• 締切済み

免疫力

テレビの特集で 人間の免疫細胞の働きを見ました 感動しました 体の中に入った悪い菌などを体内の細胞は どのようにして退治するのかをわかりやすく解説してました キラー細胞やマクロファージなど 体内で悪い菌がいないか いたら退治する このような 免疫細胞の働きを わかりやすく おもしろく 解説している解説書や 小説など のタイトルを教えて下さい

みんなの回答

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

以下のURLに紹介されている書物など如何・・・!? ---------------------------------------------------------------------------------- http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6-KS%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%90%A9%E5%8E%9F-%E6%B8%85%E6%96%87/dp/4061534351 ---------------------------------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------------------------------- http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E5%85%8D%E7%96%AB%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B2%B8%E6%9C%AC-%E5%BF%A0%E4%B8%89/dp/4062575515/ref=pd_cp_b_3/378-4712739-2920033 ---------------------------------------------------------------------------------- あと、個人的には・・・、 ----------------------------------------------------------------------------- http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5-%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8D-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-320-B%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3/dp/4061583204 ----------------------------------------------------------------------------- ・・・は、大変興味深く面白かった!!

Crue5150
質問者

お礼

好きになる免疫学 本日発注しました ありがとうございました^^

noname#217196
noname#217196
回答No.2

多田富雄先生が啓蒙書を精力的に書いたり、南伸坊と対談した『免疫学個人授業』というわかりやすい本があります。同時期、中村桂子先生も生命科学に関する啓蒙書をたくさん書いています。 臓器移植、骨髄移植も免疫の問題でわざと免疫力を低下させる投薬をするため、ほかの病気にかかりやすいリスクがあります。これに対して自分の細胞から臓器なり皮膚なりからだの各部位、器官、神経を作り出す研究があります。こちらは立花隆が『人体再生』という研究者へのインタビュー本を出しています。ES細胞、iPS細胞の本も、免疫について触れていると思います。 HIV感染の本もこのウイルスによって免疫不全症候群(AIDS)を引き起こす説明のなかで免疫について触れていると思います。 身近なところでは妊婦のつわりや花粉症も免疫に関係あります。蜂などに刺されたあとできる抗体によってもたらされるアナフィラキシー・ショック(ひどいと死亡します)も免疫に関係があります。アレルギー症の本では抗原抗体反応の説明で免疫に触れているはずです。 あまり具体的な書名は思い出せませんが、以上のことを踏まえて本屋や図書館にいけば、書名に免疫と書いてなくてもあたりはつけやすいのではと思います。

Crue5150
質問者

お礼

免疫学個人授業 本日届きました! これから読みます ありがとうございました^^

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.1

癌関係の書籍で免疫療法メインの本ならけっこう詳しく書いてたような・・・。ある程度大きな書店に行けばけっこうどこでもあると思います。

Crue5150
質問者

お礼

勉強になりました ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 液性免疫と細胞性免疫 マクロファージ

    液性免疫は、B細胞によって抗体を産生し異物排除をする。 細胞性免疫は、抗原提示細胞をT細胞が認識し、そしてマクロファージが感染防御する。 液性免疫と細胞性免疫の違いについて、テストで説明しなきゃいけないんですが、これであっているかが不安です。もし、違っていたらご指摘・補足お願いします。 あと、教科書に 「マクロファージは抗原提示細胞ともなり、獲得免疫との橋渡しの役を果たす」 と書いてあるんですが、抗原提示細胞=樹状細胞ではないんでしょうか? いまいち、自然免疫と獲得免疫でのマクロファージの働きの違いもわかりません。 お願いします!

  • 免疫学についての質問

    免疫学初心者です。 基本的なことかもしれませんが、分からないので教えていただきたいです。 マクロファージはキラーT細胞などを活性化させるために、サイトカインを放出しますよね。(間違っていたら指摘お願いします) ヘルパーT細胞も他のT細胞やB細胞を活性化させると教科書にあったのですが、こちらはどのようなもので活性化を促すのでしょうか。

  • 植物の免疫機構

    人間やその他の動物にはマクロファージや好中球、キラーT細胞やNK細胞など、外界の有害なものを貪食する機構がありますが、 植物にも同様にそのようなしくみがあるのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 細胞性免疫は体液性免疫と似ている?

    「細胞性免疫は、体液性免疫あるいは抗原抗体反応と似ている」という内容の文章を見かけました。 それによると、 1、体内に侵入した抗原を食細胞が分解 2、抗原の情報がヘルパーT細胞に届く 3、ヘルパーT細胞がその情報をB細胞に伝える 4、B細胞が抗体の産生や抗体情報の記憶を行なう 5、食細胞が抗原を攻撃 ・・・といったプロセスを、細胞性免疫もだいたい同じように辿るとのことでした。 この文章の中では「目立った違いといえば攻撃役が小さな食細胞か大きなキラーT細胞かということくらい」とされていたのですが、 私としては ・細胞性免疫にB細胞は関与しないはず ・キラーT細胞は本当に食細胞より大きいのか、具体的に両者はどの程度の大きさなのか といった疑問が残りました。 どちらか片方でも構いませんので、どなたか回答よろしくお願いします。

  • コロナワクチン 自然免疫 獲得免疫

    ウイルスや細菌に感染した場合、自然免疫として食細胞(マクロファージ、好中球)がウイルスや細胞を食べる。取り込んだウイルス等の特徴をT細胞に伝えて、活性化されたキラーT細胞やNK細胞が感染細胞を攻撃する(細胞免疫)。  一方、T細胞はB細胞に作用して抗体を生成させる(獲得免疫)。抗体は、食細胞(細胞免疫)を活性化させると共に、コロナウイルスのスパイクに付着してヒト細胞への侵入を阻止する(液性免疫)。(侵入阻止されたウイルスはやがて食細胞に食べられる)  以上のような概要だと思います(間違いもありますか?)が、高齢者は、免疫細胞(食細胞、T細胞)がほとんど使い尽くされているので、自然免疫があまり発動しないのでしょうか。ウイルス等の検出する感度が落ちているのでしょうか。また、高齢者からワクチンを打ち始めましたが、高齢者は獲得免疫も弱いということはないのでしょうか。

  • 細胞自体には免疫はありますか?

    私達多細胞生物には体内に異物が侵入すると、免疫が働いてそれを 排除しようとしますが、 その体を構成している一つ一つの細胞についてはどうなのでしょうか? つまり、細胞膜を突破して細胞内に何か異物が入ってきた時、細胞はそれを排除する能力はあるのでしょうか? 単細胞生物ではどうなのでしょうか? 大腸菌、ゾウリムシ、アメーバー、といった生物の体内に何か異物が侵入した時それを排除する機構は 持ち合わせているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 樹状細胞について

    免疫についていろいろ調べていたところ、樹状細胞が出てきました。その働きがあるものでは、食作用があると書いてありましたが、別のものでは、食作用がないのが特徴とも書いていました。また、樹状マクロファージというのもありました。よくわかりません。樹状細胞と樹状マクロファージ、の違い、また、それぞれの働き、存在場所、など教えてください。

  • 体液性免疫と抗原抗体反応の違いを教えてください。

    「体液性免疫」と「抗原抗体反応」は生物学のテキストでは、並列されて記述されていますが、 その内容に関しては、 両者とも、 「体内に侵入した抗原をマクロファージが取り込んで分解し、その情報をT細胞に伝え、それをさらにB細胞に伝えられ、B細胞が形質細胞に変化し、抗体を生産する。その抗体で抗原に対処する」 とされています。 それでは、「体液性免疫」と「抗原抗体反応」の違いとは何なのでしょうか? 「免疫」に焦点を当てた場合と「反応」に焦点を当てた場合の解釈の違いと理解することもできますが、 もしそうだとすれば、そのときの「免疫」と「反応」の違いとは何なのでしょうか? お教え下さればと存じます。 宜しくお願い致します。

  • 免疫抑制剤について

    素人の質問です。 最近、小説を読んで不思議に思ったことです。 臓器移植をした際に一生、免疫抑制剤というものを服用し続けないといけないと書いてありました。 しかしながら、人間の体は3ヶ月位すると新陳代謝により細胞が総入れ替えの状態になると聞いたこともあります。 ということは3ヶ月もすると移植された臓器も自分の細胞に置き換えられてしまうのではないのかなと思います。 そうすれば免疫などの問題は起きないのではないでしょうか。 いかがなものでしょうか?

  • 生ワクチンに含まれるウイルスの増殖について質問です

    生ワクチンについて調べていたところ、janewayの免疫生物学に「ヒトの細胞では増殖できない弱毒化したウイルスを」云々という記述がありました。ところが別の免疫学の本には、「生ワクチンの弱毒化されたウイルスが体内で時々増殖し、そのたびに細胞が抗原提示をすることでTc細胞やマクロファージの活性を繰り返し引き起こし長期間の細胞性免疫を保持する」といった記述がありました。 結局のところ、弱毒化されたウイルスはヒトの体内でも増殖するのでしょうか? また、増殖しないというはどういう状態なんでしょうか? (ヒトの細胞膜にレセプターが存在しないためにそもそも細胞内に入れないということなのか、細胞内に潜伏している状態が続くということなのか分かりませんでした) 医学部なのですが、免疫の授業もまだ始まったばかりで知識があまりありません。 ある程度噛み砕いて教えてくださるとありがたいです。 おねがいします。