• ベストアンサー

町内会や同窓会の建物の登記って?

町内会や、同窓会って、○○会っていうふうに団体名で、登記できなのですか?できなくて、全員の名前で登記するか一人の名前で登記するしかないって友人が言っていました。しかし、別の友人はそんなことはない。中間法人法っていうのを使えば団体で出来る!っていいます。 できるのでしょうか??? あと、凄く素朴な質問なのですが、仮にメンバー全員の名前で登記するとしますよね?そしたら、登記簿に人の名前があふれてしまって名前の欄だけでとんでもないことになってしまって肝心の建物の情報とか、にたどり着けないくらいの長くなってしまって見にくいと思うのですが・・・?質問が煩雑ですみません。一つでも答えていただけるとうれしいです。どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

従来は、不可能でしたが中間法人法が平成14年4月1日から施行され、団体を法人化することによって、法人名での登記が可能になりました。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji40.html

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 町内会は,地縁団体として地方自治法の規定により法人となることができます。  同窓会は,中間法人法の規定により法人となることができます。  いずれも,法人となるための手続き等が必要ですが,法人として認められれば,登記名義人になることができます。  町内会や同窓会を法人にせず,メンバー全員の共有として登記することも可能です。いくら見辛くなっても登記できます。    ある自治体が公園を造るために,町内会の所有地を買収しようとしたことがあります。大正時代に町内会が取得した土地なのですが,当時,町内会などは法人ではありませんから,町内会役員5名の名義で登記されていました。  既に登記名義人全員が亡くなっていて,それぞれの相続人,その相続人でも亡くなっている人も居て,そのまた相続人と辿っていくと,権利者が100名以上になっていました。その中には行方不明の方も居て,ついに公園整備を諦めざるを得ない状況になりました。  このように,メンバー全員の名前で登記した場合,登記名義人となっている人は,「町内会(同窓会)の土地・建物である。個人の財産ではない。」と認識している場合がほとんどですし,固定資産税も町内会や同窓会が負担しているでしょうし,その登記名義人が亡くなっても,遺族は,故人の財産とは思っていないので,相続登記をされないことが多くあります。ですので,上に書いたようなことが起こります。    ですので,町内会や同窓会といった団体も法人になれるようにしようということになったようです。

回答No.2

1さんの補足です 中間法人に認可された場合のみ団体名での登記が可能です。 また、構成員全員の名前で登記する場合は、いくら読みにくくなっても、いくら長くなっても、全員の名前を書かないと仕方ないですね。書かれなかった人には利用権がなくなったりします。

関連するQ&A

  • 町内会財産の登記

    不動産に関する権利の設定は、法人でない任意団体(法人登録してない町内会などの団体)名義ではできないものなののでしょうか。

  • 町内会(地縁団体)へ共有地名義人の移転登記

    町内会(地縁団体)へ共有地名義人の移転登記  私共の町内会がこの度法人化されました。  明治時代に国から無償で借りていた氏神を祀る山林を、町内貯金会の資金で明治39年払い下げを受けました、登記は大字名で部落の所有となりました。その後町内会の名前で登記出来ませんでしたので、明治44年に部落組織の青年会全員の共有名義に移転登記をしました。  青年会とは家の長男が15歳になれば入会し40歳で退会する決まりで部落の防犯、消防、治安維持、山の手入れ等に従事してきました。  昭和40年にバイバス道が開通したため、山林を造成地とし、その土地より収入が上がるようになり町内会の収入として遊園地の造成や集会所建築、神社の石段工事、町内会行事への補助と町民の福祉向上に利用してきました。ところが数年前より共有名義人が個人のものであるから名義人だけで管理するとして、直接支払い主より収入を受け取って管理するようになりました。  この度、地縁団体として町内会名義で登記できる様になりましたので共有名義人と交渉をしていますが個人のもので有ると主張して譲らず困惑しております。  今後、どのような対応をすればよいのか教えてください。 尚、当時の青年団、町内会規約等の文書(古文書)を多数町内会で保管しております。

  • 集会場建物の登記

    私の町内会では、数年前集会場を新築しました。 土地は神社の敷地を借地しています。 建築確認等の手続きは、町会役員名で行いました。 固定資産税、不動産取得税については役所の減免を受けることができ、問題は生じていません。 建物の登記はされていません。 質問です。 このような町内会共有の建物の登記は必要でしょうか。 登記をしなかった場合に起こりうる問題について教えてください。 また、登記が必要なとき申請や名義はどうなりますか? 仮に町内会長が代表として行った場合、役員改選の度に変更が必要ですか?

