• ベストアンサー

がらが悪い?(関西弁では)

popii0513の回答

回答No.2

絶対、いい表現では使いませんね。相手に直接言うのではなく、第3者に対して使いますね。「あの子、がらが悪い~」とか「あのグループ、がら悪いと思えへん?」みたい感じです。(笑)でも、大阪出身じゃないのにあえて がら悪いを使う必要ってありますか?意味だけわかっていればいいんじゃないですか?・・・(笑)下町でしか使わないような気がしますが。

関連するQ&A

  • 横浜市⇒大阪市へ引越した。店員、市民のガラが悪い?

    横浜市⇒大阪市へ引越した。店員、市民のガラが悪い? 仕事の都合により、産まれ育った横浜市を離れ、大阪市へ移住してきました。 引越して、1年を経過しましたが、店員さんや市民のガラが悪いと感じてしまい、ちょっとしたストレスになっています。 歩きたばこの人は明らかに多く、そのへんにポイ捨てしてます。 夜になると、酒の缶をそのへんに捨てる人多いです。 自転車が、スレスレまで迫ってきて怖いです、もう慣れましたが、ぶつかっても、そのままスーッといっちゃいます。 後ろで並んでいることを知らずに、レジにいったら、 ならんどんじゃ、ボケが!と、怒鳴られました。 何もそこまで言わなくても…。 ならんでますよ!でいいですのに。 あと、店員さんも、イライラしている人が多いような…気がします。 やはり、大阪市内は、ガラが悪いと聞いてはいましたが、やはり、私も体感しています。こんなものと、あきらめてます。 軽蔑ではなくて、本当に単純に疑問なのですが、 なぜ、ガラが悪いのでしょう? 気質的なものでしょうか?歴史などに詳しい人教えてくださいませ。 PS 念のため、愚弄しているわけではなく、単に疑問というわけです。 好きなところは、横浜よりも多いです。 ガラの悪さだけが、気になっています。

  • 関西弁 「○○しやんな」とはどこの言葉?

    関西弁も広いですよね。 広くは四国の一部や三重、福井までその範囲かと思います。 私もその一部の血筋であり、関西弁には日常触れています。 しかし、ど真ん中?の大阪に住むようになって関西弁のさらに細かい方言に気づくことが多くなりました。 その一つが「○○しやんな」です。 使う人は時々使うし、使わない人は全く使わない言葉のようです。 身の回りはほとんど関西人・関西弁ですが、使う人はごく少数です。 どの地域でよく使われる言葉でしょうか? 年代にも性別にも特定されないようですので、 地方か地区に特定される言葉かと思います。 知っている範囲では、大阪の40代男性、奈良の50代女性、大阪の20代女性でよく使う人がいます。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 関西弁で「ステキ」

     知り合った関西の男性が頻繁に独り言で「ん~ステキ」「ステキ~」など「素敵」と言う言葉を頻繁に使ってました。 今までの人生でオバチャンが使っているのは聞いたことありましたが、若い20代の男性が使ったのは初めてだったので最初「は?」と思いました。自分としては「ラッキー」という意味なのかと受け止めました。 何か物事がうまくいった時に使っていたように感じました。突然ワケの分からない時に言い出したこともたくさんありましたが。自分のマイブームなのかなぁと、訪ねることはしませんでした。  しかしそれから1年経って最近、また関西の男性で会話の中に「素敵」を入れる人と会いました。  過去会った関西人でも使った人はこの20代の男性2人だけでした。2人とも痩せていて頭は刈り上げていてとても神経質な感じの人でした。 これは方言なのでしょうか 何なのでしょうか

  • 「くれてやる」は関西弁ですか?

    いつもお世話になっております。 関西のテレビを見ててある男の人が「くれてやる」ということを言いました。「くれてやる」?「くれる」は「誰が私に物をくれる」という使い方ですよね。私の聞き間違いだと思い、検索してみたら「[ くれてやる ] の検索結果です。( 約8,630,000件中 1 - 10件を表示 )」数多くの情報がありました。ある方は北海道の方だとおっしゃる方もおられるのですが。実際聞いたことがある方いらっしゃいますか? どこの地方で使われる言葉ですか?ぜひ教えてください。 また、質問文の中で、もし間違っている部分があったら、教えていただければ幸いです。^^

  • 関西弁の語尾はどうして上がるの?

