集

    趣味で2歳から音楽教室に通ったものです。 4月から大学に進学し、音楽教室もやめてしまいます。これからもピアノを楽しみながら弾き続けたいと考えています。 習っていた先生に「いろんな作曲家の曲が載ってるピアノ曲集を買って弾いてみるといいよ」と言われたのですが、自分でピアノ曲集や楽譜を購入したことがないので皆さんのオススメを聞いて参考にしたいと考えました。 今まで弾いた曲↓ *ショパン…ワルツ6、7、14、ノクターン2、幻想即興曲、エチュード9、革命、バラード3 *ドビュッシー…ベルガマスク組曲1、4、アラベスク1、ピアノのためにプレリュード *ブラームス…ラプソディー、インテルメッツォ *シューマン…飛翔、夜に *ラヴェル…ソナチネ全楽章 *モーツァルト…ソナタk310 *ベートーベン…テンペスト *ラフマニノフ…鐘 *リスト…愛の夢 その他(バッハや)カスキ、プーランク等… レベルとしてはこのくらいで、楽しく弾ける曲がいいです よろしくお願いします

  • 10度離れた和音の奏で方(ピアノ)

    子供の頃からピアノを習っていましたが、趣味程度でした。ツェルニー40番練習曲、バッハインベンション、ショパンのワルツを何曲か弾いてたころに止めてしまい、20年近くのブランク後、最近弾いてみよう~と思い立ったところです。ブランクが長いこともあって、昔弾いていた曲はもうさっぱり・・・。弾いたことはない楽譜なんですが、若い頃憧れて購入した「ドビッシーピアノ曲集 I 安川 加寿子 校註 音楽之友社」を本棚から引っ張り出して、その中のアラベスク第2番を弾いて見たいなーと思って譜読みしようとしています。5小節目の左手の和音が10度離れているのですが、その弾き方を教えていただきたく投稿しました。むかーしレッスンを受けていたころは、この曲ではない(曲名すら覚えてません・・)オクターブ以上離れた和音を弾くとき(オクターブがやっと届く感じなんです(涙))アルペジオで弾くように先生に教えていただいたような気がしますが、アルペジオで弾いてみるとなんだか滑稽な気がして、同じ音で度を狭くして弾いてみようかな・・?なんて思ったりしていますが、それってオカシイのかな?と疑問もあって。10度離れた和音をつかめるように訓練しなきゃかなぁ・・・(・_・; よろしくお願いします<(_ _)>

  • おススメのピアノ曲

    私はピアノが大好きです。ところが、弾きたいと思う素敵なピアノ曲(クラシック)は、なかなか指が届かなくて楽譜どおりに弾けません。一応オクターブまでは手は開きますが、そんな私でも弾ける素敵なピアノ曲があれば教えてください。レベルは問いません。よろしくお願いします。

  • 素敵な現代ピアノ曲教えてください

    幼少時からクラシックピアノを趣味で習っています。 ショパンもベートーヴェンも素敵だけど、せっかく今という時代に生まれたのだから、現代の作曲家の作品も弾いてみたいと思うようになりました。 しかし、今まで弾いたことがある新しい曲といえばラヴェルとかプロコフィエフ、ショスタコービッチを数曲ずつぐらいで、この後となるとどこから手をつけていいのか(見つけていいのか)わかりません・・・ 概ね1950年以降に作曲された、五線譜に書かれている(図形楽譜?とかではなく)、クラシックが源流のピアノ作品(・作曲家)のお勧めを教えてください。 早い曲・ゆっくりの曲、ロマンチック・不気味、無調性的・・・色々聴いたり弾いたりしてみたいです。その曲でないと感じられないものがある=素敵、だと思っています。 あとは作品探しに参考になるサイトや、CDのレーベル、楽譜の出版社などの情報もいただけるとうれしいです。