• ベストアンサー

就職活動

 私は就職活動をしている大学院生です。私は面接に弱いらしく、多く落ちています。原因の一つとして「その会社でなければいけない理由」という項目(志望理由)が欠けているからだと分かりました。  私はこれから松下電工の学校推薦を考えていて、面接はおそらく1回のみです。そこで質問なのですが、松下電工を色々調べたいと思っているんですが、何か良い案があったら教えてください。 (例えば、よいサイト、本など、何でもけっこうです)  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、似たような会社で面接をする側のオジサンです。  志望する社のことを少しでも知っておきたいという気持ちはよくわかります。しかし、いくら調べても、(管理職に知り合いでもいない限り)表面的なことしかわからないと思います。  面接時にそれを披露しても、面接官は、「良く調べて、良く暗記した」としか思いません。会社は、特に技術系の会社は、自ら創造する力を求めているのであって、表面的な調査や、暗記力は期待していません。  志望理由=その会社でなければ「いけない」理由 も違います。  志望理由=その会社でなければ「できない」理由 です。もちろん自分が何をやりたいかを目を輝かせながら説明した後、「それをがんばれば貴社でできる」とう理路整然とした話ができる必要があります。  辛口意見になってしまいましたね。ごめんネ。 でも、今までの面接とは、違う何かを掴んでいただきたく、筆をとりました。少しでも参考にしていただけたら幸いです。就活応援します。  

その他の回答 (4)

回答No.5

転職経験が2回あります。 当然、面接の経験は何度もあります。 で、私の思うところなんですが、面接とは「自分を売り込むためのプレゼンテーション」だと思います。 あなたが志望しようとしている会社のことなんて、そんなに調べなくてもいいと思います。先に述べられているように、入社もしていない会社のことなんて知っていても「よく調べたな」と思われるだけでしょう。それよりは「私はいままでこれだけの経験があるのだから、私が抱く貴社のイメージを照らし合わせると(私を採用することで)貴社にこれだけのメリットがあると思われる」ということを説明できるようにすればいいと思います。

  • sanakichi
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.4

電機メーカーに勤めている者です。 松下電工を知りたいなら、とりあえず松下電工のHPを見ましょう。 本を読みたいなら、本屋に行けば松下電工や松下幸之助の本が出ています。 ご自身でもお分かりのように、ただ調べたとか暗記しただけではダメなんですね。 もちろん調べていることも大切ですが、だからどうしたいとかどう思っているってことが大切です。 院まで進まれてどのような勉強をされたのかわかりませんが、なぜ松下電工を志望したのでしょうか? 今の松下電工は松下電器産業の子会社であり、単に大企業に入りたいならば松下電器産業を選ぶと思いますし、実際に一般ユーザーが松下と言ったら電工よりも電器産業を思い浮かべると思いますが。 そんなこと聞かれるかわかりませんが、今までは電器産業と電工は兄弟会社でしたので、もしかしたらそういったことを言われるかもしれません。 松下電工を選んだ理由があるはずですよね? 学校推薦の枠があったからたまたまですか? 自分がどういう仕事に就きたいのか考えてみましょう、開発をしたいのか営業をしたいのか工場で生産したいのか。 なぜ松下電工に入りたいのか箇条書きにしてみてはどうでしょう? 例えば、照明に興味があったからとか△△に取り組んでいるからとか。 自分は松下電工に入社したらどんなことができるのか書き出してみましょう。 こういう研究をしてきたから役立てるとか、○○の資格を持っているので戦力になれるとか。 そういうことが見えてきたら、それらの箇条書きを1つの文章にまとめればよいのではないでしょうか。 みんなと同じでは印象に残りませんから、何か自分なりのエピソードを添えたりすると良いと思います。 あと、面接官はプロです。毎年いろんな学生さんを面接しています。 受かりたいと思う余り、変に格好をつけたり曖昧な知識で話してしまったりすると墓穴を掘ります。 わからないことはわからないと潔く答えることも必要ですし、わからないけれども今後学んでいきたいとか前向きな態度が取れると良いと思います。 新卒を採用する際には、即戦力は求めていないはずです(もちろん戦力になる人材であることは大切ですが、すぐに使い物になるとは思ってません)。 やる気や粘り強さや素直さなどをチェックされると思います。 学生時代に頑張ったことを話すときには、それが勉強でもバイトでもサークル活動でも、自分が頑張ってきたことを話すのですから、自信を持って話しましょう。 当たり前のことですが、顔をあげて、声は大きくはっきり、自信を持って!です。

回答No.3

社会人4年目です。 先に回答されている方と同じで、 「何がしたいのか?」を考えるべきだと思います。 はっきり言いますが、 会社は星の数ほどあります。 即ちピンポイントで志望動機と会社のやっていることが合致することはほとんどありません。 ならば、 ・自分がその会社に入ってなにがやりたいのか? ・その会社がやっていることを「利用して」何がやりたいのか? を答えられれば良いのかな?と思います。 就職活動、がんばってください。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.1

社会人5年生です。電気メーカーに勤務しています。 私は人事部ではありませんが、採用する側からみれば志望動機云々よりも、 ○こいつは将来伸びそうか(伸び幅が大きそうか) ○自分の部下として使いたいか ○組織にいい影響を与えそうか ○会社が欲している職種に対応できる人材か といったところを見ているのではないかと思います。 数社を受けているのが分かっているのに「M社でなければならない理由」など急ごしらえで考えても底の浅さはすぐばれますよね。(女の子を口説く時には、「お前じゃなきゃだめなんだ」てのは必須かもしれませんが。) それよりはもっと自分自身を前に出して、 ○自分は何が好きで、何が得意か ○学生時代に何に打ち込んだか ○どういう仕事に興味を持っているか ○M社に入社したらどういう分野で活躍したいか という視点でお話されてはいかがでしょうか? すでに数社面接をうけているのでしたら、今までに聞かれた質問と自分の回答を振り返って、面接する側が何を聞きたいのか分析しなおしてみるのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 就職活動をしている大学3年の者です。

    就職活動をしている大学3年の者です。 実は学校推薦である銀行を受けるのですが、 志望理由書を渡され書き方に悩んでいます。 学校に提出する場合でもその銀行の事をいう時は「御行」と書いてもいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 理系の就職活動

    私は都内某大学の工学部2年生です。 メーカー技術者への就職を志望しているのですが、どの時期に、どういった活動をするのがスタンダードなのでしょうか。 また、学校推薦についてもよく知りません。 いつ頃貰えるのでしょうか。自分で志望企業を決めておくのはいつ頃でしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 就職活動について

    就職活動の志望理由や面接で聞かれる事について質問します。 ちなみに私は文系です。 まず志望理由なんですが、単純にその会社じゃなきゃ絶対にいけないという理由がありません。 もちろん、その会社に興味があり、もし採用していただければ一生懸命働くつもりです。しかし、いざエントリーシートに書けと言わると、ネットや説明会で聞いた一般論のような理由になってしまいます。 理系の人であれば、大学で研究した内容に近い業種であれば、きちんとした理由が作れると思うのですが、文系の人だとなかなか難しいと思います。 また面接で、なぜ営業を志望したんですか?や、なぜ総務を?と聞かれた時に、仮に営業や総務を志望した理由を答えられたとしても、なぜその会社の総務なのか営業なのかを答えられません。 もちろん違う業種(例えば製薬会社と証券)の営業であれば、かなりの違いがありますが、同じ業種の営業ではネットや説明会ではあまり違いを見つけられません。 就職活動を経験なされた方、些細なことでもよいので意見を聞かせて下さい。

  • 就職活動(特に推薦)について

    大学3年で理系学部に所属しています。 就職活動というと、百社以上にエントリーして、各社何度も面接があり、それが何十社と続く、またそれ以前にも自己分析、業界研究など、とにかく大変そうだというイメージがあります。 自分としては、就職先について特に高望みはせず、身の丈にあった就職先でよいと感じています。 少しでも良い企業をと、就職活動に全力で、という熱意はあまりありません。 それよりも、学業やサークル活動に力を入れたいと考えています。 このような考え方なので、できることなら学校推薦や学科推薦などであまり時間をかけずに決めてしまって、学業に集中してしまいたいと思うのですが、このような考え方は甘いのでしょうか? 自己分析や企業・業界研究などは、たとえ推薦だとしても必要不可欠なのでしょうか? そもそも、推薦といえどもばんばん落とされるものなのでしょうか? 推薦で楽に内定をもらった、あるいは推薦といえども意外に大変だった等(それ以外でも結構です)、実際推薦を受けた方の経験談などをお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 助けてください。就職活動が上手くいきません。

    助けてください。就職活動が上手くいきません。 適応障害を抱えている24歳の大学生です。 3月から就職活動が始まり、がむしゃらに毎日説明会や選考試験の試験を受けてきました。 たくさんの業界を見ることで自分にあった仕事を見つけようと奮闘しておりました。 最初は試験に落ちても、次があると思い頑張れましたが最近は落ちすぎてそうとも思えなくなってきました。行きたいと思う企業からも落とされ、1週間位落ち込み最近では何をするにもやる気がでません。 もうストックの企業も少なくなってきました。 先ほども行きたかった企業の個人面接を受けましたが、緊張や不眠の状態で志望理由なども上手く言えず、終わってから泣いています。 前回も同じように面接に挑み落とされています。 何かを考えるのが無理で、志望理由なども前日に考えて受けてます。書類審査を通って面接が決まると吐き気や倦怠感に襲われます。 実感の面接では質問されても瞬時に応えることができません。集団面接なら他の方のときに質問の答えを考えるんですが、個人面接だと本当にだめです… 結果はまだですが、多分きっとだめです。 辛すぎて疲れました。 何も良いことがないです。 結構頑張ったと思うんですが、悲しいです。 楽しいことないです…

  • 就職活動 一次面接のコツ

    就職活動中の大学4年生の男です。 エントリーシートや筆記試験はだいたい通るのですが、その次の一次面接(グループ・個人)でよく落ちてしまいます。 昨年12月から就職活動を始め、今までに一次面接は約30社、グループディスカッションは20社ほど受け、突破できたのは4社、内定は1社です。自分でも通過率が低いと思います。原因は4月くらいまで業界や企業規模を絞らず「どこでも良いから雇ってもらえたらそこで一生懸命働こう」と考えていたので、志望動機が付け焼刃的になっていたことです。 この反省から、今は私立大学職員に絞り、志望動機ややりたいことを練って活動しています(就職活動を続けているのは、内定先の業界が親に絶対だめだと言われて説得が失敗したためです)。しかし、やはり一次面接を突破できません。毎回反省点は記録していて原因はつかめてきたのですが、いまいちはっきりしない点があります。 そこで以下に私が思う落ちる理由と疑問点を挙げさせていただくので、就職活動に関わったことのある方の意見をお伺いしたいです。 (1)志望動機がわかりにくい:どの大学でも通用する内容では志望度を疑われるのではと思い、その大学でないとだめな理由まで面接で言うようにしています。しかし、長くなってしまいわかりづらいのか、話している途中で面接官の方の表情がいつも段々曇っていくのがわかります。やはり面接での志望動機は短めの方が良いのでしょうか? (2)考えるときの目線:よく面接マニュアル等で「用意してきた答えでも、少し考えるふりをした方が良い」と見かけるので、そのようにしています。内定先での面接を振り返ってもその場で考えることが多かったと思います。ただ最近、考え込む仕草をすると面接官の方が「えっ?」という表情をされます。考えるときに下を向いているからだと思うのですが、「空中に目線をやるのは嘘をついているサイン」とも聞きます。考えるときはどこに目線をやるのが自然なのでしょうか? (3)やりたい仕事:内定先でこの質問を受けた際は抽象的な答え(夢に近い)で大丈夫だったので、大学の面接でも同様にしたところ気まずい沈黙になりました…。「どのような仕事をしたいか?」と聞かれたら、具体的な部署や業務内容を挙げた方が良いのでしょうか? 以上の3点です。長くなってすみません。これらへの答え以外にも面接のポイントや、経験則などありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 就職活動、部下の資質

    就職活動中の大学生です。一般職を志望しています。1次面接は通過するのですが、2次面接に通過したことがありません。 家族に会社勤めをしている者がおらず就職活動に関しては周囲に相談できる人がほとんどいません。また、社会人がどういうものなのか、まったくと言っていいほど分かっていないと思います。 面接では、特に中堅以上の男性社員というか、おじさんが面接官の場合、とても受けが悪いように感じています。 原因として、なんだか頼れなさそうな雰囲気を持っていることは自覚していて、部下にしたくないと思われてしまっているのかと考えています。 そこで採用部下としてこういうタイプは嫌だという人の仕事に対する姿勢や具体例と、 そのような人がこう改善すれば働きやすくなるという改善案を教えていただけないでしょうか。 質問をするのは初めてなので、もしかしたら無礼な点があるかもしれませんが、お許しください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    私は就職活動真っ最中の大学3年生なんですが、志望理由で他社との差別化が思うようにできません。どうすればいいかアドバイスお願いします!!

  • 就職活動をはじめるにあたって

    こんばんわ。大学3年の者です。 就職に関して本格的に考える時期になりました。周りの人たちは少しずつ動き出していて、少しあせっています。 しかし、何からしていいのか全然わかりません。やったことと言えば、リクナビのような就職サイトに3つ登録したくらいです。 自分が何をしたいのかもきまっていませんし、ゼミやサークルなどの学校行事には参加したことがないので、アピールポイントもなく、就職活動に対してものすごく恐怖感があります・・・ 就職活動と聞くと「怖いな、嫌だな、堅苦しそうだな、話すの苦手だから面接とか嫌だなぁ・・・・」など、マイナスのことばかり考えてしまいます。 今私がすべきことは何なのでしょうか?そして、こんな私になんでもいいのでアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 就職活動時の志望度

    今年大学四年生になる者で、就職活動しています。 就職活動の面接で、現在の就職活動状況を教えて下さいと言われ、教えると、当社は第何志望ですか?と聞かれます。 ここでは、嘘でも第一志望と言うべきでしょうか?

専門家に質問してみよう