• ベストアンサー

ブラインドってどうですか?

saltbeachの回答

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.3

「風を通す」かどうかはちょっと疑問です。 風がないときであれば、降ろしたまま羽根を開けて、少し空気を入れ替えるくらいはできるかもしれませんが……。 ちょっとでも風があると、カチャカチャうるさいですよ。 うちは、窓をしばらく開けておくときは必ず上まで引き上げています。

u-sun
質問者

お礼

そういえばそうですね(納得!) それからいくと、ロールスクリーンも厳しいっすね(^^; 悩みどころですね。。。 貴重な実体験ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブラインドカーテンの掃除

    うちの部屋はプラスチック(?)のブラインドカーテンを付けています。 しばらく掃除をしなかったら、ほこりなどの汚れがこびりついてしまい、濡れ雑巾で軽く拭いただけでは、汚れがのびてなおの事汚く見えてしまいます。 一枚一枚丁寧に拭いていくと、ブラインドがぺこぺこしてしまい、とってもやりにくいです。でもこの方法しかないのでしょうか? 何か簡単な掃除の仕方がありましたら、是非教えていただきたいです!

  • ブラインドもカーテンも付けたい

    幅は1800mmぐらい、高さは600mmぐらいの窓です。 ブラインドとカーテンを重ねて取り付ける方法はwebで見ましたが、そうではなくて左半分をブラインドのみ、右半分をカーテンのみという方法はできますか。 カーテンレールに取り付けできるブラインドがよいです。 現在はシングルのカーテンレールで布はくのカーテンがついています。 納戸のような部屋なので見栄えはよくなくてもよいです。 どんな工夫をしたらよいか教えて下さい。

  • ブラインド カーテンレールに取り付け不可能

    こんにちは、このたび引越ししまして ブラインドにしたいと思ってるんですが、カーテンレールの端と壁の距離が4mmくらいで結局端のキャップがはずせません。この場合、専用ビスをとりつけられないので、カーテンレールにブラインドは設置できないということでしょうか? 賃貸マンションですので、カーテンレールをすべて外してブラインドを設置するとかは無理です。 他に、ブラインドを取り付けできる方法はございますか? もしくは、ロールカーテンの設置などはできるのでしょうか?調べたところ、ロールカーテンはカーテンレールにそもそも設置できるようなタイプには見えないのですが、どうなのでそうか? また、カーテンでも、アメリカのお宅など、素敵なものもありますよね。そのような素敵なサイトがありましたら教えてください。 周りの環境は高速道路とビルです。6Fで、向いのビルから見えてるかもしれませんが人影がしません。いま、目隠しもせず、カーテン無しで暮らしています。カーテンにしても、窓の上から半分、もしくは、右側半分を隠すようなもので十分なので、ロールカーテンはブラインドがいいかなと思ったのです。 よろしくお願いいたします。

  • 浴室で使用できるロールカーテンかブラインド

    以下の条件に合うものを探しております。 ・幅37cm、丈50cmでオーダー可能 ・浴室で使用可能 ・ビス不要で取り付けられるもの(突っ張り式) ・金額:20000円以内 ・できればロールカーテン、なければブラインド式 探せばけっこうあったのですが、幅37cmというのが見当たりませんでした。 また、ロールカーテンやブラインド以外でも浴室で使用できる目隠しをご存知であればお教えください。 (ちなみに、窓に張るフィルムはきれいに張る自信がないのであきらめました)

  • お風呂ブラインドの掃除方法。

    こんにちは。 一週間後に新築に住み始める者です。 お風呂の目隠しについての質問です。 お風呂の窓がお隣さんの玄関とピッタンコになってしまったので、 急遽目隠しをすることにしました。 (建設時期が一緒だったため建ってから気づきました・・・) 窓はすりガラスなのですが、 やはり影が見えてしまうのが気になります。 予算と時間があまりないこと、 そして採光と風通しは確保したいので ブラインドをつけようと思います。 ブラインド、といっても浴室用は高価だったので ホームセンターで普通のブラインドを購入してつけようと思います。 夫は 「カビが気になるからイヤだ」 といいますが、カビや汚れが気になったら バスタブに洗剤を入れて漬け込むか、 カビキラーを吹きかければ掃除も簡単に済むのでは、と思っています。 もちろん実際にはまだやったことはないので、夫を説得できずにいます。 お風呂に浴室用ではない普通のブラインドを使っている方はいますか? お掃除などはどのようにして行っていますか? 体験談・アドバイス、色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • バーチカルブラインドの窓側にレースカーテンを

    現在、我が家のリビングとリビングから続きの洋室の掃出し窓2つにバーチカルブラインド(レースなし)を付けています。 バーチカルブラインドの性質上、窓を開けた時に風がふくと羽がバタバタと乱れる為、 窓を開けている幅の分羽も開けていますが、カーテンなしの状態になる為、家の中が丸見えになります。 戸建て1階であり、道路の歩行者の視線と、隣家と視線が合いそうな場所の為、目隠しをしたいと考えています。 そこで、バーチカルブラインドの窓側に追加でミラーレースカーテンを取り付けようかと思案中です。 ・左側から開ける1枚カーテン  (現在、バーチカルが左側から開くのみ、右側にバトンと紐になっています) ・ひだはなしでよい 現在の我が家のバーチカルブラインドの設置状況を写真で添付しました。 (1)バーチカルブラインドのレールが天井付けになっています。  窓側にミラーレースカーテンのレールを取り付けるスペースはあるでしょうか?  できるだけシンプルになるようにしたいです。ゴージャスなものや高価なものは望んでいません。 (2)(1)でスペースがない場合、バーチカルブラインドの取り付け位置を付け替えることは可能なのでしょうか?  その際、付け替えた跡(前回付ける時に開けた穴とか)は見えてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 横長窓

    横長窓W-1650、H180にカーテンとかブラインドみたいな 目隠しを着けたいのですが何かいい物ありませんか。

  • 内開き網戸のある窓へのブラインド、ロールスクリーン取付

    押し倒し窓の内側に、内開きの網戸が付いています。 カーテンレールと網戸枠の間隔が20mm以下しかありません。 この状況で、ブラインドやロールスクリーンのようなものを取り付ける方法はありますか? カーテンレール下に取り付けられるものは、20mmを超えるものばかりで、網戸の開閉ができない(=窓の開け閉めができない)状態になってしまいます。 賃貸物件なので、カーテンレールを取り外すという事まではしたくは無く、都合のいい器具が無いものかとホームセンターなどで探しましたが見つかりませんでした。 良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 共用廊下側部屋のカーテン・・・

    寝室が共用廊下に面しています。 窓はルーバーではなく、普通に左右に開ける窓です(もちろん鉄格子付) その部屋のカーテンをどうしたらいいものかと。。。悩んでします。 「風通しがよく、目隠しになる」が希望です。 まず、ミラーカーテンを検討しましたが、、 風によりカーテンが膨らみ部屋が丸見えになったら・・・・困るな。。 そもそも、ミラーレースでは風を通さない程、生地が詰まっているイメージがあるので・・・ 風通しはどうなんでしょうか? 木製ブラインドも検討してますが、 角度をうまく調整したら、「風通しがよく、目隠しになる」のは可能でしょうか? 廊下側の寝室でミラーレースとブラインドをお使いの方はどうぞ教えてください。

  • 目隠しシート

    階段に窓があるのですが 隣の寝室がみえます。こちらはあまり気にならないのですが ブラインドやカーテンでは メンテナンスが大変なので 目隠しシールを貼ろうと思っています。リビングに入る仕切りにも 40×150の飾り窓あるので同じシールにしたいのですが あまりチープなのはいやなので 高そうに見える目隠しデザインシートありませんでしょうか? メーカーなどおすすめおしえてください。