• ベストアンサー

犬が癲癇を起こしました。

昨日の夜11時15分ごろ、愛犬(シェルティー 体重:18.5Kg)が激しく水かきをする様な癲癇を起こしました。 その後、状態は普通に戻りましたが、フラフラしていてロクに歩ける状態じゃありませんでした。 癲癇を起こす直前は、飼い主の顔をずっと眺めたりしていました。 そして、緊急で動物病院へ行きました。 そしたら、「神経症状があるので、脳腫瘍かジステンパーが疑い深い、しかしこの犬はジステンパーを引き起こしてないので脳腫瘍だろう」と言われました。 この犬は2~3年ほど前、左足に陰性の腫瘍ができました、完治はしました。 やはりその腫瘍が脳に転移したのでしょうか? もし、そうならば助かる見込みはあるのでしょうか? 良い治療法はないのでしょうか? 大至急お教えください。 宜しくお願いします。

  • blue05
  • お礼率39% (111/281)
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siluf
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.3

No,1のものです。 質問があったので、その答えです。 「群発発作」と言うのは月に一度、数日に渡って多くの回数の発作を繰り返す事を言います。 「重積発作」とは一度の発作の時間が、数十分程度続き、発作が終わりかけたときに再び発作が起きてしまうというものです。 どちらも、症状の悪化といえると思います。 ステロイド等で抑えるようになると思いますが、この症状を出すよりは良いのでは? 2日に1回くらいの投与だと、副作用もあまり考えなくて良いと聞いたことがあります。 よく獣医さんと話し合ってくださいね。 良い方向へ向かうことをお祈りいたします。

blue05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ、群発発作や重積発作は起こしておりません。 そのステロイドの副作用とはどんな物なのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

 たつのに時間がかかるだけでしたら神経症状ではないと思います。歩き方が変(ふらつく、まっすぐ歩けないとか)とかつまづいてしまうなどは神経症状かも知れません。  費用はもちろん病院によって違いますが2-3万くらいだと思います。あと全身麻酔で撮影することが多いです。

回答No.5

 NO2ですが悪いものではないというのは組織検査に出して診断をつけたものなのでしょうか?それとも見た目だけでしょうか?  いずれにしても足の腫瘍の転移の可能性はそう気にするほど高くはないと思います。  たぶん足の腫瘍は悪いものではなさそうですので他の神経学的検査や血液検査に異常なければうちの病院の場合はまず様子をみて(CT・MRIのある病院まで遠くそこまで行けない飼い主さんが多いので)その後の状態により薬を使います。ただもちろん高次医療機関などで詳しく診てもらうことが一番よいと思います。  

blue05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腫瘍ですか、見た目で悪くないと判断されました。 CT/MRIですが、思い切って受けさせよう思います。初めて飼った犬ですので・・・ ところでCT・MRIはいくらほどかかるのでしょうか

blue05
質問者

補足

もう一つ質問があります。 今日ぐらいから、後ろ足が立てなくなってきました。立てなくなると言うよりも、立つのにだいぶ時間が必要なのです。これも神経症状でしょうか?

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。 今はまだいろいろ考えない方が良いですよ。足の腫瘍の転移という話は、忘れましょう。可能性の一つではありますが、断言できるような材料は無いと思います。 やはりNO.2さんもおっしゃるように、詳しい神経学的な検査と、頭部のCTあるいはMRIの検査が必要でしょう。また、足から摘出した腫瘍の病理学的な所見(つまりどういう腫瘍であったのか)は大切ですし、「神経症状がある」というコメントが何を指しているのかも判断材料です。 いずれにせよ、一般には高次医療機関でないとCT、MRIの設備は無いと思うので、大学病院などの紹介を受けることを考慮されるべきでしょう。 治療は、病気をはっきりさせることと、今後の経過をしばらく見てから判断することになるでしょう。今からおろおろする必要はありませんから、どうぞ落ち着いて、まずはワンちゃんの状況をはっきりさせることから考えてあげて下さい。

blue05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもいきって、CT・MRIを受けさせようと思います、 神経症状ですが、痙攣を引き起こした後の神経症状です、足元がふらつき、歩ける状態じゃありませんでした。 あと、最近痙攣止めの薬の効能が切れてくると、ウロウロと歩いて犬が落ち着きません。 今まですることのなかったゴミ箱に顔を突っ込んだりするようになりました。 あと、尻尾も振らなくなりました やはり脳が問題なのでしょうか?

回答No.2

陰性の腫瘍とはどういう意味なのですか? 転移するかは腫瘍の種類のもよります。悪性だったのでしょうか?ただ2-3年前というと関係がある可能性は低いと思います。 もし転移でしたら助かる可能性(完治)はありません。 まずは癲癇の原因を探さなくてはいけません。5歳以上で初めて癲癇を起こした子はなにか原因があるはずです(生まれつきの癲癇は原因ははっきりしません)。もちろん血液検査などの検査も必要ですがやはり脳を評価するにはCT・MRIが必要な場合が多いです。 治療は原因によりますが、治せる原因でない場合は抗痙攣薬をつかいます。治療開始時期は次の(2回目の)癲癇がいつおこるかで違います。1ヶ月以上あくのなら薬(抗痙攣薬)は使わない場合が多いですしそれ以内でしたら使い始めます。ただ1回目がどのような癲癇だったのかですぐ使う場合もありますのでよく獣医さんと相談してください。 緊急用の座薬などもありますのでいくつか用意しといてもし痙攣が長く続くようでしたらそれと使用しながら病院に向かわれるのがよいと思います。 追加の質問があればまた書き込んでください。

blue05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足にできた腫瘍ですが、医者によると「悪い物ではない」との事でした。 一回目が約2~3年前にでき、1ヶ月ほど前にもでき、薬による治療を始めました。 今回の痙攣とは関係がないと医者は言うのですが、脳腫瘍かもしれないとなるとその二つが関連があるのではないかと思うのです。 今回の痙攣は、足の腫瘍のせいで、脳に転移して痙攣を起こしたと考えたほうがいいのでしょうか?

  • siluf
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.1

始めまして。さぞ、心配だったでしょう。 水頭症や脳腫瘍、脳炎が原因で起きるのを「症候性てんかん」と言うようです。 癲癇を起していても何年も付き合いながら生活しているワンコも居ます。 悲観なさらず、まず症状をきちんと診察してもらい、癲癇を抑えるようにしてあげてください。 癲癇発作を起こした場合、倒れたときに頭をぶつけて大事故に繋がってしまうというケースもあるので、普段から、危ないものをどかしておいた方が良いかも知れませんね。 癲癇発作で一番心配なのは「群発発作」や「重積発作」になっていくことです。 獣医さんとよく相談して、薬を処方してもらって症状をうまく抑えてあげましょう。 また、気圧の急激な変化や疲労があるときは特に発作が出やすくなるようなので気をつけてあげて下さい。 発作の後は筋肉発熱を起こしているので、頭や首の後ろを冷やしてあげるといいようですよ。 発作が出そうなときには、気をつけて声をかけてあげるだけも発作が軽くなったりすることもあるようです。 また、そのようなときに同時に目をとじさせて眼球を指でかるく2~3分くらい押し当ててあげるのも副交感神経を刺激して発作が軽くなったり発作を抑えられる効果もあるようです。 少しでも、参考になれば・・・

blue05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですもう気が動転してしまい何をして良いか分からなくなってました・・・ 色々教えていただいてありがとうございます。 ところで、群発発作と重積発作とはどういったものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 犬の「てんかん」について教えて下さい。

    犬が「てんかん」の発作を起こす原因として、脳腫瘍以外にどんな事が考えられますか?教えて下さい。

  • 犬のてんかんについて

    初めまして。 今年で10年目になるアイリッシュセッターを飼っています。 先月、異物を飲み込んでしまい、取り出す手術をしました。 その後てんかんを起こすようになり、最近は多い時で一日に 2回。 少なくても一日一回はてんかんを起こします。 症状は、発作を起こす前に落着きがなくなり、 全身のけいれんがあり、口から泡をふきながら倒れる感じです。 一回てんかんをおこした際に、手術を行ってくれた病院に 連れて行きましたが、様子を見るということで、 副作用のことも考え、薬は処方されませんでした。 てんかんについて、ネットで調べましたが、1歳から5歳までに 発作を起こすらしく、うちの犬は10歳近くに初めての発作を起こしました。 先天性のものなのか、原因もわかりません・・・ 正直、手術のせいではないのかとも思ってしまい、 病院を変えようか迷っています。 治るのでしょうか・・・? たとえば、脳腫瘍などの原因もあるらしいのですが、 手術となればいくらくらいかかってしまうのでしょうか・・・ 手術をできる病院も少ないらしく、知識も乏しいため、 どう対処したら良いのかわかりません・・・ 専門家の方など、わかる方がいらっしゃれば、 是非ご意見をお聞かせ下さい。 なんとか助けてあげたい気持ちでいっぱいです・・・・ よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 犬のてんかんについて。

    今飼っている犬の事ですが今現在4歳と半年になるのです。3ヶ月の子供の頃から急に倒れおしっこやうんちを漏らしてケイレンを起こしました。直ぐに目を覚まし回復をしたのですが直ぐ病院に連れて行った所「てんかん」だと言われました。 その時の治療と方法は倒れたらとにかく、意識を戻すようにして、体を温めるしかないと言われてましたあとはてんかんの薬だと言って5種類の薬を頂きまし。しかし薬を飲ませた所吐いてしまうので止めた所急に元気になりました。それからは季節の変わり目(半年から1年)にまた倒れたりして繰り返すのですが、直ぐに起き上がり普通の状態に回復してました。ここ1年間は倒れませんでしたが、昨日 倒れ、しかし直ぐ回復はしたのですが、でもウロウロと動きまわり呼吸が荒く一睡もしません。水ばかり飲んできつそうなのですが、やはり病院へ連れて行くべきなのでしょうか。また薬ばかりで他対処の仕方がないと思うとどうしてよいのか分からなくなります。 どなたかてんかんを持っている犬の飼い主の方教えて欲しいのですが・・やはりまた病院へ行くのが良いでしょか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の癲癇について

    15歳雑種の犬 8/26 23:30頃 泳ぐような手足をバタバタさせ発作→回復 次の日病院へ連れて行き、薬を貰う。 8/27 22:30頃 同様に癲癇発作を起こしまた回復 8/28 19:30頃 癲癇発作を起こし病院に連れて行く。帰りにまた発作を3,4回起こす。夜中は発作を15回ほど起こし、29の朝病院へ連れて行き、 1日預かってもらうことになり、点滴と注射。グッタリの状態。 8/30 朝もう駄目だと思い、病院へ行くと回復してるから連れて帰ってもいいと医師から指示がありました。 高齢の犬で癲癇を起こすと言うのはネットで調べてもあまり例がなく、またうちの犬は1日に何度も起こしてしまい、癲癇にある症状全てでていました。舌なめずりを何度もし、同じ方向にクルクルまわるようになっていましたが、今では水を飲み、ご飯を食べだしています。 8/29は特に酷く1日で20回ほどの癲癇があり、かなり脳にダメージがあると思いますが、これでも回復したと見てもいいのでしょうか?今の所立ち上がれず、眼も見えず、耳も聞こえない状態になっています。いくらネットで調べても老犬でしかも1日で複数の回数の例、回復またはその後の話が見つからずこちらで質問させて頂きました。 お答え頂ければ幸いに御座います。

    • 締切済み
  • 犬がてんかんになりました。

    実家で飼っている8歳の犬についてご相談です。 数日前に隣で昼寝をしていた犬が、突然飛び起きてジタバタと床を這うようにして数歩あるいた後に、そのままじーっと伏せた状態でガタガタと震えていました。 不安そうな犬の目は何かを探すように、空中を見詰めていました。 こちらの声も届いていないのか、震えている間は全く無反応でした。 震えは20秒程で治まり、すぐに元の元気な状態に戻りました。 この春頃から2、3ヶ月に1度程度、ジタバタと歩く素振りは見た事がありましたが、今回のような震えは初めてでした。 散歩中に後ろ足がつまずくような歩き方も、家族は数回見たらしいです。 動物病院に連れて行ったら『てんかん』と診断されました。 ただ、発作回数が少なく断言は出来ないが、まず間違い無いと…。 その時に検査らしい事を一切行ってくれませんでした。 血液検査も尿検査も無く、聴診器で心臓の音を聴いただけでした。 症状も軽いし、今から投薬すると副作用で肝臓に障害が出るからと、お薬も処方されませんでした。 てんかんの発作サイクルが早くなったら投薬しましょう、と説明されました。 が、発作の度に脳に負担が掛かるようですし、そんなに悠長に投薬を待っていて良いのか心配です。 当分は経過観察するのが一般的なんでしょうか? それとも、別の動物病院でもう一度検査して貰った方が良いのでしょうか? あまりに急な事なので困惑しています。どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家の犬はシェルティーの雌です。で、両親はコンクールに何度も優勝してる犬で血統書付。 性格→恐ろしいほど頭切れます。天然、おっちょこちょい、悪戯好き 1 犬の散歩→普段はクビが締まってしまうくらい引っ張る→稀に後ろからトコトコと→   可愛いなと思ってる→後ろから膝の関節めがけて飛び蹴り来ます 2 犬の前でしゃがむ→左足に両足乗せてきてじゃれてます→自分の右足がしびれました   →自分の右足に乗ってきます→引き離しても引き離しても舞い戻ってきます   →最終的にはここほれワンワン状態でひっかいてきます 3 芝生の上で遊ぶの大好き→そろそろ繋ごうと犬小屋へ連れて行きます→   自分が前にそのままコテって前に転びます→振り返ると愛犬がズボンの裾引っ張ってます 4 散歩から帰ってきます→繋ごうとするとその場でしゃがんでしまう   ここまでなら大抵の犬はするでしょう   我が家の愛犬は抵抗が半端じゃないです。   無理やり連れて行こうと首輪引っ張ります(顎のあたり)→   スピードあるだけで甘噛みですが手を噛んできます→絶対離さない→愛犬が   嫌がることするまで →じゃあ、頭の後ろあたりの首輪つかみます→   回れ右状態でぐるっと1回転→それを、さらにねじろうとします→結局首輪ごと外します 5 やっとの思いで鎖つなげる所まで連れてきます→さらに抵抗続く→鎖持つと   手を噛んできます(甘噛みで痛くない)→、鎖落とそうとはたいてきます→   さらに鎖落とすと鎖の繋ぐ部分をくわえてしまって絶対離さない 6 お手→家族の前ではお手します→自分の前だとはたいてきます など、知っていてわざとやってくる、とんでもない じゃじゃ馬です 誰に似たのでしょうか?皆さんの家庭の愛犬ってどんな性格ですか?

  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どうしたらいいのでしょう?

    うちの愛犬が体調不良で非常に困っています。 動物病院で診てもらったところ、脾臓に腫瘍があり、それが胃を押し上げている状態だとのことでした。 腫瘍は肝臓に転移してる可能性もあると話されました。 食欲は全くなく、すでに1週間以上まともに何も食べていません。 医者からは腸も機能していないと言われました。 また昨日、一度だけケイレンを起こし、嘔吐もありました。 本当は手術で腫瘍を摘出する予定でしたが、弱っているので手術は避けようという獣医師の方の判断でなしになりました。 ケイレンを起こしたということは脳にも転移してる可能性があるとも言われました。 ついこの前まで元気だったのに急にこんな重い症状になり、飼い主としてショックで仕方ありません。 手術が出来ず、薬を投入しようとしても食べないのでそれもできません。 このまま愛犬が苦しんでるのを見るのは非常に辛いです。医者からは場合によっては安楽死も検討したほうがいいとまで言われてます。 死を見つめるなんて到底できません。最後まで何とかしてあげたいです。 何とか少しでも元気になるようにしてあげたい・・・・・ どなたか良い考えがありましたら是非教えてください。 まだ愛犬とはお別れしたくないです。

    • ベストアンサー
  • 我が家の犬がてんかんと診断されました。

    我が家の犬(ミニチュアダックス 7歳)が「てんかん」との診断をうけました。 おとついの夜中12時に発作らしき痙攣とよだれと泡をふき、緊急病院にいき、血液検査とレントゲンをとってもらったものの、特に異常はありませんでした。 ひとまず発作止め?の座薬をもらって帰りましたが、翌日早朝にも同様の症状が出たため、座薬を投入。 その日に、かかりつけの病院で改めて再検査(血液検査とレントゲン)をしてもらものの、数値的にはやはり何も異常がみつからず、とりあえず経過観察のために一時的に入院することにし、心電図をとってもらいました。 結果、心電図にも異常は認められず、医師の判断では、脳になんらかの異常が起こりてんかんを起こしてるとのことでした。 入院中と診察中にも軽い発作(口をパクパクしてよだれをたらす)が起こってたので、フェノバール 30mgを1日2回半錠ずつのむようにといわれました。(2週間分) 帰ってきてからは、今のところ発作らしきものはまだ起こってないようなのですが、なぜだか、腰周りを後ろ足でかくようなしぐさを常にしてます。(1回目の発作が起こってからずっと) 起きている時の3/10ぐらいの時間です。 医師によると、痙攣に一部とのことですが、あまりにも頻繁にするので、何かてんかんとは別の可能性もあるのかと思い質問させてもらいました。 掻こうとしているところを私が掻いてあげると気持ちよさそうにするときもありますが、ただ単に痙攣のようにひくひく(掻いてるしぐさをしているが、実際は胴を掻いてない)してる場合もあります。 インターネットでてんかんを調べてみましたが、発作以外の時には比較的元気そうにしてらっしゃる方が多かったようにみうけられるので、同じような症状をもってるがいらっしゃったら、教えて欲しいなと思います。 我が家の犬のその他の症状としましては、常に寂しがるようになり、誰かがそばにいないと泣き叫ぶようになりました。(てんかんと関係あるのでしょうか?) あとは、薬の副作用の部分もあるかとおもいますが、常にお腹をすかせている状態です。 また、関連があるか分かりませんが、3ヶ月ほど前に頻繁な嘔吐+1回は吐血がありました。 そのときにも血液検査+レントゲンには異常がみつからず、栄養剤と吐き気止めを処方されて家で養生しました。(吐き気がとまるまで3週間ほどかかりましたが・・。その後は食欲旺盛でした) かかりつけの医師によると「その嘔吐は今回の初期症状だったかもしれませんね」とのことでした。 また、もし診断が違っていて、てんかんではない場合、てんかんの薬は副作用もあり、肝臓にも負担がかかるとのことでしたので、このまま飲ませていいものか心配です。 もし、詳しい方いらっしゃったらアドバイスいただければと思います。 ちなみに、かかりつけの医師のところには2週間後に再度行く予定です。 また、医師より脳のCTスキャンをしてみるとの選択もあることも言われましたが、麻酔をかけなくてはならないとの事で、麻酔のリスク(そのまま死亡する可能性)の話をされ、また、原因がわかったところで、脳については手術できないと言われたので、CTスキャンはしない方向にしました。 長い質問文となり、すみません。 今愛犬にしてあげられることがみつかれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の甲状腺腫瘍摘出ごの治療について

    我が家12歳の雌のミックス犬の事についてお尋ねいたします。 昨年11月20日、ピンポン玉くらいの大きさの甲状腺悪性腫瘍の摘出手術をいたしました。左側です。 先生がおっしゃるには完全に摘出出来たが再発と転移の可能性はあるとのことです。 CTでは肺への転移も今のところみられないと言う事で抗がん剤の治療は全くしておりません。 (現在心臓のACE阻害剤と肝臓のウルソを与えています。) しかし本当にこのままの状態で良いのか飼い主として不安です。 愛犬に同じ甲状腺腫瘍の手術を経験をされた方がいらっしゃいましたら、 術後の事などお聞かせいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう