• ベストアンサー

うどんつゆの改良法

自宅でうどんを食べる時(つけで)、にんべんとかキッコーマンなどの(つゆの元)を使う人が多いと思うのですが・・・・。 あれを、何とか、うどん屋レヴェルとは云いませんが立ちそばで使われてるつゆの味くらいまで上げる(改良する?)手段はない物でしょうか。 自宅で館林うどんを食べたくても、どうしてもつゆの味に納得行かないのです。 何か良い方法はない物でしょうか? 若しくは、どこそこのメーカーは店と同じくらいの味がするよ、というような情報でも構いません。 宜しく御願い申し上げます。

  • HIUMI
  • お礼率37% (202/541)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.4

一番手間がかからないのはこれ。 2~3倍希釈(薄めて)使うタイプから、そのまま使うストレートタイプのものに切り替える。 ただし、少し金はかかる。 安い汁は、少ない鰹だし+人工の旨味+鰹節の風味 らしく、鰹節業者が鰹節を作る段階の燻し、表面を削るという行程で出る削りカス=鰹節製造業としてはゴミ をそういった業者が高値で買い取り 製品の風味付けとして使用するそうです。 何でも、それでしか出せない風味があり、逆に言えば安くごまかすのかと。。。 お店では、汁の元=返し、と呼ばれるものを、本物の鰹節などでとった出汁で割って、麺つゆを作ります。 ですので、市販のつゆの元を水で薄めた場合とは、そもそも旨味が違う。 また、風味も上記の点で、やはり遜色します。 つまり、材料費&手間に比例して味は良くなる。 お椀一杯ごとに、ガシッと一掴みの花鰹で出汁をとり、それで希釈すれ様にすれば専門店くらい美味しくなります。 あと、甘みは砂糖だとのぺ~とした甘みになります。 その場合、砂糖ではなく、みりんを少量加えると奥深い甘みになります。 みりんにも本物と偽物がありますからね。 塩味が足りない、醤油を足す(塩ではきつく醤油に比べ旨味も少ない) 甘みが足りない、砂糖とみりんを足す(どちらかだけより両方。みりんは加えすぎるとくどすぎるので注意。) 補足:味の調節はなれない時ほど少しずつ足し味見する。入れた調味料は出せません。濃くなりすぎて薄める場合にはまた出汁が必要になります。 まずは水ではなく出汁で希釈する。立ち食いレベル みりんの品質にこだわり、各原料の良い配合を見つけ出す。専門店レベル 健闘を祈ります。

HIUMI
質問者

お礼

なるほどなるほど。 詳しい御説明有り難う御座います! 早速自分の味を作ってみたいと思います!

その他の回答 (3)

  • bon_merco
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.3

我が家にも館林うどんが常時あります。 お中元&お歳暮で必ずくれる方がいるので、我が家では一年中館林うどんが常備されています。ほとんどの場合、温かいおうどんにして、冷蔵庫の残り物のきのこ類やワカメ、おネギなどを入れますが、夏の冷たいおうどんも美味しいですね。冷たく食べる時は、ワカメと揚げ玉だけが好きかな・・・。 うどんつゆの改良法についてですが、つゆの素を適量に薄めた後に、追い鰹してみてはいかがでしょうか?たぶん出来合いのおつゆの変な甘みも軽減されるはずですし、旨みと香りは抜群に良くなるはずです。 参考になれば♪

HIUMI
質問者

お礼

美味しいですよねぇ、群馬県の誇りです! じゃなくて、追い鰹ですか。 よく考えてみればそういう手段もありましたよねぇ・・・忘れてました。 早速実行してみます! 有り難う御座いました!

回答No.2

地方や個人の好みによって大きく違うと思いますが・・・ うちでは「ヒガシマル」のうどんスープがお気に入りです。これを分量の半分使い、それに鶏ガラスープの素と塩コショウを足しています。 質問者の方のイメージとは違うかも知れませんが、これもオススメという事で。

HIUMI
質問者

お礼

ヒガシマル、ですね? 了解しました、早速買ってやってみます! 早速のアドバイス有り難う御座います!

noname#12037
noname#12037
回答No.1

こんにちわ。 館林うどん、美味しいですよね。 うどんつゆという事ですが、関西風でという事でおすすめは「本格料理だし」です。 希釈するだけで本格的関西だしが味わえます。 もし関東風を好むのでしたら、このだしをベースに関東風つゆの素をプラスすると美味しいです。 かけの時は好みで酒、しょうゆ、みりんを加えたりしてもよいし、他のお料理にも我が家では大活躍です。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/naraduke/662636/664909/#358808
HIUMI
質問者

お礼

館林うどんを誉めていただき有り難う御座います~。 なるほど、関西だしですか。 そういえば、盲点でした。 有り難う御座います、やってみます!

関連するQ&A

  • そば・うどんのつゆ

    私が関東に住んでいるためなのかは分かりませんが、そば・うどんのつゆの味は、昔からしょうゆが基本であって、あっさりな京風(とでも言えばいいのでしょうか?)の透明なつゆは出てきたことがないんです。 なので、自分で京風の透明なつゆを作りたいのですが、私がこんな伝わりにくい単語でしか説明できないくらい無知なため、どう調べたら良いのかすら分からずここへきました。 それについて載っているHPでも構いません。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • 市販のおいしいそばつゆ

    市販のそばつゆって沢山ありますが みなさんが美味しいと思う物を教えてください!! 私も何種類か口にしましたが、今のところ”にんべん”が好きです 中には買わなきゃ良かったと思ったものもありました・・・ みなさんの意見を聞いて今後の参考にしたいので よろしくお願いします

  • 砂糖を使わないそばつゆについて

    お世話になります。 砂糖を使わないそばつゆ(うどんつゆ)に興味があり、 美味しいと評判の三河みりんだけで作ったのですが、 予想より甘味が強く、問題のない味でした。 そこで質問なのですが、一般的に 砂糖を使わないそばつゆはあまり好まれないのでしょうか?? そばつゆの原料は、かえしに「しょうゆ、ザラメ(砂糖)」を 使うところが多く、プラスみりんを使う店も多いです。 しかし砂糖を全く使わないという店は少ないようですが・・・ 甘味が強くパンチがあるつゆのほうが、 分かりやすい味で一般受けされるのかと思いますが・・・ また、砂糖慣れしている日本人には、 砂糖があるほうが「美味しい」と感じるかもしれませんが・・・ みりんの優しい味のみでそばつゆを作り、 ダシの味をメインにした蕎麦は関東では不人気なんでしょうか? 関西のうどんでは全く砂糖を使わない店も結構あるようです。 また、蕎麦自体がうどんより甘味が少なく、 そういう意味での違いがあるかもしれませんが・・・ また、単純にみりんより砂糖のほうが原価が安いですし楽ですよね。 検索したところ砂糖不使用を謳った世田谷のそば屋は潰れたようです。 茨城の「手打ちそば常陸屋」は続いているようです。 (この店は蕎麦だけではなく、料理自体の腕がいいためのようですが) みりんの甘味というのは、砂糖に比べて一般受けしないんでしょうか? また細かい話になりますが、みりんは醤油に混ぜる前に、 煮切ったほうがいいんでしょうか。(今回は煮切りました) 個人的に、砂糖を使わない蕎麦屋が増えると嬉しいなと思いますが、 多くないということは、一般受けしないということでしょうか? 日本人は、それだけ砂糖中毒になっているということでしょうか・・・

  • 「創味のつゆ」は何倍濃縮??

    我が家では「創味のつゆ」を常備して、うどん・そば・丼物・・・・に活用しています。 先日、ある料理のレシピ材料に「めんつゆ(3倍濃縮)大2」とあったので 「創味のつゆ」で代用しようと思いましたが、濃縮率がわかりません。 使用方法としては  ざるそば・そうめん 本品1:水3  かけそば・うどん 本品1:お湯6 と書いてありますが、これを見る限りでは4倍濃縮になるのでしょうか?

  • 丼もの 丼つゆのレシピ 作り方

    丼物のつゆが上手く出来なくて困っています。 サイトや料理本などでレシピが載ってても、なかなか思うような味に辿り着けません。 そば屋やうどん屋で出てくるような丼ものが作りたいのでご教示下さい。 因みに分かり易く全国展開の店でいうと、天霧(讃岐うどん)で出るような丼が好きです。 当方、料理はそこそこ出来る方かと思いますので、レシピと手順だけで構いません。 カツ丼・親子丼・他人丼(牛とじ丼)・牛丼のいずれか、丼つゆレシピをお願い致します。

  • 関西のうどん屋ではカツ丼って置いてますか?

    こんにちは 東京在住の者です。 今日、蕎麦屋の前を通りかかり ふと疑問に思ったことなのですが、 関西地方のそば屋、うどん屋さんではカツ丼って 置いてますか? もしあるのならどんな味付けですか? やっぱり関西風のだしで作ったカツ丼なのでしょうか? 東京では、そば、うどんのおつゆをカツ丼や カレー丼にも使えるということで蕎麦屋でも カツ丼が食べられます。 味はもちろん関東の濃いしょうゆ味です。 素朴な疑問で、急ぎではありません お暇があったら教えてください。

  • 美味しい焼きうどんを作りたい

    父が焼きうどん好きで毎日でも食べたいと言います。 私も焼きうどんは好きで、週2回は作っています。 でもイマイチ美味しくないのです。不味くはありませんが父の申すに、食堂などで食べるしつこい味の焼きうどんが食べたいというのです。(美味しいのか!?) 皆さんの美味しい焼きうどんの作り方を教えてください。 おすすめのソースのメーカーも知りたいです。 野菜肉類を油で炒め、塩コショウとコンソメで味付け、 更に油を加えて普通のうどん麺(ゆで)をほぐして入れて 市販の液体焼きそばソース(オタフク)で味付けしています。

  • うどんに値段をつけて下さい

     お願いします。  いわゆる「酒所」と言われる地域に住んでいる私ですが、冬になるとスーパーに並ぶのが酒粕です。  私は冬の間しつこいくらい酒粕を使います。鍋物、汁物等々にやたらめったら酒粕を解き入れます。  このあいだ、お昼を食べようと思って冷蔵庫に2玉のうどんがありましたので、これを食べよう、ということにしました。  そして、その時に「ここで酒粕を投入したらどうなる?」と思って、やってみました。  まずうどんを湯通しして、ざるにあけておきます。  うどんのつゆを作り、細かくした酒粕を投入して、十分溶かします。  以降、具材はたまたま買い置きがあったものですが、鶏胸肉を1枚、1cmほどの厚みにスライスしてつゆに入れます。  長ネギを2センチほどの斜め切りにして投入、これも火を通します。  何かと便利なのでいつも作って置いてある干しシイタケの煮物を2つほど投入し、冷たくないレベルまで煮ます。  最後にうどんを投入し、軽く煮立たせます。  器に入れて、乱雑感がないように具を整えて置いてみたら、我ながら野郎のやっつけ仕事とは思えないくらいちゃんとしたものになりました。  うどんと酒粕はよく味がマッチしていました。  というわけで、もしうどん屋さんに入って出てくるのがこれだとしたら、お代はいくらまでなら払ってもらえるでしょうか?

  • 甘くない ソーメンの「つゆ」レシピを教えて下さい

    最近の市販されている麺類の「タレ」や「つゆ」は甘くてくどいものが主流になっています。 何本も何本もメーカーを色々試して買っては探してみましたが私の好みのタレ、つゆはありません。 子供のころ母が作ってくれたソーメンの「つけつゆ」の味・・・私の遥かなる思い出の美化?? 煮干しでお出しをとり、すっきりした醤油だけの「つゆ」の味・・・それにおナスの切ったのを浮かべる くらいのものでしたけど。 当時「みりん」私の家庭で使っていたかどうか・・・私の記憶では母の作った「つゆ」には甘みは無か ったような。尋ねたくても母も亡くなり、遠い昔のことですから断定は出来ませんが。 ネットを探しても、甘みがどっさり入ったレシピばかり。 そばつゆの場合は少々の甘みは許せますが。 試しに甘味なしで作ってみましたが、醤油だけだと角が有りますが酒を加えてみますと 「コレコレ!」似たようなお味が再現出来ました。 どなたか「これぞ」という甘みなしのソーメンつゆ御存じの方教えてください。 余談ですが、私、現在抗がん剤の点滴を投与されている闘病中の者です。 治療を始めて3か月・・・色んな副作用に苦しんでいますが、何よりつらくてめけ゜そうなのは 味覚障害で食物のお味が不協和音を起こしていること。甘みはハイになり本当?の味付けの数倍 甘く感じられ、塩、醤油味はロウ・・・数倍低く・・水臭く…まずく・・甘辛の味つけの肉じゃがなどは 作ることは出来なくなりました。その味を作ることは至難の技、味見してもトンチンカンなわけです。 前置きが長くなりすみません。 毎日の食事に苦慮しています。お米も甘い、甘い食物は多い、全て甘いものが苦手になりました。 もともと健康な時から甘いそーめんつゆは苦手でしたが。 今は夏ですし、頂けるものはソーメン他おかゆなど他にはそうは有りません。 美味しい「つゆ」でこの夏を凌げるかどうか・・・ どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう