• 締切済み

友人関係を壊したくないので強く言えません。

この前、Aさんに「肌とか健康にいい話しをしてくれるとこがあるんだって。聞きたいんだけど一緒に言ってくれない?」って言われて付いて行きました。 そしたら洗剤やハンドクリームやら、他社との比較をしながらの説明があり、一緒の部屋にいた人たちはノートを広げ一生懸命にメモしていて、Aさんも同じようにメモしてました。メモしていなかったのは私ともう一人だけ。そのもう一人の方は電話があり途中で帰ってしまいましたが私達は最後まで聞きました。 最後に「気に入ったらメンバー登録したほうが安く買えるよ」「気に入った物を使ってそれがお小遣いにもなるって良くない?」と言われ、「え?」っと返すとビジネスとして始めるにはどうしたらいいのかを簡単に説明されました。 マルチだと思いました。 Aさんもすでにポジションを持ってました。 私はお金に余裕がないので、ポジションを貰うくらいの資金がなく、それを理由に断ることができました。 Aさんは私が止めても無駄でした。ビジネスとしてじゃなくても、気に入った商品だけ愛用してもいいじゃんって言われました。 Aさんを辞めさせることは無理なんでしょうか? 私には安い金額でもいいから買わせたいようです。 これを断り続け、友人関係は続けたいのですが、難しいですよね? Aさんは製品も気に入っていて、知り合いが急に増えたことに喜んでいます。そしてゆくゆくは収入も増えると言ってました。 こんなに洗脳されてる人の目を覚ますにはどうしたら・・・??

みんなの回答

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.8

そのようなものを否定する場合、一つ一つ矛盾を突きつけて相手が納得するまで時間をかけないと無理です。 たとえば、一人の人が毎日一人の人を誘った場合、 (すべての人が加入し、また一人づつ誘うとして)には一月足らずで日本の人口を超えます。 また、ピラミッドが一人5人までしか下につかないとすると、11層目までで12層目で日本の人口を越えます。 儲かるのは頂点に近い人だけですので、たとえ5層までの人が儲かるとした場合、15626人だけです。1%ちょっとだけですね。 (実際には加入されてない人のほうが多いでしょうから、実際に儲かるのはもっと少なくなるはずです。) その団体が何年あるのか知りませんが、設立した人かそれにかかわった人(と、その人たちのしたくらいまでかな?)くらいでないと厳しいのでは? ところで、気に入ったものの出費とお小遣いはどちらが多いのでしょうか。

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピラミッド完成のことでは納得してくれそうにないので、何年続くかで攻めてみます。 私がAさんの名刺に載ってたHPをみて計算した結果、私から始まるピラミッドの左右どちらか半分に少なくとも10人いて、その10人が同じ月に最低15000円の購入をして、なお私もポジション維持のために15000円の購入をして、初めて500円の儲けが出ます。 このことはもう説明したのです・・・わかってもらえませんでした。一人ひとりにあったプランがあるから大丈夫なんだそうで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11282
noname#11282
回答No.7

日本だけに限定しても、いろいろな人がいますよね。 立場が違えば対象の見え方も感じ方も全然違います。 明らかに馬鹿げた行為も相手からしたら何より大切なものだったりします。 ダメもとで言う事ははっきりと言って説得しましょう。 相手を思いやる気持ちに熱くなって「あなたは騙されている(のかもしれない)!」と。 それで説得に応じなければ後はその手の話題に関しては距離をとった方がいいと思いますよ。 僕ならそうします。おいしい話にケチつけられては良い気持ちはしないでしょうから。 妙な誤解を招くかもしれません。それこそ友情に亀裂が入るような。 個人的には物を安くでも買わせようとする時点で友達としては微妙ですが。 「信じる」ことはもう理屈の届かない世界なんですよ。 彼女等は騙されたことに気づいたとき裏切られたと感じることが多いそうです。 「純粋な」自分の気持ちを利用された損なわれたと。 そして初めて自分がこうなった理由を考えます。 しかしそれは怨恨を元に理由を探し出しますので危険です。 傷が大きければ大きいほど自分の不幸と境遇を嘆くでしょうね。その矛先が怖い。 人間そのものに向いて「人間が信じられない」と人間不信になるなら個人の問題ですが。 後で逆恨みされることが一番怖い事です。 洗脳された人の目を覚ますのは困難な事だと思いますよ。 いささか最悪のケースで考えすぎていることは否めません、はい(笑)。

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >おいしい話にケチつけられては・・・  そうですよね。私も好きな物を否定されたら不愉快です。 私が生活のために働いていて、余分なお金はないってこと知っててとにかく何か買って貰おうとしていること、友達とは言い難いと思います。認めたくないのですが。 ズバッと断り、できれば辞めさせる。頑張って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

基本的に洗脳を覚めさせるのは難しいですが、方法の一個として、精神科や心療内科、カウンセリングに通うと効果があるので、そこを頼っていくしかないかもしれませんね。また、No1さんも言われていますが、この件で友好関係が・・・となったら、残念ながらAさんにとって貴方はそれぐらいの友達でしかないのだと思います。厳しいですが、そんな友人関係だと、早く関係が切れて、ラッキーなのかもしれませんね

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人関係にとらわれずに、勧誘を振り切ることも考えないといけませんね。 私もいまいち強く言えず、契約しそうって期待を持たせてることになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

私も同じような感じでお化粧の実験台になってと誘われていきました。 そしたらミ○プ○ーンの事務所(マンション)のようなところでした。 すごく親しげにそこの人たちが話しかけてくるし、もうその商品に洗脳されたようなことを言うので、これは・・・・と思い、買う気がないし、お金もないのでお邪魔しては悪いからと断りました。 彼女の場合は、姉妹親戚がとっぷりはまってやっているので、抜け出すのも難しいようです。経験してみないと目が覚めないと思うので 特にやめなよとか言ってません。でも、前に比べてお金がないような感じですね。(商品が高いので)

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お化粧の実験台・・・  私は「今度ここのスキンケア商品使ってエステしてあげる」と言われました。 親子、姉妹でやってる人が多いようですね。Aさんはお姉さんに反対されたけど始めたそうです。彼にはまだ言ってないそうで、彼氏さんも反対してくれるといいんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

参考URLは国民生活センターのHPなんですが、その中に「消費生活相談データベース」というコンテンツがあるんですが、その会社の被害にあった相談例が有れば、ヒットするかもしれませんし、あるいは類似パターンを見つけられるかもしれません。 そういう客観的データを突きつければ説得できるんじゃないでしょうか? 個人的には、そういうところに連れて行かれたというだけで友達の縁は切りますけど。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLを見て、説得方法を考えたいと思います。 クーリングオフについては、Aさんの名刺にあるHPに書いて無かったようなので聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.3

私の友人も一時期マルチにハマっていたことがあります。 こういう人は、実際に財産や友人数人失ってみるまで目が覚めないものです。 儲かるなんて嘘だよとか、友達を失うよとか、色々忠告しても聞く耳もたないんですよね。 今は「自分は素晴らしいものを勧めている」「ゆくゆくは儲かる」と 盲目の状態なのでほっとくしかないです。 自分が勧めた人が一度でも購入すると「自分は間違っていなかった」と勘違いして ますますハマる恐れがありますので、値段の高い安いに関わらず、 質問者さんは一切購入しないことです。 断る方法としては「肌に合わない」「興味ない」が無難かな。 お金がないとかいうと、じゃあ安いのでいいから、となりますので。 それでも食い下がってくるようであれば、「あんまりしつこいと怒るよ?」と はっきり不快感を示しましょう。 マルチや宗教の勧誘を断り続けながら友達関係も続ける、というのは はっきりいって無理です。 一度声を掛けてくるのはまあ仕方ないにしても、こちらが断ってるのに 二度三度と声をかけてくる場合には、友達づきあいを一時中断することも 考えたほうがいいと思います。(本当はきっぱり縁切るのがいいんですけどね) 大抵の場合は、しだいに共通の友人らの間で「Aさんからマルチに誘われた」 という情報が広まって、そのうち誰もAさんと連絡とらなくなる、Aさんからの連絡を避けるようになる→友達が減っていくので、 その頃にはいい加減目が覚めるんじゃないですか。

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Aさんはまだ他の人の勧誘に成功してないとおもいます。 始めたのが最近だし、Aさんの使用感と、Aさんより早くから使ってる人たちの使用感しか聞かないからです。 私が断りきれずに買ってしまうと、余計にAさんをダメなほうへ導くことになりますね。 >「Aさんからマルチに誘われた」・・・    私がビジネスとして始めるまではこのことは口外しないよう言われました。 良く知らない人は誤解や偏見を持ってるから、自分がいい物だと説明できないうちは言わないほうがいいよ、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka_maru
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.2

ゆくゆくは収入が増える・・・ それはどういう原理か、はっきり説明してあげてはいかがでしょうか。 段階的に利益をとっているということは、原価はとても安く、利率が高いということで、費用対効果に見合ったものではないということ 人件費等がかかっていないとしても、 スーパーの特売とかは、人件費や管理費を度外視したタダ同然の値段の場合が多いから、価値はスーパーの方がいい。 ねずみ講式に人数が増えないと儲からないはずで、自然と紹介できる人がいなくなってくる。 儲けようと関係の薄い友人にまで広げたら、うさん臭い人と思われ敬遠される。 本質的に、友達のお金を巻き上げているにはかわりない。 まぁ思いつくのはこんなところでしょうか。

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明されたときに「私から始まるピラミッドが完成したらどうなるの? 一番下のひとは紹介する人がいないから、買うだけで収入はないんじゃないの?」って質問しました。 「そんなにすぐに大きなピラミッドになるわけないから、大丈夫」って返ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 これを断り続け、友人関係は続けたいのですが、難しいですよね?  もし断り続けて、友人関係が壊れた場合、残念ですが、Aさん自体があなたを大切な友人と思っていなかった場合です。相手があなたを大切な友人と思っていれば、断っても友人です。  宗教でも、セールスでも、なんでもそうですが、基本的に友人関係を壊したくない相手の場合、強く勧めたりしません。私の知人にもそういったセールスや新興宗教に入っている人(本人は私が知っていることは知らない)いますけれど、一度もすすめられたことがありません。(私自身新興宗教やそういった商法を嫌いなことを公言しているからですが)ちなみにそんなに親しくない人から何度もすすめられ、断り続けた時は、年賀状すら来なくなりました。

dekamenotibita
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >基本的に友人関係を壊したくない相手の場合・・・    ショックです・・・でも少しはそう思ってました。 違うよね、と自分で思い直したり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人関係

    こんばんは、 最近、友人関係ですごく悩んでいます。 私は、Aちゃんと二人でいたいのですが、私の周りには人がたくさん集まります。Aちゃんは、私の周りに集まってる人がみんな嫌いです。私も、Aちゃんといるときはほかの人に邪魔されたくない、と思います。 でも、AちゃんにはCちゃんという友達もいます。AちゃんはCちゃんのことが嫌いだそうです。でも、従わないと怖いから、という理由でCちゃんとよく話します。呼ばれたらすぐ行きます。 私は怖いんです。Aちゃんと一緒にいたいから周りに集まってくる子を全員無視したり、冷たくしたりすることは簡単なんです。でも、AちゃんがCちゃんのところに行ったら、私は一人になってしまいます。 そのときに、周りに集まってくる人たちを無視していなければ、私はいつも一人じゃありません。 一人になるのが怖いんです。でも、私の周りに集まってくる子が嫌いなAちゃんは、私がその集まってきた子と話してると、すぐに行ってしまいます。そりゃ、Aちゃんだって、自分が必要ないと思う場所にいたいなんて思いませんものね。 私は、Aちゃんと一緒にいたいだけなんです。 自分の性格が悪いのは知っています。 どうしたらいいと思いますか? 今年度中に終わらせたいんです。来年は、最上級生なんです。 もうおわかれです。ごたごたでおわらせたくない。

  • 友人関係

    こんにちは、私は高校1年女子です。 クラスでは明るく、みんなと仲が良いのですが、いつも一緒にいる友達Aと少し溝ができている気がします。いつも一緒にいるのはAと私2人でいわゆるグループのような面倒くさいものはありません。 なのでお互い喧嘩したら一人になってしまうというのは理解しています。でも最近溝ができている気がします。 具体的には、なんだか意地を張っているような感じなんです。私は結構常識とか気にする人で前向きな感じなんですが、Aはわりとはっちゃけててうるさいわけではないですが、マイナス思考というか、疲れた、とか、マジクソだよね、とかそんなことばかり言います。仲良くなったばかりの頃はそんなこと言わなかったから上手くやれてたというのはなんとなくわかってます。私の好きなことを話すと、必ずマイナスな言葉で返してきます。でもべつにお互い嫌いなわけではないんです。よくんらないんです。一緒にいるとAの機嫌をよくしようとか考えちゃって無駄にテンション高くしてしんどいんです。それをやめると一切口を利きません。お昼は2人でほぼ無言で食べています。私は、もう、どうしたらいいのでしょうか。知るか、という質問かもしれませんが、どなたか優しい方どうかお願いします。

  • 友人関係で悩んでいます。(長文です)

    大学一年、女です。 7月末のテストのときなんですが、あるテストの最中、テストが終わったら提出物受け取って退出してよかったのですが、その時に喋っている人がいて少しキレてしまいまいした。終わった後一緒に帰る時にあまり話さなかったのもあったのですが、私の家が駅のほうと別方向になるので別れるんですが、その時は用事があって駅のほうへ向かうつもりでした。けれど、何も言わなかった自分も悪いのですが、「ばいばい」と言われました。その時に私を含め5人(仮にAさん達)いて、そういったのは一人だけでした。 気分的にも一人のほうがよかったのもあって、別の道から行きました。 翌日も別のテストで会ったのですが、私は普通にしていたはずなのに、よそよそしさが感じられました。うち二人からは、無視されたような気がしなくもありません。帰りは、他の人たちが寄るところがあるといって、先に帰りました。その日も駅へ行く用事があっていったのですが、前日一緒に帰った人とは別の友人二人と会い、その二人は前日のテストでも一緒だったのですが、今までと変わることのない態度で接してくれました。 週明けのテストでは、もう自分から声をかけることが怖くなっていたので、早めに行きました。Aさん達は少し後に来て、少し(大分?)離れた席に座っていました。私のほうに気付いていなかったのかもしれませんが、最終的に気付いていた様な気がしなくもありません。 週明けのテストで最後だったため、それ以降会っていません。もともと不精なので、メールすらしていません。 過去にも、辛い事はあったのですが、ここまで学校という場所が怖いと思ったことはありません。 休みあけに学校へ行ったときには、以前と変わらずに接してくれるかもしれませんが、怖い気持ちは拭えません。 上記の事が起きて2週間程度たっています。 厳しい意見でも構いません。誰か意見を聞かせてください。

  • 友人関係になやんでます

    友人関係になやんでます 私は今年専門学校に入学しました。 もともと誰かと一緒にいることが苦手なタイプで入学しても適当に一人でいようと思ってたのですが入学式で数人グループの女の子に声をかけられ色々あって一緒にいることになりました 何カ月か頑張っていたのですがやはりだめでした 嫌いとかじゃないんです。 私は人と自分を比べてしまって人と話してるととても惨めな気持ちになって耐えれなくなること、自分が言ったことを相手がどう思ったかなど言った後に色々後悔して考えて叫びたくなり辛くなって最終的に身体に色々症状が出てしまいます。 結局そのグループからさらに自分から徐々に離れて、今は常に一緒にはいないけどお互い用あるときは話すし話しかけてくれるし挨拶もしてくれるし決して気まづい関係ではない(と私は思ってますが相手はどうかわかりません)私にとってはちょうどいい感じになってました。しばらく一人でのびのびと余裕のある学校生活を送れていたのですが今それがまた壊れかけてます。 入学当時からクラスで一人でいる子がいました 嫌われてるとかでもなくただ本当に色々なタイミングを逃してしまった感じです。 私が元々一緒にいた子達といなくなったのを感づいた教員が最近一緒にいないけど何かあった?など声をかけてくるようになりました。私が一人で行動しているのを見て、そのいつも一人でいた子と仲良くさせようというか一緒にいるように仕向けてくるというか優しさなんでしょうけどそれがとても苦痛です。 私が一人でいるのを感づいた結果、席替えは教員の独断で決められるのですがたいてい隣や近くになり、実習があるのですがチーム分けも大抵一緒です。 そのいつも一人でいた女の子も私が一人でいることに気づいた結果結構話してくるようになり、お昼を一緒に食べようと言われ断れずこれから一緒に食べることになってしまいました。断ればいいと思うかもしれませんが私は人からの頼みを断れない馬鹿な奴なんです。 そして私は別に彼女のこと嫌いではないです。 たださっきも言った通り自分が惨めになる~などの理由や自分のルールがとてもあって人に合わせることが苦手なのです。実習があるので着替えが多くあるのですがが私は人と一緒の空間で着替えたくないです。1人でトイレに行って着替えたいので着替えに行こうと更衣室で一緒に着替えようと誘われると困ります。私は中途半端に知ってる人が使ったものが苦手でトイレなど私達の学年が使うところには行かず人が全然行かないところまでわざわざ歩いていきます。なのでトイレ行こうと言われても一番近くの所にいきたくありません。また、ずっと教室にいると胸が苦しくて辛くてたまらないので10分ぐらいほ休み時間で学校から出ることも多くあります。 駅から学校までの道のりをわざと遠回りの道で毎日通ってたり学校系の自分のルール(?)もまだまだありますがこのような感じでルールがあり、なんで?と言われても困ってしまいます。別に私と一緒の事をして!とは言ってないし、聞かれたから答えてるのであって自分から教えてるわけでもないのに不思議な顔されるとイライラしてしまいます。 その結果1人が人より異常に好きなのですが、いざ断れず一緒にいて時間を過ごすことになると嫌われないように頑張って頑張って無理して話してしまう矛盾。私の気持ちを悟られてはいけないと思うというか、バレないように話してしまうので、この子話したいんだ!と勘違いされがちだと自分では思ってます。話さなきゃいいのに。自分で自分の首を絞めていて1人になった瞬間ドッと疲れがでます。 1人ってそんなだめな事なんでしょうか常に誰かと一緒にいないとだめなんでしょうか。一緒に食べようと言われて驚きましたし慌てました。半年ほどずっと1人で食べてたのに別に仲良くもない私と一緒に食べる事選ぶなんてと思いました。そんなに1人が嫌なんでしょうか。孤独な私アピールでも変わってるアピールでもないですよく言われるので一応。あと彼女達を馬鹿にしてたりそういう事も全くないです。これもよく言われるので。 せっかく一回は窮屈から脱したのにまた別の窮屈に逆戻りです。彼女達は優しいしいい人達ですが今の環境はちょっと辛いです。 私自身、いつも1人で行動することは何も辛くありません。別にクラスの皆から無視されてるわけでもないし、話しかけてくれるし話しかければ答えてくれるし、常に特定の誰かといないというだけで私自身はそれでよかったのに。 どうするのが正解なんでしょうか もう無理して一緒にいろということなんでしょうか。なんでくっつけようくっつけようとするのでしょう。1人が好きなのでは?とかはならないものなんでしょうか。素朴な疑問です。きっと仕方なく一人でいるんだ!ってなるものなんですかね。 それに、離れるにも説明しても頭おかしいヤツとしか思われないだろうし。 本当に私ってめんどくさい。嫌いだったら悩まずに嫌だ!って言えるのに最初の子たちも今の子も嫌いではないしむしろ優しいからどうしたらいいかわからないです。 回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 友人関係

    最近どうも友達と一緒にいても 楽しくなくて困っています みんなが固まって楽しそうに笑っていても 自分は笑うことに疲れてしまって なかなか笑えません 別に愛想笑いならしない方がましだと 思っているのですが 周りのみんなは楽しそうに話しているのに 自分だけ笑っていなかったら 空気を悪くしてしまっているよな気がして‥ 自分はあまり自分の話をしたりしません どちらかと言うと みんなの話をひたすら聞いている側です 何を話したらいいのかも わからなくなってしまいます そしてもう一つ悩んでいることがあります それは女子に多い団体行動です 私はどちらかと言うと 人に合わせるのが苦手で いつもみんなで一緒っていうのが嫌です でもみんなと合わせなきゃ 1人ぼっちになってしまうし それもまた嫌です 1人でも気にしなきゃいいけど‥ やっぱり寂しいですよね 悩みます

  • 友人関係について

    私は今高校3年生です。高校2年生になってクラスが変わった時、最初は仲の良い友達が1人しかおらず、その子(Aさんとします)と席も近かったのでお昼ごはんを一緒に食べたりしていました。そして1ヶ月が過ぎた頃、お昼の時間になるとAさんはある日から急に他の子(Bさん)と2人で、私のすぐ側でご飯を食べるようになりました。 Bさんは大人数でご飯を食べていて、そこから抜けてAさんと2人で食べていました。Aさんの友達(Cさん)がそれを見ていたのか、Aさんに「◯◯(私)さん一人になってるけどどうして急にBさんの所に行ったの?」と聞いていました。すると「それなら他の人と食べれば良くない?」と言っていました。その頃私には何人か友達は出来ていましたが、ご飯を食べる時のグループは最初に決まってしまっていてそこに入れる感じはありませんでした。私は今までこんな事は無かったのでとても驚きましたし、Aさんの事を親友だと思っていたので突き放された気がして本当に悲しかったです。1日だけの事だろうと思っていましたがそれが半年くらい続きました。その間私は他のグループには入れず、昼休み前に早くご飯を食べて昼休みはずっと勉強していました。しかし私が1人でご飯を食べていた時期にもAさんは休み時間に普通に話しかけてきたのです。Aさんの考えていることが全くわかりませんでした。席替えを機に席の近い人達と仲良くなり、ご飯を食べるグループも変わったので1人でいる事は無くなりました。そして3年生になりクラス替えは無かったので同じクラスで過ごしてきました。Aさんは変わりなく私に話しかけてきます。私も普通に接しています。しかし私はどうしても1人になった時の事が忘れられず、いまでもAさんと話すだけでその事を思い出してしまいます。Aさんの事を前みたいには好きになれません。Aさんは「高校を卒業してもたくさん会おうね」みたいな事をよく言うのですが、私はとても複雑な気持ちです。これから私はAさんとどう接していくべきなのでしょうか?それとももう会わない方が良いのでしょうか?自分で決めるべきなのは承知の上で他の方の意見をお聞きしたく質問させて頂きました。回答よろしくお願いします。

  • 今、友人関係で悩んでます。

    一人の友人(以下Aちゃん)と仲良くしています。 ですが最近、私とAちゃんで話しているとほかの子(以下Bちゃん)が混じって来ます。(前にAちゃんとBちゃんは前にクラスが同じで仲が良かったです。)Bちゃんはアニメ好きでわたしと話はとりあえず噛み合うのですが、前に私の親友を奪われ嫌いになりました。 AちゃんとBちゃんが話しているのを見ていると私と話しているときよりAちゃんは楽しそうな笑顔で話していてスキンシップも凄くて…私がいては邪魔のような気がしてその場をいつも去ってしまいます。そんな日が続き最近は移動授業の時、今まではAちゃんと私で行っていたのですがBちゃんがAちゃんの事を誘うためAちゃんと一緒に行けません。私は一人で移動するはめになります。 いつか本当にAちゃんが奪われるのではと思えば思うほど気が狂ってしまいそうです。 私の何がいけないのですか?嫉妬深さ?どうすれば私の元にAちゃんは戻ってきますか?彼女を失ってしまえば私には信頼出来る人がいなくなってしまいます…。もう孤独にはなりたくありません。 こんな時、どうすればいいですか?アドバイスでも構いませんのでお願いします。 ※補足:私はスキンシップが出来ません。ベタベタしていて気持ち悪いです。

  • 大学の友人関係

    こんにちわ。私は都内女子大2年生です。大学に友達が出来ず、オリエンテーションで仲良くなった子3人からは無視?されています。そのことで、以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1312689で質問しました。 この3人の中の1人とは、たまーにメール等したり、会ったら挨拶くらいはしていました。←(便宜上Aさんとします。)私の通っている大学では、他大との単位交換があり、他大に授業を受けに行く事ができます。その単位交換の説明会の時に、私が1人で座っているとAさんが隣に座ってきました。Aさんは、今は他の5人位のグループと一緒に行動しているようです。その説明会の日もグループの子と待ち合わせしていたようなんですが、見つからなかったらしく、私の隣に座ってきたんです。そしたら話の流れで『一緒にこの授業取ろう!』という感じになったんです。それで約束をして、同じ授業を履修登録しました。 他大学の授業の初めての日に、Aさんにメールしてみると『他のクラスの子も一緒に行くから』と言われました。それで3人で行くことになったんですが、そのAさんの友達はAさんのグループの中の1人だったんです。移動中も、食事中も、グループの中の話で2人で盛り上がっていました。私は話に入れず、相づちをうつことくらいしかできませんでした。移動する時は3人で横に並んで歩くわけにはいかないので、Aさんとその友達が2人並んで歩き、私がその後ろについて歩くといった感じです。この2人と一緒に行く事が凄く苦痛に感じてきました。でも、単位はぎりぎりしかとっていないので登録しないわけにもいかず・・・。 それに、Aさんの友達に嫌われたような感じがします。Aさんにも良くは思われていないと思います。どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 友人関係

    私の友人関係の相談です。 私とBくんは保育園から一緒の幼馴染で、Aちゃんは小学生から一緒の幼馴染です。高校(今)までAちゃんとBくんとは友達でした。Aちゃんはもう私の親友というまで信頼してました。 Aさんは中学生からBくんのことが好きで、私は応援してました。 高二あたりから2人は付き合いはじめてよく3人で遊ぶようになりました。(Aちゃんが私のことを誘ってくれて) しかしBくんは3人でいるとき私によく保育園のときの話を振ってきます。。(Aちゃんはどう思ってるかわかりませんが、、、) そして、私はBくんのことを男の中では信頼してるからよく笑うときに肩?とか叩いてしまいます(信頼してる人ならみんなにやるクセ的なものです) そして、花火大会の帰りにAちゃんのおばあさんが車で送ってくれるとなり3人のせてもらいました。そのとき Aちゃん おばーちゃん  私    Bくん の席で座って、Aちゃんは寝てしまいました。 そしてBくんと私は普通に仲良いわけですから喋っててピアスの話になり(私はピアス開けてます) B「そのピアス痛くないの?」 私「いや最初だけだよー今は痛くない」 B「俺もあけてみたいんだよね」 私「誰でも開けれるよ〜!」 B「俺耳たぶ太いから痛そ〜」 私「ゆうて私も太いけど大丈夫だったよ!」 B「え〜そーかな?」 私「そんな太いの?(耳たぶ触る)」 みたいな流れで耳たぶ触りました。 でもこの会話をAちゃんは聞いてたらしく、次の日AちゃんからLINEが送られてきました。↓ あとさ、言おうか言わないかずっと悩んでたんだけどまじめんどくさいかもだけどごめんね、、、。 あのね、最近Bくんと一緒にいること多いじゃん? 私 ちゃんも、、 それで花火大会の日とかに結構思ったんだけど、ちょっと距離近かったりボディータッチ?が多いかなーって😖😖😖 ほんとにめんどくさいよねごめんなさい 私 ちゃんだから大丈夫っては思ってるんだけど、もちろんめちゃ信頼してはいるんだけどやっぱり視界に入っちゃうと、んー、、ってなっちゃうのごめんね、。 Aがほんとに気にしすぎなだけなんだけど、、ごめんなさい だからできれば話すのとか全然いいからさ!ちょっと気にして欲しいなって思う。 ほんとにごめんね Bくんも 私 ちゃんも友達なのに、、だし幼馴染なのにごめんなさい。 と、送られてきました。私が悪いのはわかっています。しかし結構ショックでした。 しかもAちゃんとこんな感じで気まずくなったことないし、なんならAちゃんと絶交するならBくんと一生喋りたくないし会いたくないです。私はAちゃんとずっと仲良くしてたいのが第一に優先したいから。。 こうゆうときどうすれば良いですか?Aちゃんと喧嘩したことないからずっと気まずくなるかもしれないです。。ホントにいやです。私が男なら良かったAちゃんとまた普通に何も気にせず話せるようになりたいです。。(無理だろうけど) 長々と雑な説明を読んでくれてありがとうございます。 意見待ってます。

  • 友人との関係を戻すには

    6人ほどの友人グループがいるのですが、その内の一人友人Aと喧嘩をしてしまいました。(こちらが原因?) 詳しい内容は書けませんが意見の食い違いです。 喧嘩と言っても殴り合いなどにはならず口喧嘩なのですが。 少し言い過ぎた感じもしたので後日メールで謝罪しました。 数日待っても返信が無かったのでこれは少し距離を開けて落ち着く時間を取ったほうが良いと思いその後は何もせずすごしていました。 そんなこんなでその人とは距離をとる事にしました、もちろん何かしらの連絡が来ればそれまでと変わらない感じで接する気でした。 そして数日後、休日にグループの友人Bに一緒に遊ぼうとメールを送ったのですが、返信なし。 その後もたまに送るも返信なし、これはおかしいな、と思ったら、どうやら友人Aが私と喧嘩をした事を友人Bへ相談したらしく、なぜかそのせいで友人Bまでもが私の事を避けるようになったのです。 グループの他の友人に話を聞く限り友人Aより友人Bの方が私の事を嫌っているようで・・・。 それまではそんな事はなく良く一緒に遊んだりしてました、こちらから誘ったり向こうから誘ってくれたりでいい関係でした。 二人だけで遊ぶ事も良くありました。 結局友人Aとも仲直りできないしBにまで嫌われてしまって、他のグループの子もこの二人に付いてる様で、なんとなく雰囲気で分かるんです、グループ5人は良く一緒に遊んでるようで私だけ一人になってしまいました。 何でこんな事になったのか。 仲直りしたくて連絡してみたら返事もないし会おうとも言うんですがそれも無視される状態で、もうかれこれ半年くらい経ちます。 どうすれば元の関係に戻れるのでしょうか、意見をください。

このQ&Aのポイント
  • 左上角の「Ese キー」の使用方法について教えてください。
  • ショートカットキーの参照割当表などがあれば教えてください。
  • (第8世代)ipad無印/Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列/白 型番:PD-KB800WS
と組み合わせた場合のDipスイッチの設定について教えてください。
回答を見る