• ベストアンサー

ありますか?バナナアレルギーとパイナップルアレルギー。

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>しばらく食べ物を書き出してみたところ ⇒しっかり遣っていますね。指導を受けてでしょうか?それなら既にご存知でしょうが、両者とも有ります。

関連するQ&A

  • パイナップルのアレルギー

    パイナップルを食べると胃に激痛が起こります。 しばらくすると治まりその後下痢をします。 ひどい時は胃が痛くて気を失うことも… (その時は大量に食べたのですが) 大好きで生で食べたいのですが、生ジュースや果肉のペーストでもダメなようです。 パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素のせいかな?とも思いますがアレルギーなのでしょうか? ネットで検索しても詳しくわかりません。 食べる事を諦めなければダメでしょうか…?

  • パイナップルとバナナを食べると胃痛が起こります。

    15年前くらいからバナナを食べると、30分から1時間後に胃痛がします。 最近は同じことがパイナップルでも起こります。 なぜでしょうか?? どちらも食べたいので、胃痛が起こらないようにする工夫(何かと一緒に食べたら大丈夫、とか)ご存知でしたら教えてください!!

  • アレルギー

    昔から、キウイ、パイナップル、スイカ、メロン、バナナ、ブドウなどを食べると、のどの奥がかゆくて死にそうになります。たまに、じんましん。ブロッコリーの花の芽をマヨネーズつけて食べたら、頭痛、吐き気、腹痛、めまい、全身の脱力感に襲われました。これらは、アレルギー症状何でしょうか?治す方法とかありましたら教えてください。

  • 食べ物のアレルギー(?)を調べたいのですが・・・。

    食べ物のアレルギーというのは、大人になって突然、発症するということも ありえるのでしょうか? わたしは、子供の頃はアレルギーはなかったのですが、大人になり 食べ物によっては、アレルギーのような症状が出るようになって しまいました。 症状としては、激しい腹痛、嘔吐、喉の奥のかゆみなどです。 同じ食べ物を食べた他の人には、このような症状は出ていないので 食中毒ではないと思います。 アレルギーのような症状が出たときは、病院に行き、点滴や注射を してもらい、しばらく様子を見てもらっています。 アレルギーだとしたら、どうやって調べたらよいでしょうか? ネットでいろいろと調べたら、アレルギーとなる食べ物がわかっている 場合は調べることができるようなのですが、わたしのように アレルギーだと思われる食べ物がわからない場合は、 調べることができないのでしょうか? アレルギーかどうかはわからない状態ですが、何か食べるときに 「また、おなかが痛くなって、吐いてしまったらどうしよう・・・」と 不安になり、食事することが怖くて仕方ありません。 昨日は、クレープ(バナナ・カスタードクリーム・チョコレート)を 食べて、アレルギーのような症状が出てしまいました。 このままでは、まわりの人にも迷惑をかけてしまうだけなので とても心苦しいです。 また、自炊をしているのですが、何を食べたらおなかが痛くなるか わからないため、怖くて食事ができません。 どの食べ物に対して、アレルギーを起こしているのか、調べる方法は あるのでしょうか? どのような病院で調べてもらえるのでしょうか? どんなささいなことでもよいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パイナップルを食べるとお腹が

    一昨日と昨日、市販のパイナップル食べました。 お腹がきりきりと痛み、下痢をしました… それから吐き気や熱、動悸などの症状が現れ、 今に至ります。お腹はぎゅーぎゅー鳴っています。 市販の整腸剤と胃薬を飲みましたが効く気配がありません。 よくある、パイナップルアレルギーだとしたら、 すべて下痢か嘔吐で出し切らないと治らないですか?

  • バナナは胃に良い?

    最近たまに朝ご飯としてバナナを食べる時があるのですが、バナナは胃良い食べ物なのでしょうか? というのも、去年の夏に医者から慢性胃腸炎と言われ1日中胃に不快感があり、ゲップなども午前中の時点で40回近く出るんです。 それが朝にバナナを食べた日は胃の不快感もあまり無く、ゲップの数も数回程度で済みます。 もし胃に良い物なら、これからも食べていきたいと思っているので回答宜しくお願いしますm(__)m

  • アレルギー???

    1歳10ヶ月の子供です。1歳半あたりから、食後(パンなどを相当食べて)にキウイを一欠け食べて吐く症状が出始めました。あまりキウイを買うことはないので、半年くらいで吐いたのは4回です。吐いた後はケロッとして、また何か食べます。吐く量は、直前に食べたもの??が少しって感じです。4回とも、かなり食べた後なので、詰めすぎかなとも思いましたが、キウイアレルギーじゃないかと気になり始めました。発疹はでません。 キウイが入ったヨーグルトでは反応無しでした。1歳半までに生のキウイは食べたことがあるはずですが、特に症状なしでした。バナナ・パイナップルは普通に食べられます。 最近咳が続いた時にした血液検査ではIge70弱でした。 5項目くらい調べてありましたが、ダニホコリは陽性でした。 キウイも血液検査で調べることができますか?

  • バナナアレルギーと共通する原料の食べ物は?

    もういい大人なのですが最近バナナを食べると吐き気を及ぼすようになりました。子供の頃はバナナは好物だったのに・・アレルギーはたいしてなく、多少のアトピーやスギ花粉ぐらいです。ただ、今日、変な食べ物を食べてはきました。原材料が昆布、イソマルオリゴ糖、バレイショデンプン、ポリデキストロース、乳糖、ビタミンE、Cです。共通な原材料が含まれているのかな。。人前で食べるに注意したほうが良さそうな食べ物ってありますでしょうか? ちなみに、苦手な物ランキングでいうと、 1.くさや 2.豚足 3.今日食べた変なダイエットサプリメント 4.バナナ(フルーツポンチのは平気) 5.納豆(種類や体調により気持ちが悪くなる)

  • あなたは何アレルギー?

    皆様の苦手なもの、個人的に受け付けないものを教えてください。 食べ物でも、人混みとかでも構いません。 ちなみに私の苦手なものは漂白剤の臭いで、バナナを食べると胃が痛くなります。

  • 軽いアレルギー症状はどうゆう感じですか?

    よろしくお願いします。 昨日19時ごろに夕飯を食べ20分くらいで食べ終えたのですが 21時過ぎに少し胃のあたりが気持ち悪くなってきました。 22時30分ごろには軽い車酔いのような気持ち悪さになり 気を紛らわすためにお風呂にを30分くらい入り少しましになったかな? と思っていたら、ほとんど水の下痢になりました。 とくに腹痛はありませんでしたが30分に一回くらいトイレに行きたくなり チョロチョロと水ばっかりの軽い下痢が続き 吐くまでも行かない気持ち悪さがずっと続いていました。 眠気があったので寝たらましになるかなと思い 12時半くらいに就寝しました。若干悪寒がしたので夏風邪でも引いたかな? と思っていたあと40分ぐらいたった頃だと思います。 急な吐き気に襲われその場にあった袋に吐き戻してしまいました。 夕食を食べ終わって6時間程たっていたにもかかわらず 大量の吐しゃ物(消化はされていた)。 ほぼほぼ吐いた事が無いのですが 吐き戻したのが人生記憶があるうちで過去に3回 そのうち明らかに飲み過ぎたのが2回。 残りの一回も居酒屋であんまり飲んでなかったのでちょっと食べ合わせが悪かったのかな? とその時は思っていたのですが 昨日夕飯に食べた中にムール貝がありました。 居酒屋も海鮮中心の網で貝を焼いて食べる店だったのを思い出しました。 両方とも吐いた後はピタッと下痢も止まり吐き気も治まり翌日の朝には普通にご飯を食べても とくに問題ありませんでした。 普段から貝はあまり食べませんし もしかしたら貝のアレルギーなのか? と思いましたが 胃と腸が気持ち悪いだけで食あたりのような腹痛もなく発疹などの症状も現れませんでしたが これもアレルギーに入るのでしょうか? 念のためにアレルギー検査は受けといた方がよいでしょうか? もし同じような症状のかたおられましたら参考にまでご助言お願いします。