• 締切済み

助けてください!我が家の猫が・・・。

実家で真っ白の猫を飼っているのですが、2日前に父が趣味である木彫りに名前は判りませんが、ニスのようなシンナーも混じってて赤茶色の着色料を使い、リビングで作業をしていました。そこへ、走り回っていた猫が液の入ったビンの上を飛び越えた瞬間、ビンが倒れてしまい、幸いカーペットには、赤い点々が付いた程度だったんですが、猫には、思いっきり液がかかり、あごからお腹の辺りまで真っ赤に染まってしまったんです(ToT)/~~~  その瞬間、「ギャオーッ!!」と鳴き、のた打ち回って苦しそうでした。シンナーも混じっているのですぐに風呂場へ連れて行き、洗ってあげましたが、赤茶色の染め液だけは、落とすことが出来ませんでした。見た目が虐待を受けた猫のようになっていて、かわいそうで見ていられません。どうしたら元のように真っ白な猫になるのでしょうか?どなたか良きアドバイスお願いいたします。 (長文で申し訳ありません)

  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.3

既に他の方がおっしゃっているように獣医と相談することが一番だと思います。 皮膚から塗料の成分が吸収されるのも怖いですし、毛繕いの際に塗料が口に入る恐れもあります。 受診の際には、猫にかかった塗料の缶を忘れずに持っていってください。 質問者はあまり塗料に詳しくないようですし、獣医に説明するには缶(の説明書き)を見せるのが間違いがなくて良いでしょう。

回答No.2

塗料の種類がはっきりしないのでなんとも言えませんが、 危険な塗料の場合、毛から毛根へと伝わり体内に入ってしまう恐れが有ります。 昔、ヒ素を浸した帽子が暗殺に使われたり(ヒ素が毛髪をつたって体内に入る) 人間髪の毛の染料が人体に有害だと言う事が立証されたりして、 体毛が血管のような役割をする事は間違い有りません。 脅かす気は有りませんが、体毛除去と言う選択が妥当だと思います。 かかったのは多分、木材を染色する日本ペイントか関西ペイントの 「オイルステン」のラッカー系ではないですか? お父様がお使いになっている「シンナー」の種類は分かりませんが ラッカー系のトルエン入りの物であればかなり「しみた」と思います。 それで「ぎゃー」と言う事になったのだと思います。(私も体験が有ります) お医者さんに、かかった塗料の種類を説明してきちんと受診される事をお勧めします。 可哀想ですが、丸刈りになるかも知れません。 でも、これからの季節は暖かいので猫チャンもそれほど辛く無いと思います。

green-mint
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私も、塗料の成分が体内に入ってしまう事が一番心配なんです。かかりつけの獣医さんに相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.1

まず、毛のことよりも猫ちゃんは大丈夫なのでしょうか?病院には連れて行きましたか?体調が心配です。まだでしたらぜひ連れて行ってあげてください。 そのときに獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか? うちの猫も毛皮が焦げて色が変わっていましたが、毛が生え変わったら自然と元に戻りました。 ただ、質問者さんの猫ちゃんの場合、かなり広範囲のようですのでやはり専門家の指示を仰いだらよいかと思います。 あんまり回答になっていなくてごめんなさい。

green-mint
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。かかりつけの獣医さんで相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 塗装はがし剤の木部への影響

    オークテーブル天板(茶色に着色されている)に昔何の考えもなくニスを塗ってしまい、今では劣化した為か茶わんや紙や瓶などが強烈にくっついてしまい、もはやテーブルの用を足せなくなっており何とかすべく色々考えたのですが、まずもって旧塗装の剥離が一番大事ということで紙やすりで頑張ろうと思ったのですが、テーブルが大き過ぎ、この齢ではチト無理かなと考え直し、アサヒペン 塗料はがし液なるもの非塩素系で木部も可とありましたので使ってみようかと思いました。うまくいきましたら油性オイルステインとキヌカオイルで仕上げようと計画しました。しかし、又一つ心配事が・・・・塗料はがし液がオーク材に悪さをしないか、変色や再塗装時ムラの原因にならないかどうか心配になり躊躇しております。 ご経験のある方のアドバイスを頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • 水性ペンキの上にニスをぬるとしたら何が良い?

