• ベストアンサー

ハムスターアレルギーの検査について。

sconの回答

  • ベストアンサー
  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.1

私もハムスターを飼い始めて1ヶ月くらい経った時、唇が少し腫れました。 何かにぶつけたような感じでしたが、ぶつけた記憶がなかったので、念のため耳鼻咽喉科へ行きました。 (何か異変があれば、医者へ行く性格なため。症状は軽いものです。) アレルギーで腫れるときは唇全体が腫れるので、アレルギーではないのではないかということでしたが、一応アレルギー検査をしてもらいました。 検査は血液検査です。 採血して、検査にまわしているようでした。 結果として、アレルギーではありませんでした。 どこの病院でも、検査部がある病院以外は検査は外部へ出しているでしょうし、個人病院でも大丈夫だと思います。 内科など行けば良いと思いますが・・・。 どこでもやってくれると思いますよ。

mondi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人病院でも大丈夫ですか、早速近々行ってこようと思います。 アレルギーっていつどんな風にでるから怖いですよね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターとアレルギー(子供が1回噛まれました)

    5歳の子供が、ペットショップで買って家で飼っているゴールデンハムスターに、1ヶ月ほど前に一度指を噛まれ出血しました。 非常にまれなケースではあると思いますが、2回目以降はアナフィラキシーショック等のリスクもあるので、いくつか質問があります。 (1) 動物の毛などはアレルギー検査があると思いますが、ハムスターの唾液に関して抗体(アレルギーの程度)を血液検査で調べてもらうことはできるのでしょうか。 (2) 抗体の有無や程度が調べられない場合、噛まれることに対して、どの程度慎重にしておくのが賢明でしょうか。もちろん軍手はさせていますが、まだ5歳ですのでつい忘れることもあるかもしれませんし、少しは遊ばせてあげたいとも思います。ただ、うちの子供は喘息やアレルギーもあるので、リスクは高いと思っているため、あまり近寄らせないようにしたほうがいいようにも思います。 (3) 仮に抗体が出来ていたとして、ゴールデンハムスター以外の小動物(たとえばジャンガリアンハムスターであるとか、リスであるとか)に噛まれた場合は、「2回目」になるのでしょうか。それとも、種類が異なればまた別なのでしょうか。 もしかしたら非常に専門的なところかもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • ハムスターのことです

    今日午後5時30分頃、約1mの所からハムスターが落ちてしまいました。 ジャンガリアンハムスター♂でお迎えしてから約一年半たちました。 落ちてすぐ、少し歩いて横に転がって、起きれなくなり、もがいていました。 すぐに病院につれていきました。お医者さんは、頭を打って平衡感覚がおかしくなっているんじゃないかと言っていました。 それから粉薬をもらい、家に帰ると、すこしぐったりした感じでした。 それでもなおらなかったら注射をしたほうが良いといっていました。 注射を打ったら、ショック死してしまうかもしれないといっていたので、私はあまり注射をしたくないのですが、どうしたら良いでしょうか。 それと、ハムスターが粉薬を飲んでくれません。 スプーンに粉薬をおいてあげようとしましたが、飲んでくれません。 ニンジンに粉薬をまぶしてあげてもダメでした。 なにかいい方法はありませんか。

  • ハムスターを高いところから落としてしまいました

    今日午後5時30分頃、約1mの所からハムスターが落ちてしまいました。 ジャンガリアンハムスター♂でお迎えしてから約一年半たちました。 落ちてすぐ、少し歩いて横に転がって、起きれなくなり、もがいていました。 すぐに病院につれていきました。お医者さんは、頭を打って平衡感覚がおかしくなっているんじゃないかと言っていました。 それから粉薬をもらい、家に帰ると、すこしぐったりした感じでした。 それでもなおらなかったら注射をしたほうが良いといっていました。 注射を打ったら、ショック死してしまうかもしれないといっていたので、私はあまり注射をしたくないのですが、どうしたら良いでしょうか。 それと、ハムスターが粉薬を飲んでくれません。 スプーンに粉薬をおいてあげようとしましたが、飲んでくれません。 ニンジンに粉薬をまぶしてあげてもダメでした。 なにかいい方法はありませんでしょうか。

  • スズメバチ抗体検査したんですが・・

    3週間ちょい前にスズメバチに刺されました。 アトピー、金属、花粉のアレルギーがあります。 アナフィラキシーショックが怖いので、スズメバチとアシナガバチの抗体検査を、 近所の診療所でやってもらったんですが・・ 会計の際に看護婦さんに、「昔、自分もやったけど陽性か陰性かしかわからないからね~」的な事言われましたんですが この前ネットで調べたら、結果には数値とか書いてあるみたいで、どのくらいの反応の強さが出るかわりますよね? あと、数値高かったらどうすればいいのでしょうか??? (とりあえず黒い服や香水はつけない事にしますが) 毒を吸うスッポンみたいなのを買う? エピペンとかいう注射を買う?(使用期間1年で15000円・・高い・・) アナフィラキシーショックは、数値は高い低い関係ないって記事もあったような この先どうすればいいんでしょうか? 詳しい人おねがいします

  • アナフィラキシーを起こした、その後の生活

    30歳 女性です。 もともとアトピーでアレルギー体質ではあるのですが 市販の鎮痛薬(小林薬品 ユニー)で アナフィラキシーのショック症状をおこしました。それから市販薬は飲まないようにしていたのですが病院から処方された薬、PL顆粒でも同様のショック症状を起こしました。  その後もうまく薬を使わず過ごしてきましたが、先日 抜歯のために薬剤検査をすることになり、あわせて、市販薬が飲めないので自分にあう鎮痛剤を処方してもらいたくて、アレルギー検査を受けました。  プリックテストをしました。  そのときPL顆粒も含む20種類ほどを検査しましたが陰性でした。検査してくれた先生は、「陰性なので大丈夫です。以前のショック症状も薬によるものとは言いかねます。」とおっしゃいました。  そうなのでしょうか??  以前処方PL顆粒を処方された病院と、今回プリックテストをした病院は違うのですが、飲んですぐ体が熱くなって、全身に蕁麻疹、呼吸困難、パニック気味だったので、自分ではまちがいなくアナフィラキシーだと思ったのですが。処方した病院の先生もそうだと言っていたんですが。。。  で、陰性だから大丈夫。といわれたとはいえ怖いのは自分なので気をつけていかなければと思っているのですが、このような場合、日常的な痛み(偏頭痛や生理痛など)をおさえる鎮痛剤はどうすればいいのでしょうか。 アナフィラキシーを起こした方、どのようにお薬とつきあってらっしゃいますか。

  • 仔犬のアレルギー?

    柴犬の仔犬♂です。 体(おなかや顔・耳)をかいたり、手をかんでます。くしゃみをします。 指の間を見てみると、前足は赤くなっています。 あと、ひげが少し抜けました。 病院に行った時、耳あかをとって調べてもらったら正常でした。 フロントラインをしてみることになり、したらのみの糞のような黒い粒がでてきました。 でもまだかいているので、アトピーか食物アレルギーかと思っています。 近々また病院で診てもらおうと思っていますが、少しここで意見を聞いてみたくて質問しました。 母は神経質になりすぎと言うのですが。。。 1.食物アレルギーと疑うのは同じドッグフードを2ヶ月くらい食べないと分からないものですか?(もちろん検査すれば分かるとは思いますが) また、ドッグフードを変えても何ヶ月かしないと結果は出ないものでしょうか? 2.ノミアレルギーだとしたら、薬じゃないと治療できないのでしょうか? 自然治癒はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんのアナフィラキシーショック

    今日一歳4ヶ月の子供がチーズケーキを食べて20分後に泣き叫び、蕁麻疹で顔が腫れ上がり慌てて病院に駆け込みました。 アナフィラキシーショックだと診断されました。 まだアレルギーの検査はしていませんが、これからどうしていき、どうなっていくのか不安でたまりません。 子供がアナフィラキシーショックを経験された方いますか

  • ハムスターが亡くなりました。

    ジャンガリアンハムスターを2匹飼っていたのですが、1週間の間に2匹とも立て続けに亡くなってしまいました。 1匹は1歳半でノーマルグレーのオス、もう1匹は10ヶ月でパールホワイトのオス、別々のゲージで飼っていました。 2匹とも私にも妻にもとても懐いてましたし、私たちとしてもハムスターの本を買ってしっかり勉強したり、体重やご飯などについて毎日日記を書いたり、頻繁にゲージの掃除やトイレの掃除も行っていてかなり気をつけていたつもりでした。もちろん暑さ寒さ対策にも。 そもそもハムスターを飼ったきっかけは、前に妻が流産いたしまして、悲しんでいる妻が少しでも元気になるようにと思ってまず1匹飼いました。 赤ちゃんの代わりというわけではないのですが、二人にとって本当の子供のようにかわいがりました。 その後しばらくして妻がまた妊娠したのですが、またもや流産。 そして2匹目を飼いました。 当然その子も我が子のようにかわいがりました。 その後、妻が妊娠し、今度は順調に赤ちゃんも成長してくれて今年の3月に出産をひかえて夫婦で幸せな日々を過ごしていました。 「赤ちゃんが生まれたら2匹のハムスターも居るし、5人家族になるねー」 「子供たちの写真をいっぱいとりたいね」 と楽しみに話していました。 しかし、妻の妊娠が9ヶ月目に入ったと同時に悲劇が。 夕方まで元気だった1匹のハムスターが、夜見ると眼球突出になってました。 体もすごい弱ってまして、見てすぐに危ないと思える状態でした。 すぐに動物病院に連れて行こうと思ってどこそこに電話しましたが、もう夜中だったために どこも繋がらず、仕方なく朝一で連れて行って治療をしてもらいましたが、2日後に亡くなってしまいました。 次の日もう1匹の様子もおかしく、病院に連れて行ったら末期の肝機能不全だと言われ、薬をもらいましたが その3日後に亡くなってしまいました。 あまりに突然のことで、二人ともかなりのショックを受けてます。 自分たちのお世話に問題があったんじゃないかと反省はしておりますが、妊娠9ヶ月に入ってから、おまけに2匹同時にというこのタイミングに戸惑っています。 「もうすぐ赤ちゃん生まれるから、僕たちの役目は終わったね」と2匹で示し合わせたかのうようにも思えます。 ペットには不思議な力があると聞きますから・・・。 都合の良い解釈かもしれませんが、なんとかして妻を励ましたいし、妊娠中ですのでなんとかして元気になってもらいたい。 このようにペットに関して不思議な体験をされたかたいらっしゃいますでしょうか? 体験談やアドバイスなどいただけないでしょうか? それと、2匹目に亡くなったハムスターですが、昨年末に食欲が無くて病院に連れていったのですが 診断結果は異常なし。フンの検査もしてもらいましたが異常なしとのこと。 その後食欲は戻りましたが、この前連れていったら末期の肝機能不全・・・。 前回の診断でわからなかったものなのでしょうか? ハムスターはたった1ヶ月で症状が末期になるものなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • ハムスターの死

    まだ心の整理ができていなくて かなりの長文、乱文です 一昨日から昨日(夜)に飼っていたハムスターが死んでしまいました。理由はちょっとした事故でした。 私が手を噛まれてでも怪我してでも助けられていれば今も生きていたかもしれません。 私が殺してしまったようなものです。 途中、意識を無くしては戻って必死に起き上がろうとしていたのですがダメでした。病院も空いていなく... ほんとに2歳になったばかりでした。 前に比べたら運動量も食べる量もかなり減って痩せてきていましたが、こんなことで死なせてしまうなんて謝っても謝りきれません。 事故が起きる直前で回し車で走っていました。 祖母や母は「あんたが殺したんじゃないよ。若かったらまだ怪我で済んだんだろうけど年だったし、それに最後にあんたに看取ってもらえて喜んでるよ」と言われましたが、最後に痛い思いをさせて餌もお腹いっぱいに食べさせてあげれなくて最低なことをしました。 きっとハムスターも怒ってると思います。 泣く資格もないですが、でも涙が止まりません。夜部屋に行くとケージの扉の前で待っていて辛いことや嫌なことがあっても手に乗ってくれるだけで本当に幸せでした。 でももうその姿もなく、夜に回し車で走っている音や歩いたりしている音もしなくなって ずっと部屋がシーンとしています。 夜も寝れなくてずっと泣いています。 昨日はそれで目も腫れまくって髪も格好も酷 酷くて学校に行ける状態ではなくお休みしてしまいました。 死んでしまってから 泣く→寝落ち→泣くの繰り返しです。ご飯も食べたくないです。 今日は学校に行きましたが、学校では 「泣いてはいけない。心配されたがりだと思われる」と我慢しながら仲のいい子にだけ言い 普段通り過ごしました。 でも帰り1人になったり、家に帰ってくると 涙がブワッと出て止まらなくなり... しばらく泣くと今度は「無」になるんです。 涙もピタッと止まり何にも感情が無くなって1、2分したらまた言葉では言い表せない程の気持ちと涙が出てきます。 あの子はご飯も食べられなかったのに私は食べていいのだろうか、こんなに笑って友達と会話していいのだろうかとかばかり考えてしまいます。 「いつまでも泣いてたら安心して成仏できないよ。」とか「ハムスターごときでそこまで泣くんじゃない。しばらくしたらまた新しい子をお迎えしたら?」とか言われますが なかなか泣くのをやめられません。 周りからしたら 「ハムスターごとき」と思うと思いますが、私の大切な親友であり家族なんです。 初めて自分1人で全て世話をして看取ったんです。ペットの苦しそうな姿や死ぬ瞬間なんて見たことなかったし、死後硬直で身体がガッチガチになるのだって話で聞いたことしかありませんでした。 それに飼い始めた頃は「この子が年取って死んでしまってもちゃんと大泣きせずに見送れるだろう」と思っていました。 でもいつの間にか私の中であの子の存在が大きくなっていて。 一体どうしたら立ち直れるのでしょうか...? 新しい子をお迎えしたら? とも言われましたが、もともと「あの子が1番可愛い!あの子以外に可愛いハムスターなんていない!」と思っていたのですぐにそんな気持ちにはなれません...。

  • 病院ジプシー?アレルギー?メンタル?

    約10ヵ月前くらいから、慢性的な全身のかゆみが継続しています。 見た目症状としては、全身に湿疹&肘・膝の裏のゴワゴワです。 病院には通っていますが、症状が改善されなかった為、10ヶ月で3件目の病院になります。 最初の皮膚科では「アレルギー」と言われました。 2件目のアレルギー内科でも「アレルギー」と言われました。 今行ってる3件目の皮膚科では「アトピー」との診断です。 私は20代後半なんですが「アトピー」と言われたのは生まれて初めてでした。子供の頃にもありません。 お医者さんによると「大人になってから突発的に(アトピーに)なる事もある」という事です。 血液検査等もしてましたので、アレルギー体質な自覚はありましたが。。。 その今の病院で、やっと酷いかゆみと湿疹は軽くなったのですが、 最近良くなって来てみて思うのは、 湿疹の治まった(ほぼキレイな状態の)皮膚もかゆいのです。 先生から「精神的なものでは?」と指摘されたのですが、 自分としては、取りたてて大きな悩みの自覚がありません。仕事もプライベートも普通に充実してると思ってます。 (かゆみには困っていますが・・・) そう答えると「じゃあ、かゆみが治まるまで、ステロイドを弱いのにして様子をみましょう」という事で、キレイな皮膚部分にもステロイドを塗っており、それには若干抵抗を感じ始めました。 3件の病院で検査&治療を受け「内臓の病気が(皮膚に)出てる可能性がある」と言われた事はありません。 悩んでるという自覚もないのに、メンタルから病気になるなんて事あるんでしょうか? だとしたら、このかゆみは心療内科とかで直すんでしょうか?! それとも何か別な病気を、3件の医者が見落としてるんでしょうか? また別な病院(別な科?)に行くべきか・・・アドバイス頂けると幸いです。