• ベストアンサー

ブロック塀に穴を開けたいです

450kunの回答

  • 450kun
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

ドリルの種類と言う事で、ハンマードリル振動ドリル、 通常のドリルと大きく別けて有りますが各々の説明をすると、 まず通常のドリルと言うのも種類はありますがこれは省くとして、 振動ドリルは小さく振動する物と考えて下さい。これでは コンクリートなどに穴をあけるのは無理だと考えて下さい、 次にハンマードリルですが、これは削ると言うよりも叩いて穴を掘っていくと考えて下さい、 昔岩などを割る時にまず細い鉄の棒でこつこつと叩きながら穴をあけて行き、後に太いくさびのような物を打ち込む事で岩を割っていたそうです、 これを利用した物がハンマードリルだと思ってください、 これはかなり専門的な工具なのでとても高価です、 小さい物でも一台4万から5万円はするはずです、 機械をそろえて行えばDIYでトンネルも掘れることになります、でも本来のDIYは物に頼らず工夫する、 この事が、DIYの基本では無いでしょうか、 機械をそろえ、工具をそろえ、あげくの果て、職人もそろえれば何でも出来ますよね、それってDIYですか??? 私は皆様にそう提案したいと思います。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 ハンマードライバーって何か、ようやく分かりました。 普通の回転式の電動ドライバーと随分と違うものなんですねえ。 とても参考になりました。 でもシロウトには少し無理そうなので、他の方法を考えてみます。 また迷ったら、お知恵拝借、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ブロック塀への穴あけについて

    コンクリートブロック100幅4段の塀の上にアルミフェンスをDIYで取付ける計画をしています。当初はもう一段足した上に取付ける予定でしたが、高さの都合で直接取り付けることになりました。しかし、このときの穴開けの経験がないのでお教えください。 ハンマードリル用のコアビットΦ60~Φ70を購入して塀上に穴を開けようと思うのですが、横筋が通っています。 これはコアビットで難なく貫通できるものでしょうか。フェンス支柱の埋め込み深さは160~170mmとなります 。また、他に簡単確実な設置方法がありましたら教えてください。

  • ブロック塀を壊すのですが

    いま現在、隣の所有者との境界に基礎1段とブロック1段のブロック塀があります 基礎から作り直すために、そのブロック塀を基礎から壊すのですが1箇所ブロックの上に境界プレートが貼ってあるため、その部分を残す形でホームセンターでハンマードリルをレンタルしてきて壊そうと思っております その際、境界プレートが貼ってある部分は、基礎から境界プレートが貼ってあるブロックまで、キレイに残したいのですが、ハンマードリルでは、ボロボロになってしまうので心配しております どのように作業をしたらうまく基礎から残せますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します

  • ブロック塀 穴あけ コンクリートコアカッター アルミフェンス

    鉄筋入りコンクリートブロック塀の上に、アルミ鋳物フェンスの取り付け支柱をつけるDIY作業を検討しています。距離は17mで17セット、支柱は34本になります。穴は直径30-40mm程度で良いかと思いますが、深さは55mm指定です。工具は電動振動ドリルがあり、車庫のブロックにボルトを埋め込む作業などはしていました。コンクリートコアカッターを振動ドリルにつけて可能でしょうか?55mm深さなら素人でも可能でしょうか?振動を使わない回転式の乾式の方が面倒がないでしょうか? 業者に頼むと、1穴6000円で34穴(17セット支柱)で20万かかるようです。

  • ブロック塀

    今あるブロック塀(基礎+2段の高さ)ですが、この上部にブロック1段とアルミフェンス80cm高を構築したいのですが、既存ブロック塀に10mm差筋アンカーを打ち込みブロックを重ねていいのでしょうか?既存ブロックを取り除き積み直すほうが強度的には最善と思いますが、ブロックを取り除いても基礎まで撤去するのは非常に困難です、既存基礎に鉄筋アンカーを打ち込む場合やはり差筋アンカーで良いのでしょうか?差筋アンカーは450mmしか市販されていませんが継ぎ足す事は可能でしょうか?継ぎ足せない場合長い鉄筋を基礎に固定する方法は無いでしょうか?

  • ブロックに穴を開けたい

    今度、2段積みのブロックの土留めにDIYで塀垣を作りたいと思います。ブロックに穴を開けて材木を横にしてナット止めし塀垣の基礎にしたいと考えています。 ブロックにアンカーを打ち込むのは、ブロックの強度がもたないそうなので、大きめに穴を開けて10ミリ程度のボルトをモルタルで固定したいと考えています。 振動ドリルを持っていますので、それで穴を開けたいと思います。 そこで、コンクリートに穴を開ける場合、ホールドリルとコアドリルがありますが、その違いはなんでしょうか。 また、最終的には手ではつる必要があるでしょうか。 おすすめの方法を教えて下さい。

  • ブロック塀の強度

    教えていただきたいことがあります。 ブロック塀と家までの空間に(2,5m)物置を造ろうと思います。かべは家の外壁と、ブロック塀+サイディングを使用予定です。 その場合、ブロック塀に穴を開け、ボルトを通して根太を固定しその部分に物置の重量がかかるような方法で物置を造ろうかと思っていますが、ブロック塀の強度はどれくらいのものでしょうか。ドリルで穴を開ける際、空洞部分ではかなり弱いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の取り壊し

    駐車場の奥行きを伸ばすために、ブロックを取り壊そうと思いました。大ハンマーを購入して、アタックしたのですが、ビクともしません。やはり、電動ハンマー等を使わないと無理でしょうか?簡単に取り壊す方法をご存知の方がおられましたら、宜しくお願いします。ブロック塀の寸法は、幅が180センチ、高さが60センチ位です。

  • 既存ブロック塀の側面に差筋打込の際の強度について

    現在フェンスをDIY中ですが、施工環境的な事情から既存ブロック塀とフェンスブロックを差し筋で強固に一体化させたいと考えています。 ブロック塀のコンクリートブロックは確か中が空洞だと思うのですが、差し筋アンカーは側面に打ち込んでも工法的に抜ける事はないでしょうか? 問題がある場合、他に何かよい対策方法があればお教え下さい。

  • ブロック塀の削りかた?壊し方を教えてください。

    先ほど、工具の件でご質問させて頂きましたものですが。工具の扱いで大変、危ないというのが解りました。 (アドバイス有難うございました。) それで申し訳ないのですが何かいい方法がありましたらご指導して頂ければと書かせて頂きます。 現在、家の駐車場にブロック塀があり、うちのが出し入れする際にどうしても夜などは当てそうで怖いという事になり、じゃあ、ブロック塀を壊す、削ると言う事になりました。ものはコンクリートブロック?穴が三つほどくり抜いてあるものです。それを半分ぐらい切断したいのです。かなづちなどで崩してはみたのですが全然、うまく行かず。それで電動工具を思いたった訳です。 それでDIYが得意ではないので、何かいい方法がありましたら宜しくお願いしたいのですが。 あと、お恥ずかしいのですが仮にどこかの業者さんに頼むと如何ほどかかるのでしょうか? 色々と書いて解りづらいとは思いますが宜しくお願いします。

  • ブロック塀の建て直し

    家の囲いを建て直すつもりでいます。 いまはブロック塀で20m×1.3m(5段?)の物が建っていますが、なるべく安くあげたいと考えています。 素人考えでフェンスよりブロック塀のほうが安いと思うのですが、ネットで探していてもいまいちよくわかりません。 (フェンスの場合はブロック塀2,3段積んで、その上にフェンスをつける?) どちらのほうが安くあげられるのでしょうか? ちなみに今と同じ普通のブロック塀(20m×1.3m)を建てたら、いくら位になるかわかりますか? 基礎は普通のもので、重機等は入れるスペースがあります。