• ベストアンサー

代金引替について。急いでます。

ton-ton-meeの回答

回答No.2

商品代金が既に支払われているのであれば、それは「着払い」なのではないですか?運送会社の着払い伝票で発送すればよいのでは。

関連するQ&A

  • オークションの代金引換決済について

    オークションの決済方法で、落札者から代金引換でとの要望がありました。 代金引換は郵便局を利用しました。 その際、落札額と送料の他に、代引き手数料(250円)と為替振替料金(420円)を別途請求しました。 すると、落札者から代引き手数料(250円)は支払うが、為替振替料金(420円)は、出品者が郵便局に依頼・処理してもらい送金されるものなので、 出品者が負担するのが当然と言われました。手数料はあくまで、そのサービスを利用した人が負担するものというのが落札者の主張のようです。 それに「出品者様は、通販などで代引きで買い物をしたとき、代引き手数料のほかに為替振替料金を請求されたことがありますか? 仮に決済方法が口座振り込みであった場合、私は、出品者様に振込手数料を請求するようなことはしません。それに過去の取引で振込手数料を請求、ねぎるなどの行為をされたことがありますか? それと同じことです。ご理解いただけましたでしょうか。」 というようなことも言われました。 なんかスッキリしないが、落札者の意見も一理あると思い モヤモヤしています。 それに420円の負担はちょっと痛いので… 実際にオークションで代引き決済を許可し頻繁にされている方や、 代金引換について詳しい方、 為替振替料金(420円)は落札者と出品者どちらが支払うのが正しいのか 教えてください。 また、何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。 PS 今回代引き決済というのが初めてで ネットで調べると、個人で手軽に代引きサービスを利用できるのが郵便局ということだったので、郵便局の代引きを利用しました。

  • 代金引換で着払い

    オークション出品者です。 代引き時の請求の仕方について教えてください。 送料落札者負担で着払いを条件に出品しましたら、思いのほか高額になり落札者が代引きを希望されました。 色々調べてみたのですが、代引きで着払いは出来ないので、送料や手数料を含めた金額で請求する、であっていますか? その場合「商品代金+送料+代金引換料250円+送金手数料(落札者がゆうちょ銀行口座を持っている場合330円or持っていない場合普通為替630円)」?? ちなみに品物の金額は3万円以上です。 出品者は品物の金額を受け取るのみで、送料と発送や送金にかかる手数料は負担しないやり方を教えてください。

  • 郵便局留めで代金引換

    オークションで落札した際、郵便局留めで代金引換をしたいのですが 【落札代金+消費税+送料+代引き手数料】を宅配業者にお支払いください と書いてありました。 この場合自分はいつ誰にお金を払わないといけないのですか。

  • 代金引換について

    某オークションにて行けなくなってしまった公演のチケットを出品し、 即決希望の方から「代金引換は可能でしょうか?」と質問がきました。 当方への送金方法は小為替を希望しているのですが、どうしても代引きをとの事です。 公演の方が迫っており、早めにお譲り先様を決めたいので代引きをお受けしたく思うのですがやり方がイマイチ分りません・・・。 ちなみに、此方への送金方法は「小為替」を希望しております。 (1)引き換え金襴には商品代金プラス、何の代金を記入するか (2)送金の際、追跡サービスを付ける事ができるか   どちらか一方へのご解答でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 代金引換について

    代金引換について ネットショッピングで代金引換をしようと思うのですが、品物が届いて、送料や代引き手数料などの全ての料金を配達員に支払えばその段階で買い物は完了で終了ですか? この後更に何か手続きは続きますか?よろしくお願いします。

  • 代金引換について

    現在、Yahoo! オークションに出品しようと考えている者です。 私は口座等は一切持っていなく、支払方法は代金引換のみにしようと考えております。 そこで質問です。 質問1 例えば、出品した商品が1000円のゲームソフトだったとします。 支払いは代金引換で。 とすると、送料と代金引換料しか発生しないのでしょうか? 宜しく御願い致します。 質問2 ゆうパックを利用する予定なのですが、ゆうパックは正直言って高いです。 なので落札者側負担にする予定なのですが、これは認められるのでしょうか? 宜しく御願い申し上げます。

  • 代金引換を具体的に

    オークションで落札額10万の商品を代金引替で送りたいのですが、具体的な手数料がよくわかりません。普通郵便料金なら80円です。代引手数料が250円要るのはわかりました。代引のお金はぱるるに振り込みしてもらいたいのですが、具体的にいくらかかるのでしょうか。よろしくおねがいします。(代引の場合は配達記録は要りませんよね?)

  • 代金引換郵便について・・

    ファンサイトで、チケットを譲ることになったのですが、代金引換郵便で発送しようと思っています。 しかし、代金引換郵便でこちらから送るのは初めてなので、用紙の金額欄には手数料などを合わせた金額を書けばよいのか分かりません。  手数料、送料はこちらで負担することになっています。 それと、代引きの用紙に簡易か普通か選ぶところがあると思うんですが、簡易と普通は何が違うのでしょうか?? お願いします。

  • 代金引換の仕訳について

    ネット販売をしているのですが…代金引換時の仕訳を教えて下さい。 この仕訳で大丈夫なのかと、?????の部分が分かりません。 宜しくお願い致します。 ●1月1日 A様よりネットよりご注文。売上1,000円(送料500円代引手数料350円→実際かかる料金は送料540円代引手数料315円当店負担5円) 売掛金 1,000/ 売上高 1,000 A ●1月3日 お客様に荷物が届きドライバーさんに商品代+送料+代引き手数料を渡す。 ?????? 1,850 / ?????? 1,000 A         仮受金  500 送料         仮受金  350 代金引換手数料 ●2月10日 配達業者よりまとめて1ヶ月の代引きの料金が振り込まれる。 (お客様からいただいた1850円より代金引換手数料315円、振込手数料400円がひかれて1135円が入金される) ????? /  ????? ●2月10日 配達業者に現金で送料を1ヶ月分支払う。 仮受金   500 / 現金 540  送料回収 支払手数料  40         送料負担分

  • 代金引換よくわからないです…

    オークション出品ド初心者です。 代金引換でと言われたのですが、こちらでも調べ、郵便局のホームページ見ましたがいまいちよくわかりません。 1000円の品物を出しました。 落札者さんが、商品を手にするときに払うお金は、 商品代1000円+送料(メール便利用で160円)+代金引換手数料250円=1410円。 ということでOKですか? そして、そのお金が、わたしの郵便貯金口座に入るということでしょうか?