• ベストアンサー

夜驚症?(2歳男の子)

タイトルのように2歳になったばかりの息子の夜泣きがとても激しく毎日参ってます。 こちらのサイトでも夜驚症で調べましたが同じような質問がなかったので質問させてください。 元々赤ちゃん時代からとても夜泣きの激しい子で それでも母乳をあげればすぐに寝てくれたり、抱っこをして何時間もウロウロして寝かす、車に乗せて寝かす…等等色々してきました。 それが最近イヤイヤ期も始まり、日々の生活の中で 私が怒鳴ったり、息子の前で泣いたりして 息子に影響を与えているとは思うのですが 夜泣きの感じが変わってしまいました。 とにかく「イヤーいやーイヤー!!!」しか言わず 今まで抱っこして欲しいというジェスチャーもしていたのが、私が抱っこをしようとすると嫌がって私を叩きだし、あっちへ行けといいます。 言うように別の場所へ移動しようとすると 今度は行くなと大泣き。 何をしても息子にとっては嫌なことになってとにかく イヤーイヤーと耳をつんざくような声で1時間くらいは泣いてます。 毎日のことで私もヘトヘトになり、日中も息子にイライラしてしまう始末。 夫は仕事が忙しいので別室で寝ています。 なので全く息子の夜泣きにはノータッチです。 それも私のイライラの原因ではあるのですが だからと言って息子を夫に託すと息子は更に酷く大泣きします。 このような状態の夜泣きをしたお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? またこのような子をどのように扱っていったらよいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YASSUN
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

こんばんわ。 kaakaaさんのお気持ち、とってもよく分かります。 というのも、ウチにもあと数日で2歳になる男の子がいるのですが、4ヶ月ほど前までまったく同じ状況でした。 息子は波があるものの、産まれてから1歳7ヶ月まで、ぐっすり寝てくれたことがほとんどなくて、それに付き合わざるをえない私は、最後の方は気が狂いそうでした。 ウチの夫も仕事がとても忙しくて、息子が寝てくれるようになるまでは、やはり別室で寝ていました。 まったく無関心でいられるのもイライラするし、私がつい息子にあたってしまったりすると、それに対して非難されるのも、とってもイライラして、もう何度ケンカしたか分かりません。 でも、幸いにも私は実の両親と同居しているので、それによってずいぶん助けられました。 そしてもう1つ、実際に夜泣きを解消してくれたのが、小児鍼です。 なるべく外に連れ出して遊ばせたり、夜泣き・かんの虫の薬を飲ませてみたり、保健婦さんや小児科の先生に相談したり、ベビーマッサージしたり、いろいろ試したんですが、どれも効果がなくて、夜泣きが一段と酷くなった去年の12月にここで相談したんです。 そこで、ある1人のママさんが小児鍼を教えてくれました。(このカテゴリーの中で「小児鍼」で検索しても、けっこう出てきますよ) ちょっと抵抗があったんですが、実際に鍼を刺すわけではなくて、金属の棒のようなものでツボをマッサージするということだったので、早速インターネットで通院できる範囲の鍼灸院を探したんです。 まず、1回目の治療で、夜起きる回数が2~3回にぐっと減りました。その後も1週間とか2週間おきぐらいに通院して、始めてから2ヶ月ほどで夜起きることはほとんどなくなりました。 息子も1回目の治療は大泣きしたものの、2回目からはまったく泣かず、気持ちよさそうにしています。 それと、家での宿題ということで、温湿布を毎日1~2回続けています。 一応、方法を書いておきますね。 ハンドタオルを水で濡らして絞って、自分の手の平より一回り大きいぐらいに畳みます。それを電子レンジで1分ほど温めたら、当てて気持ちいい温かさ(熱すぎはダメです)に調整して、首筋から背中にかけて、ちょうど背骨が真ん中にくるぐらいの位置に、ぬるくなるまで当ててあげます。 これは即効性があって、自律神経系に効いて、気持ちを落ちつかせるそうです。火傷だけに気をつければ、簡単にできるので、もし良かったら試してみてくださいね。 小児鍼は、もちろん効き目に個人差はありますが、夜泣きやかんの虫にはとても有効だと聞いています。(通っている鍼灸院では、夜驚症も小児鍼の適応症に入っていました) 近くに小児鍼をやっている鍼灸院があれば、一度相談だけでもされてみてはどうでしょうか。 ウチの息子もちょうどkaakaaさんの息子さんと同じくらいなのでよく分かるんですが、1日中アレもコレも拒否されて、その上、毎晩夜泣きに付き合って、睡眠不足なんですから、ほんとうにつらい時だと思います。 でも、この母親のイライラって、もろに子どもの情緒に影響するんですって。子どもってちょっとした母親の変化でも、ものすごく敏感に察知するんですって。(これも鍼灸院の先生に言われました) だから、#1の方もおっしゃっているように、ご実家や託児所などで預かってもらえるようであれば、どうか自分1人の時間を作って、体と心を少しでも休ませてあげてくださいね。 1日も早く息子さんの夜泣きが落ちつきますように。 長文、失礼しました。

kaakaa
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございました。 小児鍼の事、近所の方が教えてくれてぜひ行ってみたら?と言われて入るのですが その門構えがとても古くて汚くて… とても息子を連れて行こうと思えないような場所で。 でもそこ以外は近所に鍼をしてるとこがないのです。 YASSUNさんの回答を見てものすごーーーーく気持ちが揺れてしまいました。 もう一度その鍼の病院を除いてみようかな。 でもさっそく温シップは試してみようと思います。 「でも、この母親のイライラって、もろに子どもの情緒に影響するんですって。子どもってちょっとした母親の変化でも、ものすごく敏感に察知するんですって。(これも鍼灸院の先生に言われました)」 これ本当だなーと実感です。私の落ち着いてる日は 息子も落ち着いてる気がします。 ↓にも書いたのですが保育園考えてます。 本当に少し一人にならないと息子にも良くないなと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

抱っこしようとするとイヤー! さわろうとするとキック! じゃあと、ちょっと離れようとすると それもイヤー!! ってことが、よくありました。 うちの場合、なだめてもなかなか寝ないときは、 部屋を明るくして、テレビかビデオをつけて、 一度しっかり子どもを起こしていました。 激しく泣いていると落ち着くにも時間がかかるので、 一度起こして寝かせるまで2時間くらいかかることも よくありました。 でも起こしてしまうと泣かないので、 同じ起きていてもこちらの気は楽でした。 そういえば当時は、ケーブルテレビの キッズチャンネルにとてもお世話になってました。 妙な時間にシュールなクレイアニメを 家族で見るということもありました。 寝ぼけていることが原因だったりもするようです。 あと、寝る間際とかに強く叱りつけたりしたら、 寝入りばなに激しく泣きだすということもありました。 イヤイヤ期は、大変ですよね。 できる状況ならば、家事はちょいと手を抜いて、 自分自身のノルマを減らしてあげると、 子どもに対しても多少寛大になれるかもしれません。 自分が忙しいのに、子どもがイヤイヤしてると、 余計にイライラしちゃって、 そしたら子どももイヤイヤが激しくなって…と 悪循環になっちゃうんですよねぇ~。 でも、そのくらいの年頃の子を育てた経験のある人は、 ほとんど似たような経験があると思いますよ。(^^) イヤイヤへの対応は、 「そう、イヤなのね~」と まず気持ちを一度受け止めてあげるのがいいみたいです。 何がイヤなのかにもよりますが、 質問形式を変えながら、逆のことに対して 「イヤ」と言わせて、誘導したり、 服がイヤなら自分で選ばせてみたり…。 ときには、教育的にはよくないそうですが、 オヤツと交換などという非常手段もありだと思います。 多分、自分でも何が何だかわからなくなって 混乱しているのだと思います。 うちの場合、夜更かしな夫が 一緒に冷静に対処してくれて大助かりでした。 ひとりだと大変だと思いますが、 子どもと一緒に混乱しないようにがんばりましょう。 一生は続きませんから、がんばって!

kaakaa
質問者

お礼

お礼が物凄く遅くなってしまったことお詫びします。 とても丁寧なご回答をありがとうごさいました。 寝入りばなに怒ると…とありましたが 確かに家では寝る前に歯磨きをしてるのですが ものすごく嫌がり押さえつけて無理やりやってるので 息子は大泣きです。 夜泣きもそれが原因かもと思いました。 一生続くような夜泣きはありませんよね。 ありがとうございました。

noname#13090
noname#13090
回答No.2

子供が夜泣きした時のためにタオルやぬいぐるみ(洗濯機で洗えるサイズの物)を用意するのはどうでしょう? お気に入りになるとそれがあるだけで違ってきますよ。 泣いたら直ぐに渡すのではなく、少し泣かせてから与えると効果があるみたいです。 問題は気に入ってくれるかどうかなんですが・・・ 形よりも肌触りで選びました。

kaakaa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今までもそのようなお気に入りを求めて色々与えたのですがなかなか息子に気に入ってもらえなくて… やはりまだ母乳を続けてるのがいけないのでしょうか?ありがとうございました。

  • googura
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.1

こんばんは。うちの次男2才4ヶ月が1才半頃から約4カ月ほどそのような状態でした。 結論から言いますと「夜泣きは必ず治まる」です。うちも治まりました。だから安心して下さいね!! 生後9ヶ月頃~1才前くらいも夜泣きはしていましたが、そんなにひどくはなかったです(これも同じですね) うちの子もいや、いやを繰り返し叫んでました。抱っこしても暴れて泣いて、下ろすとそれもダメ・・・部屋の中を転がりまくって泣いていました。こうなると本当に何をしてもダメなんですよね・・・。ごく稀に旦那のお腹の上は広く安定があるから落ち着くのか、すやすや眠ってくれる時もあるにはありましたが。基本的には少しの間泣かせておいて、ちょっと疲れがみえた頃に抱き上げ、ベランダに連れ出してみたり、散歩に行ったりって感じでした。 子供が就園前は1日中べったり一緒で昼寝などする暇もありませんし、これで夜寝てくれないとなると、ほんと~に大変ですよね!しかも毎晩の事ですし、一晩に2回、3回と泣かれると・・・(涙) 午前中にたっぷり外遊びをさせると良いって聞いたので、ほんとに毎日毎日、雨の日以外は朝10時から公園に繰り出し、2、3時間は遊ばせていましたね・・・。効果のほどは・・・?あまり変わらなかったような気もしますが、その時は藁にもすがる思いでした。 >毎日のことで私もヘトヘトになり、日中も息子にいらいらしてしまう始末。 私も同じでした。寝不足気なので、ちょっとした事もイライラしちゃって・・・。ただ救いは旦那が協力的だった事ですね。毎日、2時間、3時間と夜のドライブに連れて行ってくれました。 質問者さんのご主人はあまり協力的ではないようなので、私よりもっともっと大変でしょうね。お休みの日1日だけでも、変わってくれたらどんなにか質問者さんの心も安らぐでしょうに・・・。 外遊び作戦と平行しつつ、私が試したのは漢方薬でした。かかりつけの先生に「夜鳴きがひどくて」と相談したら処方してくれました。ツムラの甘麦大そう湯(かんばくたいそうとう)っていう名前です。効き目は相性があるとの事で、うちの子にはあまり効果なかったような気がします。でも親の方は「薬飲ませたんだから・・・」という心の拠り所があって有り難かったですね。 あと、知り合いの方で小児針を試したって話も聞いたことがありますが、私は針は信頼できる先生を知らなかったので怖くてしませんでした。 夜泣きが酷い間は、このまま永遠に続くんじゃないか、終わらないんじゃないかって精神的にかなり追い詰められました。だから質問者さんも誰かに頼って下さい。ご主人がダメなら、ご実家はお近くではないですか?それもダメなら託児所に一時預かりで、とにかく少しでも眠る時間を作ってみてください。難しいとは思いますが・・・。 先にも言いましたように、夜泣きは必ず治まります!どうかお体を壊しませんように、そして1日も早く夜泣きが治まりますように・・・。

kaakaa
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 とても丁寧な回答でとても嬉しかったです。 googuraさんのお子さんも同じようだったと読んで ほっとしてしまいました。私の周りにはこんなに酷い夜泣きをする子がいないので自分の子だけ異常なのでは?と思ってしまっていたので… 外遊びはもともと息子はあまり好きな方でなく 外出しても買い物を含めて1時間~2時間と言ったところが通常です。ただ従兄弟達(遠方にいるのでたまにしか遊びませんが)と遊ばせるととても良く走り回ったりするので疲れて寝付きは良いのですが やはり夜泣きは変わりませんでした。 漢方の事知りませんでした。 そしてgoogura さんに更に質問になってしまうのですがそのような苦い(?)薬をお子さんにどのように飲ませてあげてたのか良かったら教えてください。 息子は薬嫌いなので… 日中の生活もかなりストレスになってると思うので 保育園に預けようかなと考えてます。 それまでは自分で頑張らなければ!と思ってます。 夜泣きは必ず治まります!というお言葉とても心強かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう