- ベストアンサー
単語を覚えるのと熟語を覚えるのと
先日、TOEICを受けてきたのですが分からない単語が多いというのが正直な感想です。そこで単語の覚え方はどうしたらいいのかというのが質問です。 今までやっていた方法は、まず英単語を見てその意味が分からなかったら英単語と意味を書く、分かればとばして次に進む。それをひたすら繰り返していくというやり方です。でもこのやり方よりも長文を読んだほうが、熟語も覚えられるし文法も覚えられると思うんです。 他にいいやり方があったら教えてください。意味が分かりにくければ補足します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やはり根幹には語彙力は必要でしょう。猛勉が必要です。 どんなに勉強しても覚えたつもりでも毎日のように知らない単語に出会います。 それは記憶力の問題というよりは、人の名前でも毎日のように、初めて聞く姓名に出くわし、その奥深さに驚かされるのに似ているような気がします。 語彙力が一定に達したら、辞書なしで最後まで読み通す習慣をつけたらどうでしょう。行間から文章の雰囲気を読み取るのです。日本語の文章でも知らない単語に出くわしてるはずですが、辞書を引くのは余程の時でしょう。意外と文章の要約を頭の中で作り出しているのでは? 仮に1つの単語を覚える時は、同義語・反対語など必ず2~3個同時に覚えるようにすると、点から線の学習になっていくようです。 とにかく普通の能力を持つ者は、学習量にこなすしかないと思います。 TOEICのように特徴のある試験は、ワンパターン化しているので、傾向を知り尽くすことが先決ではないでしょうか。資格試験はすべて術だと思います。
その他の回答 (1)
- aibaba
- ベストアンサー率16% (15/91)
TOEICを度々受けているもの(ただしスコアはあまりよくありませんが)ですが、わたしとしては、短文、長文を大量に読んで、どのような単語がどのような場面で出てくるか、を覚えると、少しぐらいわからない単語が出てきても、文脈上単語の意味が推測できるようになってくるかと思います。 その上で、わからない単語についてはその都度調べて覚えていくと良いかと思います。