• ベストアンサー

石垣を覆う花について

adjectiveの回答

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.4

選択肢を広げるために、 「つるバラ」 なんてどうでしょう。 四季咲きのものもありますし、花の色形など種類はたくさんありあす。 バラは管理は多少難しかったと思います。 花モノですが、一般的に花が落ちた後掃除しないと汚かったりしますね。

関連するQ&A

  • 茎の垂れる花

    病院で花壇を作っています。 花壇の横には、古くからの石垣(約2m)があり、上にはプランター等を置ける40cm程度のスペースもあります。 石垣は苔や雑草が生えており、見栄えも悪いので、上から茎の垂れる、できれば花が咲く植物を育てたいと思っています。 園芸は初心者なので、どんな植物があるのか、どのように育てたらいいのか、全く分からずにいます。 参考になるようなサイト等あれば、教えて下さい。

  • 石垣の目地から生えてくる雑草の処理について・・

    我が家の事なのですが、石垣の目地から生えてくる雑草に困っています。下の敷地にいる燐家の目の前に我が家の石垣があるのですが そこに生えてくる雑草が気になります。(下の燐家の迷惑になっていないだろうか?と・・いえ、あきらかに迷惑なはずです。)石垣が高すぎて雑草を抜く事もできません。 今回、思い切って業者さんに頼んでなんらかの処理をしてもらおうとおもっています。が、どうゆう方法がよいのか? 左官に目地をモルタルで埋めてもらうのがよいのか?(それでも雑草は又、生えてきそうな気がします。) 特殊な塗装をするとか? どなたか、御教授 お願いします。 高さが4~5mあるので足場は必ず必要です。

  • 石垣の雑草

    些細なことですみませんが隣の家とは石垣で隔てられています。(私の家は上にあり下が隣の家) 今年になり隣の家の持ち主が変わりました。石垣に雑草が生えているので刈ってくださいと先日言われましたが石垣の部分はどちらの所有になるのでしょうか?(石垣の上は少しだけ畑になっています) いままでは石垣の部分に生えている雑草はこちらでは刈っていません。(勿論石垣の上の部分は刈っています。)こちらが刈らなければならないのでしょうか? 面倒なトラブルは避けたいので法律的にはどのようになっているのでしょうか?宜しく願います。

  • 古い石垣のメンテナンス

    自宅は40年程に山を切り開いてできた古い宅地造成地です.隣の家との石垣は5m程の高さがあり,玉石を積み上げて隙間をコンクリートで固めて作られています.古いためにコンクリートも劣化して穴があき,雑草が生い茂っています.隣接の土地所有者は石垣を修理するような経済的余裕はないようです.ここで質問です.雑草は除去した方が良いでしょうか.それとも除去しない方が良いでしょうか.雑草があれば石垣をある程度雨などから保護するように見えます.しかし他方では雑草は石垣の隙間から土壌成分等を吸収して,最後は枯葉などとして外部に放出してゆくため結局石垣には悪影響するのみとも見えます.古い造成地の経験者のご意見を拝聴させて下さい.以上よろしくお願いします.

  • この花の名前を教えて下さい。

    前の住民が植えていった植物で春になると 長くて細い葉を出していました。 引っ越し3年目で今年初めて花が咲きました。 高さは1mくらいあります。 場所は東側の半日陰です。 この植物の名前を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • この花は何でしょうか?

    この花は何でしょうか? 姫ひまわりだと思って楽しみにしていたらこんな花が咲きました。 白くて5ミリくらいの小さな花です。 この植物をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------- ネットショップで「姫ひまわりサンバースト」の株(根だけ状態です)として3株 購入したのですが、成長して花が咲いたのを見るとひまわりではないような気がします。 ショップに質問してみると「姫ひまわりの根は腐ってしまい、その後に 別の雑草が生えた可能性がある」との回答をいただきました。 ただ、春先に一度株の上に被せていた土をどけた事があり、その時点で3株とも 発芽してきている状態を確認しておりますし 株を植えた3箇所から同じ植物が生えているのでどこかから飛来した別の雑草とは 考えづらいのです。 そこで気になるのがこの植物です。 こいつは何者なんでしょうか… (家族には育て方が悪くて突然変異したのではないかと言われました;)

  • 庭の石垣を取り替えたいのですが

    庭の石垣を取替えたいのですが、参考になるホームページがあれば教えてください。 自宅の敷地は、道路より約1M上がっています。 そこの石垣は古く、取替えたいと思っています。 出来れば自分でやりたいと思っています。どんなのがあるか検討したいので、宜しくお願いします。 コンクリート品でも可です。

  • このお花の名前教えてください

    今の時期咲いているようです。 雑草のように咲いています。 うちの庭は水はけが悪いのか、コガネムシのせいなのか 立ち枯れしてしまう植物が多いです。 雑草のように丈夫そうなこの花を植えてみたいです。

  • この花の名前を教えてください

    大阪府吹田市の我が家の近くに咲いている花ですが、ネットなどで調べても名前がわかりません。4~5メートルの高さで、花の大きさは10センチ程度。薄紫(薄ピンク)の菊のような花をやや下向きに咲かせます。花の少ない秋から冬にかけて咲くので目立ちます。よろしくお願いします。なお、写真は1月11日に撮影したものです。

  • 石垣上にRC土留め

    質問させてください。 外構のリフォームを考えています。 道路から80cmくらいの石垣の上に敷地があり、石垣から斜めに上がっています。斜めの部分が有効利用できないので石垣の上にRCで土留めを作り、斜めの部分を盛り土したいのですが、石垣上にRC土留めは可能でしょうか。 ちなみに図示すると現在の状態は ____     \ ←斜めの敷地      \       |       |←石垣       |  ↓道路 ―ーーーーーー―ーーーー