塗装はがし剤の木部への影響

このQ&Aのポイント
  • オークテーブル天板の塗装剥離について考えています。
  • アサヒペンの塗料はがし液を使用する計画ですが、オーク材に悪影響はないのでしょうか?
  • ご経験のある方のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

塗装はがし剤の木部への影響

オークテーブル天板(茶色に着色されている)に昔何の考えもなくニスを塗ってしまい、今では劣化した為か茶わんや紙や瓶などが強烈にくっついてしまい、もはやテーブルの用を足せなくなっており何とかすべく色々考えたのですが、まずもって旧塗装の剥離が一番大事ということで紙やすりで頑張ろうと思ったのですが、テーブルが大き過ぎ、この齢ではチト無理かなと考え直し、アサヒペン 塗料はがし液なるもの非塩素系で木部も可とありましたので使ってみようかと思いました。うまくいきましたら油性オイルステインとキヌカオイルで仕上げようと計画しました。しかし、又一つ心配事が・・・・塗料はがし液がオーク材に悪さをしないか、変色や再塗装時ムラの原因にならないかどうか心配になり躊躇しております。 ご経験のある方のアドバイスを頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

その後、じゅうぶん水洗いして、日陰でしっかり乾燥させてから再塗装すれば、特に問題は起きません。

jijojoji0917
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 しかし、水洗い出来る代物(重いし、でかい)じゃないもので・・・ 濡れ雑巾でしっかり何回か拭き取ってから、やってみます。 安心いたしました。

関連するQ&A

  • 木部の塗装を剥がす

    ウレタン塗装かポリウレタン塗装がされた(自分で塗装していないので正確には分かりません)、テーブルの天板の塗装を剥がしたいのですが、以前ベルトサンダーをかけたところ、目詰まりして均一に剥がせませんでした。 完全に剥がして白木の状態に戻したいのですが、一番良い方法を教えてください。 木部用の剥がし液を使って、その後サンダーをかけるか、いきなりかんながけで削り取るか、それとも我慢強くサンダーをかけ続けるか、等々を考えています。

  • こたつテーブル天板の再塗装が上手くいかない

    こたつテーブルの天板が汚くなってきたので思い切って再塗装しようと始めましたが・・・ 1 塗膜をやすりではがす 2 油性オイルステインを塗る(色を濃くしたかったので二度塗り) 3 油性ニスを塗る でまず間違ってないでしょうか? 失敗したのは(3)の油性ニスを塗るところで 2度塗りをしようと思い、油性ニスの粘度を薄めるために「ペイントうすめ液」を 混ぜて塗り始めたところ、10秒後ぐらいに塗装面の表面がぶくぶくに浮いて溶けたように なり下のオイルステインごと剥がれてぐしゃぐしゃになってしまいました。 完全にいちからやり直しです。 一体何がいけなかったのか?根本的に何か間違えているのか? わからない状態です。 油性ニスの裏には塗りにくいときは粘度を薄めるためにペイント薄め液を使っても良い と書いてありますが、問題ありますでしょうか? ニスとオイルステインの相性は?油性同士なので大丈夫と書いてあったので わざわざ油性のものを選んで購入しましたがどうだったのか? あるいは天板が特殊だったりとか、何か問題があるのかな? など、考え出すとキリが無いです。 私それほど作業の経験や知識があるわけでもなく、 自分なりに調べてやったつもりだったのですが、どうにも 今回ばかりは、腑に落ちなくて・・・ できれば次はもう失敗したくないので どなたか詳しい方、助言をいただきたいです。どうぞよろしくお願いします。 ちなみにニス、オイルステインのメーカーはともにアサヒペンのもので http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=09623 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=06733 ペイントうすめ液はコーナンのプライベートブランドのものです。

  • ニス塗装の種類

    座卓の天板です、以前に一度ニス塗装を施しているのですが、一部塗装が剥がれているので、再びニス塗装をしたいのですが水性か油性か迷っています、前回のニス種類が油性、水性のどちらかは分かりません、表面をラッカー薄め液で軽く拭きましたが何の変化もありません、水性塗料のほうが無難でしょうか

  • 机の再塗装

    20年ほど前に、アクタスで買ったダイニングセット(多分、どこかの外国製です)の表面塗装(ダークブラウン)が所々剥げてきました。思いでのある家具なので、まずテーブルの天板(120cm×120cm)を再塗装しようと思っています。やり方ですが以下の方法で良いのかどうか教えて下さい。 (1)古い塗装を、やすりで落とす。(電動サンダーを使うつもりです) (2)水性のステインで気に入った色に着色する。 (3)油性の透明ウレタンニスで、2、3度塗装する。 (2)番が油性のほうが良ければそうします。 初めて挑戦するので、やすりは何番ぐらいから使えば良いのかも教えていただければ嬉しいです。

  • コンクリート用の油性シーラーは木部にも使えますか

    家の外壁の木部の塗装が剥げかけてきたので水性塗料で塗り直ししようと思っています。 使いかけのコンクリート用の油性シーラーがあるのですが、これを木部の塗装の下地に使ってもいいものでしょうか。

  • 油性塗料の重ね塗り

    数年前にウッドデッキを作ったのですがその時サンデーペイントの油性木部塗料カラーステインで塗装したんですが、近くの店に在庫がないためアサヒペンの油性ウッドガード 外部用又はキシラデコートを塗りたいんですが、デッキをきれいに洗って乾燥後、重ね塗りしても大丈夫でしょうか?電動サンダー等で削ってからの方がいいでしょうか?

  • ドアの塗装について

    はじめまして、会員登録後初めての質問をさせていただきます。よろしくお願いします。今回、玄関ドアの塗装を考えています。このドアは輸入の木製ドア(ナチュラル)なのですが取り付けた際に木目を意生かすためにニスで仕上げましたが(無色)表側が雨風でかなり傷んでしまい、特に下半分が表面がざらついて灰色っぽい地になってしまっています。今回ホームセンターでいろいろと着色の塗料を見ましたが良くわからないため綺麗に再生したいので下記についてお教えください。 1.透明のニスの上に着色ニスを塗った場合きれいに仕上がりますか? 2.ステインで着色する場合、古いニスはどの程度まで剥離する必要がありますか? 3.木目を生かした塗装にしたいのですが何か良い方法はありませんか?

  • 自然塗料と謳ってる製品について

    無垢のオーク材の木目を残し塗装いたしたく、塗装方法と塗料を検索していましたところ、ドイツ製の「オスモカラー」と日本製「アサヒペン油性ナチュラルウッド」なるものに辿り着きました。いかし値段がずいぶん違っておりまして、輸入物と国産の違いだけでなく、そもそも両者「自然塗料」と謳っていますが全く別物の為違っているのか?又他にも理由があるのか?・・・どちら様か詳しい方ご教授下さい。 ちなみにオーク材のテーブル天板の旧塗膜を剥離後、自然塗料を塗り研磨し、オイルフィニッシュとして「キヌカ」という米から出来たオイルで仕上げようと思っております。

  • テーブル天板の塗装について。。

    木製のテーブル天板に着色し2液性ウレタンのクリアーを塗装しようと考えていますがウレタン塗装の下に色をつけるにはどのような塗料が適しているのでしょうか?着色といっても木目を生かした塗装を考えています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ステイン塗装の油性と水性

    ステイン塗装の油性と水性 コスプレに使う白木の刀の塗装にステインを使おうと考えております。 塗装自体が初めての素人なんですが、 調べているとステインには油性と水性があるとのことで、 取扱いの簡単な水性ステインの使用を考えていますが、 油性のほうが水性に比べて着色が濃いと聞きます。 仕上がりを濃い目にしたいのですが 水性でも何度か重ね塗りをすれば、 油性のような仕上がりになるでしょうか? 油性の場合、取扱いを間違うと自然発火の恐れがあるとのことで、 使用を躊躇っています。 油性を使用する場合の処理方法ですが、 残った塗料はどのように保管すれば良いでしょか? 使用済みの布は水に付けて、可燃ゴミでよろしいでしょうか? お分かりになります方、ぜひご教授ください。 お願いいたします。 ※カテ違いでしたら申し訳ございません;

専門家に質問してみよう