• ベストアンサー

メモリ増設

TALLY-HOの回答

  • ベストアンサー
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.6

純正品だから、ですね。 その分「品質」は良いです。エラー訂正チップなどの機能も付いてるのが多いです。 しかし性能で見れば動作クロックの通りですから他と変わりませんね。 あとはサポートや保障が付いてきます。 なので、その「品質」がどの程度影響するかが決め手になります。 結論から言うと、ちゃんとした所のメモリなら差は無いに等しいです。 純正品メモリは企業のコンピュータや銀行のシステムなど、 可能ならエラーの発生を極限まで0に近づけたい場合に使われてます。 個人使用なら、IO-DATAなどちゃんとしたメーカーの「互換性保障」 付きメモリで十分すぎますので、そちらをオススメします。

maronaji
質問者

お礼

「エラー訂正チップなどの機能」 というのも気になりますが、一般ユーザーがそこまでいるか?ということですね。 「純正品メモリは企業のコンピュータや銀行のシステムなど、 可能ならエラーの発生を極限まで0に近づけたい場合に使われてます」 なるほど!ビビッと来ました。 謎はオールクリアという感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東芝ノートの増設メモリについて

    東芝ノートCX/2213CMSWを所持していてメモリの増設を考えています。 調べたところ、純正メモリであれば 増設メモリ256MB(タイプ1)PAME2561 増設メモリ512MB(タイプ1)PAME5121 増設メモリ1GB(タイプ1)PAME1001 が使えそうなのですが、 512MBで3万円前後ととても高く手が出ません。 そこで他のメモリを探そうと思っているのですが、 色々なタイプがありそうで、どれを選んでよいのかわかりません。 どのようなタイプのものを選んでよいのかご教示ください。512MB程度を考えてますが、 SDRAMとかPC2700とかさっぱりわからないので、、。 よろしくお願いします。

  • 増設メモリについて

    はじめまして。 いま使っているパソコンのメモリを増設しようと思っているのですが、 純正品の価格が高いので他に対応できるものがあれば教えてください。 パソコンの機種は 東芝 QOSMIO F30/83A です。 検討中のメモリは 1GB DDR2-667 型式/PAME1004 です よろしくお願いいたします。

  • メモリの増設について教えてください

    以下の東芝PCに対応したメモリを探しています http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW67ALN10W/ BUFFALOで以下のメモリを見つけましたがこれは対応しているのでしょうか? http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=56889&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true

  • メモリ増設を考えています。

    メモリ増設を考えています。 東芝パソコンPAT4495CMEを使っています。 増設メモリPAME256Wの入手先(販売店など)を教えてください。

  • 低予算でも安心なメモリの選び方を御願い致します。

    東芝 dynabook Qosmio F20/575LS ( 512MB標準 ) のメモリを、増やしたい ( シングルでOK + 容量1GB以上あれば充分なので総量1GB~1.5GBで ) のですが、メモリは認識しても不具合が有る場合があり知らない内にパソコン内に影響を及ぼすと聞き、中々選べないでいますし、XP更新終了が近い古いパソコンへの投資にも気が引け、以下で御聞かせ下さい。 1 ) バルク品はそう言う意味で怖いので選びたく無いのですが、予算も限られるので相性等が検証された東芝純正品に加え、IOやバッファローが発売する互換品(IOはSDX533・バッファローはD2/N533) の 中古 ( 動作確認済み ) は、どんなものでしょうか ? 2 ) ヤフオクで東芝の増設用純正1GBのPAME1003が中古で出ておりMemtest-86でも異常無しとありますが、F20/575LSはPC2-3200対応で純正増設用メモリはPAME1003となっていおり、ヤフオクの純正品は同じPAME1003なのですがPC2-4200となっており、純正なのになぜ規格が違うのでしょうか ? - これで良いのでしょうか ? 3 ) 2番 の 純正品と 1 番 の IOやバッファローで、全てに相性が良いのはどれなのでしょうか ? 私としてはPAME1003が純正なので優位かと思うのですが、別に、他にも安心な良い商品が有ればそれも御願いします・・・ 1枚追加+予算は1GBでも2000円前後までで有れば良いのですが・・・

  • 35LBL メモリ増設

    東芝の35LBLでメモリ増設するためにはBUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 2GB D3N1333-2G/E これを取り付ければいいのですか? 

  • dynabook メモリ 増設について

    dynabook のメモリを増設しようと思うのですが、メーカーの指定するPAME1001(1GB)やPAME512(512MB)は少々高価なので、互換性のあるその他メーカーのメモリが有れば教えてください。また、そういった指定以外のメモリを増設して、うまくいかない事って有るのでしょうか。

  • メモリ増設について

    PCの快適化のためにメモリを増設しました 元のメモリが8GBで DirectX診断ツールでP67A-S40(MS-7673)である事を確認 それに対応するメモリもPC3-10600(DDR3-1333)(バッファロー)が可能であるとわかり 4GB×2を購入し増設しました OSはウィンドウズ7でHome premium64ビットなので可能なはずです でここから本題なのですが システム情報で確認した所 インストール済みの物理メモリは16GBと 追加の8GBと合計であってるのですが 合計物理メモリが6.99GBと いくらなんでも差がありすぎます これはちゃんと認識できているのか?それとも何か設定をしなければいけないのか? 詳しい方 ぜひ教えてください おねがいします

  • メモリを増設したい。

    東芝dynabook E7/518CDHYを所有しています。 マニュアルで確認したところ型番PAME256X(タイプX)を使用するように書かれていました。 オークションで『東芝純正増設メモリ256MB(タイプX)PAME256X 』というのを見つけました。 型番が同じであればこれで問題がないのかどうかが分かりません。 詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。 ちなみに中古品で考えています。

  • メモリ増設、社外品はどれを買えばいいのか?

    PCは東芝のノートPC(F30/790LS)です。 ずっと標準の512MBで使用していて、だんだん重くなってきたのでメモリを増設しようと思ったのですが、 純正品がびっくりするぐらい高かったので社外品を買うことにしました。 それで対応するメモリを調べていたのですが、メーカーによってかなり値段が違います。 例えばバッファローだと7500円ですが、キングストンのは1500円くらいでした。 同じメモリ2つだとデュアルチャネルになるらしいので、安く買えるなら1G×2にしたいですが、値段が安いのは性能などで差があるのでしょうか? メモリ増設に関する質問は山ほど出てるのに申し訳ないですが、検索でヒットしなかったので・・・。回答お願いします。