医学の勉強をしている私が将来の不安を感じています

このQ&Aのポイント
  • 私は大学で臨床検査技師の勉強をしていますが、将来の不安を感じています。
  • 研究施設が充実している大学で学んでおり、研究に進むことを考えています。
  • 将来のことを悩んだ経験がある人の話を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

カテゴリ違いかも知れませんが聞いてもらえると嬉しいです。

こんにちは。 つい昨日、こことは別のカテゴリでちょっと質問しました! (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1406164) 私は現在大学で臨床検査技師の勉強をしてるのですが、上記のアドレスの質問でその厳しい現状を教えていただきました。 周りの友達も、この現状を知っていて危機感を感じているようです。 でも私は医学の勉強が楽しいので今のままやっていきたいと思ってます。 幸い、通っている大学は研究施設が充実していることや、私の学科が臨床検査技師だけではなく医療の研究者の育成にも力を入れていることから、研究に進もうかと思っています。 もちろんこちらも易しい道ではないとわかっていますが、高校生の時から研究にもすごく興味があったため今から楽しみです。 こんな感じなのですが、やっぱり凹んでたので何か元気の出るような言葉いただけると嬉しいです! また、同じように将来のことを悩んだ経験のある方のお話も聞けたらいいなと思います。 なんかカテゴリ違いのようですみません(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10953
noname#10953
回答No.1

フレ~!(^^)!フレ~!(^^)! blurryeyesさん♪ 負けるな、負けるな blurryeyesさん♪   ...日本の医療を頼りにしている持病一杯の患者より  

その他の回答 (4)

  • Agustina
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

私はいつも好きな勉強をしてきて、26になった今でも大学終わってから専門学校に入りなおしています。正直言って、私の分野は私の国(開発途上国なので)ではほとんど仕事がないし、お先真っ暗だなぁと思いながらも好きなので大学に行っていました。 同時進行で仕事もしていたんですが、そこで、きちんと勉強をして知識が身についた人は何かしら重宝がられるんだと気づくことができました。おかげで今留学で日本に来ているんですがね。人材育成をしていきたいところなど、私と同じです。 ちょっとナルシスト入ってしまうんですが、「皆は私のような人を待っているんだ。」と思うことで、勉強にも身が入りますし、何よりの心の支えにもなります。将来教えなければいけないんですから、人より知識を蓄えておかなければ。 destraさん同様、私もあなたのような人を待っています。がんばってください

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

私の娘も臨床検査技師の勉強をしています。 病院からの募集も勿論きていますよ。 機械化が進み・・という話は娘からも聞きました。 ただ娘の学校は管理栄養士の資格と合わせて勉強できるので、二つの資格は強みだとは先輩の弁です。 二つの国家試験というのは大変だろうと思いますが、 必ず取ると頑張っています。 管理栄養士も外からはただ食事指導とか一部の仕事しか 認知されていないようですが、もっと医療の現場に踏み込んだ仕事もあります。 就職の為の資格ではありますが、自分が一番何をやりたいかが大事でしょう。 やりたいことの為には頑張れます。

  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.3

やる気と努力さえあれば、どんな道でも拓くと思うよ。 諦めと誘惑が最大の敵ですが 努力した事って、絶対に自分を裏切らないと思いますので、言い訳なんか出来ないほど頑張るのが これからのあなたの明るい道になると思いますよ。 やりたい事やがあるって、とても素敵なことだし 人生の何分の1かの今を頑張れば、軌道に乗るはずだし その今を逃すよりも、前だけ見ていきましょう^^

回答No.2

こんにちは。 私もコメディカルの分類に入る資格を今年取りました。 友達には、臨床実習に指定されている病院に勤務している子もいれば、検診期間で働いている子まで、様々な道に進んでいます。 ちなみに私は、ぷーです。 同じように、就職難から研究の道に行こうか、等考えましたが、やめました。 私は、病院実習を経験して、あまりこの職に魅力を感じなかったからです。 明確な目標がないまま、そういった道を目指す理由はありませんでした。 もちろん、近い将来働きに出てから、この職に見切りをつけるかどうか長い目で見ていくつもりですが。 ちなみに、臨床検査技師の募集も、ありますよ。 研究に行こう、とか、まだ学校に入ってから2ヶ月もたってないのに、これも現状を良く判っていないのかな、と思います。 就職が難しいから、研究とかそういう安易な考えはちょっと、カナ^^; 高校のときに、就職はどうか、とかそういうことまで考えてその道を選んだわけではないのかな? なんで、検査技師になろうと思ったのかいろいろあるよね? 考える時間はたくさんあるから、思いつめないようにね。 でも、研究に進むと決めたなら、本当に頑張ってください。 国立大学で勉強されているようなので、学力は検査技師の中でもトップクラスのはずです。 さらに、あなたにしかできないことを見つけてください。 応援しています。

関連するQ&A

  • どの学部?

    今高校生で大学進学を考えているのですが、どの学部がいいのか迷っています。 免疫のことやウイルス、感染症などのことを学びたいと思っているのですが、 医学部なのか、農学部、理学部なのかよくわかりません。 神戸大学の医学部保健学科に臨床免疫学やウイルス学の研究室があったのですが、 保健学科に通っても専門的な勉強が出来るのでしょうか。 臨床検査技師や看護師などになる勉強をするところだと思っていたので・・・ 保健学科がどのようなことをするとこなのかも気になっています。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください!! また、どの大学のどの学科がよいなどもありましたらお願いします。

  • 臨床検査技師について…進路迷っています。

    私は環境系の学科に通っている大学2年生です。2年次から臨床検査技師科目を受けることができます。 私は大学入学時は臨床検査技師を目指して入学したのですが、実際、臨床検査技師は就職難であり、また、2年次の科目は履修できても、3年次から病院実習の関係で人数制限がある、といったのが現状です。 もともとは環境系の学科なので、そちらがメインなのですが、新設学科でもあるので、『資格』という意味で臨床検査技師を目指している人はたくさんいます。 先生は臨床は就職難だ、とゼミ等で言い、かといって環境系は具体的な資格取れるわけでもありません。環境計量士や気象予報士の資格が取れるそうですが…。 『臨床検査技師は就職難でオススメできない』と言いますが、知人が臨床検査技師で、勤め先が病院ではなく、遺伝子関係の研究所に勤めています。 『就職難』という意味は、『病院に就職するのは困難だよ』という意味なのでしょうか?病院ではなく、民間企業などの場合では、やはり臨床検査技師の資格を取得していたら有利と考えてよいのでしょうか? また、もともとは環境系の学科なので、臨床科目を履修するのは良いが、臨床検査技師を中心に勉強するのではなく、環境系の方を進めていく、といった方がいいのでしょうか? 学校の先生は、資格が無くても大学で何を勉強し、自分に興味があることを学ぶことが大切だ、と言うのですが、親は資格が大事だ!と言います。 新設の学科なので、先輩がいなく、就職もどうなるか正直判らない、といったのが現状です。臨床を諦めて、環境系の勉強をするか…しかし具体的な資格がない…臨床検査技師の資格取得のために死に物狂いで頑張るか…しかし、就職先はあるのか!?と迷っています。

  • 栄養と臨床検査の関係

    質問です 栄養と臨床検査は関係あるのでしょうか? あるとしたらどういう関係なのでしょうか? 私は、臨床検査技師になりたいのですが、そこの大学は栄養に詳しい臨床検査技師を育成するとありました。 自分なりに調べたのですが、どうしてもわからないので教えてください。

  • 東邦大学で臨床検査技師になるためには

    高校3年生です。 将来は臨床検査技師を志望しています。 調べていたところ、東邦大学の理学部の生物学科と生物分子学科の両方で 臨床検査技師課程があることがわかりました。 また、もし臨床検査技師以外の道を選ぶならば、食品や化粧品の開発や研究に 関われる仕事に就きたいと思っています。 どちらの学科がよいのかわからないので、教えてください。

  • これでいいのか??

    ここのカテゴリでは初めて質問します。 私は現在、4年制国立大学で臨床検査技師になるための勉強をしています。 受験生の頃は、この職業の職務内容を知って、とてもやりがいのある仕事だと思ったので選びました。 しかし最近、その就職難のことを知り、ここの過去の質問をいろいろ調べてみたところ、最近では検査において機械化が進んでいるため臨床検査技師はあまり必要とされていない・・という現状を知りました。。 それで、この先難関の国家試験のために勉強してまで目指す必要があるのか不安になってきました。 でも、もともと興味があって選んだため、今の勉強がつまらない・・ということはあまりないです。 また将来は、出来たら国内よりも海外の、医療の乏しい地域で働いてみたいと思います。 他にも、あげたらキリがないんですが細胞検査師や輸血検査技師、それから現場で働く以外にも大学院に進んで研究をすることにも興味があります。 こんな感じなのですが、この先どうするべきか悩んでます。。まだ一年なのでそこまで深刻に悩んでるわけではないのですが・・。やっぱ甘いですかね(^^; できるだけ色々な人のお話が聞きたいです。

  • 私は今高2なのですが、進学する大学の学部で悩んでいます。

    私は今高2なのですが、進学する大学の学部で悩んでいます。 ・理学部化学科 ・医学部保健学科(放射線or臨床検査) ・医学部医学科 この3つで悩んでいます。 理学部化学科だと、将来どのような職につけるのか… 医学部保健学科の放射線の方は就職難だと言われました。 臨床検査技師はよくわかりません。 個人的に、化学は好きですが、幼い時から医療系にも興味がありました。 やはり、将来のことを考えると医療系がいいのでしょうか?? 家族からは、医療系を薦められます。 放射線技師や臨床検査技師は楽しそうな職種ではありますが、就職難だと聞くとどれがいいのか実際にはよく分かりません。 両親からは今は医師の方が就職はできると聞いたのですが、本当なのでしょうか?? 皆さんでしたら、 理学部化学科 医学部保健学科放射線技師専攻 医学部保健学科臨床検査技師専攻 医学部医学科 どれを薦められますか?? ちなみに、私は国公立志望です。 ぐだぐだな文章になってしまってすみませんでした。

  • 東邦大学の理学部

    大学受験生です。 臨床検査技師を目指しています。 化粧品や食品の開発や研究にも興味があるので、両方を視野に入れることができる東邦大学理学部の生物学科を志望しているのですが、臨床検査技師を目指すなら、生物分子学科のほうがよいのでしょうか。 両方で臨床検査技師課程があるのですが、生物分子学科のほうがより分子に絞って学ぶそうなので、そちらのほうが有利なのでしょうか。また、生物学科はマクロからミクロまで学べるそうなのですが、ミクロの場合どのようなことをするのか教えてください。

  • 保健学科

    今高3で、国立大学の医学部保健学科の ・検査技術科学専攻…(将来は)臨床検査技師 ・放射線技術科学専攻…(将来は)診療放射線技師 を受験しようとしているのですが、 (1)診療放射線技師と臨床検査技師との違いは具体的に何でしょうか (2)この国家資格は国立大学に行かなくても誰でも簡単にとれる資格でしょうか (3)就職はやっぱり今は難しいでしょうか 質問がおおくてすみませんが、回答まってます

  • 推薦入試の面接について・・・

    国公立の、医学部保健学科臨床検査技術科学専攻の推薦を受けるものです。 わたしは「臨床検査技師になりたい」からこの学科を希望しているわけではなく、 ただ、この学科で学べることに興味があり、 遺伝子についてやウイルスについて、人間の身体の内部について 考えれば考えるほどわくわくして、もっとたくさんのことを学びたい! と思っているから、この学科に行きたいと思っているのです。 よって、まだ具体的には将来的にどんな職につき どんな風に社会貢献をするなどは考えていません。 そういうことは、この学科に入学して、特に興味のあることを見つけ出してから 考えようと思っています。 特に、わたしの希望する大学は、人工授精や細胞検査についても研究をしているので 就職は多岐に渡っているんです。 でも学校の先生には、一応検査技師になることを前提にしろ、 漠然としすぎていてだめだ、といわれています; 面接のときに志望理由を聞かれたら、 このように答えるのはやはりマイナスになるのでしょうか・・・? とても悩んでいるので、どうか回答よろしくお願いします! 検査技師の方など、医療従事者の方などの意見も聞きたいので カテは医療にしました><

  • 臨床検査技師!

         現在高2のものです。 将来なりたいものの1つに臨床検査技師が今あがっています。 それで臨床検査技師になるには どのような4年生大学を出ればよいのでしょうか? 何学部、何学科など教えてください! また、臨床検査技師の仕事をしている方がいたら、 どのような仕事をしているのか詳しく教えていただけると嬉しいです。      お願いします。