• ベストアンサー

ミトコンドリアの寄生について

ミトコンドリアは、過去、人間に寄生した寄生虫だという説がかなり有力だと思われています(ほぼ確定?)。 また、Th2細胞は体内の寄生虫を除去する働きがあると知りました。 ここで、一つ疑問が生まれました。 それは、もし、ミトコンドリアが寄生虫だとするならば、なぜ、Th2細胞は除去しようとしないのでしょうか?それもと、寄生虫説が間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.7

つぎの2つのことは矛盾しません。 ------------------------ (1)ヒト(だけでなくすべての真核生物)の祖先にあたる単細胞生物で、好気性細菌が細胞内に取り込まれ、共生するようになったのがミトコンドリアの起原と考えられています。(有力で、ほぼ合意を得られている説だと思います。) ※これを、たとえ話として「寄生虫のようなもの」という話をする場合があるかもしれません。 (2)Th2細胞は免疫を担当する細胞の一つで、体内に侵入した異物を除去する働きをします。 ------------------------ なぜ(1)と(2)は矛盾しないのかを説明します。 (1)が起こったのは単細胞生物の時代です。それ以来真核生物は、後でミトコンドリアを失った一部を除き、ミトコンドリアを利用して生きてきました。仮に、何かの突然変異でミトコンドリアを排除するようなしくみができたら、その時点でその生物は死んでしまい、子孫は残りません。 また、(2)の免疫細胞は、細胞が役割分担をしている多細胞生物だけのものです。単細胞生物に免疫はありません。つまり、免疫は、(1)よりずっと後の時代にできたものです。(そもそも、Th2細胞の中にもミトコンドリアがあります。)

その他の回答 (6)

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.6

> ミトコンドリアは、過去、人間に寄生した寄生虫だ ミトコンドリアは人間に寄生していません。 「寄生=ある生物が他の生物の体表に付着または体内に侵入し、そこから栄養をとって生活すること。」 逆に、ミトコンドリアは酸素をエネルギーに転換して我々に供給してくれています。ミトコンと我々は共生関係にあります。 原始の生命にとって酸素は致死性の物質でしたが、ミトコンドリアを細胞内に共生させる事で酸素からエネルギーを得ることが可能になりました。 酸素を利用できるようになると高いエネルギーを得られますので、ミトコンを取り込んで以来、酸素を呼吸する生命が爆発的に増え、様々な動物や植物などに進化しました。 ミトコンドリアを持っているのは人間だけではありません。非常に多くの生物がミトコンの恩恵に与っています。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

寄生虫ではなく、細胞内の共生体という事です(別の遺伝子を持っていることから言われていますね)。 自己と認識しているし、除去のしようが無いという事でしょう。 元は、我々の細胞の元は、酸素を使えない細胞だったのが、なんかの拍子にミトコンの元の細胞だか遺伝子だかが細胞内に入り込み、お互いに利用しあっていたのが、そのまま進化したので、互いに排除する機構は作らなかったという事でしょう。

回答No.4

parasite(ときにsymbiont)を、日本語では寄生「虫」と訳しますが、原意は虫に限りません。虫とミトコンドリアを同じものと思ってしまうところが間違いではないかと。 リン・マーギュリス(Lynn Margulis)の細胞内共生説は、広く受け入れられているアイデアだと思います。 ちなみに、細胞内共生細菌というのは現存の生物にもひろくみられて、抗生物質で排除してしまうと、不妊になったり、成長が阻害されたりします。

回答No.3

嘘と言うのは「人間に寄生した寄生虫だ」という所です。寄生虫自体にミトコンドリアはあります。そしてそのような説は有力だと思われているなんていう事は…ここ数十年間ありませんから!!!!!!!!!!!!!!!!!全くのデマなので信用しちゃいけません!!!!!!!!ミトコンドリアが寄生虫なら…細胞の中に入っていません!

回答No.2

その情報はかなり古いものですから、だまされてはいけません!!!!今では高校生でも知っている嘘と言うことになるのでしょうね。 ミトコンドリアは先祖を好気性バクテリアだろうと言われていて、核をもつ真核細胞から構成される生物なら全てにミトコンドリアは存在します。 つまり人間が生まれる以前に、お魚さんが生まれる以前に、ミジンコが生まれる遥か昔に、元々細胞に融合されていたのですね。だからこそ空気を吸って生きていけるのです。もともと自分の物とミトコンドリアを認識しているので除去しないのですよ。ミトコンドリアのDNAは核に部分的に存在します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2

参考URL:
http://www.gene.nagoya-u.ac.jp/~sugiyama-g/mitochondria.htm
  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

下記アドレスに次のような説明があります。 {「無菌の国」ではヒトは生きられません。我々の祖先の細胞は原核細胞であり,それが真核細胞になりました。地球上に酸素が必要になってきたとき,好気的な細菌を取り入れミトコンドリアになった。その後,ラン藻を取り入れ葉緑体となり,スピロヘータを取り入れて動物細胞へと進化したのです。私たち自身の細胞も微生物との共生によってつくられてきたということを,やはり忘れてはならないと思います。} とあります。時代が違う(進化の過程が違う)ということになるのでしょうか。

参考URL:
http://www.hitachi-hitec.com/about/library/sapiens/016/pre1.html

関連するQ&A

  • 細胞1つにミトコンドリアは幾つ?

    以前ネットで、動物種類別に細胞1つあたりのミトコンドリア数が書いてある表を見た事があります。 あまり沢山の生物は載っていませんでしたが記憶では―― 深海のイカ 細胞1個にミトコンドリア8 ライオン  細胞1個にミトコンドリア800 人間    細胞1個にミトコンドリア2000 これの信憑性と、できれば同じように生物別でミトコンドリア数が判らないでしょうか?

  • ミトコンドリアDNAの突然変異について

    医療についての知識があまりないので質問致します。 先日、ミトコンドリアDNAの突然変異ががん細胞転移に関係しているという記事を拝見しました。 以下2点、質問させていただきます。 ●ミトコンドリアDNAの突然変異はどのような状況で起こるのでしょうか?防ぐ方法は有るのでしょうか? ●現在ヘルシーワンのワンズファクター(ミトコンドリアの働きを回復させる効果があるとのこと)というサプリメントを服用しています。 これからも服用し続けても支障はないでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 犬の寄生虫について

    犬の瓜実条虫について質問ですが、これって人間にも感染するようなんですが、感染すると犬と同じように人間の内蔵の内で成虫になり大きくなるのでしょうか?それとも犬回虫のように固有宿主以外の動物(ここで言う人間ですか)に寄生すると、体内寄生虫は成長できないまま、様々な悪影響を及ぼすようになるのでしょうか?・・・人間に感染するとどのようになるのか知りたいです。教えてください。 また、今まで犬を飼っていたのですが、犬の寄生虫って1回しか見たことないのですが、おおいのでしょうか?また犬を飼おうと考えていたのですが、色々見ていたら怖くなってきました。まだ家には子供が2人いるので飼うのをやめようか悩んでます。

    • ベストアンサー
  • ミトコンドリアDNAの抽出・解析方法

    今、ミトコンドリアDNAについて調べています。 そこで疑問に思った事なのですが、ミトコンドリアDNAはどのようにして抽出されるのでしょうか? ミトコンドリアは細胞の中に数多く存在していますが、その一つ一つからDNAを抽出する方法は具体的にどうなっているのでしょう?核のDNAと何か違う点もありますか?そして取り出したDNAをPCR法で増幅させ、解析装置にかけるんですよね?一体どのような解析をするのですか?これも核のDNAと違うところはありますか? 分からないことだらけですが、教えてください。

  • ヘルパーT細胞のバランス

    体内のヘルパーT細胞のバランスは リノール酸やアラキドン酸の摂取量が多いと Th2優位に 回虫、ギョウ虫などの寄生虫を飼っているとTh2優位に傾くと聞いたことがあるのですが その他にTh2優位に傾く要因があれば教えて下さい。

  • 核、ミトコンドリア、葉緑体内のDNAの相互作用

    核、ミトコンドリア、葉緑体内のDNAの相互作用により形質を発現すると思います。 では、それぞれのDNAが上手く相互作用できなかった場合には例えばどのようなことが起こったり、可能になりますか? 私が知っているのはとうもろこしの細胞質雄性不稔を利用してハイブリッド種子をつくることが可能ということと、ミトコンドリアの変異で葉が斑入りになるということです。 主に植物について知りたいので、植物に関して教えていただけると嬉しいですが、植物以外のことでも教えていただけると幸いです。 また、そのことによる植物の病気はどのようなものがあるのでしょうか?←この質問はオプションで構いませんが、とても興味があるので教えていただけると嬉しいです。 ご回答お持ちしています。

  • 免疫力

    テレビの特集で 人間の免疫細胞の働きを見ました 感動しました 体の中に入った悪い菌などを体内の細胞は どのようにして退治するのかをわかりやすく解説してました キラー細胞やマクロファージなど 体内で悪い菌がいないか いたら退治する このような 免疫細胞の働きを わかりやすく おもしろく 解説している解説書や 小説など のタイトルを教えて下さい

  • 鯛につく寄生虫は大丈夫か

    先日釣りに行き、隣の人が50センチの黒鯛を釣り上げました。 それで見せてもらったのですが、鯛の顔の回りに数10匹、 胴体と尻尾に数匹、3ミリくらいの寄生虫がうごめいていました。 ネットで調べると「タイノエ」「ウオノエ」とありますが、 口の中でなく、体表に寄生しているものです。これは何でしょうか。 「ウオノエ」は甲殻類なので食べられるとのこと。 アニサキスは加熱によって死ぬので取り除いて調理すれば問題ないと思いますが、 上記の不明な寄生虫は体液を吸って生きているらしいのです。 何と言う生き物でしょうか。 仮に鯛を刺身にして誤ってそいつが人間の体内に入っても大丈夫でしょうか。 取り除けば、その鯛を刺身で食べても大丈夫でしょうか。 例えばキャベツに付く青虫のように、 そのような生物は漁師的にはポピュラーなのでしょうか。 釣った鯛は捨てるべきでしょうか。 以上 質問ばかりで申し訳ありませんが、釣りに関しては初心者なもので、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 細胞のことなのですが...

    細胞って一体何なんでしょうか? 教科書には、生物の基本単位と乗っていたのですが、全くわかりません! どうイメージすればいいのでしょうか? あと、細胞にはミトコンドリアやリボソーム、中心体などいろいろな働きを持つ部分があるじゃないですか?! どこがどういうはたらきをする。というのはわかるのですが、やはりこれもイメージがつきません。 わかりやすく、イメージなどを教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • ミトコンドリア・イブ起源への疑問

    現在の人類(ホモサピエンス)は遺伝子のミトコンドリアを分析すると約15万年前,アフリカの一人の母を起源とする説が,また2001年に発行された”イブの7人の娘たち”はその説を裏付けるものとして学会に衝撃を与えて,今では主流の考えになっています。 しかし,形態的な連続性から東アジアのモンゴロイド-世界人口の大きい割合-に適用できるのか。新人の変異の根拠は何なのか。第一次脱アフリカの系統から変異が何故でなかったのか。 日本人のGm遺伝子を分析したところ南方系の割合は8%としていますが,形態的にはとてもその程度とは思えません。 遺伝子学に落とし穴があるのではと疑問を持ちますが,ご意見をお願いします。