• ベストアンサー

ビッグスクーターで・・・

kit-hottaの回答

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.1

こんにちは。 多分、ホンダの旧型フォルツァ↓か http://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/81776/ ヤマハのmajesty↓ http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2002/02/18/majesty.html だと思います。 フォルツァは元からテールランプは丸型で、マジェの方は改造したら丸目に出来ます。

mana22
質問者

お礼

画像まで付けていただいて、本当にありがとうございます!!これを見るとたぶん自分が見たのはフォルツァだと思います☆ありがとうございました

関連するQ&A

  • ホーネット250のテールランプLED化について

    ホーネット250のテールランプLED化についてお聞きします。 ホーネットのテールランプを丸目2灯でLED化したいんですが…… 調べてみると、CBR954RRやCBR1000RRのものを移植するというのが非常に多かったんですが出来れば移植とかじゃなく、ランプをLEDに「交換」みたいなのが理想です。 いくつかそうしてるサイトも見つけたんですが、いずれもやり方などは記載がなく…… 写真みたいな感じにしたいです。 何かパーツ等はありますでしょうか。 ウィンカー機能などはいりませんし、LEDが並んでいるだけってのはなんか安っぽくっていやです。 丸目2灯が気に入ってるので、できればそのままLEDにしたいのです。 また、作業は自分でやる予定ですがあまりにも難しくなりそうな場合はバイク屋さんにお願いしようと思っていますがその場合普通のバイク屋さんでやってくれますでしょうか。 回答お願いします。

  • 丸目テールランプ

    スカイラインの丸目テールランプが無くなるってほんとですか?

  • この車は何ですか??

     外観はセルシオ級のビッグセダンで、ヘッドライトが丸目のインプレッサのようで、テールランプがキャデラックのような縦型のテールで、キャデラックよりも小型でした。  すれ違いざまに見たので良くは思えていませんけども、特徴としては上に挙げた通りです。  この車って何でしょうか?

  • 無灯火の原付スクーター?

    数年前から気になっているのですが、たまに原付のスクーターやカブで、夜間ライトを点けないで走行しているのを見かけます。テールランプは点いているので点け忘れではないようです。または、ライトは点いているのにテールランプが点いていなかったりします。 闇夜にカラスでは危険極まりないのですが、これは単なる球切れなんでしょうか?それとも原付小僧の間で流行っているのですか?(一部かもしれませんが)

  • アメリカンカスタムでナンバープレート取り付け位置

    アメリカン、ストリート系カスタムでナンバープレートを取り付ける場合の合法、非合法を教えてください。 (1)車体サイドに横向きに取り付けて、テールランプはナンバーの上 (2)車体サイドに横向きに取り付けて、テールランプは車体後方 (3)車体サイドに縦向きに取り付けて、テールランプはナンバーの上 (4)車体サイドに縦向きに取り付けて、テールランプは車体後方 上記で合法なのは、個人的には(1)のみのような気がしますがどうなんでしょうか? (2)(4)はナンバーとテールランプを離れた位置に取り付けるという意味です。じつは最近、純正フェンダーが振動と純正テールランプの重みで壊れてしまい、社外の軽量なテールランプを購入しましたが、純正ステーごと破損しているため、加工して取り付けるにしてもこの際なのでカスタムしようかと思い、できれば違う位置にガッチリ固定したいと考えています。

  • 原付バイクのテールランプについて

    原付バイクのテールランプがつかなくなったのですが原因がわかりません。ブレーキをかけるとランプは付くので電池切れではないと思います。バイク屋さんにもっていった方がいいんでしょうか?

  • 新車37.8万円が一年後15,6万円の査定は普通?(FTR)

    2005年モデル黒の新車のFTR(少しカスタム済みで37.8万円でした「)を去年購入しました。走行距離は1万キロでマフラー、ヘッドライト、ウィンカー、テールランプ等多数カスタムしています。  さきほどあるバイク屋に査定してもらうと15万から~18万と言われました。 買って1年も経っていない37.8万円の新車の車体が査定額15,6万は普通なんでしょうか?

  • 中古バイクを購入して1000km経過しました。

    中古バイクを購入して1000km経過しました。 tw225のスカチューンです。 今まで気にもとめていなかったのですが、先日バイクに乗っている時、 前を走っているバイクのテールランプは常時点灯しており、 ブレーキを踏むと更に光量が上がり、四輪車と同様にブレーキを踏んだ合図が分かります。 私の乗っているバイクですが、テールランプ常時点灯でブレーキを踏んでも光量があがりません。 購入時はちゃんと動作していたかは忘れてしまいました。 この状態では後続車にブレーキを踏んだ合図が伝わらず、追突される可能性がありますよね? TW225のテールランプは始めからこのような仕様でしたでしょうか? もし違うようであれば、すぐにでも中古バイク販売元にクレームを入れようと思います。 あと、キーをONにした状態で、ヘッドライト以外のランプが点灯しますよね? その状態でテールランプの配線元を触るというか、押してみると、テールランプが消灯してしまいます。 これは配線異常を疑った方が良いのでしょうか? この場合購入時から、何も車両をいじってないので保証範囲内になりますでしょうか? 回答お願い致します。

  • スカイウェイブ250のカスタムについて!

    今スカイウェイブに乗っているんですが、ノーマルなのでカスタムしたいと思っています。 おもにフロントカウル、サイドカウル、マフラー、テールランプ、ライト、ローダウンなど外装を中心に変えたいんですが、バイクド素人で自分では無理なのでお店でやってもらいたいです。 専門のショップが近くにないのですが、普通のバイク屋さんでもやってくれるのでしょうか? またどういう風にカスタムしたいとかは美容院で髪を切るときみたいに雑誌を持っていってここはこういう感じにみたいに言ってもいいんでしょうか? どういう流れでカスタム完成までいくのか順序みたいなのも教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • ビックスクーターの名前(新型?)

    街でビックスクーターを見かけました、フュージョンのようなマグザムのような形でした 非常に気に入って購入を考えているのですが、名前がわかりません。チラッとしかみてないのですが、ライトが片方丸目で点灯するものでした、情報が少なくてすみませんが、このバイクの名前を教えてください。