• 締切済み

変数分離の問題についてなのですが

X・dy/dx=3y の一般解をもとめるのですが lny=3lnX+C  までは求められるのですが 上より y=CX3(三乗) になるのがわかりません。 どなたかわかる方親切な回答お願いできますでしょうか?

みんなの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

#1さん,#2さんの書かれている通りです. lny=3lnX+C を変形すると,対数の法則により, lny=ln(X^3)+C です.ここで仮に,C を C=lnΑ と置きましょう.すると,上式は, lny=ln(X^3)+lnΑ となります.これを変形すると, lny=ln(ΑX^3) です.したがって,対数の記号をはずせますから, y=ΑX^3 となります.ここで,あらためて,上式の Α を C と書けば, y=CX^3 になります.では,なぜ,C=lnΑ の Α を C と書くのかと言うと, これは,Α や C が積分定数で,その値が未定なので,記号は何でもいいのです. 要は,始めに与えられた微分方程式,X・dy/dx=3y を満たす解であれば,積分定数の 記号は,何を用いてもいいのです.つまり,C も lnΑ も定数ですから.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

指数計算のところですね。 右辺に対して、 ・a * ln(x) = ln(x^a) ・ln(x) + ln(y) = ln(x * y) を順番に適用してみて下さい。 1番目の式は、xが e(自然対数)のときも考えてみて下さい。 あと、lny=3lnX+C と y=CX3(三乗)にそれぞれ表れる C ですが、 同じ値ではありません。 単なる定数として、Cを用いて表しているだけです。そこは注意して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

3ln(x)C=ln(x^3)+ln(e^lnC)=ln{(e^lnC)*x^3} (C=e^lnCを使い変形,C>0としてある。) ここで改めてe^lnCをCに置き換えると ln(y)=ln(Cx^3) となります。 正確には、ln(y)ではなく、ln|y|であるので、Cの符号は正負どちらでもよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な全微分について。

    Z=F(X,Y)=αlnX+βlnY を全微分した答えはどうなりますか? ノートに書いてある回答は、 d=(α/X+βlnY)dX+(αlnX+β/Y)dYですが、 私は d=(α/X)dX+(β/Y)dY かな、と思ったのですが。 大文字小文字の使い方がおかしくてすみません:

  • 分離変数形問題

    独学で微分方程式をやっているのですが dy/dx=(1-y^2)/(1-x^2) が解けません 答えがy=(x+c)/(1+cx) となっているのですがどうしてもならないのです よろしくお願いします

  • 変数分離系

    dy/dx=x^-2*y^3 をとくと 1/y^2=2/x-2C(cは積分定数) となるのですが、これは解としてよいのですか?

  • 変数分離法の計算

    問題を2つ解いたのですが解答がでません。どこが間違っているか教えてもらえないでしょうか? 一つ目はこの前に質問して回答を見て納得し、自分でやって答えも出たのですが今やってみると解答と違っていました dy/dx=(1-y^2)/(1-x^2) dy/(1-y^2)=dx/(1-x^2) 部分分数にして両辺を積分すると log((y-1)/(y+1))=log((x-1)/(x+1))+logC logをはずして計算をすると y=(1-C+Cx)/(1+C-Cx) になるのですが解答は y=(x+C)/(1+Cx) になってました。積分定数の置き方が違うと思うのですがお願いします もう一つは (2x^3-y^3)ydx-x(x^3-2y^3)dy=0 dy/dx=(y/x)*(2x^3-y^3)/(x^3-2y^3) =(y/x)*(2-(y/x)^3)/(1-2(y/x)^3) y/x=u と置いて dy/dx=u+xu' よって u+xu'=u*(2-u^3)/(1-2u^3) 1+(x/u)u'=(2-u^3)/(1-2u^3) (1/x)dx=((1-2u^3)/u*(1+u^3)du 左辺を積分して 左辺=logx 右辺は部分分数にすると 右辺=(a/u+b/(1+u)+c/(1-u+u^2))du a=1 b=-3 c=-3より 右辺=1/u-(3/(1+u))-(3/(1-u+u^2))du ここで-(3/(1-u+u^2))の積分ができません 両方とも計算の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 変数分離形

    √(1+y)dy-√(1+x)dy=0 の問題で答えが y=x+2c√(1+x)+(cの二乗) になるのですが、どうも答えが一致しません。 なので、どうか途中の式も含めた解き方、または ヒントなどわかることがあれば教えてください

  • 変数分離形の問題について

    この変数分離形の解き方を教えてほしいです。 dy/dx=(x-4)*e^(-2y) y(4)=ln(4)とする。 3行目はCを求めるために使うと思うのですが、この部分の解き方も教えていただけると嬉しいです。

  • 変数分離形微分方程式の導入における式の展開について

    変数分離形微分方程式の導入において、参考書に次のような式の展開がありました。 y=f(x)において、         Δy/Δx≒dy/dx         Δy≒dy/dx・Δx         dy=dy/dx・Δx(近似式)・・・(1) ここで、y=x とすると、         dx=dx/dx・Δx より         dx=Δx・・・(2) (2)を(1)に代入すると、         dy=dy/dx・dx 上の式で、y=x としていますが、なぜなのでしょうか? y=x は y=f(x) の関数の1つに過ぎないと思うのです。一般化しているように思えないのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 以下の問題について。

    (1) y''+ (2/x)y' + (a^2)y =0  の一般解 (2) (x^2)y' = (y^2) + 9    の一般解 (3) 2x + y = Ce^(4x+y)  を y=f(x)の形に (4) y + ((x^2) + (y^2))^(1/2) = C(x^2)   を y=f(x)の形に の以上4問です。 (y' = (dy/dx) ,(y^2)= yの2乗, C=任意定数 ,e=自然対数) できたやつだけでいいので、なるべく詳しく教えてください。

  • 変数分離の規則について

    変数分離の規則について 例えば、3y^2(dy/dx)=y^3+xですが、 y^3=α 3y^2=dα/dy より dα/dy・dy/dx=α+x dα/dx=α+x とαとxの式に変換して構わないのでしょうか? ご指導願います。

  • 初期値問題についての質問です

    初期値問題についての質問です d^2y/dx^2 + 2dy/dx + 2y = x + e^(-x) y(0) = 0,dy/dx(0) = 0 という問題についてです。 y = y0 + c1y1 + c2y2 とし特性方程式で λ^2 + 2λ + 2 = 0 と考え y1 = (e^x) cosx, y2 = (e^x) sinx  とy1,y2は答えを得ることができました。 しかしy0を y0 = Ax^3 + Bx^2 + Cx + D + e^(-x) として考えたのですが うまく解がでず、他にもいくつか試してみましたがおかしな答えばかり出ました。 この場合y0を何とおき考えたらよいのでしょうか? 回答お願いします。