• ベストアンサー

東邦大学で臨床検査技師になるためには

高校3年生です。 将来は臨床検査技師を志望しています。 調べていたところ、東邦大学の理学部の生物学科と生物分子学科の両方で 臨床検査技師課程があることがわかりました。 また、もし臨床検査技師以外の道を選ぶならば、食品や化粧品の開発や研究に 関われる仕事に就きたいと思っています。 どちらの学科がよいのかわからないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5209061
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

追加回答です。 希望者上位15人くらいとお伝えしましたが、臨床検査技師資格に必要な科目だけでの平均で順位を決めます。 なので、その科目だけ頑張れば大丈夫です(笑) それから希望者の人数ですが、私の代は3、4人が落ちたくらいでほとんどの年がこんなものだと思います。しかし、私の代の前年は倍率2倍だったらしいです。ので、なんとも言えませんね。 とりあえず、指定の科目だけ力入れれば大丈夫です! ちなみに人数枠に入れたあとですが、資格を取る為に臨検の子たちは受けなければならない科目や実習で忙しそうでした笑 頑張ってください! 応援してます!

uvuptakuya
質問者

お礼

そーなんですか! 全教科がんばらなくては取れないのかと思ってました(笑) やはり資格を取るだけに大変なんですね… ありがとうございます! もし東邦大学に行くことになったら、取れるように頑張りたいと思います!

その他の回答 (1)

  • 5209061
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 東邦大学生物学科卒業生です。 臨床検査技師の資格をとるのには、どちらの学科でも不利有利はありません。 ただし、それぞれの学科の希望者のうち、上位15人くらいに入らなければなりません。 ちなみに、生物学科と生物分子学科の違いについて… 前者は生物について広範囲に生態系から生物分子まで学びます。 後者は化学も学び、分子レベルでのみ詳しく学ぶといった感じです。 開発や研究に「関わる」仕事ならばどちらの学科でも大丈夫だと思います。 しかし、開発や研究を「実際にやりたい」のならば大学院卒でなければ難しいです。その場合、生物分子学科のほうが道が広がるかと思います。 こんな感じです。 ほかにも質問がありましたらお答えします。

uvuptakuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨床検査技師課程を取るには上位をキープしなければいけないんですね。 生物学科と生物分子学科の違いが大学のホームページ等を見ただけではいまいちわかりにくいところがあったので、すごくいい回答をいただけたと思います。 もう一つ質問よろしいでしょうか? 生物学科で臨床検査技師課程を希望する人数がどれくらいいるのかわかる範囲でいいので教えていただければ嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう