• ベストアンサー

同じサークルの子に告白するとしたら

noname#13410の回答

noname#13410
noname#13410
回答No.1

初めまして。大3の♀のTristamです。 告白するのには勇気がいりますからね。 私だったら告白します。 と言うのも、今までハッキリと好きな人が2人いました。(好きになった期間は違いますが) 1人は高校のときの部活の先輩(J)で、告白しましたがダメでした。 もう1人は合コンで知り合った人(K)で私のほうがコミュニケーションが苦手だったせいか発展せず自然消滅になりました。 前者はダメだったけど自分の気持ちを言ったせいかあまり後悔してないし、友達関係は続きました。 後者は最後はダメでも進めておけばよかったと後悔してます。 あと、知り合いの紹介である人を紹介してもらい、初めてのメールで向こうが「近々会ってみたい」と言われたけど、私が「もうちょっとしてから」と言いました。 それから2~3週間メールを交換してて「会ってみたい」と言ったら、向こうは彼女ができてしまっててかなり悔やみました。 会っても好きになるとは限らないけど、会ってみたかったです。 何だかんだ言いましたが、上に書いたとおり告白するのはかなり勇気いりますよね。 しかし、やらずに後悔するよりかはやったほうがいいかと思います。

関連するQ&A

  • 好きな子に告白しようと思うのですが。

    好きな女の子に告白しようと思うのですが、自分、今まで一度も告白したこと無くてどうしていいか困っています。 因みにその子は、同じサークルの同級生で、会った時から一目惚れでした。しかしまだ、仲良くなってから1ヶ月ちょっとしかたってなくて、告白するのは、ちょっと早い気もしますがどうでしょうか? その子、結構可愛いので他の男子も狙ってたんですが、その男子が昨日、『もし、お前が〇〇の事好きなら俺は、諦めるよ』って言われました。 これって告れって事でしょうか? また、告白するならどんな風にやったら良いですかね? 因みに告白しようとしてる子は、噂によると腐女子らしいのですが...

  • サークルのトラブル

    サークルでのトラブル こんにちは。 大学1年の女です。 実は今サークル仲間から始まった嫌がらせが原因で不登校になってしまっています。 どうしたらいいのか分からなくてすごく辛いです。 入学してすぐはサークル仲間を中心に友達がたくさんいて楽しく過ごせていました。 テニスサークルなのですが、50人程います。(幽霊部員も入れるともっと) 夏休みも練習があって8月中ごろに合宿がありました。 トラブルがそこであったのですが、簡単に言うと友達の好きな人が私のことを好きだった?ようなのです。 友達は1コ上の先輩が好きで、私も含め1年女子は皆知っていたし相談されていました。 そして合宿で告白することも知っていて、普段も仲がいいので絶対成功するよと言っていました。 ですが振られてしまい、先輩から私の方が気になると言われたそうです。 そんなこと思いもしなかったし、友達をずっと応援していました。 先輩ともサークルは同じでも人数が多いからか、話したこともありません。 それを知ったとき罪悪感でいっぱいで友達に自分の気持ちを言いました。 友達はショックだったみたいですが納得してくれたので元に戻ると思っていました。 ですが少しして噂になってしまい、友達のことを可哀想だ、とか、本当は知っていたくせに、等とサークル仲間から言われてハブられるようになりました。 告白した友達も私の悪口を言ったりして周りの人の同情を集めて…の繰り返しです。 嫌がらせもどんどんエスカレートしてサークルに来れなくなりました。 そして後期が始まったのですが、授業にはサークル仲間が多くいて嫌がらせは続きました。 サークル以外の子にも噂が広まって居場所がありません。 他の友達も離れて行って一人になり嫌がらせは続き…で、大学へ行くことが出来なくなりました。 噂も事実でないことがほとんどで聞いているだけで辛いです。 行けなくなってしまった自分が情けなくて、でもどうすればいいのか分からなくて…。 同じような経験された方いらっしゃいませんか? 本当に困っているのでアドバイスください。 お願いします。

