• 締切済み

変数分離形

√(1+y)dy-√(1+x)dy=0 の問題で答えが y=x+2c√(1+x)+(cの二乗) になるのですが、どうも答えが一致しません。 なので、どうか途中の式も含めた解き方、または ヒントなどわかることがあれば教えてください

みんなの回答

回答No.1

> √(1+y)dy-√(1+x)dy=0 √(1+y)dx-√(1+x)dy=0 じゃありませんか? それなら、y、dyを左辺、x、dxを右辺に集めて f(x)dx = g(y)dy の形になるようにします。 この両辺を積分した後、y=~の形に変形したら終わりです。

masaki123
質問者

お礼

すいません。おっしゃるように、問題間違えてました アドバイスありがとうございます 無事解くことができました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分離変数形問題

    独学で微分方程式をやっているのですが dy/dx=(1-y^2)/(1-x^2) が解けません 答えがy=(x+c)/(1+cx) となっているのですがどうしてもならないのです よろしくお願いします

  • 変数分離の問題についてなのですが

    X・dy/dx=3y の一般解をもとめるのですが lny=3lnX+C  までは求められるのですが 上より y=CX3(三乗) になるのがわかりません。 どなたかわかる方親切な回答お願いできますでしょうか?

  • 変数分離系

    dy/dx=x^-2*y^3 をとくと 1/y^2=2/x-2C(cは積分定数) となるのですが、これは解としてよいのですか?

  • 変数分離の規則について

    変数分離の規則について 例えば、3y^2(dy/dx)=y^3+xですが、 y^3=α 3y^2=dα/dy より dα/dy・dy/dx=α+x dα/dx=α+x とαとxの式に変換して構わないのでしょうか? ご指導願います。

  • 変数分離

    x(y-1)(dy/dx)=y 答えは、参考書によると xy=Ce^y です。 log がでてからのほうほうがわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 変数分離法の計算

    問題を2つ解いたのですが解答がでません。どこが間違っているか教えてもらえないでしょうか? 一つ目はこの前に質問して回答を見て納得し、自分でやって答えも出たのですが今やってみると解答と違っていました dy/dx=(1-y^2)/(1-x^2) dy/(1-y^2)=dx/(1-x^2) 部分分数にして両辺を積分すると log((y-1)/(y+1))=log((x-1)/(x+1))+logC logをはずして計算をすると y=(1-C+Cx)/(1+C-Cx) になるのですが解答は y=(x+C)/(1+Cx) になってました。積分定数の置き方が違うと思うのですがお願いします もう一つは (2x^3-y^3)ydx-x(x^3-2y^3)dy=0 dy/dx=(y/x)*(2x^3-y^3)/(x^3-2y^3) =(y/x)*(2-(y/x)^3)/(1-2(y/x)^3) y/x=u と置いて dy/dx=u+xu' よって u+xu'=u*(2-u^3)/(1-2u^3) 1+(x/u)u'=(2-u^3)/(1-2u^3) (1/x)dx=((1-2u^3)/u*(1+u^3)du 左辺を積分して 左辺=logx 右辺は部分分数にすると 右辺=(a/u+b/(1+u)+c/(1-u+u^2))du a=1 b=-3 c=-3より 右辺=1/u-(3/(1+u))-(3/(1-u+u^2))du ここで-(3/(1-u+u^2))の積分ができません 両方とも計算の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 変数分離形微分方程式の導入における式の展開について

    変数分離形微分方程式の導入において、参考書に次のような式の展開がありました。 y=f(x)において、         Δy/Δx≒dy/dx         Δy≒dy/dx・Δx         dy=dy/dx・Δx(近似式)・・・(1) ここで、y=x とすると、         dx=dx/dx・Δx より         dx=Δx・・・(2) (2)を(1)に代入すると、         dy=dy/dx・dx 上の式で、y=x としていますが、なぜなのでしょうか? y=x は y=f(x) の関数の1つに過ぎないと思うのです。一般化しているように思えないのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 重積分の範囲 の問題が解けません・・・。;o;

    次の線積分の値を求めよっていう問題なんですが・・。 1)∫c x2 dx+2xydy C:(1,1)から(-1,3)へ直線で結んだもの。(x2はxの二乗のことです。) 2)∫c xydy+ ex2dy C:y=x2,向き:(0,0)→(2,4). <ex2はeのxの2乗乗で、x2はxの二乗のことです>. 3)∫c y2dx+x2dy C:x=cost,y=sint (t:0→π) <y2はyの二乗、x2はxの二乗のことです。> 答えは、1)-2, 2)3+eの4乗, 3)-4/3 です。どうやったら、これらの値になるのでしょうか?困ってます。 ;o;        

  • 変数分離形の問題について

    この変数分離形の解き方を教えてほしいです。 dy/dx=(x-4)*e^(-2y) y(4)=ln(4)とする。 3行目はCを求めるために使うと思うのですが、この部分の解き方も教えていただけると嬉しいです。

  • 微分方程式 変数分離形

    以下の問題がよくわからないので、わかる方ご教示お願いします。 (1)x(dy/dx)=tan(y) (2)x(dy/dx)+y=1

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノの演奏記録をiPhoneに送る方法を教えてください。
  • 演奏記録のiPhoneへの送り方について質問があります。
  • 電子ピアノの演奏記録をiPhoneで保存する方法について教えてください。
回答を見る