• ベストアンサー

WinXpPrでFAT32フォーマットをする方法について

NNoriの回答

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

エクスプローラー等でディスクを選んでフォーマットを選択すればフォーマットの画面がでますよね。 そこでフォーマットの形式をFAT32にすればできますよ。

mai_540903
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 残念ながら、私のWindowsXpProの入っているパソコンではその項目がありません。また、システムの管理から行ってみても同じでした。

関連するQ&A

  • FAT32へフォーマット

    外付けHDDをFAT32でフォーマットしたいのですが、 私のPCではNTFSしかできません。PC本体に取り付け て起動ディスクからフォーマットをすればできるみたいです けど、PC本体はシリアルタイプで外付けHDDはIDE タイプとなっています。他の方法でFAT32にフォーマット するやりかたはないでしょうか

  • FAT32にフォーマットしたい・・・

    外付けHDDがあります。元々はFAT32でした。 しかしNTFSにフォーマットしました。 元のFAT32に戻したいのですが、NTFSにした時のようにできません。 コマンドプロンプトからFA32にフォーマットできないでしょうか? なんてコマンドを打てばいいのかわかりません。 どなたか宜しくお願いします。

  • WindowsXPでFAT32にフォーマットってできますか?

    こんにちは、このたびは外付けUSBのハードディスクをFAT32にフォーマットできずに困っていたので質問させていただきました。 実は弟のパソコンはWindowsMeで、HDDが10GBのため、もういっぱいになってしまったようです。 そこで、依然私が使っていた外付けUSBのHDDをあげようと思ったのですが、WindowsMeではNTFSが読めずに使用できませんでした。 で、XPでFAT32にフォーマットしようと思ったのですが、いろいろやってみたのですがやり方がわかりません。 何か特殊なツールとか使わないとだめなんでしょうか・・・ 弟のためにも是非教えてください。回答をお待ちしていますm(_ _)m

  • WinXPでFAT32のフォーマット

    WinXPProを使っています。USB接続のHDDをFAT32でフォーマットしたいのですがファイルシステムにはNTFSしか選択できません。 FAT32のでフォーマットする方法を教えてください。

  • FAT32フォーマット済み外付けHDD

    FAT32フォーマット済み外付けHDDを購入した場合、 OSがWIN-XPの場合、 NTFSにフォーマットしなおした方がいいのでしょうか? それとも、そのまま使ったほうがいいのでしょうか? もし、NTFSにした方がいい場合、 なぜ、メーカーは出荷時にNTFSではなく、 FAT32にしているのでしょうか? (こちらは、想像でいいです)

  • FAT32でフォーマットしたいのですが・・

    OSがwindows7HomePremiumSP1ですが、無線ランのUSBポートがFAT32に対応なので外付HDDをFAT32でフォーマットしたいのですが、マウス右クリックで出てくるFORMATはNTFSかexFATしか選べません。 どうしたらFAT32でフォーマット出来るでしょうか?宜しくお願いします。

  • 32G以上のパーティションをFAT32でフォーマットできるフリーソフト

    WindowsXPを使っております。 USB外付けHDD160GBを、Macでも使用するためにFAT32でフォーマットしたいのですが、XPでは32G以上のパーティションはNTFSでしかフォーマットできません。Meや98は持っていませんし、Google検索しても各外付けHDDメーカーで配っているツールしか見つけられませんでした。僕のは自分で買ってきたHDDを汎用のケースに入れて、メーカーもバラバラです。どこのHDDでもつかえるような汎用のフォーマットツールがあれば、ご紹介いただきたく思います。 それと、FAT32とNTFSのメリット・デメリットについて。 セキュリティ上の違いや、2G以上のサイズのファイルの扱い、どのOSでNTFSを読み書きできてどのOSではFAT32でなければいけないなどの使い勝手は理解できるのですが、ファイルの読み書きやHDDの耐久性、突然HDDの電源が落ちたときのHDDの破損のしやすさやエラーなど、そういうこともFAT32とNTFSでは違うのでしょうか。もしお分かりのかたがいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDをFAT32でフォーマットしたいのですが

     お世話になります。  表題の通り、NTFSでフォーマットされた外付けのHDDを、事務所のパソコン(Windows ME)で使いたいのですが、事務所のPCにHDDを繋ぐと、ドライバーは認識されて「USBディスク」が接続されている状態なのですがマイコンピュータ上ではドライブ自体が出てこない(最新の情報を見ても)ためMEでFAT32フォーマットを行うことが出来ず、XPでフォーマットをしたいのですが、XPでは選択肢がNTFSしかないため、FAT32フォーマットができません。何か別の手段でFAT32フォーマットを行う方法があればご教授ください。  ハードディスクのメーカーはLogitec社で、型番はLHD-PW40U2BU(40GB)です。  よろしくお知恵をお貸しください。

  • フォーマットシステム(FATやNTFS)がバラバラで不具合が生じそうで困っています

    フォーマットシステム(FATやNTFS)がバラバラで不具合が生じそうで困っています メインのドライブを後からNTFSにコンバートしました。 他に外付けのHDDがあり、こちらはFAT32 USBメモリーも使います こちらはFAT とデフラグの際、バラバラのシステムを表示しています。 Win98のころのファイルが読まれないことがある他は特にデメリット はなさそうらしく、メインドライブはNTFSにしました。 断片化ファイルがとても増えてしまいました。 使用領域が大きくなったことはいたしかたないとして 各記録メディアのフォーマットシステムはみなさん統一されているのですか?しないと何か起きますか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをFAT32形式でフォーマット

    色々方法を試してみましたが、FAT32でフォーマットできません。 パソコン iMac /OS MacOS X Leopard/ WinOS WinXP HDD BUFFALO HD-H250U2 上記の機器を使っています。 KnoppixやWinCD、またBUFFALOのフォーマッタからのフォーマットを試してみてもできませんでした。 外付けHDDは、現在NTFS形式でフォーマットしています。 ブートキャンプでWin XP用のバックアップ用に使用したいと思ってます。MacOS Xでも両方で、ファイルの交換ができる様にFAT32形式でフォーマットしたいと思ってます。 困っていますので、よろしくお願いします。