  • サークルをどうするか

    私は大学2回生になろうとしているのですが、サークルについてどうするか悩んでいます。 1回生のときにサークルに入っていましたが、人間関係、自分のやりたいジャンルとは違うという理由で辞めました。 詳しく言えば、学校の授業の友達とは仲良くやっていけるけど、サークルだと自分を出せない感じでした。なぜか他の子のようには心が開けなかったんです。サークルの飲み会や合宿に行った後も、それでかなり疲れました。 一緒にいて楽しい子は一人ぐらいでした。 自分のしたいジャンルのチームが同じ学年になかったのでチーム決めにも苦労しました。 辞めることは部長の人にしかちゃんと言っていません。 それから半年近くたっているので今更みんなには言う勇気が無いんです。 まだそこでサークルをしたいという気持ちはあるから言えないのもあります。 入り直そうかなとも考えました。新入生で自分と同じようなジャンルをしたい子がいてチームを作れるかもしれないし。もう少し皆と関わっていったら心を開けるかなと思ったりもします。どちらも保証できませんが。 本当に迷っています。このことをサークルで仲良くしてた子にも言ってません。なんとなく相談しにくいんです。 他の友達づてで他大学の同じ種類のサークルに入ろうかとも考えましたし、高校までやっていたテニスに入ろうかどうかも悩んでいます。 分かりにくい説明ですみませんが、意見をお願いします。

  • 片思いの子にどう告白すれば?

    私は男です。私はまだ高校も卒業していないガキなんですが。 私にはもちろん好きな子がいます。 その子は同級生で 実はある男の先輩がその子の事が好きみたいで近いうちに 告白するそうなんです。 私も告白して、できればいい返事をもらいたいんです。 でも私は勇気がなくどう告白すればいいのかわかりません。 人生や経験で先輩な皆さんにぜひ教えてもらいたいんです。

  • 好きな子に告白しようかどうか迷っているんですが・・・

    告白しようかするまいか悩んでるんですが・・・ 僕はもうすぐ中3になるんですが(私立にかよっているので留年しない限りあと4年間一緒の学校にいることになる)学年末のテストで赤点に引っかかったので2日間僕も好きな子もその他の奴ら何人か春休み中に学校に行かないといけないんですがその時に次の学年でクラスが変わってしまうこもしれないので告白しておこうと思うんですが告白するべきかしないべきか迷っているんです。 だって告白したらYESかNOかのどちらかに分かれてしまい、どちらも後々の人間関係が崩れてしまうから怖いんです。 YESなら嬉しいんですがNOだったら後々もの凄く気まずくなってしまうのが怖いんです。 かと言って告白しなかったら後悔する事になってしまうし・・・どうしたらいいんでしょうか? 告白した事のある皆さんはやっぱり僕と同じ気持ちになったんですか? やっぱり勇気を出して告白した方がいいんでしょうか? 告白した方がいいのならその勇気はどうしたら出てくるんでしょうか? 勉強の方については答えないで・・・(>-<) 補足 後、僕は好きな子の住所もメアドも家の電話番号も(これはたしか前に希望調査した後にクラスのみんなの電話番号が書かれた紙を貰った奴があるかも知れない)知らないんです(泣)。

  • もう告白してもいいか

    大学1年の女子です。同じサークルに好きな人がいます。同学年です。 週1で10月から同じ授業があって一緒に2人で受けてます。 一緒にいて話してて楽しくて付き合いたいなって思うようになりました。デートはしたことないし、相手は私の気持に気づいてないと思います。同じサークルなのでもしふられた気まずいだろうしすごく怖いですが、行動しなきゃなにも始まらないだろうし...もう告白しちゃってもイイと思いますか?それともまだ早いと思いますか?もしよかったら回答お願いします!!!

  • サークルで同じ学年の子に一目惚れ

    大学1回生の男です。 僕は今まで、異性とあまり関係が無くて好きになったことがなく、一目惚れというのを信じていませんでしたが、サークルで同じ学年の子に一目惚れをしてしまいました。 相手ともっと仲良くなってからいつかは告白したいなと思っていたのですが、先ほど相手からサークルを辞めるかもしれないというメールが来ました。 僕は、初めてここまでの思いにかられたので、本当に辞めるのであれば告白しようかと思います。 しかし、初めて会って話してから2週間ぐらいしか経っておらず、また、5回ぐらいしか話したことがありません。 メールも何回かやりとりしましたが、すべてサークルのことについてです。 こんなことしかしたことが無いのに、告白するのは変でしょうか?辞めておいた方がいいのでしょうか? この先、会えるかどうか微妙なので告白するとしたら電話でやろうと思いますが、電話でしてもいいのでしょうか? 思いを伝える時は、どう言えばいいのでしょうか? いままでこんなことに無縁だったので、どうすればいいのか全くわかりません。 どうすればいいのか教えてください。お願いします

  • 明日、僕は好きな女の子に告白します。

    明日、僕は好きな女の子に告白します。でもどう言ったらいいか迷っています。 その子は大学で同じサークルの同じ学年で、長い黒髪と明るい性格が印象的な女の子です。 いつ好きになったのかは覚えていませんが、とにかく思いをぶつけてみないといけないと決心しました。そんなによく話す仲ではないですが、普通に会話できる関係です。フラれてギクシャクするというのはないと思います。過去の経験から何事もなかったように振舞うことができるのはわかってますから(笑) でも、告白のタイミング(シチュエーション)と告白の言葉がうまく思いつきません。夕方からサークルの練習があり終わるのが夜だと思うのでその時に、とは思っているんですが・・・・。いつも他の女の子と一緒にいて一人になることはあまりないんですよね。呼び出すのも勇気いります。。。 みなさんはどうしたらいいと思いますか?ぜひこんなダメな僕にアドバイスをください。

  • 好きな子に告白

    大学生の男です。 今、好きな子がいて告白しようと思っているのですが、どんな感じで告白したらいいのかわかりません。2年前告白したとき(別の人です)は、授業が終わってから誰もいない廊下に呼び出して告白しましたが玉砕しました。 何か話をしていて、恋愛話(たとえば「彼氏いるの?」とか)をしてから告白したほうがいいのでしょうか?それとも突然切り出して大丈夫でしょうか? それから、僕は彼女が大好きで告白するときは、かなり緊張すると思います。女性は重い雰囲気で告白されるよりも、リラックスした感じでされる方がいいでしょうか?

  • 彼女、大学、サークルについてです

    自分は大学新1年で同い年の彼女がいるのですが、彼女も別の大学の新1年です。 今悩んでることがあります。 彼女は入学前から、新歓のスタッフとして大学に通っていました。 時期としては、3月の半ばくらいからです。 そこで多くの同級生と先輩方と仲良くなれたらしく、私もそこまでは素直に嬉しく思っていました。 もうすでに入学式では、その新歓のスタッフの皆さんと、軽い打ち上げをするくらいの仲のようです。 ここからが、私がどうしてもわからないことで、皆さんにお聞きしたいと思っていることです。 彼女は、その仲良くなった先輩方が多数いるという理由で、あるサークルに入ったのですが、このサークルに入ってからというもの、彼女はこのサークルの新歓関係という理由で、3日に一度のペースで飲み会(一人暮らしの同級生、先輩の家で、サークル仲間で宅飲みもありました)に行っています。 帰ってくるのも、毎回夜中です。 まずこの3日に1回というのは、正常?なペースなのでしょうか? 時間も夜中になってしまうのが当たり前なのでしょうか? さらに彼女は、このサークルで合宿があるからそれに行きたいと私に言ってきたのですが、彼氏としてこれに嫉妬することは、いけないことなのでしょうか? 反対せずに行かせてあげることが普通なのでしょうか? 彼女は高校までは、部活などはやっておらず、委員会や行事のスタッフなどを頑張るタイプでした。 高校生ということもあったのか、彼女のバイト先で飲み会があっても、今までは自分できっちり断ってくれていました。 大学の楽しさ、先輩や同級生との飲み会の楽しさに目覚めてしまったのか、今は私が夜中に帰ってくることを注意すると、「別に家には帰って来てるんだし、サークルの飲みなんだからしょうがない」と、逆ギレのような態度で返されてしまいます。 私の楽しみを奪わないでという感じで、まるで話を聞いてくれません。 高校では自分がこんなことを彼女に言われた経験がない(言うようなタイプでもなかった)ので、正直混乱しています。 私はまだサークルには入っておらず、友達も彼女より多くは出来ていません。 大学の雰囲気もこれから、という段階でわからないことだらけです。 彼女は性格が変わるほど、大学やサークルの魅力に染まってしまったのでしょうか? それともこの4月はそういった新歓関係が続き、後にはそういった飲み会などは落ち着いてくるものなのでしょうか? ・飲み会(一人暮らしの同級生、先輩の家でサークル仲間で宅飲み)が3日に1回はこの時期は普通ですか? ・大学での飲み会の帰宅はほぼ毎回夜中になってしまうのは普通ですか?(彼女の家から大学までは1時間と少しの距離です) ・サークルの合宿は彼氏として、気持ちよく送り出した方がいいのですか?(反対するのはおかしいですか?) ・この飲み会は落ち着かず、1年中続くものなのですか?(5月、6月、…と落ち着いてくるのでしょうか?) 長い文章ですみません。 私自身も嫉妬を覚えはじめているのだと思いますが、本当に彼女のことも心配です。 様々な大学があるとは思いますが、大学在学中の先輩方、大学を卒業された方、、同じような体験をされた方、どんな体験、意見でもいいのでお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (ちなみに、彼女のサークルは飲みサークルではなく、授業と授業の合間、授業終わりなどに集まり、雑談やスポーツをするようなサークルらしいです。彼女は行事などを仕切る、生協?のような団体にも興味があり、知ってる先輩もいるらしく、その新歓の飲み会にも参加しています。)