• ベストアンサー

べったりで疲れます。

1歳7ヶ月の息子がいます。 最近べったりで疲れます。 今私は二人目を妊娠中で抱っこするのもしんどいです。 私自身の情緒不安定というのもあるかもしれませんが 「なんで産んだんだろう」と息子を見て思ってしまいます。又、そう思っている自分に落ち込みます。 私は昔から子供が、小さい子が大好きでした。 でも違ってました。大嫌いかもしれません。 息抜きする時間がありません。子供連れでママ友と家でお茶しても大泣き。ゆっくり話しもできません。私以外の人に会うと泣きます。自分と同じくらいの子供でも泣きます。うるさくてストレスが増えます。 昼寝や夜寝るときは私の手をニギニギしながら寝ます。私が離れると暫くして大泣き。 トイレへ行けば大泣き。台所に立てば荒らしまくり。その後大泣き。遊んでても暫くして「抱っこ抱っこ」私の方が泣きなくなるよ・・・。 旦那は面倒を見てくれますが、子供と二人きりになるのをすごくイヤがります。日曜日は家で3人。出かけるときも3人。結局私は息子と離れられません。 怒鳴りたい口をグッとこらえ、ひっぱたきたい手をこらえて・・・・虐待する親の気持ちがわかってしまった自分に落ち込み・・・。 泣き声が聞こえないところに行きたいです。 いつか我を忘れて手を出しそうで自分が怖いです。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misskk
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.2

二児の母です。 nakamoriさん、毎日毎日お疲れさまです。育児は仕事と違って「ここまででおしまい」というものがないですものね。辛いと思います。 かわいいとは思っても毎日、1日中、来る日も来る日も自分が面倒を見なくてはならないというプレッシャーもあるんですよね。 旦那さん意外でもいい、誰かに預けて少し一人になる時間を持てたらと思います。多少高くても安心して預けられる所や、デパートなどでも預けられるサービスをしてる所がありますし、ぜひ利用なさってはいかがでしょうか。 ご実家に預けられると一番いいですけど・・ 私も上の子が2歳の時に下の子が生まれ、すごく大変でもう二度と戻りたくない時間を過ごしてきましたからnakamoriさんのお気持ち、すごく良くわかります。 不思議なもので、下の子が生まれると体力的には大変ですが、精神的にはすごくラクになりますよ。一対一で子どもと過ごすよりも、一対二の方がこんなにもラクなものか~と思いました。 今はお腹も大きくて自由も利かないから大変でしょうね。どうかここらで息抜きして下さい。旦那さんが嫌がろうと、置いてちょろっと外出するといいですよ。 まとまらない文章でスミマセン

nakamori
質問者

お礼

そうですね。預けれる場所を探そうと思います。 下の子が生まれると精神的に楽になるんですか? 少し嬉しくなりました。 旦那に黙って置いて出た事もあります。でも、買い物へ行くためにだけで、2度ほどです。 旦那の協力を求めるとケンカになりストレスがまた増えるので旦那には任せないようにと思ってます。 ご意見有難うございました。

その他の回答 (7)

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.8

お母さんが一時的な息抜きをしたいだけならば、一時保育などを利用されるのもいいかもしれませんが、それではお子さんの気持ちの問題(質問内容にあるような行動)は解決できないような気がします。 推測ですが、お子さんはお母さんの妊娠のことを感じ取って、自分への愛情が薄れたのではという不安から甘えているのではないかなと思います。 ですから、大変でしょうがお子さんの気持ちを受け止めてあげることが解決への道かなと思いました。 発想の転換で、とことんお子さんに付き合ってあげるというか、お母さんの方がお子さんにべったりするくらいで過ごしてみてはいかがですか?ご主人に理解を得て、ちょっと家事は手抜きさせてもらうなどして。 親の気持ちは子供に伝わります。優しく接すれば子供も安心して落ち着いてきます。 すぐには改善しなくてイライラしてしまうかもしれませんが、今お子さんの気持ちを満たしておいてあげないと、出産後もっとひどい思いをされることになるのではと思います。 お子さんが泣いたら、「何で泣くの?」と責めたように言わず、お子さんの気持ちを「○○したから泣いちゃったの?」などと代弁してみるのもいいと思います。「そうかそうか、わかったよ。」それだけでお子さんの気持ちも随分変わってくると思います。 立って抱っこするのが大変なら、座ってする抱っこにかえて慣れさせるとか、食事の準備をするときは「お手伝いして~」と言って、プラスチックのお皿やコップなどを食卓に運ばせるとかして気をそらさせる等。 それから出産後はご主人の休日には上のお子さんのお世話をしてもらうことになるとおもいますので、今から少しずつお子さんにもご主人にも「父子ふたり」という状況になれておいてもらうといいと思います。 これから暖かくなりますので、外での遊びや室内での体を使ったお父さんならではの遊びなどお任せしていくようにしてはいかがでしょうか?(まずは3人で。次第にお母さんが不在でもよくなるように) 今の精神状態をお話して、協力してもらえるようお願いしてみてください。 もし、どうしてもお子さんと一緒にいるのが我慢できなくなった時は、できればご主人、あるいは身内のかたに預けるほうがいいと思います。見知らぬところに預けられるとその後余計べったり…ということにもなりかねないので。(お子さんによりますが) でも、無理な場合は背に腹はかえられません。有料の一時保育や託児所など利用してみてください。 歯車がひとつかみ合わなくなるだけで、ほかの部分もかみあわなくなり、逆にひとつすんなりいけば、あともスムーズに進むことが多いです。 お母さんとお子さんの気持ちがうまくかみあうようになるといいですね。

nakamori
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 わたしなりに工夫してみます。 少し気分も落ち着いた気がします。少しの間 (少し心配ですが)一時保育へ預けてみようと 思います。有難うございました。

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.7

 上の子が、同じ時期にべったりでした。  ママ友とも、話ができないほど・・・。  いつもいつも、だっこをせがまれ、夫の帰宅は深夜・土日勤務で、一人で悩みました。そして、夫の休日にだまって、一人で出かけたこともあります。  夫は、大変だったらしいですが。  ご実家は遠いですか?預けて、一人で、外出するといいですよ。  預けて、帰宅すると、子供に、やさしくなれるはずです。  私の経験上、今、べったりしてくる時期に応えてあげると、子供は安心して、ママから離れられるようになります。  ママの笑顔が一番です。    

nakamori
質問者

お礼

レスが皆様にできなくてごめんなさい。 PCの前にいるのも大変な状況です(泣) 一時保育か、実家へ預けてみようと思います。 ただ、私の周り(実家(母)や旦那)は ・母親が子供の面倒を見るのはあたりまえ。 ・一時保育なんて預けて事故でもあったらどうするんだ。 という考えで「皆できてるのになんでおまえ(私)はできないんだ?甘えてる。忍耐力がない」 といった感じです。 何回も抱きしめて作り笑いをしてみたり、疲れるまで抱っこし続けたり私なりにしてます。 母親の精神的な状況が子供に伝わるのはよくわかってるんです。わかってるから余計につらいんです。 旦那も仕働いてて、実家も働いてて、私も子供も受け止めてくれる余裕もないんだと思います。 愚痴になってしまいましたが・・・・。一時保育を探そうと思います。又は実家へお願いしようと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

今ではどこでも一時保育を受け付けています。認定保育所であればかなり安いです。 預けましょう。そしてリラックスしましょう。 それが一番だしそれしか解決方法はないです。親族に面倒を見てくれる人がいればよいけど、いない場合にはそれしかないです。 離れた時間を作らないことにはどうにもなりません。お子さんがその状態になのもどうにかなるものではないし、かといって現状のままでは御質問者の精神状態も限界です。

回答No.5

もともと子どもが大好きだった!!っていう人が子育てですごく苦労してるって言うのを良く耳にします^^;多分、嫌いとか苦手だった人は子どもはこんなもんだろうと思えるからでしょうね。逆に、大好きだった人は今まで見えていなかった子どもの一面が見えてしまって、苦労するのだと思います^^; 実は私も昔は子どもが大嫌いだったんですけど、その分子どもが騒いでても仕方ないかぁって思えるので、あんまりストレスを感じたことがありません。だからなのか、子どもの可愛い一面をみて子どもが好きになってる自分がいます。 話がそれましたが・・・、今が一番大変な時期ですね。皆さんもおっしゃるように、nakamoriさんが子どもから少し離れる時間がないときついですね。無認可保育園などは一時保育という形で、数時間~半日、丸一日見てくれるところも多いと思います。お金はかかってしまいますが、安いところを探せは1日2000円以内で預かってくれるところもあるでしょう☆一度預けてみるのもいいのではないでしょうか?1時間・2時間でも自分の時間が持てるというのは、気分も楽になりますし。 下のお子さんが生まれると、環境が変わって落ち着くかもしれません^^ あとは、虐待について不安になることがあるのなら、自治体の保健婦さんに相談するのもいいですよ☆気持ちをどうやって落ち着かせたらいいかなど、いいアドバイスがいただけるかもしれません!

  • yukko10
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

子供というものは、不思議なもので本能的に親の気持ちを感じ取るようです。特に母親が精神的にしんどいときほど子供も不安定になるようです。お二人目を妊娠中とのことですのでお子さんも何か不安なものを感じているのでしょう。ご主人に協力してもらい、一度、子供と離れた時間を作ってリフレッシュさせてもらってはどうでしょうか。うちも子供が私にべったりで気が狂いそうになるときがありますが、耐えられなくなりそうになると主人に預かってもらい、友達と飲みに行くことにしています。

回答No.3

毎日の育児お疲れ様です。 1歳の娘と2歳の息子がおります。 1歳7ヶ月と言えば、大変な時期に差し掛かったところですね。 我が家のボウズが、その月齢の頃、下の子は3ヶ月、まだ、おんぶも出来ず、でもボウズは「抱っこ~!抱っこ~!」の毎日でした。 一時保育できる場所はないですか? あったら是非使ってみてください。最初は号泣するかもしれません。でも案外、子どもって順応性があります。 ウチの子も1歳半から保育園に行っています。 今は2歳4ヶ月ですがイヤイヤ期の真っ盛りです。 正直カッとなって手をあげてしまうことがあります。 私も子どもが大好きで保育士の資格さえあるのに、我を忘れてしまうことが実際あります。 たぶん、虐待スレスレですね・・・ 正直、わかりませんが、母親の心理状態は、そのまま子どもに不思議と伝わるんですよね。 もっと、おおらかに最高の笑みで接すると違ってくるのかもしれません。 私も今現在、試行錯誤の毎日ですが、 「ダダこね育ちのススメ」という本を購入して読みました。 特別な事は書いてありませんが、納得できる物もあり、読んでみて心が軽くなった様な気にもなりました。 もし良かったら読んでみて下さい。 レビューを見ても良いかもしれません。 妊娠中は余計に精神状態が不安定だと思いますが、自分が望んで産んだ子どもです。子どもも親を選んで産まれてくると言います。 少しずつですが成長してくれますよ。 もっと我が子を信じて、もっと抱きしめて、もっと褒めてあげましょう! と最近、私は思っています。 頑張りましょうね。 ここで、いろいろ質問してストレス発散もいいかもしれません。

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30915798
noname#74881
noname#74881
回答No.1

うちの娘も、私にベッタリですよ。たまには、子育てを忘れたいと思っちゃいますよね。 最近、3歳になって、子供に対しては少し警戒が解けたようで、興味津々で近づいています。でも、親以外の大人はだめですね。ママ友に話しかけられたりしたら、すぐ隠れます。 振り返って見ると、少しずつは成長してきているし、大人になっても親にべったりの子もいないでしょうから、「この子を独占できるのも、いまのうち」と思って、息子さんとのべったりの生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。 お母さんから離れるために、ご主人にお子さんと二人で公園に遊びに行ってもらうなどして、ご主人とお子さんが二人になる時間を作れるように協力してもらってはいかがでしょうか?

nakamori
質問者

お礼

ご主人にお子さんと二人で公園に遊びに行ってもらうなどして・・・・・ ほんとそうしてもらいたいです。 旦那は「3人で」と連れて行かれます。 頼んで行ってもらっても15分か20で帰ってきます。 3歳になったらちがうのでしょうか・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう