• ベストアンサー

◆お茶菓子を遠慮したい場合◆

私(質問者)は20代女性です。 教え始めて3年目の生徒さん(40代)がおりまして、訪問すると毎週美味しいケーキ(市販のもの)とお茶を出してくれます。 私もケーキが大好きでいつも美味しくいただいていたのですが、ダイエット(&願掛けみたいなもの)でケーキをご遠慮したいと思っています。せっかくのご好意なので受ければ?という意見もあるかと思いますが、失礼のないように、がっかりされないようにお断りをしたいのです。 出すお菓子を何にしようかしら、と選ぶのを楽しんでくださっているようで、断り辛いですし、「ダイエット」もしくは「願掛け」などとは恥ずかしくてとても言えません。「必要ないわよ」と笑われそうです。病気などといって心配されるのも避けたいですし。あまり深刻にならず、スマートにさらっとお断りしたいです。 何か良い方法がありましたら教えていただければ幸いです。

noname#49981
noname#49981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikawajin
  • ベストアンサー率9% (10/102)
回答No.3

相手のおばさまがどんな方か分かりませんが、 「ダイエット」というと「何言ってんの。まだ若いのに」 と言われてしまうかもしれませんね。 ※私は明らかに肥満気味なのに会社のパートのおばさまに 「ダイエットなんてしなくていいのよ」と言われたことが あります。 ですから、#1さんのおっしゃるように、歯科医通いを しているというほうが良いと思います。

その他の回答 (2)

  • sasq
  • ベストアンサー率31% (128/409)
回答No.2

「願掛け」なんていうと余計に興味もたれるからそれは言わないでおきましょう。 でもダイエットなら女性なら誰でもやることなので言っても差し支えないと思いますよ。 まあ、くらーくいうと気にしちゃいますから、 「このまえ、ジーンズがきつくなってまずいとおもったんです」 なんて軽ーくね。 でも、100%断ると、きつい女性だなんて思われてもいやなので「ダイエット中なので来週はお茶だけにしていただけますか?」なんてたまにはご馳走になるとか。

  • shijimi30
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.1

お恥ずかしいのですが、歯の治療中なので遠慮させてください。 っていうのはどうでしょうか? そういうことなら「まあいいじゃないですか…」とは言えないと思います。

関連するQ&A

  • お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか?

    お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか? 小規模で、ある教室を始めたいと思っています。 教室終了後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししようかと思っています。 教室内容は食品とは関係ないものですが、生徒さんの息抜きと交流を兼ねてお茶の時間をとりたいのです。 1、アットホームな雰囲気と教室のコンセプト内容、経済的コストも考えて、手作りが第一希望ですが、家の台所で作ったケーキや焼き菓子を提供されるのは抵抗があるでしょうか? 2、衛生面が気になる方、口に合わないけれど申し訳なくてムリに食べてしまうなど考えられますが、食べても食べなくてもいいようにするにはどのようにお伝えしたらいいものでしょうか? セルフにしてしまうと遠慮される方もいらっしゃるのでは、と思ってしまったり。 手作りものと既製品のお菓子を両方用意して、選べるようにしたらいいでしょうか? 3、保健所など食品を出す許可をどこかで取る必要がありますか? (そもそも、食品と関係ない教室でお出しする許可が得られるものでしょうか?) 教室は自宅と出張教室とありますが、いずれにしてもお菓子とお茶はお出しして、自宅のキッチンでケーキなど焼くつもりです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、率直な意見もしくは別の案でも聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • お菓子づくりをしたことのある方におききします

    はじめまして。私はパウンドケーキやマドレーヌ、フィナンセ、カップケーキといった焼き菓子を焼くのが好きなんですが、いずれもとても簡単にできますよね? 近々結婚退職する同期がいて、お金をかけたプレゼントを個人的に贈ると相手も遠慮すると思うので、手作りのものをあげようと思います。 そこで質問なのですが、 1)パウンドケーキ(りんごORバナナOR豆乳を入れる予定)は、簡単すぎてあまり喜ばれないでしょうか? 2)カップケーキの方がラッピングが楽なのですが、カップケーキだと、さらに簡単にみえてしまい、大人の女性に贈るには失礼でしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 職場の食事後の、お菓子タイムについて悩んでいます!

    私は、最近働き始めて1週間なのですが、 昼休憩で、食事が終わった後に毎日誰かがお菓子を持ってきて テーブルに出して、食べてね!って言われます。 断るのも悪いし、おいしそうだしで毎日お菓子を食べてました。 しかし、私の体重は増えてしまい このままでは、やばいと思いこれからは食べないようにしようと思っています。 ロールケーキは切り分けられてたら、断りにくいですが、 そのほかの、お菓子は配られるわけではなく テーブルに広げてあるだけなので、断れます。 私は、元々お菓子はあまり食べず買わずで 職場に、まだ一回も持って行っていません。 来週から、食べないようにする予定なのですが 最後に、お菓子を持っていったほうがいいですか? 最初から、断っとけばよかったのですが、 断ると悪いと思っちゃって、、。 夕飯が食べれないから今日は、断りましたが、 ロールケーキなど切り分けられてある時はどうしたらいいでしょうか? 最初に食べてしまっているのと、年齢が若いので 病気というのは言いづらく、、ダイエットというのも、、(周りほ、ふくよかな体系です) お菓子も持ってきた人は、率先と食べてます。 今の職場で、うまく人間関係をもっとよくしていきたいのですが、、。 お菓子を、持ってくる人、もらう側の人の意見が聞きたいです! お菓子は、スーパーで売っているチョコ菓子がメインです。 女性ばかりの少人数なので、 女性の意見が聞きたいです。

  • 2杯目のお茶をどのように考えますか?

    こんばんは。 京都では「ぶぶ漬けでも召し上がっていきませんか?」と言われたら、 それは「そろそろ帰って下さい」と言う意味らしい。 食事でなくても2杯目のお茶もそう言う意味らしい。 まあ京都のお宅に夕餉に招かれることはまず無いでしょうけど。(私は東京です) で京都に限った話ではなくていいのですが、 人様のお宅を訪問することは仕事、親戚関係、友人間で良くあり得ることです。 (私は若輩者でして訪問される側になることはメッタにありません) その場合まず御主人と世間話でもしている間に最初のお茶が出る訳でして、 奥さんもお茶を出した後は一緒に話に参加する訳でして、で必要な話が終わり、 (本当に必要な話などそんなに時間は掛からない)で又世間話になる訳ですが、 そこら辺りで奥さんが2杯目のお茶を入れるために退席することとなるのです。 「あっ、いや、もうおかまいなく。」 「まあそう言わず、今度は冷たい物でも飲んで行って下さいませ。」 恐らくこう言うやり取りの後2杯目のお茶のサービスがある。 もちろん冒頭からテーブルには煎餅とかクッキーとか用意されていて話の際中にも 数度勧められるがそこは遠慮して帰り際に一つぐらい食べようと考えている。 余談ですが、 女性は何か食べながら良くあんなに喋ることが出来るのか不思議です。 食べるのと喋るのとうまくコンビネーションされている。 男はどちらかに専念するしか無い。 さてこの2杯目のお茶をどのように考えたら良いでしょうか? もっとお話ししましょうよ、普通ならこう言う受け止め方でいいと思うのです。 (もちろん時間は図ってます、昼時近いとか外が暗くなってきたとか。) でも京都事例で判断すれば、それ飲んだらトットと帰ってね、と言う事にも成り得る。 煎餅1個食って2,3口で飲み干して、或いは半分くらい残して。 「これで失礼致します。」とすべきか? でもこれではなんか寂しいものがありませんか?深読みし過ぎみたいな。 皆さんはどのように考えますか? 訪問先はどちらかと言うとやはり目上の場合になります。 では宜しくお願い致します。

  • 結婚内祝にお茶は失礼ですか?

    結婚内祝にお茶は失礼ですか? 60、70代の義親族宅へデパートの上質なお茶をおくったのですが、 到着した頃、夫へ義母から電話がきて 「今日お返し届いたけど、お返しでお茶は法事用だよ。他へもお茶をおくったの?電話してお詫びしておくから嫁(私)にも伝えといて」と言われたそうです。 年代的にお菓子よりお茶の方がいいだろうと深く考えずに選んでしまいました。 でもネットで調べたところお茶がタブーということは記載されていませんでした。 鰹節とか紅茶のほうが良かったんですかね。

  • 手土産を・・・

    ご挨拶で訪問先に行く時手土産として、生菓子を持っていきました。 先方にちょっとお口汚しですがどうぞ。生菓子ですから冷やしてください。と言葉を添えました。 一緒に食べましょうと、紅茶と一緒にその持っていったケーキをカットして出してくださいました。 これは頂いてよろしかったのでしょうか? もし遠慮しなければいけない場合はどのように言えばよろしいでしょうか?

  • 手土産の生菓子について

    こんばんは。ちょっと分かりにくいかもしれないですが… 予め、○月○日○時と連絡を入れていた所に、手土産として生菓子(ケーキ、シュークリームなどその日期限の)を持って行きました。 14時~16時という食事時では無い時間帯で、親族の家です。 個数は、そこの家族全員分と私達訪問する人数分で、10個です。 世帯主は仕事で居ません。時間の都合でその時間帯しかいけませんでした。会いに行ったのは、世帯主の母親です。住んでるのは、世帯主が買った家です。母親は70代です。 家に着いてから手土産を渡した時にケーキを買ってきた、と言いました コーヒーを出してくれたんですが、何もお茶受けはなし、です。結局そのまま少し話してから帰りました。 コーヒーの後で、緑茶も頂きました。 これは何処でもそうですか? 連絡は3日前にしてます。贈答用などは、世帯主が帰ってから開けると思いますけど。生菓子はどう思います? 私の親族では無い為に何も言いませんでしたが、ちょっと疑問に思いました。来るのが、分かってて何も用意して無いのも…個数は確認してたと思います。 私の意見は、何か用意して置く。 生菓子は、個数を見て持ってきた方と一緒に頂く。箱折りなどは、世帯主が帰ってから開ける。です 両方の立場でお願いします。 訪問者する側、母親側(息子などの家に同居)

  • リセットダイエット中にお客様が来る!

    タイトル通り、 私がリセットダイエット3日目になります。 明日、2度しか顔を会わせたことのない従姉妹が来ます。 私にとっては年上だし、1歳児の子も連れてくるということで お茶菓子などについて悩んでいます。 寒天ゼリーなど思いついたのですが…そういうの 作ると大失敗ししてしまうのでどうしたもんかと。 それか、私は食べないでケーキ類など買うべきでしょうか? ものすごーく悩みます。

  • 教えて下さい。

    先日、友人と話していたのですが曖昧なので教えて下さい。 知人宅などに訪問する際に、菓子折としてケーキを持って行く事ありますよね? ケーキ屋などで自分が選ぶ際に、私は『奇数』で注文して持って行くようにと聞いてました。 お店側に予算金額を言って買う時も確か奇数だと思ったのですが・・・。 失礼にあたるとは限らないと思いますが、本当のところがしりたくて質問してみました。

  • 生徒さんを増やすには?

    私は現在書道教室を開いています。 以前は生徒さんが50人以上居たのですが 今では 殆ど居なくなり 大人の方が数人おいでになっているだけです。 教えている内容は 漢字(五書体)や仮名の基本から創作、そして生活を彩る作品作り等です。 私の書暦は 毎日展、芸術展、日本刻字展の 入選、入賞です。 生徒さんは 作品を作り上げる事がとても楽しいし お稽古日を毎週楽しみにしている と言って下さっています。 そんなお弟子さんたちは友人をお誘いしているようですが、生徒さんはいっこうに増えません。 お弟子さんで賑わっているお教室も在るようですが 何故か此処は閑散としています。 この違いは 一体何なのでしょうか? もっと営業に力を入れるべきなのでしょうか? 電話をしたり 戸別訪問をしたりするのは得意ではありません。 そう言う性格が災いしているのでしょうか? ちなみに お稽古日には お茶や お菓子をお出しして なるべく愉しんで頂く様にしているのですが・・・ どうすれば 生徒さんが増えるようになるのか 何方か 適切なアドバイスをして下さいませんか?