• 締切済み

汲取り代の勘定科目と固定資産税の計上日を教えてください

個人事業で起業して、初めての経理です。 勘定科目がわからないので教えてください。 私の地区は下水道が整備されておらず、 し尿汲取り代が毎月かかります。 汲取り代の勘定科目は何が適当であるか教えてください。 質問2 持ち家(ローン支払済)の一部を事務所として使用します。毎月地代家賃などとして経費で落とす事はしません。固定資産税は年に4回分割して口座振替されています。引き落としされた日付けで、そのつど按分して計上するのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

汲取り代の勘定科目は福利厚生費か雑費で良いでしょうが、 持ち家の一部を事務所として使用している場合事業に関わる費用とできるかに問題あります。 生活費との区分が必要になりますから。 質問2については引き落としされた日付けで面積比などで按分した金額を計上すれば大丈夫です。

ryha02s
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに事業主(夫)と私(青色専従者)の2人なのですが、その場合でも福利厚生費勘定科目でもいいとおもいますか?

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    前払いしている経費の仕訳は支払った月にそのまま費用科目で仕訳をしていますが、本来は未払勘定で計上するべきなのですか?それで当月に費用科目に振替をするのですか?有限会社で社員も3人しかいない小さな会社です。よく本とかネットをみると決算の時は未払勘定や前払勘定を使うということなのですが。また、未払勘定と前払勘定の使い分けはなんですか?

  • 勘定科目について

    下記、「勘定科目」において<固定費>と<変動費>に大別したいのですが、科目の分類が分かりません。ご教授ください。 勘定科目   総売上高        売上原価        人件費        広告宣伝費        旅費交通費        保険費        消耗工具器具備品費        事務用消耗品費        厚生費        減価償却費        地代家賃        水道光熱費        交際費        租税課金 以上です。

  • やよいの青色申告06 固定資産を計上する勘定科目

    今回初めてやよいの青色申告06を使って確定申告します。 なにぶん初心者なので、説明書を読んでもわからないことばかりで、かなり苦戦しています。ご助言をお願いいたします。 当方、個人事業の飲食店です。 (1)固定資産一覧の仕訳書出から振替伝票を表示して、登録をしようとしましたが、「仕訳の計上科目が設定されていないため、書き出すことができません。[固定資産管理]の[科目設定]で計上科目を設定してください。」とでてしまいました。 説明書に沿ってすすめていきましたが、除去損や減価償却累計額を計上する勘定科目をどこにしたら良いかがわかりません。 (2)事業主貸は、経費として取引にのせて良いのでしょうか? (3)保険や年金の控除は、決算や申告書の作成などに作業をすすめていくとどこかで入力の場面にあたるのでしょうか? 質問の順序や内容が整わず、わかりづらいとは思いますがご回答のほど 、よろしくお願いいたします。

  • 自動車税の勘定科目

    私は個人事業主で自動車を商用と自家用両方で使用しています。 そういうこともあって今年の自動車税を車両関係費として計上しました。 理由は、自動車に関する経費を年度末に自家用と事業用の分に按分するため(自家用分は事業主貸勘定に振替)便宜上車関連は税金も車両関係費に計上しました。 いろいろ調べると普通は自動車税は租税公課とするとかいてあるのですが、なにか違いはあるのでしょうか? まだ開業1年目で経理がよくわかっていません。 ご教授下さい。

  • 青色申告・・・自動車勘定科目

    今年度から青色初心者です。 主人が自営なのですが、自動車ローンの銀行引落の勘定科目が分からず教えていただけたらと思います。 100%事業用で、今年度で減価償却終了です。 事業用通帳から毎月自動車ローンが引かれています。 減価償却で車両代を経費として計上しているので、 引落し分は、勘定科目何にすればよいのでしょうか。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 未払に計上する科目について教えてください。

    未払に計上する科目について教えてください。 決算をする際に、未払金を計上するかと思うのですが、どのような場合に計上すればいいのか、 よくわかりません。 水道光熱費、通信費は、毎月支払がされていますので、現金主義のままでもいいのですか? それとも、このように毎月継続して支払が行われるものも、発生主義にするため、未払いを計上 しなければならないのでしょうか? 悩んでおりますので、このようなことにお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 消火器購入時の勘定科目について

    今回、消火器102本(約350千円)を更新するのですが、 計上科目について質問がございます。 購入時、貯蔵品計上し使用若しくは処分時に消耗品への勘定振替を するものかと思われるのですが、 社内では消耗品で計上しているようなのです。 貯蔵品勘定にせず、消耗品で計上処理して差支えないのか もし、お解かりの方がいらしたら、ご教授お願い致します。

  • 家の修繕費の勘定科目って?

    自営業で青色申告する者です。自己所有の家がくたびれたのであちこち修繕したのですが、業務スペースの部分と住居スペースの部分、トイレや駐車スペースなど間接的に業務に使う部分などはひっくるめて費用を経費として按分できるのでしょうか? また、そのときの科目は地代家賃になるのでしょうか? それとも純粋に業務スペースに関わる部分のみを修繕費として計上したほうがいいのでしょうか?土壇場になって困ってます。

  • 「建て替えた水道代の回収金額」の勘定科目

    ビルなどのテナント管理をしているようなケースでの質問です。 該当ビルには水道の契約メータが1つしかなくテナントが6戸に対して分岐した子メータがあったとして。 ↓ 水道局からの請求額はビルオーナーが支払い、後日 子メータの目盛にて各戸按分し店子さんに請求する。 ↓ 後日店子さんからビルオーナーに水道代が各戸支払われたケースでの ビルオーナ側の入金に対しての勘定科目は何になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仕分け(勘定科目)について教えてください

    一人親方をしています。 取引先に工事代の請求をしたいのですが、材料費を出して もらえることになっているので、売上高+仕入高の請求をする予定です。 ですが、他の取引先の工事も同じ日に行っているため 材料は事前にまとめて購入しており、その分はすでに現金出納帳の方で 「仕入高」として入力が済んでいます。 その場合、取引先に請求した分を売掛帳に入力する場合に 材料費の分を仕入高として↓のように入力してしまうと 売掛帳(振替伝票) 借方 売掛金   25000  貸方 売上高   20000  仕入高    5000     事前に現金出納帳で入力した分とダブって仕入高に計上されてしまうのでしょうか。 先に材料代を立て替えて購入している場合はどの勘定科目を使えばいいのか わかりません。 教えていただけると助かります。