     4月に大阪に引っ越して色々関西の方と話していると、最後が必ず語尾が上がります。  「有難う御座います。」と す が上がります。  尾張弁から見ると不思議です。  それに、アップテンポでツイツイ、関西弁のなってしまう位自分も語尾が上がりますが、感染力は相当な物です。  関西圏以外から、引っ越した方如何思いますか?  会話中は、噴出しそうになるのを抑えて話する事も、しばしばあります。

  • 関西だけど関西弁を使わない地域

     関西出身だけど、あまり関西弁を話さない方っていらっしゃいますよね。  例を挙げますと、演歌歌手の大江裕さんや、シルシルミシルのAD堀くんなど。  彼らはTVに出てまだ日も浅いですから、藤原紀香さんみたいな感じで意識的に東京弁を使っているという感じにも聞こえません。  そこでちょっと調べてみましたら、大阪でも千里という地域は、大阪弁を話す習慣がないという情報が出てきました。  この情報は果たして本当なのか、そして関西の他地域にも同様の場所があったりするのか、普通に関西弁を話す人たちの中で浮いたりしないのか、ご存知の方は情報提供をお願いできませんでしょうか。  では、よろしくお願いいたします。

  • 関西弁の回答、どう思います?

    こんにちは、ここで質問、回答なんか見てたりすると 時折回答に関西弁の回答が見られますが、ここだけでなくネット上の掲示板なんかでも多く使われていると思います。 私としては回答される方がそういう風に書くのが自然ならいいと思うのですが、中には「これ、関西弁?」と思うものあります。 私自身関西に住むものですが、関西弁と言っても地域を分けたら50種類以上の関西弁があり、使う人はその地域性のある関西弁で一環された言葉を使っています(混じっている人もいますが) つまり、最初の方では神戸弁を使っていたはずなのに後半大阪弁が混じったりするということがあり、「この回答おかしいぞ?」と思うことがあります。さらに言うと関西弁の使用頻度が異様に高いにもかかわらず、他の地域の方便が使用されていることが少ないのです(広島弁、東北弁など、、) そもそも関西弁なんかは文章にするのは面倒ですし、こうして書いた方が楽です。 そんなこともあり私はここでの回答で関西弁の回答があったときには、本当に関西弁かどうか色眼鏡で吟味してしまうのですが、 ここで質問なのですが、 1、出身地はどこですが? 2、関西弁の回答があったとき回答者の方が本当に関西人なのかどうか文章を吟味しますか? 3、何かおかしいと思う発見をしたことがありますか? よろしくお願いします。。

  • ガラの悪い性格を生物学的に考察すると・・・

    世の中、どこに行ってもガラの悪いヒトっていますよね。服装をはじめ言葉使いや性格、乗っている車などなど…、同じような傾向をもつように思えます。特に独特の目立つ風貌は生物学的にいう威嚇色(奇妙な色や斑紋(はんもん)によって、捕食者の攻撃をかわすと考えられるもの)のようにも思えます。 人間も動物の一種と考えると、周りに恐怖感を与えるような彼らの仕草は、動物でいう威嚇と同じ行為で、いわゆる野生生物の本能なのでしょうか。言い換えると、動物的な部分がたまたま表現形として強く現れた結果、チンピラのような性格になるのでしょうか。 ヒトは高等生物に分類される生き物ですから、これだけのファクターで人格形成が行われるわけではないと思いますが、いわゆる『ガラの悪い性格』になり、ある一定の方向性(風貌、言葉づかい)に向かっていく現象を生物学的に考察するとどのように説明できますでしょうか。それともヒトは、もはや生物学的な要素は薄らいでしまい、その人が置かれた社会的要素によってのみ『ガラの悪い性格』が出来上がっていくのでしょうか。 ちょっとくだらない質問かもしれませんが、お付き合いください。特に生物学的に見たみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 どんな事でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 関西弁で「~やんかぁ」のニュアンスって

