• ベストアンサー

どんな罪になるのでしょうか?

社員5名の有限会社で事務を担当しています。15年に創立したばかりの会社で今年が2回目の決算です。 会社ではお金の管理は全て私任せになっており、今から経験するであろう税務調査に対して不安があるため相談させていただきます。 不安というのは「領収証」等の発行についてです。 うちの社長はお金使いが荒く、「○○万円用意しておいて」とよく頼んできます。(立替金で処理しています)最初のうちは何も疑問に思うことはなかったのですが、交際費の多い領収書、金額の多い宿泊費、そして空の領収証を提出してくることに疑問を持ち始めました。最初は「これで処理しておいて」と空の領収証を渡され、適当な金額等を家族に書いてもらったりしていたのですが、これは明らかに犯罪ですよね? 入社2年目にしてやっと気づくという自分でも呆れるような感じなのですが、今から税務調査が怖くて仕方ありません。 私と私の家族は犯罪を犯してしまったことになるのでしょうか? 上手く説明ができませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdijn
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

21歳で小規模企業の経理一切を任されて大変ですね。お金に関わることみんな処理しなければならず気苦労が絶えないこととお察しいたします。しかも社長の不正を知ってしまった、心配なことと思います。 私は中小企業の社長なので法律的なアドバイスはできないのですが、町工場の社長からのお話としてのひと言です。 まず、質問者さんご自身が犯罪者として捕まってしまうのか、という心配はほぼ不要でしょう。というのも空の領収書を使って社長が個人使途のお金を会社に負担させるという犯罪は中小零細企業ではほぼ100%近く行われているからです。 かく言う私も同業組合で飲みに行くと年齢的に下っ端なので幹事をし、店から空の領収書を人数分もらいおつりなどと一緒に皆さんに配る、という仕事をしてます。 残念ながらここのところ業績が悪く、交際費で落とせなくなってしまいましたが、「そのうち」のために私の机の引き出しは空の領収証がいっぱいたまっています。 ではもし税務署に見つかった場合はどうなるのかというと、実務的にはその架空の交際費は社長の報酬として社長個人に追徴課税する、という処理が行われているようです。「税務調査」ではまず、逮捕や訴えられるということはありません。 というのも「税務調査」では何らかの落ち度や解釈の違いがあってほんとはもう少し税金を払わなければいけなかったんじゃないか、を調べます、基本的に。悪質な場合は「マルサ」の担当になります。どんなことが悪質かは伊丹十三監督の「マルサの女」を見てみると楽しく勉強できると思います。 ただ、社長がワンマンということも不満のようですが、中小零細企業ではワンマンでないと経営は成り立ちません。リーダーというのはみんなを引っ張っていくのですから程度の差こそあれ「ワンマン」なのです。 そしてそれがうまく行き始めたときに落とし穴が出てきます。社長のお金に対する感覚が狂ってくるのです。ワンマンなので自分で自覚して自制できないと大変なことになります。残念ながら奥さんも一緒に狂い始めるので始末が悪くなります。 質問者さんはまだ21歳。経理の実務経験と資格を高めながら(万一には備えましょう)、中小零細企業の誕生から成長、経営者が立派な経営者に成長するかお金でだめになっていくか見守ってみてもご自身の将来のためになるのではないでしょうか。

xshianx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >空の領収書を使って社長が個人使途のお金を会社に負担させるという犯罪は中小零細企業ではほぼ100%近く行われているからです やはりそういうものなのですね^^;以前勤めていたところでも社長や奥様のそういった動きを見ていたのですが、今回は私自身が関わっている為とても不安でした。 >「税務調査」ではまず、逮捕や訴えられるということはありません そうなのですか!?それを聞いて安心しました! >社長がワンマンということも不満のようですが、中小零細企業ではワンマンでないと経営は成り立ちません。リーダーというのはみんなを引っ張っていくのですから程度の差こそあれ「ワンマン」なのです そうなのですか・・・。最初は「きちんとした考えを持って素晴らしい人だ」と思っていたのですが、別な社員さんに対する態度等を見ているうちに不満が溜まるようになってしまいました。会社の為だというのはわかる気もするのですが、危ないことはやってもらいたくないですよね。 優しいお言葉本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

