• ベストアンサー

男性に質問です。

ma-kun230の回答

回答No.6

正直に答えます。 僕はその場合できるだけ、その子が僕に気を持つような行為を慎むようにします。 たとえばメール来ても、そこまで続けないとか。 でも、あっちから会話してきたり 飲み会で隣に来たり、積極的にされると ちょっとずつ、気持ちが傾いてしまいますね。 やっぱり自分に好意を抱いてくれてる子は、素直にカワイイもんです。 引けば可能性は0です。 積極的に、好きという感情を伝えましょう(行動とか会話で。) そうすれば、「こんなにも俺のことを好きになってくれてんのか、、、」と男も心を揺さぶられるでしょう。そう思わせれるように、頑張ってください。

bonbonblanco
質問者

お礼

ありがとうございます。。 もうちょっとがんばってみます!!

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    私は20代女で、現在お付き合いしている人がいます。 それを私は周囲に公表しているにも関わらず、食事や遊びに頻繁に誘ってくる友人(男性)がいます。メールや電話も頻繁です。遊びや下心で誘うのではなく、本気で付き合いたいという思いがあっての誘いのようです(調査済み)。付き合いたいと言われたわけではありません。 そこで男性に質問なのですが、彼氏がいるとわかっていても、好きだったらアプローチし続けるものなのでしょうか?いつか付き合えるかもしれないという希望を持っているのでしょうか。 皆さんだったら、彼氏のいる女性を好きになってしまった場合、どうされますか?また、彼氏がいるにも関わらず一度でもその誘い(食事とか)にのってしまった場合、その女性に対してどう思われますか? 最近、その男性に対し、私の彼には無い魅力をわずかではありますが感じてしまっていることがあり、正直私の心は揺れているのではないかとも思います。 もしかすると、それは今の彼との新鮮さに欠けてしまい、違う男性のアプローチを嬉しく思い揺れているだけかもしれませんし、本当に私の方が彼に対し少し気があるのかもしれません。

  • 交際しつつも本命は別って?

    私の知人(A男さん)は、交際女性がいつつも、転属した部署に勤めるB女さんに出会った頃から好印象を持っていたみたいです。それがいつしか恋心に変わったようなのですが、B女さんにアプローチするわけでもなく、いつも違う女性と付合っているようなのです。 A男さんは多情というわけではなく、おそらく本命の女性には恐れおおくて声をかけられないのだと思います。ただ、彼のB女さんへの反応(ものすごく嬉しそうやドギマギしてるなど)を見れば、彼の恋心は一目瞭然です。B女さんは、長年付合っている恋人がいるのでアプローチできないという理由もあるのかもしれません。こんな感じで、6年くらいは片想いをしているようです。 ここで私が不思議なのは、交際している女性がいるのに、何故6年間もB女さんに片想いしてられるのか?ということなのです。 恋人がいるのに本命は別、という方たちがいることは理解できますが、接点が多い恋人の方へいずれは想いが傾いていくのではないかと思ったのです。 片想い女性よりも恋人との関係の方が、心身共に充実した濃密な時間を作り出すことが可能ですよね?それに、恋人として付合うくらいだから、自分の好みの範疇に入っているということですよね? 私だったら、恋人の方にいくと思うんだけどなぁ・・? というわけで、色々な人の経験や考えが聞いてみたくなったので、質問してみました。おそらく、本命の重さって人によってマチマチなのでしょうね。皆様の体験談や意見などなどを、お待ちしています。

  • 女性は、一度あいての男に冷めたら、もう再燃しないものでしょうか?

    こんにちは。 誰かが言っていましたが、 「女性は、一度相手に冷めたら、気持ちは元には戻らない。」 女性は一旦、パートナーの男への恋心(愛情)が冷めてしまったら、 その男がどう弁解しようと変わろうと、再び想い(心からの優しさ)を寄せることは無い。 (統計的にそういう傾向。) そう解釈しましたが、、、一概には言えないまでも、なんかひっかかり、そういえばそうかも。と思うようになりました。 男は女性を占有しようとする欲があるように思えます。 失恋や離婚、死別からの立ち直りも女性の方が早いように思える。 思考が生産的な方へ向くのかな。。 女性は、一度あいての男に冷めたら、もう再燃しないでしょうか? "男"として見ないでしょうか? よろしくお願いします。 ※ 悩んでる私個人へ というよりこのお題についてのご意見お願いします。 ※ 一概には言えない。何とも言えない。とだけお感じになる方はスルーで結構です。

  • 男の人のOKサインって?(男性に聞きたいです)

    たくさん出会いはあっても、好きになる人って限られてますよね。 頑張ってアプローチしても最近ことごとく砕けます。 うまくいかないのは私の気持ちが重いからだと思います。 重くなるのは相手が私をどう思ってくれてるのかわからなくて 不安になるからだと思います。 少しでも男の人の反応の中で安心できる要素があれば 私も余裕を持つことができると思うんです。 女性からアプローチがあったとき 少しでもイイナという思いがあれば 男性はどんな対応をするのですか? いろんなパターンがあると思いますが聞かせていただけますか?

  • 男性に質問です。

    女性ですが、『人として尊敬してますーずっと仲良くして下さい』と よく男性に言われるのですが、 通常、この言葉って女性が男性にアプローチをしたときに使う “逃げ台詞”ですよね? でも、私の場合、自分からアプローチなどをしたわけでもなく、 初対面でも『人柄に惹かれました』と言われ、 その後、先述したような言葉を言われます。 しかし、いつもそのあとが問題でそのように言ってくれた人たちから、 鈍感だとか、冷たいとか、何を考えているか分からない?というようなことを 言われます。 そして最後相手の態度に対しこちらが重さを感じて縁を切ってしまう、 というパターンが殆どです。 もしかしたら、誰に対しても無意識のうちに愛想を良く しているせいなのかもしれませんが…。 またこのため、本命の男性から『自分のことは眼中にない』 とも思われているようで、ちょっと悲しいです。 というか、彼ともめてます。(なぜ他の奴と仲良くするの?と) 自分ではきちんと区別しているつもりなのですが、 どうしたら、歴然とした違いを解ってもらえるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 男性に質問です。

    中2女子です。 今好きな人がいるのですが まだ付き合ってゎいません。 その場合、彼に 「2人で出掛けよう」などと 誘っていいものなのでしょうか。 それともう1つ質問で、 男性ゎ 女性の恋心にすぐ気づいてしまうのでしょうか。

  • 30代男性の方に質問です。

    仲の良い年下の女性に対し、携帯の番号を聞いたにもかかわらず一度もかけてこなかったり、メールや顔を合わせた時に食事に行こうねとかドライブに行こうねといいながら一度も本当に実行されたことが無い場合、一体どういうつもりで相手の女性に声をかけているのだと思いますか?別に冗談ぽく言っている訳ではないしその時は本当に誘ってくれてはいるみたいなのですが、こちらも是非行きましょうって返事をして日にちを決めるとなると、いつもそれ以降反応がなくなってしまいます。これってどういうことなんでしょうか?脈なしかな? 何人かで会って話するときや彼の態度をみていると私に少なくとも少しは好意をもっているように見えるのですが・・・。アドバイスをお願いします。

  • 男性に質問です。

    恋愛相談です。高校生です。 なんていうか、最近「この人と居ると楽しくて安心するな~」って思える人が出来ました。 好きなんだと思います。 その人は授業で席が近くなることが多く、仲良い友達です。メアドも持っています。 しかし相手方はおそらく私のことを友達として好き、としか思ってないと思います。 相手から話しかけてくることもありますが、大抵は私からです。 でも反応はちゃんとしてくれます(^-^) 今年卒業なんで、発展させたいのですが 私からアプローチをかけたことが今までで一度もなく、どうすれば良いのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 男性に質問です

    もしも貴方の彼女や奥さんが 元おとこだったと知ったらどう思いますか? ずっと女性だと思い接してきたのに 昔は男性だった事を知ったときの男性の気持ちはどうなのでしょうか? やはりショックですか? 気にせず受け入れますか? あ 別にそういう人を差別したりとかというつもりは毛頭ありませんので

  • 処女でないと聞いて別れました(男性に質問)

    今まで数人の女性とおつきあいしてきました。 しかし、処女でないと聞いた瞬間、この人とは結婚はできないなと思い、別れを告げてきました。もちろん女性には別の理由を告げました。 他の男に抱かれた女性を結婚相手に至るまでの相手としては見れないからです。僕自身も童貞です。初めての男性が他にいるってことが許せないんです。ものすごく好きでたまらなかった彼女でさえも、処女でなかったことを理由に、なくなく別れをつげてます。別れてからも思ってたくらいです。もし非処女と結婚してしまって、結婚後に子供ができ、「おまえの母さんは別の男に人生で一度しかない初めての体験をささげたんだよ。そして、なにくわぬ顔でお前の親をしてるんだよ」って言えますか?子供はそれを聞いてどう思うでしょう?処女をささげた男性と結婚したらいいじゃないですか?って思うんです。 僕は処女としか結婚したくはないです。 処女とか気にしないよ、好きになった人がいいんだよって偽善かまして生きていくのは無理があると思います。 人それぞれ考えあっていいと思うんです。 処女にこだわる=性格が悪いってことじゃないと思うんです。 処女にこだわらないけど、うわきはしまくる男か、処女にこだわるけど絶対にうわきしない男だったら後者の男性がいいと思います。 それに僕自身が処女にこだわっても、誰にも迷惑掛けてないですし、別れた彼女にもそれが理由で別れたって言ってないし。 別に非処女の方を否定してるわけではないです。 結婚を考えるまで至らなかった男性に処女をささげられるほど簡単なものって考えだったのかもしれませんが、そういう考え方もいいと思います。ただ、僕は非処女の方は結婚対象としてはみれません。 男性の方へ質問。僕のこの考えについてどう思われますか? 男性への質問ですので女性の方の回答はやめてほしいです。