• ベストアンサー

親孝行 vs. 夢のマイホーム(長文です)

両親が、現在住んでいる一軒家(賃貸)から9月末までに退去しなければならなくなり、今後の対応について悩んでいます。(大家が売却したいとのこと。) 私の家族構成は夫(43才)、私(39才)と小学校低学年の子供が1人いる3人家族です。住宅購入資金として長年貯蓄してきた自己資金がやっと 3,000 万円に達したので、そろそろ夢のマイホームを...と胸ふくらませていた矢先の話だったので、色々と考えてしまっています。夫とも色々相談した結果、以下の選択肢に絞り込んでみたのですが、どちらにするかの決断が出来ていない状態です。 1)3,000 万円の内、上限を 1,500 万円(諸経費全て込み)として両親の住居用中古マンションを夫と私の共同名義で購入する。(地方なので、この金額でも物件があります。) 残った 1,500 万円の内、800 万円前後を頭金にして(当初の予定よりダウングレードしてしまうが)私たちの住居用として一戸建てを購入する。 2)夫に保証人になって貰い、両親に賃貸物件を探して貰う。(両親は自己再生歴があるため、保証人がいないと賃貸の審査で落ちてしまう可能性が高いため、夫を保証人として立てる。また、両親に家賃の支払い能力はあります。) 夫と私は予定通りの一戸建てを購入する。 最初は、今まで親孝行らしいことをしたことがないので1を強く考えていたのですが、私たちと子供のことを考えると2の選択肢も捨て切れません。また、将来両親のいずれかが先に旅立った時、残された親には私たちとの同居を提案しようと考えています。 ※諸事情により、最初から両親共私たちと同居という選択肢はありません。 ※夫の会社は退職金制度がないため、自分達で退職後の資金を貯蓄しなければなりません。 ご意見・アドバイス等お待ちしております。宜しくお願いします。

  • mafoo
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

資金に余裕がありますので色々選択肢はありそうですね。 1)のところで書いていませんでしたが家賃くらいは貰いましょうよ。相場より割安でもよいから。 で、どちらが良いのかという話ですが経済的には2番が堅実で且つ出費も少ないです。 というのもまず1番についても将来売却することになるということ、それに自分達の居住の住宅ローンの借りる金額が大きくなるので金利負担が大きくなるためです。 ご両親の次の賃貸への転居については、現在の賃貸契約解消に伴いそれなりの立退き料(標準的には敷金全額返還、引越し費用全額、次の賃貸の礼金全額、立退き料家賃数か月分)を貰いますので(貰うように交渉してください)、それを当てれば追加負担なしで転居できるでしょう。 ここでご両親の為と中古マンションを購入しましても、将来身動きが取れなくなる可能性があるのでお勧めできません。というのも高齢になれば多分介護そのほかが必要になり、色々出費もかさみます。 ご両親の年金や預金でまかなえればよいのですが、心もとなさそうなので、3000万の預金のうち2000万程度をご自身の新居購入、1000万をご両親や子供の教育費用に割り当てるというやり方の方がよいかと思います。 もちろん中古マンション購入でご両親から家賃を貰う形にすることで不動産投資として利益を上げる方法も考えられるのですが、リスクが当然伴いますのでね。 もう少し詳細な条件などを詰めて計算すれば不動産投資による利益回収という考え方で、1番の選択も考えられなくもありませんが、、、自分居住用の住宅ローン金利を上回る成績が必要になるから結構大変ではないかと思います。 このような細かな投資計画などを立てることが出来て、採算ラインなどの検討もできるようでしたら1番の選択肢もありえるのですが、それが難しいということであれば安全に2番の方がよいと思います。

mafoo
質問者

お礼

投資目的での運用は知識がありませんので難しい状況です。また、2を選択した場合は mickjey2 さんがおっしゃる通り、両親から家賃を貰う形にしたいと思います。どちらにするか、もう少し考えてみます。ご回答どうも有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • FF-man
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

こんにちは。 とても難しい問題ですが、私ならば、2を選びます。 それは、ご両親のことを考えれば、マンションをプレゼントできれば最高だと思いますが、マイホーム購入に向けて今までコツコツ蓄えてきた大切なお金でしょうから、このお金はまずご主人とお子さん、そして何よりもご質問者の方のためにお扱いになった方がよいと思うからです。 生意気な言い方になりますが、最大の親孝行というのは、誰に迷惑をかけることなく、ご家族が仲良く、ご自分たちだけの力でキチンと生活(自立)している姿をみせて、ご両親を「安心」させてあげることではないでしょうか?  ですから、お気持ちはわかりますが、ご両親を安心させるためにも、計画とおりマイホームを購入した方がよいと思います。 その際、ご両親との同居は当面ないとのことですが、ご両親が遊びに来やすくなるように和室を用意する、手すりを多くする、段差を少なくする(バリアフリー)等、間取りや設備に配慮したタイプのマイホームを選ばれるようにするのもよいでしょうね。 最後に、文中、失礼で生意気な表現があったことをお詫びします。 いろいろ大変でしょうが、がんばってください。

mafoo
質問者

お礼

ご回答どうも有り難うございました。 > 文中、失礼で生意気な表現があったことをお詫びします。 FF-man さん、そんなことは全くありませんのでお気になさらないでください。むしろ、親切にアドバイス頂き心より感謝しております。 皆様からのご意見・アドバイスを拝読させて頂き、やはり2の選択肢に重点を置いて考えていきたいと思います。本当に有り難うございました。

  • zihard99
  • ベストアンサー率23% (31/133)
回答No.2

1)の案だと、ご両親が亡くなられたあと、 不動産は資産ですけれども、使用しないのであれば もっていると負債になります。 不動産は有効利用できないと、固定資産税や 月々の管理費、修繕積みたて金が発生し、 資産ではなく負債になります。 1)の案でメリットと言えば、賃貸住宅よりも しっかりした家に住める可能性が高いという点が 上げられます。ただ、これもいい賃貸物件を探せば ご両親に親孝行できると思います。 2)でいいのでは? 所得が低ければ公団団地などを利用すれば、 賃料を抑えたところに住めます。 また、うまくすると団地はそろそろ建て替えも はじまるので、賃料を抑えたまま建て替えられた マンションに住めるかも知れません。 親孝行という意味で、マンションを購入して あげるというのが親孝行でしょうか? 親孝行するならば、2世帯住宅を購入し 家族全員で暮らせば一番の親孝行になると 思います。

mafoo
質問者

お礼

ご回答どうも有り難うございました。

mafoo
質問者

補足

少し補足させて頂きます。 マンションを購入した場合、何らかの理由で使用しなくなった際には即売却を考えています。しかし、どの程度の金額で、且つどの程度の期間で売れるかについては不安も募りますので現時点では具体的な数字など考えないことにしています。 > マンションを購入してあげるというのが親孝行でしょうか?親孝行するならば、2世帯住宅を購入し家族全員で暮らせば一番の親孝行になると思います。 zihard99 さんのおっしゃる通りだと思います。実は、両親には既に同居の話を提案したのですが、両親側の諸事情により断られてしまいました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

まずご両親には居住権があると思いますが、大家さんから立退き料とかの話は来てるのでしょうか。 契約にも依りますが、質問分を読む限り、大家さん側に契約を解除する正当な理由が無ければ、それなりの立退き料をいただいて新しい家を探すか、その家を購入される新しい大家さんと契約を結んで、住みつづけることも可能と思います。 http://www.daiichi.gr.jp/seminar/02/kawanaka.html 立退き料を敷金にして、新しい賃貸を探すのがトラブルも無くよいと思います。 2番の選択肢がベストかと。

mafoo
質問者

お礼

立退き料については全く話に出ていないと共に思いつきもしませんでした。両親に状況を聞いてみます。ご回答どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 親に内緒で・・・・

    夫に仕事での負債が2000万円程あります。その内の650万円は私が連帯保証人になっているので、ふたり揃っての自己破産を考えています。 私達は、現在親(私の両親)と同居しています。夫に借金があるのは知っているのですが、私を連帯保証人にしている事は全く知りません。もし、そんな事を知ったら、夫の事を許さないと思います。私は、これからも夫と頑張って行こうと思うので、同居している以上、皆仲良く暮らしたいと思っています。(幸い、両親は夫の借金を知っていても、普通に接してくれています。)なので、親に内緒で自己破産を申告しようと考えています。色々調べてみると、弁護士さんに依頼をすれば家族には知られないで済むようなのですが、本当なのでしょうか?それよりも、親に正直に全部話した方が良いのでしょうか?悩んでいます。

  • 家賃が負担だけど・・・マイホームの夢

    今は58000円の賃貸に住んでいます。 共益費・駐車場代込みで更新料はありません。 正直今の家賃でも負担に感じているのですが、 これよりも負担を減らしてマイホーム(一戸建て) なんてやっぱり無理ですか? こちらは田舎だからだと思いますが、 雑誌を見ると築25年(リフォーム済)980万なんて物件があります。 月々返済例(あまりアテにはしていませんが)約3万円だったり。 一戸建てだと光熱費がアップしたり固定資産税だったり 何より修繕費がかかると思うのですが・・・ たとえローンが3万円で抑えられても 58000円以上の負担が出てくるものでしょうか? 生涯賃貸ですごしていくのと、 マイホームを持つのとでは生活のゆとりって全然違うものですか? 同じ築何十年の家に住むなら賃貸よりも、 中古でも自分たちの家ってものが構えられたらなぁ~って 思うのですが、甘いでしょうか?

  • 将来を考えた物件購入について

    夫37歳、妻(私)40歳、子供(小学生)一人です。賃貸で暮らしてきましたが、ペットを飼いたいという夢から住宅購入を考えたのですが、悩んでいます。 私達は将来、双方の親(一戸建てを所有)の面倒を見なくてはいけない立場で、今の所どちらかと同居というわけにもいかず、とりあえず今の住居から近距離の私の両親の家の近くに、将来遠方の主人の両親と同居できるような一戸建てを購入しようとしたのですが、そのような広い家は高くて無理でした。介護費用などを考えると無理もできません。双方の両親の意見は「まだ今の場所を動きたくない。出せる資金はない。何かあったら頼みたいけど、仕方ないからあなたたちの好きにしていい。」です。 先が決まるまでこのまま賃貸か、今予算内の自分の家族のためだけの住宅を購入して良いのか迷っています。 わかりにくい内容で申し訳ありませんが、私と同じような立場の方は、どういう計画で住宅を購入しているかご意見を聞かせてください。

  • 親からの借入金に税金はかかりますか?

    よろしくお願いします。 一戸建て住宅の購入を考えています。 土地が1370万円と建物が約1800万円で総額約3170万円の予定です。 自己資金が500万円あり、残額を両親に立て替えてもらって、月々約10万円(利子込)を両親に返済していこうと思っています。 このように両親に立て替えてもらった場合でも贈与税を払わなければならないのでしょうか? また、もらったわけではなく、借入金であることを示すにはどのような方法があるのでしょうか? どうぞご回答をお願いします。

  • マイホームかリフォームか

    家を買うか、リフォームをするかで迷っています。 夫(29歳)月収は手取り30万、2歳の子供が1人、貯金350万、毎月の貯蓄額が12万、それ以外に学資保険に月3万入っています。 夫の両親が家持ちで、都内に一戸建てを2軒(その内1軒は借地権)と長野に別荘を持っています。 今は借地権付きの自宅を借りて住んでいますので、家賃は固定資産税と借地料とで月1万ほどです。 夫には弟がいるのですが両親が亡くなった後は、借地の家と長野、もう1つの一戸建てで分けようと暗黙の了解で決まっているようです。 今住んでいる家は夫が継ぐような雰囲気になっていますが、何しろ築29年なのでかなり古いし、3DKと手狭です。 土地の半分は東京都から、残りの半分はお隣さんから借りているため建替えができないので、夫は5年後を目処に1000万ほどでリフォーム・増築をするつもりのようです。 私は1000万も出して借地の家をリフォームするくらいなら、一戸建ての相場は4・5千万なので、新築は無理でも、中古の物件を少し頑張って買ったほうが良いと思うのですが、 そうなると今よりも生活を切り詰めてもっと貯金をしなければいけないので、話がまだまとまっていません。 夫曰く、この先お給料がどれくらい上がるか分からないし、子供をもう1人産むならもっとお金がかかる。 家が何件もあったってしょうがないし、無理をしてまで借金は背負いたく無いとの事。 老後のためにお金を貯めて、悠々自適に暮らしたいそうです。 ちなみに両親は何も言いませんが、義母は家を買ったほうが良い、義父はこれ以上買う必要はないと思っているようです。 私も旅行にも行けない程、きつきつの生活をするのは嫌だけど少し頑張って買えるなら買いたいです。 今の経済状況では持ち家は無理でしょうか? また、皆さんならどうされるかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • マイホームは可能でしょうか?2

    先日同じような内容で質問させて頂きましたものです。 回答頂きました方々、誠にありがとうございました。 少し書き方が不味かったのと、状況が変わったのでもう一度だけ相談させて下さい。 主人31歳。子供3歳。私、の3人家族(できればいつかもう1人・・・) 現在、土地・建物・外構・諸費用・仮オプション料合算で、 合計¥3150万の新築一戸建てを検討中です。 頭金500万、変動金利2.475%に、金利優遇1.5%で、返済月6万、ボーナス9万の35年ローンとい試算になっています。 住宅控除が10年間はあるので、ボーナス払い分は控除分でほぼカバーされる形になります。 今はかなり不便な古マンションに住んでいるので格安ですが、 一戸建てに限らず、引越し=負担増は避けられません。 不況ですので、昨年に比べ収入は落ち込んでいます(少し改善していますが) 景気の先行きも見えませんので、決してやっていけない額ではないと思うのですが、 最近の収入が続けば、新居で(ボーナスを除く)赤字を出さずやっていくにはギリギリ状態なので やっぱり決断するには不安があります。昨年度の年収は約430万です。 頭金以外の自己資金は500万近くは残してあります。 義両親も父の仕事の都合等もあり、今すぐは同居しませんが、 仕事を辞めたら同居する予定です。(60代前半) その際は、基礎年金以外にも個人年金や保険満期、自己資金などで 多少繰り上げ返済に援助して頂けるような事は伺っています。 私も子持ちなのでなかなか厳しいですが、パートには出たいと考えています。 不況でマイホームを手放す人が増えていると聞きますが、 上記の様な状況でマイホームは時期尚早でしょうか?? 総自己資金1000万として、頭金500万という選択は妥当でしょうか?? 変動金利は今は安いけれど危険なものなのでしょうか?? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 引越し先の住所でなく、将来同居する親の住所に転入しておくのはマズイですか?

    現在、自己所有のマンションに夫と大学生の息子と住んでいます。将来私の両親(持家・年金生活)のどちらかに何かあったら同居する約束になっています。その際すぐに移動できるように現在のマンションを今のうちに売却して、賃貸物件に引越しておこうと思います。何年住むことになるかは分かりませんが、賃貸物件はつなぎのようなものですし、2度の住所変更は大変なので、賃貸物件へ引越す際、実家の住所に転入したいと思います。何か問題がありますか?問題があれば、両親に起こる問題・私たちに起こる問題を教えてください。よろしくお願いします。

  • マイホームを購入しない賃貸派の皆様、教えて下さい。

    新築一戸建ての購入を検討していましたが、頭金のために貯金がなくなるうえに購入後の住居費はアップ、ローンを抱える不安や金利がもったいないと感じたので、一生賃貸で生活していこうと夫婦で決めました。子供の成長に合わせて便利な賃貸へと住み替えていきたいと思っています。現在は夫と私と娘(0歳)の3人で2DKのアパート暮らしです。 マイホームを購入しない賃貸派の皆様に伺いたいのですが、 (1)どのようなタイミングで引越しをしましたか?引っ越す予定ですか?  例えば子供の入学を機に…等 (2)家族構成とお住まいの間取りを教えて下さい。  我々はできたら子供をあと2人欲しいのですが、今 住んでいる地域には4DK以上の物件があまり無いです。  5人家族で3LDKは狭くて不便でしょうか?将来子供には個室を与えた方が良いのでしょうか?

  • 銀行ローンを借りるか、親から借金するか?

    不動産物件購入に関して、2500万円位自己資金が足りません。 (1)銀行のアパートローンを借りるか(事前審査は通りました。変動優遇金利2%程度の利率のようです) (2)借用書をきちんと作成して私の親から借金するか(親は貸してくれるとは言っていますが、干渉されるのが嫌で夫は反対しています) どうするか迷っています。 同じ利息を親に支払っても保証料とか手数料のことを考えれば金銭的には親に借金した方が得だとは思うのですが、親は83歳と79歳、親と10年ローンは組めるのでしょうか? 投資物件とは別に中古一戸建て住宅を売りに出しているので(8月から売りに出してまだ売れていませんが・・・)、それが売れれば全額一括返済できる予定です。 私見で構いませんのでご意見をお聞かせください。

  • 中古マンション購入か賃貸継続か

    今年の1月子どもができた夫婦です。 現在賃貸マンションに居住していますが、いずれはマンションか一戸建てを購入したいと思っています。現時点では頭金がたまっていないため、すぐに購入することはできません。貯蓄に励もうと思っていた時、賃貸よりも中古マンションに住んで、いい物件が見つかった時に、その中古マンションを売って資金とすればいいのではないかと両親に言われました。4~5年後にはもう一人子どもがほしいと思っており、そのころには購入したいと考えているのですが、その間賃貸に住むより中古マンションに住んだほうがいいのでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。