>少し意味がわからないのですが、役所もこんなことをやっているのですね  全国の多くの警察でやっていて、少し前、新聞でたたかれていました。  つまり、架空の請求書を作ってお金を支出して、口座にプールしておくわけですね。そして、上司の転勤の餞別や国からの視察などの接待に使うわけです。  さすがに、もうやってないと思いますが、そんなに昔の話ではなく、少し前の話ですよ。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/police_dirty_money/

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/police_dirty_money/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

文書偽造の罪については、私文書偽造罪が成立するためには作成名義人を偽ることが必要です。 つまりは、作成権限がない者が名義人の同意なく文書を作成した時のみ成立します。 家族に代筆してもらった行為は文書の偽造には該当しません。 そして、内容虚偽の文書の作成について刑法は意思が公務所に提出すべき診断書の作成行為のみを 構成要件の対象と規定しています。 よって、文書偽造の罪は成立の余地はありません。 次に、実際にかかった経費よりも多くの金額の領収書を作成した行為に付いては その実際にかかった経費以上の金銭を会社に支出させた社長の行為は 「社長」という者は有限会社である法人と委任関係にあるものであり、自己の利益のために 有限会社の損失を与えた行為は背任罪に該当します。 そして、その「手助け」をした社員のあなたに共犯としての幇助犯が成立するかについては 幇助犯も故意犯であるので、幇助の故意がなくてはなりません。 言われるままに、そうした書類を作成したのであれば幇助の故意はなくあなたに犯罪は成立しません。 その他、税法上の違反もあるかも知れませんね。

xshianx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文書偽造の罪等について詳しくご説明いただき、本当にありがとうございました。犯罪が成立しない・というお言葉で少し不安が解消されました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

文面だけから判断すれば、会社として「脱税」をしているということのように受け取れます。 ただ、仮に税務調査が入ったとして、脱税について直接刑罰を受けるという可能性があるのは社長・役員であり、経理処理だけの職員まで累が及ぶケースは少ないと考えられます。 あえて引っかかるとすれば「空の領収書」に「家族が金額を書いた」という行為ですが、その金額や回数・社長との力関係にもよりますが、経営権のない職員が、社長の指示で行ったことであれば、その行為について直接刑罰を受ける可能性は低いと思います。 そういう意味で、あなた自身が税務調査を怖がる必要はないと思います。 ただし、実際に税務調査が入り、追徴・重加算税等で多額の支払が発生した結果、会社が傾いたりすれば、あなたの職場がなくなるおそれはありますが… 今からできる対処としては、下記の選択肢が考えられます。 1)過去の決算のうち、不適正な支出について修正申告を行う。修正申告の結果、追加納税が発生する場合は納税する。 2)社長に空の領収書を切るのをやめてもらう。 3)社長がワンマンで、聞く耳のないような人の場合、遅かれ早かれ会社が傾く可能性が高いので、転職を考える。

xshianx
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。社長は決算が迫れば「脱税」の為に領収を出していると思います。普段は「自分のお金だから」という感覚しか持っていないのでは?・といった感じです。 >あえて引っかかるとすれば「空の領収書」に「家族が金額を書いた」という行為ですが、その金額や回数・社長との力関係にもよりますが 金額は数十万円のものから数千円のものまで何回も頼んでおります。私が書くわけにもいかず、家族に頼んだもので・・・。家族にまで迷惑がかかってしまうこともあるのですよね? 社長がワンマンな為(自分が正しい!という考えの方なので)yamataro4415様が仰っている3の対処法が一番いいのかもしれませんが、21歳にして今の会社が2社目です。転職も考えましたがいろいろと考えてしまいどうしていいのかわからない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  まず考えられるのは,「有印私文書偽造」ですね。  社長のお金の使い道が気になるところですが,会社に損害を与える不正な使途でしたら,社長は「業務上横領」になりますから,あなたも悪くすれば,共犯にされかねません。  例をあげればきりが無いですが,役所の裏金作り,民間でしたら闇金作り(総会屋対策とかですね)と同じ手口であるのが気になります。

xshianx
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。やはり「私文書偽造」になるのですね・・・。 社長は私用でお金を使っているのではないかと考えています。(子供の学費、飲食代等)きっと社長は精算を私に頼んだことすら忘れていると思いますので、共犯どころか「事務員が勝手にやったこと」となりそうな気がします。やはり「会社を解雇」だけではすみませんよね・・・? >例をあげればきりが無いですが,役所の裏金作り,民間でしたら闇金作り(総会屋対策とかですね)と同じ手口であるのが気になります。 少し意味がわからないのですが、役所もこんなことをやっているのですね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この行為は違法ではないのでしょうか?

    今の会社では経理を担当しています。今の会社は親会社の下に子会社があり、その子会社で勤務しています。子会社の経理担当は私一人で、上司は社長になります。 で質問なのですが、「領収証」等の発行についてです。 うちの社長はお金使いが荒く、「○○万円用意しておいて」とよく頼んできます。(仮払金で処理しています)最初のうちは何も疑問に思うことはなかったのですが、精算したときに金額があわなかったりよくします。そのたびに、理由を聞くと忘れたと言われ、空の領収証の束を渡されて適当に処理しといてとか、経理の方でなんとかしといてと言われます。上司命令なので逆らうこともできず、適当な金額等を他の従業員に書いてもらったりしていたのですが、これは犯罪ではないのでしょうか? 親会社の元上司に相談したのですが、社長が言うてる事に俺は親会社とは言え部長やから口だせへなしな~と言われます。 あとご自分の私利私欲(飲食代など)も経費で落としています。 これをどこかに訴えたりした場合、私も罪に問われるのでしょうか? また社長はどの位の罪になるのでしょうか? あと私は今後どういう行動に出ればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 起業時の会計処理について、困っています。

    最初でつまずいて、次に進めず困っています。 法人で6月に起業しました。いろいろな本やサイトに「創業にかかった費用は、創立前の領収でも計上できる」とあったので、領収書を置いてあったのですが、税理士の方(確定申告のみお世話になる)に、「『創立費』は登記等にかかった費用で、『開業費』は創立後の費用なので、創立前の経費は『創業費』には入らない」と言われました。(『創業費=『創立費』+『開業費』) ですが、他の質問記事などには創業費にできるようなことも書いてありますよね。顧問税理士に月々支払うお金もないので、あまり詳しくは聞けず、どうすればいいか途方に暮れています。 創立前に使ったのは、 (1)工具、事務用品等の消耗品 (2)パソコン(工具器具備品) (3)フランチャイズ加盟金 (4)研修のために要した費用    です。 (1)「借方;消耗品費」   「摘要;社長立替分」「貸方;現金」 (2)「借方;工具器具備品」「摘要;社長立替分」「貸方;現金」 (3)「借方;長期前払費用」「摘要;社長立替分」「貸方;現金」 (4)「借方;採用教育費」 「摘要;社長立替分」「貸方;現金」 このように仕訳して、創立日に計上しようと思っているのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、弥生会計ソフトを使っており、他の回答で見つけた「研修費」「役員借入金」などの勘定項目はなく、自分で科目を作ろうにも、どこに入れてよいのか分からず、さっぱりです! 初歩的な質問で、1から勉強しろと言われたらそれまでなのですが、すでに開業しており、ずいぶん領収書もたまってるので、この週末にできるだけ処理したいと思ったのですが、この最初でつまずいています;; どうか、経理に詳しい諸先輩方、アドバイスお願いします。

  • 税務調査で不正発覚した場合

    税務調査の時に仮に領収証の金額が無理矢理修正されていたり、領収書が無かったり、個人的な領収証だった場合、税務署の人は警察に連絡したりするのですか? また、その当事者に何か罰則が与えられたりするのでしょうか? 分かる方教えていただいてよろしいでしょうか。 実は今は辞めてしまった経理の人が不正処理をしていた疑いがありまして。。。 その人に連絡を取ったほうがよろしいのですか?

  • 領収書がない場合

    お世話になります。 弊社の従業員が取引先との懇親会に参加しました。 ただ、割り勘のため領収書をいただいておりません。 会社のメール等で懇親会に参加するということは証明できるのですが、 金額が明記されていないのでいくらだったのか証明できません。 税務調査等のときにあまりよろしくないと思うのですが、出金伝票で処理して大丈夫でしょうか。 ちなみに金額は4,000円です。

  • 立替金の経理処理について

    新人の不動産会社の経理なんですが、立替金の経理処理について教えてください。 営業が本来お客様が支払うべき引越費用などを当社で立替え、最終的な精算をしたときに相殺したのですが、その際に本来の立替金に当社の利益として金額を上乗せしているのです。 立替金を相殺した領収書とお客様からの立替金の確認書が手元にありますが、余剰金はどのように処理したらよろしいのでしょうか? お知恵を拝借できればと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 領収書の内容仕訳について

    会社で経理を担当しています。 一つ質問なのですが、ホームセンターなどで備品を購入してきた場合、購入品の内容のうち、一つだけをとりあげて、「消耗品」などと処理しているのですが、購入品に本や、文房具などが含まれていた場合、きちんと「図書費」や「事務用品費」などと仕訳しなくて大丈夫なのでしょうか? レシートならできますが、金額のみの領収書ですと難しいですよね? 税務調査等で、領収書の内容がチェックされて指摘されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 飲食店の領収書発行について

    関与先の飲食店の領収書についてお願いします。 領収書を発行するとき、実際の金額と違う領収書を発行したり(多かったり、少なかったり)、空の領収書を発行したりしていますが、これらはきちんとメモしておくべきでしょうか。 (いつ、誰に、実際の金額、領収書の金額など) もしメモしていないとなると、決算または調査があったとき、どうなりますか? よろしくお願いします。

  • 空の領収書

    「払った金額に上乗せした額を書いて」「正規の金額を書いた領収証と、空の領収書を頂戴」 こんなことを平気で言う人がいます。 会社の経費を多くもらって横領するつもりでしょうか? 飲食店で空の領収書を何枚ももらう人いるみたいですけど、出してる店は何を考えてるんでしょうか? 金額を100万も1000万も多く書かれて大丈夫なのでしょうか? そこまでは大げさかもしれませんけど、数万円でも会社からお金を騙し取って自分の小遣いにするのは横領ですよね。 会社にばれたらどうなるんでしょう? また、空の領収証を渡したり、多目の金額を書くと私が脱税したことにも繋がってきますよね? あと、老舗の飲食店からも言われたことがあります。 「実際に渡した金額(割り引いた後の金額)ではなく、元々の金額(割引前の金額)を書いて。」と。 これも私が多く受け取ったことになりますよね? 店の人は、「税務署からこれはまずいって言われたから、領収書には10%多い金額を書いてもらってるの。」といってました。 源泉税のことならそう説明があるはずですが、キックバックの話でした。 キックバックする場合というのは、領収書に書いた金額から何パーセントかを相手にバックするものなのでしょうか? キックバックというシステムは、領収書の無いシステム? 私はあくまでも正規の料金より10%、15%を安く割引ますよということで取引してますが、割引とキックバックはキックバックの方が相手にとっては都合がいいのでしょうか?

  • 税務調査

    知り合いの工事業者が領収書の出ない交際費を作るために、友人を個人事業主に見立てて仕入先として現金を作ったそうです。 伝票の処理は通常通りの工事の仕入れとして処理しているみたいですが、そろそろ税務調査が入る時期になってきたようです。 どこまで調べるのか不安のようですが、どこまで調べるのでしょうか。

  • 税務調査時の領収証チェック

    税務調査の際、過去3年間全ての領収証と仕訳をチェックするんですか? 領収書が紛失してない場合どうなるのでしょうか。 それと、もしも領収証の金額を直した不正が発覚したらどうなるのでしょうか。 教えて頂けますでしょうか?