• ベストアンサー

訪問介護(生活)の値引

近隣の訪問介護事業者が、限度額を超えた利用者様を対象に、単位の2割引全額負担で受入れを始めました。これって法律的に問題ないのですか?(私 訪問介護事業者です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santomo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

身体の状態が重度の場合、区分支給限度額内だけのサービスでは非介護者を支えきれない場合が実際にあります。 被介護者が身体障害者の場合は、支援費制度との併用で 区分支給限度額を超える部分の負担を押さえる事ができますが、100%負担でサービスの提供を受けるとその負担は大きい。 近隣の訪問介護事業者さんは善意として負担の軽減を行っていると解釈されます。 質問者の2割引が居宅介護サービス費用基準額に対して 行われているのか、サービスの8割分を基準額にそって算定 し2割分を無償とした結果なのか 例えば   120分の援助を90分にして算定する サービスを提供している詳しい状況がつかめませんが 訪問介護事業所と併設した集合住宅等でのものとすれば 提供したサービスのすべてを算定していない場合も 考えられます。 また、月の25日までのサービスで区分支給限度額に達し 26日以降の訪問介護のサービスを家政婦として提供する 方法や、朝から昼の援助の部分を家政婦として提供する 方法もありえます。 この場合、提供票に示されていない援助ですが、法定代理受領サービスに該当しない指定訪問介護と解されるのか どうかで違ってくると思います。 (この辺は他の回答を希望します) 事業所割引を行う方法もありますが 区分支給限度額を超えたサービス分に対してのみ 事業所割引を適用させることは困難だと考えます。 法的規制は 運営に関する基準の第二十条の 2 指定訪問介護事業者は、法定代理受領サービスに該当しない指定訪問介護を提供した際にその利用者から支払を受ける利用料の額と、指定訪問介護に係る居宅介護サービス費用基準額又は居宅支援サービス費用基準額との間に、不合理な差額が生じないようにしなければならない。 が適用されると思います。 ケアマネージャーさんが利用サービス計画として作成した提供票に示されていない援助が発生し その部分が結果として区分支給限度額を超えたサービスに なったのか。 もし、もともと区分支給限度額を超えるサービスが 必要で利用サービス計画として作成した提供票に ケアマネージャーさんが区分支給限度額を超えるサービスのみに対して2割引きで計画していたとすれば ケアマネージャーさんも問題だと考えます。

omukae
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。その後の調査で、限度額を超えた部分に対して、行っているようでした。今後もご指導のほど、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 介護給付費の算定方法について教えてください。

    在宅療養支援診療所で医療事務員として働いています。 昨年11月より訪問リハビリテーションも始めたため、介護給付費請求の算定方法について教えてください。 例)要介護3 1割負担 A様(11月の場合) ・訪問診療(6日、20日) ・訪問リハビリテーション利用40分(5日、12日、19日、26日) この場合、以下で間違いはないでしょうか? <給付費明細欄> 居宅療養管理指導II 292×2  584単位 訪問リハビリI 604×4  2416単位 訪問リハマネジメント加算I  60単位 また、訪問リハビリの請求額集計欄は、 (3)サービス実日数 4日 (4)計画単位数 2416単位 (5)限度額管理対象単位数 2416単位 (6)限度額管理対象外単位 60単位 (7)給付単位数 2476単位 (9)単位数単価 1000円/単位 (10)保険請求額 22284 (11)利用者負担額 2476 どなたかわかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 訪問介護事業所を開業するにあたって。

    こんにちは。年内にNPO法人で訪問介護事業所(今のところ高齢者のみ対象)を立ち上げる予定でいます。近々申請書を提出するつもりですが今の悩みは認証され、実際に訪問介護事業所としてスタートすることができたらの前提で利用者さんの獲得方法です。 主な方法としては、近隣の居宅介護支援事業所に重点をおいてなるべく多くの事業所に営業したり所在する訪問介護事業所の町内会などにも挨拶に行く、あと、要支援の利用者さんも対象にするので地域包括センターにも挨拶に行こうと思っていますが、その際、まわろうと思っているところには全部前もって電話して行った方がいいのでしょうか?また、相手の方にお会いするときは粗品や簡単なパンフレットを作って持って行ったほうがいいのでしょうか?粗品の種類やどの様なパンフレットが適しているのかも教えて頂けると助かります。 それから、1人でも多くの利用者さんを獲得できるようなアドバイスなんかもあればゼヒ教えてください! 質問ばかりですみません。たくさんの訪問介護事業所がある中今から始めるのは難しいと言うご意見もあると思いますが長年施設、訪問介護事業所等で仕事をしてきて自分でやってみたいと思っていました。今回周りの方々の応援もあってやっと自分の夢が叶う手前までたどり着きました。まだまだ勉強不足でわからないことも沢山ありますが頑張っていこうと思っています。宜しくお願いします!

  • 介護保険限度額の考え方

    たとえば要介護1の限度額は16580単位ですよね。 これって、デイしか利用してない方は限度額いっぱいまで使えるのでしょうか? それとも訪問は~まで、通所は~までのように限度額の中にさらに基準があるのでしょうか? 教えてください

  • 訪問介護について

    知識のある方にお伺いしたいのですが、有料老人ホームに入っている人が、外部の事業所から訪問介護を受けることは可能でなのでしょうか? 施設に入ると保険点数を使い切ってしまうと言われました。 今まで自宅に来ていただいていたヘルパーさんに、継続して来てほしいので、入所後も全額自己負担で受けることができれば継続したいのですが、可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 介護レセプト 訪問介護について

    レセプトの練習問題について教えてください。 10:00~11:29身体介護(1時間以降は生活援助中心)を特定事業所加算(III)が適用される事業所で提供し、要介護2の利用者が月4回利用した場合、利用者負担額はいくらになるか。 以上の問題なのですが・・・・。 要介護度って点数に関係ありますか? コードは112973だと思うのですが、介護度って関係あるのか?と不安になってしまいました。 詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 訪問介護について

    訪問介護を始めましたが、その事業者はまだ利用者も少なく、ヘルパーが2人だけで、その利用者を2人で分けると、少ない給料になります。ほかとかけもちをするというのは、まずいことでしょうか。事業所は、かけもちすることに対して、「これから利用者がふえるから」といって難色を示しますが、どうなんでしょう。 ほんとうはディサービスをやりたくて、訪問は向いてないと思っているのですが、やめたいといったら、困るといわれました。始めて向いてないと思ってやめることは、介護の世界ではよくあることだとケアマネの友だちはいいます。「自分に合わない仕事を我慢して続けるよりも、早いうちにやめてしまった方がいい」というのですが‥。どう思われますか?

  • 訪問介護事業所の介護保険適用外サービスについて

    介護保険給付の適正化がいわれる昨今、いくつかの訪問介護事業所は、介護保険を適用しない「自由契約」による介護サービスを展開していると、聞きます。事業所側が、独自に時間単価を設定して、訪問介護のようなサービスをしているらしいのですが、法律上、問題ないのでしょうか?

  • 訪問介護の初回加算について

    訪問介護の初回加算について教えて下さい。 私は介護事業所の事務をしています。 請求の際、初回加算 は 初めて介護保険を利用する時。 2区分の変更があった時。 その他、ありますでしょうか? この時はどうしようか、利用者様が他の事業所の訪問介護のサービスを受けているがこちらの事業所は初めての時は 利用者様が訪問以外の他のサービスを受けている場合はどうなのか とにかくこちらの事業所が初めての利用者様には初回加算をつけると思っても良いかも 教えて下さい。 お願いします。

  • 訪問介護の時間帯による割増の計算方法

    こんばんは。 母が要介護状態で訪問介護サービスを この4月から利用しています。 ケアマネージャーにケアプランの作成は依頼していますが、自分でも自己負担額などを計算したいと思っています。 (やはり限度額を超えてしまうと、我が家の家計では支えきれないので・・・) 訪問介護で18時をまたぐ場合(たとえば17時30分から2時間半など)、どのように計算したら良いのでしょうか? (18時を超えた分だけ?始まりが18時未満なら割増なし?終わりが18時以降ならその前の分も全て割増???) 宜しくお願いします。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

専門家に質問してみよう