• ベストアンサー

読んだ本を記憶してしまう方

Rivieraの回答

  • Riviera
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

こんにちは(^^) 私は1ヶ月に平均7,8冊読んでいますが、本の内容はわりと記憶しています。 mammatさんが実行されている「覚えたい本を何度も読み返す」というのも一つの手ですが、それよりもカンタンで時間を取らない(?)個人的なポイントを挙げさせて頂きますね。 ★初めて読む本でも1ページ目から想像力を働かせる 小説の冒頭は風景だったり会話だったりと様々ですが、描かれている舞台がどんな景色なのかを想像してみましょう。漠然としたイメージでもOKですよ♪ ★登場人物の台詞や行動から、どんな人物なのかイメージしてみる ★主人公または主観視点の人物を自分に置き換えて読む 人物が大量に登場する読者泣かせな本もあるので(笑)、手っ取り早いのは物語の視点となっている人物(一人称なら語り手の人、三人称なら主役らしき人)を自分として考えてみる方法。 主観視点=自分として置き換えると、ただ物語を読むよりも世界観がずいぶん違って見えるんじゃないかと思います。 たとえファンタジーでもSFでも、自分がそこに置かれている状況を想像する事で身近に感じられますよね。 ★好きなジャンルの本をたくさん読む これはごくごく個人的な手段なのですが……。 私はハードボイルドや軍事系のかた~いジャンルが好きなので、そういった系統を片っ端から読み漁ります。 好きなジャンルなら覚えやすいし楽しめるしで、一石二鳥ですよv 最初は偏っていても、それで本の世界観をイメージすることに慣れたら、色々な本を読んでも勝手に想像力が働くようになってくると思います。 長くなってしまいましたが、本を記憶するコツは想像力を培うこと、でしょうか(笑) 無理に本の内容を覚えようとするのではなく、他の方もおっしゃっているように、映画やドラマを観る感覚+主観的に読む事がポイントですね。 少しでも参考になれば幸いです☆.*・°

mammat
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 本というと、専門書や自己啓発書などしか読んだことがない人間です。 何か情報が得られるから、本を読みます。 そんなことで、小説などを読もうとしたことがないんです。特に楽しくもなく、娯楽として考えられません。おそらく、読まず嫌いだと思います。 よかったら、何か、初めて読んでも、興味が持て、想像力を養える本を紹介してください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 記憶について

    私は、今年で22歳になるのですが、記憶力が数年前に比べてかなり低くなってきているような気がします。 勉強などで新しいことを覚えられるので、健忘症のような症状ではないように思うのですが、昔のこと、人の名前、物の名前、TVなどの細かい内容などで思い出す能力に自信を感じられません。 本などの知識で、不安感などが記憶の妨げになるということは知っているのですが、まだ若い方なので自分の記憶力に自信が持てるようになりたいのです。 そこで質問なのですが、再び思い出すために記憶の定着を促す良い方法はあるのでしょうか? また、思い出す作業においてこの能力を向上させる訓練などはあるのでしょうか? お答えいただけたら幸いです。

  • 記憶力

    記憶力が悪く、すぐに忘れてしまったりしてしまいます。それをどうにかして記憶力をよくしたいと思っているのですが方法が見当たりません。 新聞や小説を読んでる人は記憶力がいいといわれますが、それは本当なのでしょうか?あと速読ができる人は、記憶力が超人的(?)と聞いたのですが、やはりそれも本を読んでいるからなんですよね? 本当に記憶力が無くて困っています。友人や先輩などとした約束を忘れてしまったりで、仲が悪くなるのが怖いです。 それに記憶力が無いせいか、私は理解能力が劣っている気がします。一度言われた事を何度も聞き直したり、話の全体がすぐに理解できないのです。 今は大学生なのですが就職した時に、記憶力が悪かったり理解能力が劣っていた場合は、仕事に支障が出てしまうのではないかと心配です。 記憶力、理解力を鍛えるなにかいいトレーニング方法などはないでしょうか?おねがいします。

  • 「記憶」をキーワードに本を探していますっ

    じつは現在、「記憶」を扱った本を探しています。 すばり、「記憶」そのものを解説するような科学書から、「記憶」をテーマにした哲学、アート…。もちろん「記憶」が物語のキーとなるような小説、マンガなどのフィクションまで、面白ければ何でも大歓迎ですっ! でも、あんまり賢こないので、学術専門書の推薦はゆるしてください。 きっと、わたしのアタマには、手に負えない…。 情報お持ちの方、ぜひともよろしくおねがいします!!

  • 記憶(暗記)について

    効率の良いものの覚え方について質問があります。人間の記憶にかんしては認知心理学で研究されているときいたので、このカテゴリーに投稿させていただきました。今、英単語を覚えているのですが、なるべく効率の良いやり方を探しています。まず、私の体感では、 記憶したことを忘れかける→思い出す、 このプロセスを繰り返すことで記憶が定着していく気がするんですが、 これはあっていますか?  つづいて、私は単語を覚える際、例文で覚えることが多いんですが、 これは参考書にも紹介されていて、たとえ単語の意味を思い出せなくても、例文の文脈がヒントになって単語の意味をおもいだしやくなるんだそうです。このように、ヒントを使って思い出しても効果があるんでしょうか?また、もっというと、このようにヒントを使う方法がいろんな本で紹介されていますが、ヒントを使ったほうが、むしろ効果的なんでしょうか?  質問が3つになってしまいましたが、科学的にはどうなのか知りたいです!詳しい方おしえてGOO!

  • 記憶力の訓練法

    娘から相談を受けています。 娘は記憶力には自信があり、それが自分の長点だと思っています。しかし世の中にはケタはずれの人も多くおり、そういう人を見ると自分の長所を伸ばすという意味でまだまだ向上したいと考えているようです。   娘の記憶の仕方はパターン認識です。すべてが写真のように頭に残るそうです。こういう記憶の仕方の特徴をもっている人間がこの能力をもっと伸ばそうと考える場合どのような訓練方法があるでしょうか。例えば渡辺式のような方法を練習して効果があるものでしょうか。私としてはむしろ速読や、フラッシュ(私自身はこれで訓練しました)などのほうが適しているのではないかと思うのですが、皆さんのご意見をお伺いしたいです。   ちなみに娘は現在中学生。記憶力の程度というと、 ・本の1ページくらいは1~2回読めばまるまる暗唱可能。 ・円周率なら30分で140桁まで記憶。  これは日本語でも英語でも暗唱可能ですからごろあわせでないことは明らかです。   ただし、短期の詰め込みは出来てもやはり時間がたつと忘れてしまうこともあるようで、保持力強化もあわせてやりたいとのことです。 何かよいアドバイスがありましたらお願いいたします。  注)このサイトの検索で記憶術に関する質問は沢山参考にさせていただきましたが、もともとある程度能力があり、それを伸ばすという目的での質問は多くなかったようなので新たな質問をさせていただくことにしました。

  • この記憶力を高める訓練って、どうなのでしょう??

    少し前に読んだのですが、記憶力を高める訓練として、とにかく思い出したことを殴り書きするのです。 それは最近のこととかに限らず、幼少の頃の思い出だったり、親に叱られたこと、友人と遊んだこと、恋人に振られたこと、仕事に成功したこと、とにかく思い当たることを片っ端から書いていくのです。 そんな人生経験に限らず、3日前の昼食は何を食べたか?先週何を買ったのか?そういった些細なことまで全部。 どこに行って、どうこうして、どう感じた。漠然とした記憶でも、只管に。 そうして思い出したことを殴り書くことで、脳が刺激され、記憶力が高まり、 また、書くことは集中力をも高めるとあります。因みに、書くことよりも思い出すことがメインなので、殴り書くで良いそうです。 理屈では納得出来るのですが、実際のところ、どう思いますか? また、これらの作業を通すことで、忘却していたことまで自身で省みることになるので、精神的にも熟成され、メリハリも付く等々・・・ そういったところの知識がないのですが、どなたか医学?心理学?記憶について詳しい方がいらしましたら、教えてください。

  • 本を速く、短時間で読む方法。

    本をより速く、尚且つしっかり理解できる、そんな方法を探しています。 まず、フォトリーディング。何やらページを一瞬で脳に焼き付けるみたいですが、習得された方はいらっしゃいますか? それと速聴SLBS。高速音声を聞いて能力アップをするらしいですが、やってみた方はいますか? 他に何か良い方法がないでしょうか? また、習得するまでに、どのくらいの金額、期間がかかりますか?

  • 60歳以上の方、人生経験豊富な方に質問です。 本を読むこと(読書)は最高の自己投資の一つと言われていますが、本を書く事についてはあまり聞かない様に感じます。 文章を書くことはどのような能力開発(自己投資)に繋がりますか? 手に入れた知識の整理、 知識の潜在意識への刷り込み、 この他にあれば是非ご教授よろしくお願い致します。

  • 子どもの記憶力は少ない方が良い?

    子どもの記憶力は少ない方が良い。その方が、メモをとる習慣の必要性が身に染みて分からせることが出来る。そのときに必要な情報を忘れてしまって困っている子どもには、「メモをとる習慣があるとそれを参照できるよ」「ほら見ろ、メモをサボるからこうなって困るんだ」みたいな教育指導が出来て、それは学童期の早めが良い。 メモをこまめにとる子ども、ノートをしっかりとる子どもは、健気で可愛い。 逆に、記憶力が良くて何でも覚えてるようなヤツは、メモもノートもとらない。生意気である。手を動かせ!何とかコイツに、メモをとる習慣をつけさせる方法はないものか。  ↑ 某教育者の発言なのですが、ドー思いますか?感想を聞かせてください。

  • 風景を写真のように鮮明に記憶する方法

    以前なにかのテレビで「風景を写真のように鮮明に記憶できる人」というのが紹介されていました。写真を一瞬見せただけでそれに写っていた人物・風景の特徴を正確に言い当てたり、あるいは外で見た風景を帰宅後ものすごく正確に絵に書いて表せる人など、いろいろなタイプの人がいました。自分もそんな能力があったらいいなと思っているのですが、あれって後から身につけられるものなんですか?先天的な適正が必要だったり、絶対音感みたいに一定の年齢までに訓練を積まないといけなかったりするのでしょうか。