  • 同窓会に呼んでもらえない?

    同窓会ってどのくらいのペースであるものなのでしょうか?どういう成り行きでやろうという事になるのでしょうか?同窓会について教えて下さい。 私は同窓会に呼んでもらえないのではないかという気がしています。一度、中学の同窓会をすると言うのを友人に聞かされました。しかし、友人に「あんた今度の同窓会来るの?私は行くけど」と言われて、話を聞いていると私は呼ばれていない事が分かったのです。 中学なので電話番号などは分かっているはずなのですが、呼んでもらえなかったみたいです。 友人同士という感じではなく半分以上の人が集まるという話を聞いたのですが、私は呼ばれていないし、行けませんでした。 クラスにいて連絡も取れるのに、この人は呼ばないなんて事をされるのでしょうか?これからもそんな風にされるのではないかと不安です。嫌いな人は呼ばないとか、そんな事はあるのでしょうか? 全員がそう思っていなくても、主催者がそう思っていればうまく言って、呼ばなかったりされるのかと思ってしまいます。

  • 国家公務員が同窓会の理事になること

    国家公務員が中間法人として同窓会 を立ち上げ、その理事になることは 倫理規定などに照らして問題となりますか? また、中間法人の社員になる場合には どうなりますか? 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると 助かります。

  • 中間法人の税務(同窓会の会費収入への課税)

    任意団体の同窓会を中間法人にすることを考えています。この場合、毎年の会費収入は課税所得計算上、益金となってしまうのでしょうか?現在は任意団体のため税金は一切納めていません。よろしくお願いいたします。

  • 無登記の建物に関する火災保険

    無登記の建物に関する火災保険 自治会や町内会が所有する会館が無登記の場合には火災保険の加入はできませんか? もしできるとすれば、どのような方法で加入したらよいのでしょうか? また実際に火災の場合には誰に支払ってくれるのですか?

  • 同窓会

     近いうちに同窓会をしょうかと思っています。 同窓会といっても仲がよかったメンバーだけでするので同窓会とは言わないかもしれませんが・・・  予定人数は13人ぐらいです。 このぐらいの人数でした経験のあるかた、どういう場所でしました。 予算は3500円前後 (2次会費用除く) また1つ考えているのは、中華料理屋の(忘年会)セットを全員頼もうかと思っています。 そこでアルコールを飲んだ人はアルコール代金をアルコールを飲んだ人だけでワリカンするのは辺なんでしょうか ケチな話かもしれませんが・・・ (ソフトドリンクは飲み放題←セットに含まれている) また、私が言いだしっぺなので、幹事的なことは私がするかと思います。 そこで車できている人が飲んでいる場合留めないとまずいのでしょうか? また、車で来ていると知らなかった場合はどうなるんですか? ちなみに私は飲めないです。また免許は取得しています。

  • 町内会の土地売却

    地縁による団体としての認可を受け、法人格のある町内会が所有している土地を売却し、町内会の構成員に分配したときの課税関係について教えてください。 具体的には、土地の帳簿価格1000万円、売却予定額5000万円で、売却代金の一部2000万円は、町内会が留保し、残りの3000万円を構成員に均等に分配する予定です。 法人の課税がどうなるのか、また、分配を受けた構成員の税金はどうなるのか、お教えください。

  • 同窓会

     こんにちは。  友人がある地方に転勤で来て、そこで出身学校の同窓会があると聞き、出かけたのですが、何か違うのです。  同じようなタイプばかり同窓会に出ていて、おかしいなあ、と。ちなみに、学生のときのクラスメートたちとも、その学校のある地方の同窓会にいたタイプと も、かなり異なっています。  質問ですが、同窓会って、名簿は調べているのでしょうか。友人の出身学校はかなり有名ですが、住んでいるのは地方です。なりすましの同窓会などは、罪になるのでしょうか。  ちなみに、同窓会の事務局も、その学校出身者ではないようです。一体、どういったルートで学校の名簿など照合しているのでしょうか。  ホテルや観光地のさくらに、使われているようですが。