    120x120x30程度、木製で中が空洞になっている箱を水性ペンキでぬりました。べた塗りしたあと、一部に複数色をつかった絵と、単色のロゴのようなもを描きました。 一晩乾かした後、この上にラッカーシンナーをぬったのですが、ぬっているとペンキが溶けてしまいます。べた塗り部分は良いのですが、絵ロゴ部分は耐えれるレベルの物でなく、その現象を確認したのでそこで作業一時中止としています。 ペンキの上にニスをぬる事自体がタブーなようなご意見も拝見したのですが、耐久性を持たせたい事や、古い箱で一部布テープで補修されているので、そこに塗ったペンキは剥げやすく、ニスでトップコートを施したい次第であります。 一番始めにニスを薄めず塗ったところは比較的綺麗にぬれています。その後、筆の滑りが悪くラッカー薄め液を少量入れたのですが、液が入ったせいで色が解けたか、もしくは筆の滑りかよくなったせいで同じ部分を何度も塗るからなのか、その辺に気をつければそれなりにぬれるのか、、、如何でしょうか。 ラッカーニス自体がよくないのかもしれませんが、 水性のニスにした場合、塗料を溶かす事無くぬれるのでしょうか? 箱自体を作り直す事はしませんので、 ニス塗りに関してお知恵をかりれればと思います。 文章まとまりなく申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 我が家に来たネコ

    3日前に私の家に来ました。1匹で♂です。しつけの仕方などあまり分かっていません。泣く時が多く、どう接していいのかまだ分かっていません。ネコの事ならどんな些細な事でもいいので教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家に猫がやってきた!

    以前猫と犬の多頭飼育について質問させてもらいました。 縁あって、元飼い猫だったらしい野良ちゃんを引き取りました。キジトラ模様のオス猫、推定1歳(?)です。 今はケージの中に入れて2階の部屋においてあります。おトイレもちゃんとできるようです。はじめてのところで不安なようで、にゃごにゃご鳴き続けています。 犬(柴犬メス、1歳9ヶ月)のほうは案の定、興味津々で猫に近づきたがり、大騒ぎしているので、こちらもケージに入れて、1階においてあります。 さて、今日はこの二人をどうやっておくのが一番いいでしょう? このまま別の部屋でしばらく過ごさせるのがいいと思うのですが、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家のネコについて。

    数年前に家の前に迷子ネコが居て、我が家の子になりました。 ちょっと変わった毛並みなので質問させてください。 一見「黒猫」に見えるのですが、毛先がチョコレートブラウンで、根元が真っ白な 2色で構成されています。 全て毛(頭~尻尾の先まで)が2色です。 特にデブではないのですが(若干ふくよか)体重は8キロちょっとあります。 大きさも「狸」か「アライグマ」並みに大きいです。 全体的に「丸く」、日の中に居ると薄っすらブラウンに見えますが、先に書いたように 一見すると黒猫です。 毛並みは非常に柔らかく、細い毛で長毛ではありません。 種類が特定出切る情報があれば教えてください。 ※全ての毛が2色構成なのは珍しいので、ハーフの猫かと思っています。

    • ベストアンサー
  • 我が家の猫ちゃんが...

    2日前ぐらいから元気がないです。そして、ご飯も食べなくて2日で一気に痩せました。あと、今日の夜には血を吐いててビックリしました。歩くのもつらそうでほんとに心配です(;_;)病気なのか、それとも年なのかどっちなんでしょうか。10年はもう経ってす。 一つ気になるのが、元気がなくなる前にゴミを凄いあさってて、変な物でも食べたのかなって思ったりもしてます。

    • 締切済み
  • 我が家には猫が2匹います。

    我が家には猫が2匹います。 もし今後、地震や火災などで避難しなければならない時の為に、猫用の防災グッズとして何を準備したらいいのでしょうか? 思いつくものをあげてみたので足りない物や、これがあったら便利かもと思う物があったら教えて下さい。 ・折り畳みテント ・タオル3~4枚(足りますか?) ・飲料水 ・ご飯 ・ph検査紙(1匹が尿路結石の経験あり) ・水やご飯を入れる容器 ・ペットシーツ ・ビニール袋 ・首輪(蛍光色に光るタイプ) ・リード ・鎮静剤(以前病院で貰ったもの) ・応急セット(消毒液、包帯etc…) ・迷子札 消耗品においては全て3日分は準備しようと思っています。 一度台風で急に避難しなければならなくなった時、焦りすぎて猫2匹のみを抱えて逃げたことがあります。 私は完全に寝巻にスリッパ、携帯も貴重品も何も持たず、ただ猫2匹を脇に抱えて傘もささずに近くの公民館に逃げたら避難していたおばあちゃん達に爆笑されました。 半日程で避難解除になったのでよかったですが、今思えば飼い主として完全にバカな行動でした。 よろしくお願いします。 キーワード 地震・火事・災害・震災 猫・動物・ペット・避難 防災・グッズ

    • 締切済み
  • 我が家の猫

    こんばんは。猫の鳴く行為について質問させていただきます。 推定生後2か月の子猫を拾い、以来ずっと家猫として外には出さず育ててきました。現在は推定で生後8か月くらいの雌猫ちゃんです。 避妊手術はまだしていません。 とても人懐こく、私にも旦那にも、家に来るお客さんにもベッタリ、スリスリします。悪いことも大してしない、とてもお世話が楽な子です。 ですが、ひとつ最近になって気になることが鳴く行為です。鳴くことも猫なのでそれは多少はありますが、なぜか私が夕飯を作っている時だけ執拗に玄関に向かって鳴き始めます。普段はずっと寝てばかりで大人しいのですが、どうしてかキッチンに立つと盛大に鳴いてくれます…。しかも私に向かってではなく、玄関の方を向いて外にでも出たがっているかのように。 初めは、キッチンに立つとということでお腹がすいているのかと思いエサをあげましたが、食べる気配もなく…。 人間の食べ物はあげたことないので、作っているものを食べたがっているというわけでもなさそうです。 不思議なことにキッチンで夕飯を作っている時だけなのです。煮込んでいる間など、キッチンから離れてリビングのソファーに戻ると付いてきてまた大人しく寝始めます。 発情期かとも思いましたが、鳴き声が少し違うような…といっても猫を飼ったのは初めてで、外からよく聞こえる野良猫の発情期の声とは違うのでそう勝手に判断してしまっています。 犬を飼ったことはありますが、猫を飼ったのは初めてでいろいろと分からないことがあります。トイレも教えなくても最初からちゃんとできたし、壁をひっかくこともなく、無知な私にはとても助かるほどお世話が楽な子ですが、キッチンに立つと鳴く行為には戸惑っています…。あまりにも鳴くので…。どういった意味があると思われるでしょうか? 今、キッチンに立っていないのに玄関に向かって鳴いています… やはり発情期でしょうか? 発情期かどうかの見極めとしてはどういったことがあるでしょうか? 分からないことが多くて質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家のネコが突如・・・

    今日は。ネコと暮らしていらっしゃる方にお聞きしたい事があります。ウチには、2匹のネコがいます。先輩ネコは今月で6歳、後輩は3歳半です。後輩ネコの方が、突如として変貌を遂げました。2DKに居住していますが、ある部屋の中に入って来る時、これまでになく異常に警戒する様になりました。一昨日の夕方までは平気だったのに、その日の19:00頃からそんな風になりました。訳がわかりません。今では、その部屋の戸口に佇み、部屋の角を凝視してシッポの毛を逆立てたままになります。時々、勇気を出すのか部屋の中に入って来ますが、ちょっとした物音や、『おい、どうした?』の言葉などでも、天井に届くかの如き高さまで吹っ飛びます。一体どうしたのでしょう・・・?何かこの世のものではないモノが見えるのか?でなきゃ先輩ネコに苛められたトラウマなのか?でも、先輩ネコはもう落ち着いていて、まず手を出さないんですよね・・・。一昨日も休みで一日中家にいて、いつもの様にトイレの手入れ、爪切り、エサの給仕、と、ごく普通の一日だったのですが・・・。まさか脳障害とか? ちなみにもう一方の部屋では、いつもの様に甘えて来ますが・・・。 何かお分かりの方、いらっしゃいませんか・・・?

    • ベストアンサー
  • 我が家のネコが・・・

    我が家では、ネコを2匹かっています。 2匹とも捨てられていたネコを引き取りました。 そのうちの1匹は、昭和の時代に拾ったネコです。 拾った時には、結構大きくなっていました。(子ネコではなかったです。) そのネコはもう、年ということもあるのでしょうが、 先週あたりから動きが鈍くなり、 今週に入ってからは、動けなくなり、 食事もとらず、水しか飲まないようになってしまいました。 自分でトイレに行ったり、寝返りをうつことも出来なくなりました。 そして、今朝ですが、口の中が切れてしまったようで、 口から出血してました・・・ あまりにもかわいそうで、見ていられません。 今朝も出社する前に話かけたのですが、 目はうつろでした・・・ これは、もう寿命なのでしょうか? 何かできることがあればと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー