• ベストアンサー

もう限界です・・

1ヶ月の下の子と2歳半の上の子がおります。 上の子の赤ちゃん返りと2歳独特の反抗期でもう扱いにくくて毎日ぐったりです。 ご飯もお風呂もはみがきもイヤイヤ。怒るとすぐ大泣き。なだめてもだめ。おだててもだめ。 ご飯もほとんど食べなくなってしまいました。 激しい後追い。夜泣き。 私も睡眠不足もありイライラして怒ってしまいます。 怒ったら逆効果でしょうか? どんなワガママでも赤ちゃん返りだ!と思って耐えて優しくしないといけませんか? もうどう接したらいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36757
noname#36757
回答No.4

うちは三歳半の時に下の子が産まれました。 下の子が2ヶ月になる頃から、赤ちゃん返りがはじまり・・・・ それはそれは壮絶なものでした。 わがままとかの限度を超え・・・どこかおかしくなったのでは?というほどの暴れっぷりでした。 朝は保育園に行きたくなくて入り口でストライキ。 返りは保育園から帰りたくなくてストライキ。 無理にでも連れて帰るにも大暴れでネックレスはひきちぎられ蹴られまくり・・・・ 家に入りたくないと1時間外でストライキ・・・ 夜、スーパーへ行きたいと泣き叫び永遠と・・・・ 夜中は夜叫症のように何度も叫び泣き起き上がる・・・・ トイレに行くのにも許可をとらないと私は息子の前から動けず・・・しかも許可をとるのにも一苦労・・ 監視状態ですね。 パパはお手上げで参ってました。 私はストレスのピークを超えた瞬間、開き直り少し頭がおかしくなり、やりたいようにすき放題させました。 そんなピークの状態は1ヶ月ほど続いたのですが・・・ とりあえず下はほったらかしで上の子の見てる前では抱っこもしなかったです。 今思うと笑い話です。 当時はこれがいつまで続くのか・・・・私がもたないと思ってました。 でもそれを乗り越えた今・・・下の子が10ヶ月になりますが、すごくお兄ちゃんになりましたよ! 兄弟愛がほほえましいです。 とにかく叱るわけでもなくやさしくするわけでもなく・・・ ママもおかしくなってしまうのがいいかと・・・^^; 甘えたい時は「○○ちゃんも赤ちゃんになりたいの?おっぱい飲む?」と言って赤ちゃん抱っこをしたり、息子のイヤイヤがはじまれば「あ~そうだね。嫌だね~。そりゃ嫌だ!ママも嫌だ!」ろいった感じで・・・ある意味開き直ったもん勝ちというか・・・開き直っておかしくでもならないと自分の精神が持ちませんでした。 もう少しの辛抱です。

その他の回答 (7)

  • 7lala
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.8

他の方もおっしゃってるように、今は上のお子さんをまず優先してあげてください。1ヶ月の赤ちゃんよりもっと複雑な感情が芽生えているんですから。 まだまだママを独り占めしてどっぷり甘えていたい時期。そこに下の子の誕生で、何かとママは赤ちゃんのお世話で、そりゃあ焼もちもやくし、かまってもらいたい、甘えたい気持ちいっぱいだから赤ちゃん返りだってするし、それに加えて自我の芽生えなんかも発達しちゃって、ただでさえ反抗的な時期ときたもんだから、ママには甘えたいのに余計に怒られちゃうしで、輪に輪をかけてダダコネ全開ですね。 質問者様の大変なご様子やお気持ち、痛いほどわかります。 私もかんしゃく持ちの子供のおかげて、どんなに悩み辛かったか・・・目の前でどんなに手を尽くしてもただ泣き暴れるわが子を見ながら泣いてしまったり、出かけた先でまた何をしても大暴れして泣くわが子についたまらず人前で泣いてしまったことも・・・ 今は小学1年になり、それも今は思い出話ですが。 そんな時期、いつまでも続くわけではありませんが、今は毎日毎日が大変でしょう。 でも、イライラして怒っても泣き止むわけもなく、さらに激しく泣きわめかれる、のパターンですよね。わかっていても、こっちも抑えられないときだってあるんですよね。そして自分のイライラで怒ってしまったときは、後から後悔の念に襲われ余計自分を追い込む始末。 でもそんなときは必ず素直にお子さんに謝って抱きしめてあげて欲しいです。「さっきはママの心がイライラして、〇〇ちゃんに怒ってしまって、辛い思いさせてごめんね。本当はこんなに大好きなんだよ」と。 お子さんがご飯も食べなくなってきた、というのは聞いていて辛いです。心配ですね。今はなにより、上のお子さんに「ママはあなたが大好き!」の気持ちを言葉で、態度で表し、たっぷりの愛情と安心感を与えてあげましょうね。二人で過ごすスキンシップ、抱っこもたくさんしてあげましょう。 そして出来るだけ、ご主人にも育児に参加してもらい、あなたも休んだり、自分の時間が持てるとまた気持ちに余裕もできて、穏やかに接することが出来ますよね。 すぐにはイヤイヤ期も赤ちゃん返りも脱出できないかもしれませんが、まず、自分の為に、後から自分が後悔しなくていいように、お子さんと過ごしてくださいね。それがお子さんの為にもなりますから。子供のために怒りを我慢して押さえ込むと、あとから大爆発してしまいそうだから、自分のために、と思うんです。 怒りすぎて後から後悔して自分が辛い思いをするのは嫌だから、ここは子供のため、というより自分のために怒らないでおこう、と。自分の為になら、ただ我慢するのではないから気持ちも整理しやすくないですか? あと、イヤイヤと暴れるときは何をしてもおさまらなければ、ただひたすらおさまるまで抱きしめてみて下さい。暴れようが、逃げようとしようが、です。ママに抱かれるのを本気で嫌なはずがないのですから。 反抗はココロの裏返しですよね。イヤイヤって、本当にそれが嫌で言ってるわけじゃない場合も多いですよね。 うまく落ち着けば、グスングスンと可愛く甘えて抱かれてひっついてきてくれるのではないでしょうか。そうしたらかわいいもんですよね。 だからといって下のお子さんをないがしろにしてはいけませんが・・・ いろいろと大変ですが、がんばってくださいね。 ちなみに私はこちらの紹介している本やお話にずいぶん助けられました。 http://homepage1.nifty.com/pikkari/

  • kyong
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.7

お疲れ様です^^ 我が家にも素晴らしいくらい甘えん坊の長男3歳と超おてんばな娘1歳がいます。 下の子を妊娠中から上のこの赤ちゃん返りがはじまり、夜は外に出ると言っては大きくなったお腹で2時間近く、おんぶや抱っこでで散歩したり、生まれてからも見てないところで顔を叩いたり、つねったりで大変でした。 それに我が家は苦しい生活で、金銭的余裕もなくフルタイムでの勤務で一時期は育児ノイローゼのような感じで、虐待(精神的にそう思う)したこともあります。(2ヶ月間くらいかな)自分が怖くなって、主人に助けを求めても意味なしでした。 今思うと上の子にはかわいそうな事をしたと本当に思います。 だけど、下の方も書かれてるけど終わります。 問題はつらい今をどう乗り切るか?です。 私は無理だったけど、旦那や両親に助けてもらうとか、市の相談所(保健婦さん)に行ってみるとかしてください。 子供の性格によってはお母さんは本当に大変だと思います。 子供への接し方は嫌だと言うなら無理強いしない事です。ちょっとくらい歯を磨かなくても大丈夫です。お腹がすくとご飯を欲しがります。お風呂も機嫌の良い時にタオルで拭いてあげれば良いんです。 怒ってもいいと思います。でもその後に大好きって抱きしめてあげればいいです。 あんまりがんばりすぎずに。。。

  • cacao2005
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

毎日お疲れ様です。 我が家も2歳半違いの姉弟です。 今は一年生と年少になり楽になりましたが、当時は気が狂いそうでした。(・・・実際狂ってたかもしれません。) 上の子の状態は質問者様の所と同じでしたが、外に出てお友達と遊ぶのが好きな子だったので、幼稚園の未満児クラスに入れました。 もう家では限界! あとはダンナの帰りも遅く、休みもほとんどなかったので、幼稚園の夏休みにはまとめて実家に帰ってました。 私は赤ちゃん返りに耐え優しくすることが結局できませんでした。 体力的にも寝不足でキツく、精神的にもかなり追い詰められてました。 下の子がミルクで預けやすかったので、一時保育に預けたり、実家に頼んだりして上の子とだけ過ごす時間を確保していました。 時には上の子が幼稚園の間、下の子も預けて一人の時間も持ってましたよ。こんな小さいのに預けるなんてかわいそうという気持ちもありましたが、ストレスがたまって虐待まがいの怒り方をするよりはマシ!経済的には痛い出費ですが、必要経費と割り切ってました! なんとか休む時間を作って乗り切りましょう! ちょっと離れて休むと、また違った気持ちで優しく接することができるもんですよ。

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.5

上のお子さん年齢的にも本当に大変な時期ですね… もう限界と思われるお気持ちよくわかります。 きっと上のお子さんは産まれて初めてお母さんと距離があいたような、 大好きなお母さんを誰かに取られてしまうような不安を肌で感じているんだと思います。 赤ちゃんがやってくるまで一人っ子だったわけですから、例えちゃんと上のお子さんに向き合ってあげてたとしても 気が気じゃないのでしょう。 まだまだ体も心も未発達な子供はそんな気持ちを上手に表せないからグズグズ言ったり 怒られるようなことばっかりしちゃったりするんでしょうね。 私に子供はいませんが甥や姪の育っていく姿をとても間近で見てきて 「この子達って真っ白のキャンバスに色をのせていくみたいに 毎日毎日新しいことを経験してるんだなぁ」っていつもいつも思います。 楽しいことも怖いことも寂しいことも。 私たち大人でも感情を上手に制御することなんて難しいですよね。 赤ちゃんがえりをしてる時ってある意味お兄ちゃんやお姉ちゃんになるための試練に 耐えてる時期なのかもしれませんね。 私の姉も3つあきで2人めを出産し泣きながら子育てしてたのを見ていたので 本当にoyroyrさんが心も体もグッタリしてしまってるのよ~くわかります。 でもどうか一緒にその試練を乗り越えてあげてくださいね^^ 怒ってばかりになっちゃうと確かに逆効果だと思います。 怒られたいんじゃなくて寂しいだけだと思いますから。 早く楽になるといいですね。

noname#63778
noname#63778
回答No.3

こんばんは。 3歳になったばかりと2ヶ月の2人の女の子のママです。 まずは、毎日、育児お疲れ様です。2人の子供の育児は大変ですよね、本当に。私も、つくづく実感しているところです。 ところで、育児を手伝ってくれる方は他にいらっしゃいますか?ご両親が見てくれるようなら、上のお子様を見てもらうというのは、どうでしょう?数時間、みてもらうだけでも違うと思います。 私は、近くにみてもらう人が居なかったので、とにかく質問者さんと同じようにイライラしていました。。上の子も下の子にちょっかいだしたりして怒ることもしばしば、、お散歩に一緒にいっても、一人ですねて反対方向に歩いていったり、、、赤ちゃんはもう、ベビーカーに乗れますか?30分くらいでも、上の子と一緒にお散歩に出てみたらどうでしょうか?質問者さんも外に出るとリラックスできると思います。「今日はいいお天気だねー」「気持ちいいね」とか話ながら。ベビーカーに乗っているときは、赤ちゃんは寝てしまうと思うので、上のお子さんと時間を持てるチャンスです!たとえ反抗してきても、そこはぐーっと我慢して、子供ってこんなものなんだって思って、とにかくプラスのことをどんどん話していってみればいいと思います。 あと、私も教えてもらったのですが、お子様はシール貼ることは好きですか?ご飯がんばって食べたらシール一個あげて、カレンダーにぺったんこ。歯磨ききちんとがんばったらシール一個またぺったんこ。我が家の場合は、トイレトレーニングの時にこの方法を使いました。成功しました!なので、質問者さまも最初は大変かと思いますが、シール作戦してみてください。その都度、すごく大袈裟にほめまくる!!あと、「ママ、ご飯食べてくれて嬉しいよ」「とっても助かったよ」「ありがとう」など、どんどん子供に言っていたら、上の子はとっても喜んで、すこしづつですがお姉ちゃんになってきました。 参考になれば嬉しいです。イライラしたら、言葉を出す前に深呼吸10回です! 子育てがんばりましょう!

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.2

うははは、ご苦労 お察しいたします。 二歳半となると だいぶ魂が入ってきていますよね。 酷いお子さんになると 赤ちゃんを苛める様になりますから 赤ちゃんを泣かせておいても 上のお嬢ちゃんを優先すべきです。 しみじみと抱きしめるだけでも 可也効果があると思います。 疲れて大変でしょうが 何とか騙し騙しこの時期を 乗り切って下さいませ。(癶_癶)

回答No.1

わかるわかる。 私もず~とそうでした。今だけよ!などといわれても 今がいやなのよ~ねっ! 今思えばかわいそうだったな?って思うぐらい上の子を叱っていました。 お母さんもあまり我慢ばかりしても、よくないよ。 でも上の子を叱るのは、経験上確かに逆効果だったと思います。ちょっと気持ちに余裕があるときは、子供も素直に聞いてくれたりするのよねえ~。 下は1ヶ月だから動き回って危険なこともしないし、ミルクとオムツがOKなら、少々泣いてても、上の子を構ってあげれば、うまくいくと思います。(私もそういわれてなんとか乗り越えて来ました。 (今は女の子だし話も合い、いい関係になってます) 抱っこが大事。いっぱい抱いてあげてね。座ったままでもいいし・・

関連するQ&A