夫の扶養に入りたい!保険加入の条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫の扶養に入るためには、収入が130万円未満であることが条件ですが、派遣パートとして働いているため、職場での保険加入もできません。
  • 担当者からは、出勤日数や残業代を調整するか、上司からの証明書を取得することが提案されました。
  • 自己申告制のため、出勤日数や勤務時間を調整することで、収入を130万円未満に抑えることができる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の扶養に入りたいのですが(長文です)

わたしは派遣パートとして昨年の4月から勤務しています。 主人が今年転職し、新しい職場で保険加入の手続きをする際に初めてわたしの収入が130万円を超えていることに気づきました。そのため夫の被扶養家族に入ることができないと言われました。 しかし、わたしの勤務日数は1ヶ月に10日程度のため わたしの職場での保険の加入もできないと言われています。ですから、なんとか主人の被扶養家族として保険に加入したいのです。 わたしの職場の担当者に相談したところ、「出勤日数を調整するか、残業代を調整してもらうしかない。」とのことでした。ただ、「会社としての正式な証明書ではないが、所属上長から、130万円を超えないようにする、という旨の一筆を書かせてもらう」との回答を得ました。担当者の言うとおりに出勤日数や残業代を見直せば130万円未満で収まりそうな見込みです。 出勤日数や勤務時間は自己申告制です。 こういった状況で被扶養者として保険加入ができますか?長文な上、わかりにくい文章で申し訳ありませんがわかる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 >社会保険事務所の担当者に確認した上で平成16年5月から平成17年4月までのものを記入しています。 >それに「所属上長からの一筆」を添えて申請すれば被扶養者として加入が可能と理解してよろしいでしょうか? 追跡調査等で給与明細等の提出がかるかもしれませんが、被扶養者となれますのでご安心下さい。 担当者には、これから1年間の見込みでは130万円以下となりますと伝えて下さい。

mippy-blue
質問者

お礼

たびたびご回答いただきありがとうございます。 被扶養者として加入できそうですね。安心しました。 わかりやすく説明していただき、ややこしそうな内容がわたしでも理解することができました。 ほんとうにありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 仰るとおり旦那さんの健康保険の被扶養者となれる条件の中に収入制限というものがあります。 ここからは、代表的な健康保険である政府管掌健康保険についてご説明致します。 収入の130万円についてですが、これから1年間にもらうであろう収入です。 つまり過去の収入ではありません。毎月の収入の合計が108,000円(130万円÷12ヶ月)以下であれば、 健康保険の被扶養者となることができます。 >「会社としての正式な証明書ではないが、所属上長から、130万円を超えないようにする、という旨の一筆を書かせてもらう」との回答を得ました。 この書類が有効かどうかはわかりませんが、結果的に毎月108,000円以下となりそうなので大丈夫そうですね。 健康保険上の被扶養者となれることは、国民年金の第3号被保険者の資格も得ますので(会社経由の手続きは必要)、 国民年金保険料も支払う必要はなくなります。 ただし組合管掌健保(○○健康保険組合)の場合ですと、収入制限の取扱が違う場合がありますので、 旦那さんの会社の担当者に聞いてみて下さい。 ※多くの健康保険組合が政府管掌健康保険の基準を使っていると思いますが・・・

mippy-blue
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 質問文には書き忘れてたのですが、社会保険事務所からの書類で「雇用形態証明書」というものを記入しました。そこに1年間の給与総支払額を記入するところがあり、社会保険事務所の担当者に確認した上で平成16年5月から平成17年4月までのものを記入しています。 それに「所属上長からの一筆」を添えて申請すれば被扶養者として加入が可能と理解してよろしいでしょうか? ※政府管掌健康保険に加入の予定です。

関連するQ&A

  • 社会保険→夫の扶養

    パートで働く主婦です。 今年1~3月は社会保険に加入していました。 夫の扶養の範囲で働きたいので、4月から勤務日数を減らしてもらい年間130万円内で働かせてもらうことになりました。 その場合、いつから社会保険→夫の扶養に切り替えれば良いのでしょうか? (130万÷12=)108,333円を下回った月から or 何ヶ月か続いてから切り替えるのでしょうか?  私の職場の担当者からはまだ何も話がありませんが、年金手帳を預けてあるので、それを返してもらって夫の会社の方で手続きをしないといけないと思っていますが、このような考え方で合っているのでしょうか?

  • 夫の扶養に入っているのですが…

    来年1月から仕事をはじめる事になりました。 毎月11万の収入になるのですが、扶養内勤務可能で、 皆さん1年の締めくくりの12月で出勤日を調整して130万を超えないようにしてもらっているので、 安心して下さいと担当者から言われました。 ですがネットで調べていると、 >扶養からはずれる時期は今後12ケ月間で収入が130万円(月平均108千円)を超えると予想されたときです。 >現在のパートで月平均108千円を超えるなら、これからの12ケ月間で130万円を超えますから、勤め始めたときに扶養から外れる必要が有ります。 とあり焦っています。 1月~11月までは毎月11万円ですが、12月で出勤数を減らして調整する人の場合は、どうしたらいいのでしょうか…。 誰かに言っておくのでしょうか…。 月11万稼ぐからと予想で扶養から外れてくれと言われても困るので悩んでいます。 無知で恥ずかしいですがどうぞ教えて下さい!!!

  • 扶養控除を外れるって・・・

    現在、主人の扶養に入っている主婦です。 来月からパートというよりはアルバイトに近い感じで働くことになりました。 時給1000円で7時間、月~金のフルタイム、残業もあるかもしれないという内容です。 なので、私としては扶養控除内勤務を希望してたのですがお給料的にも無理だと言われました。 勤務期間は約9ヶ月の短期なのですが扶養を外れるということは 手取りのお給料としては扶養内と比べてどれくらい違うものでしょうか?かなり引かれてしまうのでしょうか? あと、その会社は社会保険に加入しないといけないのですが 年金・雇用保険は手続きしてもらえるようですが 健康保険は特に何もないようなことを言ってました。 こういう事ってありますか? この場合、主人の会社の保険のままでもいいのでしょうか? それとも、自分で国民保険に加入するべきでしょうか? また、年末調整や確定申告とかも自分でしないといけないようになるのでしょうか? 長々となりましたが、分からないことだらけなんでよろしくお願いします!!

  • 3ヶ月間のみ扶養に入る場合について

    今月より新しい職場で働くことになっています。 先月までは別の職場で扶養枠を超えてバリバリ働いていました。 新しい職場の都合で、6月までは扶養範囲内で働き、7月以降は週4日で働いて欲しいと会社からは打診されています。 わずか3ヶ月間ですが主人の扶養に入るべく手続きは完了したのですが、一般的に言われている扶養範囲の給与130万÷12ヶ月=10万8333円より少なく働くのがベストだとは思うのですが、それを忠実に守ろうとすると出勤日数に影響が出るため悩んでいます。 月給は9日勤務ですと11万4300円、8日勤務ですと10万1600円になります。 先方にとってはできるだけ日数が多いほうを希望されていると思いますが、3ヶ月間だけ主人の会社の扶養に入る場合、11万4300円だと扶養に入れない可能性はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 夫の扶養に入りたいのですが・・・

    9月末で離職しました。 主人の会社の扶養に入れるのが一番、良いとは思いますが、失業保険の日額が 3,612円を超えると国保に加入しないといけないはずです。 が、主人の会社は「扶養に入れてあげる」と言います。 現に過去、3,612円を超えていましたが扶養に入れてくれました。 しかし、離職票を出すようにですとか、基礎年金番号が必要だと思いますが求められませんので、国保に加入しました。 後になって主人の会社が10月1日に遡り扶養に入れてくれた場合、二重加入になりますが問題はないのでしょうか。 ※主人の勤務先は前回、扶養に戻してもらう際と変わっていませんが、事務方が  変わっており、方針が変わっているようです。  私自身、退職前に総務の仕事をしていたので、扶養に入れるためにはどうすれば  良いか解っていますので、正直、不審に思います。  実際、病院に通院しており、全額払っており戻って来ると解っていても支出も  痛く、国保に加入したのが一番、大きい要因です。  失業保険は、会社都合ですので(健康上の問題です)半年、支給されます。   解りづらい文面で申訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 扶養に入れることのメリット・デメリット教えてください(長文です)

    健康保険と国民年金についてお伺いします。 現在私♀は健康保険は無職の主人の任意継続の扶養として加入しています。家族は他に父がおりまして、父は働いていますので自分で社会保険に加入しています。 4月から私が就職する予定であることと、父が今月末で退職なのでどうするのが良いかアドバイスお願いいたします。 主人と父に収入はないということでお願いします。 候補としては (1)主人は今までどおりの任意継続被保険者。 父は父の任意継続の被保険者。 私は新たな職場で社会保険の被保険者になる。 (2)私は新たな職場で社会保険の被保険者になる。 主人は父の任意継続の扶養(ということになるのでしょうか)になる、もしくはその逆 (3)私の扶養に主人も父も入れる どれが良いのかさっぱりわかりません。 扶養という扱いもよくわからないのですが 私の扶養に主人と父を入れると国民年金では主人と父は第3号ということになり、個人で国民年金を納める必要がなくなるということでしょうか? 私が家族を扶養に入れることで、雇用者側にお金の負担は増えますか?扶養する家族がいる人は、いない人より雇ってもらいづらいなどあるのでしょうか? 全部おわかりにならなくても、一部でもおわかりになるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 扶養控除について教えてください

    今年の3月に正社員として働いていた職場を結婚のため退職し、5月からパートで働き始めました。 扶養をはずれない範囲で働こうと思っているのですが、どのくらいの範囲なのか全くわかりません。 把握しているのは健康保険は130万以下。税金は103万以下ということ・・・ ちなみに主人は国民保険です。家族手当などはありません。(今のところ) 職場には経理担当者がおらず、職場が契約している税理士さんに聞いてもこちらで手続きするようにとのこと。 教えていただきたいことを以下に書きます。 1.130万円を超えるようなら私個人で国民保険に加入するべきですか? 2.103万円を超えたときの税金というのは所得税のことですか?住民税などはどうなりますか? 3.万が一年末に所得が規定の金額を超えていたことがわかった場合、どうなりますか? 4.失業手当をもらおうと手続き中(働いている日数は申告しています)ですが、失業手当をもらっている期間は扶養にはなれないと聞きました。今年は失業手当をもらっても130万円は越えそうにありません。それでも扶養ははずれますか? 全くの無知ですいません。よろしくお願いします。

  • 扶養から外れるとは?

    現在パートとして働いており、昨年の年収が103万円を超えたので、扶養から外しますと主人の会社から言われました。(昨年までは主人の扶養家族になっていました)  ということは私がパートとして働いている会社で厚生年金・健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 103万という金額は年金のみ扶養から外れると聞き、その旨会社の担当の方に聞いたのですが、年金と保険はセットのようなもので、一方のみ加入は聞いたことがないと言われました。(そういえば年金手帳も返ってこない・・・)  昨年末に転職し、今年の収入は150万は超えそうです。その場合、加入しなければならないのは分かるのですが、今年はどうすれば良いのでしょう?

  • 社会保険と扶養について

    再就職が決まり来週からフルタイムで働くことになりました。社会保険は現在主人の扶養に入っています。求人票には1日7.5時間勤務で月平均労働数は20日。正社員ではないです。社会保険加入もあります。悩んでいるのは、私が扶養から外れることで家族手当てがなくなるし、住民税は増えるしで、扶養の範囲内で働くのがお得なのかなと考えています。しかし、私の給与も残業を入れると年間150万を越える位になると思われます。トータルで考えると150万越えるのが得でしょうか? でも扶養の範囲で働きたいということは、労働時間を減らして働くことになりますよね?正社員ではないから、労働時間を減らして働きたいという希望は通るのでしょうか?少人数の職場ですが、予備人員などはいません。初出勤の時に相談しようと思うのですが。どの様にすればうまくいくのか? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 扶養範囲内の働き方について

    主人の扶養に入っている主婦です。現在仕事を検討中なのですが、希望の職場では厚生・健康・労災・雇用が加入保険の条件で職につくには加入が必須のようです。4月1日~の勤務になるのですが月に給料が約10万8千円になるようです。この条件で働くことは扶養範囲に入るのでしょうか?主人の社会保険から出て自分が働く職場で加入することは損失が生じるのでしょうか?今まで扶養範囲を考えずに働いてきたので全くの無知で扶養範囲内で働くという事が理解できていません。おかしな質問であるとは思いますが回答お願いします。