    最近知り合った方に関西弁を話される方がいます。 その方が、よく使われる言い回しに「~やんかぁ」というのがあるんですが、いつも少し不思議に思って聞いています。 その方とは、最近知り合って、そんなに親しいわけではないので、個人的なことはまだあまり知りません。 それなのに、例えば、「私、リンゴ好きやんかぁ~」という言い方をされるので、「やんかって言われても、知らないんだけど・・・」と心の中で思っています。 私には「ほら、あなたも知ってのとおり、私、リンゴが好物じゃない?だからね・・」と言っているように受け取れるのですが、関西の方が言おうとしているニュアンスは違うのでしょうか? この例の他にも、自分の意見を言っているときにも「~やんか」と使うときもあります。 例えば、何か、あなたはどう思う?といった質問に対して、「それは~やんか、な?」というような感じです。 「それは~やんか、な?」と言われると、「それが常識でしょ?当たり前でしょ?」と言っているように聞こえ、とても「私はこう思うけど」と言っているようには聞こえません。 これも別のニュアンスで言っているのでしょうか? その方は、良い人そうなので、これから仲良くなりたいなと思っているので、よろしくお願いします。

  • わざと関西弁を使う夫が正直うっとおしい。

    くだらないかもしれませんが他の人の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 夫は産まれてから30年近くの間ずっと関東で暮らしていて約1年半前に関西に引っ越してきました。 関西にきてから1ヶ月もしないうちから「周りがみんな関西弁だからうつっちゃって~。」と言って関西弁を話すようになりました。 でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる)          「○○って言っ・・・言うてな~。」(言ってさ~って言いそうになってる) 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 3.マクドナルドのことをマクドと言います。マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド・・・と言うのは有名な話ですが、日常会話の中でマクドという単語はそんなに頻繁には出てこないからうつるわけないと思うんです。テレビCMでも「マクド」という単語は出てきませんし・・・。ちなみにマクドナルドで働いているわけではないし、身近にマクドナルド関係の人がいるわけでもありません。 4.文章を打つときも関西弁で打っているんです。文章打つときまでうつるものなのでしょうか。 5.私(妻)のことを他人に話すとき、関東にいたときは「かみさん」といっていたのに関西にきてからは「嫁」と言うようになりました。 6.他人から言葉の不自然さを指摘されています。遊びに来た身内からは「何十年も関東で暮らしてたのにたかが数ヶ月でうつるわけないじゃん。何あれ?」と・・・。あとは初対面の人2~3人くらいからも指摘されました。「旦那さんどこの出身なの?言葉がちょっと・・・。」とか「このあたりの人じゃないよね?」みたいな感じで。すごく恥ずかしかったです。 7.私の実家は東北で、両親や祖母、周辺の人たちはみんな東北弁です。そんな東北弁だらけの環境に数日間滞在しても夫の口から東北弁は全く出てきません。職場で数分~数十分聞いただけの関西弁はうつったとか言ってたのに・・・。本当に関西弁がそんなにあっさりうつるのであれば他の方言もうつってしまうのでは? 上記のようなことが主な理由です。 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 ですから関西弁批判をしたいわけではないんです。そういうふうに感じて不快に思ってしまった方がいるとしたら申し訳なく思います。 長くなりましたが、夫はおそらく関西弁に憧れていて使いたくて使いたくてしょうがないんだと思います。ある日「ここでは捨てるのこと、ほかすって言うんだよ~。」って嬉々として私に話し、以後ほかすほかすばっかりです。 だから、それならそれで「関西弁に憧れてて、せっかく関西に住むことになったんだから使いたいんだ~。」って正直に言ってくれればいいのにと思います。でも、私や他人が「わざと話さないで。」って言っても「いや~、どうしてもうつっちゃうんですよ~。」と言って認めようとしません。 毎日イライラしてしまって夫と会話したくありません。方言ってそんなに簡単にうつるものなのでしょうか。 夫にわざと話す関西弁をやめてもらう良い方法はないでしょうか? それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。 すみません、長い上にくだらなくて。でも、本気で毎日夫と過ごす時間が憂鬱です。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう