• ベストアンサー

何かにとりつかれたように泣く夜泣きで困っています。

いつも質問参考にさせてもらっています。 3歳1ヵ月になる息子の夜泣きについて相談なのですが。 夜泣きは3歳になってから2日に一回程度。グズグズする日もあれば、何かに取り憑かれたように大泣きする日もあります。 この大泣きの日は、足をバタバタし私(母)の体をめがけて蹴ったり、叩いたりしてきます。 夜泣きは一旦目を覚まさせてから、再び寝かせるといいと聞いてから、そうしていますが、この大泣きの時は何をしてもダメで、ただ泣きやむのを待つしかありません。 また、私が二人目妊娠してるので、お腹だけ蹴られないように気をつけています。 泣いている時、「○○がいい!」とか「○○がほしい!」などと言います。その日あった嫌なことや辛かったことがあると特に夜泣きするように感じます。 また、叱りすぎ(怒鳴りすぎ)たりする日もそうで、旦那が細かいことで怒ったりします。 話してることもだいたいはわかるし、怒鳴るのではなくいい聞かせるようにすればいいのでしょうが、旦那は頭ごなしに怒ったりで、息子はすぐに泣いてしまいます。 また、私は双子を妊娠したため、管理入院なんかもこれからあると思います。その間、旦那と息子二人の生活が否応なくしなければならなくなり、夜泣きした際、旦那がどう対処してくれるか心配です。 息子が生まれてから、旦那だけ別室で寝るようになり、息子と旦那だけで寝るというのはアパートでは一度もないです。なので、息子もママっこで私にべったりなんです。今から改善していかないと…と思うのですが、息子はもう父を拒絶してるのか恐れているのかめったについていこうとしませんので、何から改善しようかもわかりません。 大泣きした日は、旦那も泣き声に起きて私たちの部屋に来ますが、特に何もできません。朝になって、息子と二人きりになってああなったらどうするか聞くと、「殺してしまうかもしれない」と言ってゾッとしてしまいました。 私でさえ、毎晩泣かれてイライラして叩いたりすることもあるくらいなので、旦那がとなると想像したくないです。 殺してしまうかもしれないというのは大げさに言っただけかもしれないですが、今の関係だと難しいのは確かです。 今度、双子が産まれ自宅に戻ったら双子の世話ばかりで、長男の相手はできなくなるだろうし、今から少しでも父に慣れるようにしてもらいたいです。 夜泣きはいつまで続くでしょうか。また、やっぱり日中のことが原因で夜泣きを引き起こすことはあるのでしょうか。 アドバイスお願いします。悪いことばかり考えて仕方ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106942
noname#106942
回答No.5

夜叫症っていう病名のももあるのですが・・・たぶん原因は妊娠にあると思います。 なぜならうちがまったく同じだったからです。 臨月になった頃から長男(当時3歳半前後)が夜中2時ぐらいに泣き叫びました。 臨月の頃はたまにそれがあって何?と思ってました。 出産後1ヶ月経った頃から日中の赤ちゃん返りもあったのですが夜中が激しく・・・ 夜中2時頃と朝方5時ぐらいに毎晩泣き叫びました。 夜鳴きレベルではなかったです。 正に何かに取り付かれた感じで恐怖におびえて泣き叫びます。 こちらが何を言っても話しかけても本人にはまったく通じず10分~15分ぐらいで突然ピタッと止まり再び寝てしまう感じでした。 朝になって聞くと本人は何も覚えてませんでした。 それが1ヶ月毎晩続きました。 気が狂ったように泣くし何かに怯えてるから心配になり夜叫症という病気にもすごく似てましたが少し違ったので様子を見てました。 なんだか下の子の夜鳴きと交合にあって寝不足で大変でしたがある日ピッタリなくなりました。 日中の赤ちゃん返りもちょうどピークを過ぎ去った頃でした。 今は6歳になりますがあれ以来そんなことは起こらなく優しいお兄ちゃんになってます。 一時的なものだと思うので見守ってあげていいと思います。 特別上の子に負担がかかってるわけではなくどんなに上の子をフォローして尽くしてあげても多少なりの赤ちゃん返りってあると思いますよ。 ただ私はひたすら下の子はほったらかしでしばらくは上の子を受け止めてあげる事に撤しました。 下の子が双子なので大変かもしれないですが赤ちゃんなんて多少泣いててほっておいてもどって事ないので上の子を優先させてあげるといいと思います。 乗り越えると嘘みたいにお兄ちゃんになるので。 ほんの数ヶ月は大変かもしれませんがご主人にも理解してもらって決して泣き喚くお子さんを怒鳴ったり叱ったりしないようにしてあげてほしいです。 ちなみに夜中泣き叫んでる時は本人は自覚はなく記憶もないと思うので抱きしめられるならいいけど暴れて無理ならほっておいていいと思います。 もしくは背中を擦れる状況なら擦ってあげてもいいと思いますが。 とりあえず泣き叫べば少ししたらすぐ寝ると思います。 下手に話しかけたりはしないほうがいいです。

asuke25
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございました!そして、お返事遅くなりまして本当にすみませんでした。 さらに、この場をお借りしてまとめてのお礼とさせていただきますことを重ねてお許しください。 息子の夜泣きですが、ある時を境になくなったといいますか、ぐずる程度でおさまるようになりました。皆様がおっしゃるように、妊娠が原因だと思い出来るだけ、お腹の赤ちゃんについて触れないようにし(息子が興味を持った時だけ話するようにしました)、またお兄ちゃんになるということも極力話しないようにしました。プレッシャーになってしまってはダメなので。 そして、お腹もだいぶ大きくなってきた頃、一緒に寝てるとお腹を蹴られそうで危ないので、離れて寝るようにしました。私だけ別室で。 その環境にも慣れ、私も入院となってますます離れ離れとなりましたが、なんとかやってくれているようです。今では、赤ちゃんの誕生を待ちわびている様子です。 あとは無事出産を終えて退院し、今まで我慢させてきたぶん息子をたくさん抱っこしたり遊んであげたりしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

つわりは酷くなかったですか? 御子様は大好きなママの変化が何処から来ているのかがわからず 何処かへ行って仕舞うのではないだろうか等 御子様の目線で感じる不安でパンク状態なのではないでしょうか。 つわりで苦しんで居る姿を見て不安で心配で怖くなっているのかな? 最近抱きしめて大丈夫だよと言ってあげていますか? 問題は御主人様ですよね。 冗談でも言って欲しくない言葉ですよね。 今から少しずつ御主人様との絡みを増やしておかないと 火がついたように悲鳴に近い声で泣かれたら 御主人様は絶対に困惑するだけでしょうから 今よりその声を聞かせて 質問者様のあやし方を見せておく必要があると思いますよ。 御子様の好きな音楽はありますか? 泣いた時その音楽を聞かせて 一緒に歌ってあげるのも効果的だと思います。 外へ抱っこシタママ出たり 車でドライブをしたり 質問者様がいらっしゃるウチから 試されたらどうでしょうか。 最悪御自分の御両親様と成るのでしょうが 御両親様も子供の泣き声から遠ざかっていらっしゃる年齢なので 実際には厳しいかもしれませんね。 昼間質問者様と御子様の関わり方が一番重要ポイントだと思います。 今より少しずつお互いの不安が解消できると良いですね。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.3

「何かに取り付かれたように泣きじゃくる」のが "夜泣き"ですからね。 通常は3歳までと言われています。 しかし、質問者さまが妊娠中とのことで お子様は、かなり情緒不安定かと思います。 日中の事が原因で泣くこと、よくありますよ。 夢に出てくるのかなぁ・・・っと思ってます。 逆に笑うことも多々ありますので・・・。 発する言葉などで、あ~昼間のネって気づきます。 ご両親に、助けは求められない状態でしょうか。 子連れ入院は? 私なら本気じゃないにしろ 「殺す」と言う言葉を発する夫と 二人きりにはできません。 昼間は、市区町村のファミリーサポートなど 安く援助を受ける方法はたくさんありますが 夜間はベビーシッター 24時間託児所しかないです。 (どちらも高額です)

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情緒不安定ですか…。確かに、保育園では「ぼくおにいちゃんになるんだ」とうれしそうに言ってるそうで、喜んでいるもんだとばかり思っていましたが、家では私にべったり、何をするにもママでないとダメで。旦那も前までなついていたのにそれだから、おもしろくないようですね。 今は、私もパート勤めしてるので日中は保育園へ預けています。 問題は夜でして。もし私が入院となったら、週末はもちろん、週の半分は旦那の親にみててもらうとか、私の親にみててもらうとか考えています。夜泣きは3歳までですか。あと少しの辛抱ですね。 息子との2人きりの時間を大切にし、愛情を注いで育てていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 我が娘も同じような事がありました。気休めですがドリームキャッチャーというお守りをぶら下げて、怖い物は無いよと言い聞かせたりしていました。数ヶ月はそういう状態でした。他にトイレがしたいなどの理由でぐずっていることもありました。おねしょの兆候として考えて、泣いたらトイレへ行かせて、すっきりしたらすやすやと。  参考に

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、おしっことは思いつきませんでした!トイレトレーニングの途中段階なので、それも含めて見直してみます。 それと、ドリームキャッチャー…御守り的なものを枕元においてもいいですね!参考になりました。さっそくやってみます!

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

夜鳴きの原因はおそらく、質問者様の妊娠にあるのだと推測されます。 妊娠がわかる前から、お子さんが急に赤ちゃん返りを起こしたり、甘えだしたり、ぐずったりしだして、その後、妊娠が判明した・・・という話もよくある話で、子供というのは結構敏感に自分の立場の危うさとかを感じ取っているのだと思います。 ここはご両親が、ご長男にしっかり愛情を注いで構ってあげることが大事かもしれません。 大変だとは思いますが、双子が生まれたからといって、ご長男への関与が薄くなるのではなく、できるだけご長男のことも構ってあげてください。 今、ご長男に必要なのは「親に愛されている安心」だと思います。 これが得られないで、そのまま大人になると、心になんらかの「しこり」を残す可能性も考えられます。 お父さんともども、今はしかるのではなく、ぐずっても優しく接してあげてください。 このままこれがずっと続くと思うから、キレたくなるのだと思います。 今が一時的なもので、現在ご長男が辛い立場にいるのだと理解できれば、少しは優しく接せられるのではないでしょうか。 ご長男にたくさん愛情を注いで、ぜひ、ご長男がその愛を弟妹たちに注げられるようサポートしてあげてください。 ご長男が不満を抱えたままだと、弟妹たちへ嫉妬や憎悪の念を抱く原因になりかねません。 地域のサポートセンターなどにご相談されるのも良いかと思います。 参考になりそうなサイト http://park5.wakwak.com/~kosodate/qa/qa19.html

asuke25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜泣きは、一歳台からずっとで最近泣かないなぁと思っていたら、妊娠発覚しまたひどくなった状態です。 現在保育園に通って私も仕事をしているためなかなか構ってあげられず、寂しい思いをさせないよいにと思ってはいたけど思うだけで何もしてあげてなかったように思います。 最近の息子は、私の顔を見れば「ママだいすきだよ」と言ってくれます。父や祖父母には絶対言わないで、私だけなんです。それもやっぱり自分だけのものにならなくなる危機感からきてるものなのかなと。 つわりも落ち着いたので、息子との時間を多く作ってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう