• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最初の言葉が出てこないんです・・・)

【相談】最初の言葉が出てこない…何か良いアドバイスをお願いします

noname#10940の回答

noname#10940
noname#10940
回答No.7

追伸  僕は天然なのでまたやりましたw そうですよね。「た行」がうまく言えればいいんです よね?今更気付きました。  たちつてと   ちつてとた  つてとたち  てとたちつ  とたちつて これを左から右、右から左と何回も練習しましょう。 あと、「た行」の早口言葉でおすすめは 「となりの竹垣に 竹たてかけたかったのは  竹たてかけたかったからだ」 「お茶 たちょ 茶たちょ ちゃっとたちょ   茶たちょ 青竹(あおたけ)茶せんで お茶  ちゃっと たちゃ」 「国鉄 てんてっしゅの 適切な機転で 鉄橋手前で 転落を まぬかれた」 この3つは練習になると思いますよ。 れっつ!とらい!で宜しくです。

ren0208
質問者

お礼

お礼のメールが遅くなりすみません。 この何日か自分から積極的に名前を名乗るような状況を作り頑張ってみました。 皆様のアドバイスを色々と試しながらなんですが・・・ 結果、写真の受付が出来たんです。 普通の人からしたら当然!って思われる事なんですが・・・ そうしたら言えるっていう自身が少しわくようになり電話で名乗れたりと頑張って克服しようとしてます。 来週は自己紹介がある参観ですが落ち着いて出来る様頑張ります。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 親子で違う姓を名乗ることで困ることありますか?

    私は最近離婚して旧姓に戻りました。 親権がある子ども(2歳)の姓についてご相談です。 子どもは生まれた時から病院や様々な施設でお世話になっていて、今の姓がすっかり馴染んでいます。 看護師さんなどスタッフの方からは姓の一部をニックネームにして呼んでくれているくらいです。 姓との画数を気にして下の名前をつけたので、姓を変えるか悩んでいます。 私は、夫とも夫の家族ともすごく揉めて離婚に至ったので、はっきり縁を切ったという意味で旧姓に戻したのですが、今後子どもの母親として夫の姓で呼ばれることに抵抗感、嫌悪感はありません。 子どもは今年の4月から保育園に入園する予定なので、姓を変えるならそれまでに済ませたいと思っています。 母親と子どもの姓が違うことで何か支障があるのか、いま思いつくことといえば戸籍が別々であることくらいですが、ほかに何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • イジメを受けていた人と再会してしまいました。

    参観日で、小学校の時イジメを受けていた同級生と再開しました。 2人いて2人とも、うちの子と同級生でした。今までの保育園での参観日には居なかったのて、2人で転園してきたのだと思います。 母親懇談で、自己紹介するのですが、 私の番だけ、拍手もしてくれませんでした コソコソと2人で話をしてて とても嫌なきもちになりました。 母親になっても変わらないのだなと思いました。 私も話することも無く 向こうもチラチラみては来ますが話かけてなど来ません。 私が移動の際その人の後にたってると、 後に立たれるのが嫌そうな顔をして、振り返ってきました。 その人達を見ないようにして、参観日を終えたのですが、 これから数年顔を合わせるのも嫌ですが、 またその2人の為に転園するのも、子供の為には嫌です。 これからもいないものだと思い、 顔を合わせていけばいいのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 名字の変更について質問です

    10年前程に両親が離婚して、母親に親権が移り母親と暮らしています。戸籍は母親姓なんですが今まで父親の姓を名乗ってきていました。 ですが自分は父親の姓のが馴染み深いし友人にも父親の姓で通っているので、戸籍を父親の姓に変更したいのですが可能でしょうか? 今までは昔の姓を名乗ってたんですが、進学するので急に名字が変わるのは抵抗があるのと、将来結婚するときに父親姓にしたい・免許証等の名前を父親姓にしたいんです。 許可下りると思いますか? ちなみに公的書類以外は全て父親姓でした

  • 英語で自己紹介する時、名・姓 姓・名のどっち?

    英語で自己紹介する時や日本人の名前を言う時、名・姓 姓・名のどちらにするか迷います。どちらを使いますか?教えてください。

  • 子の氏の変更についてです

    子の氏の変更についてです 10年前程に両親が離婚して、母親に親権が移り母親と暮らしています。戸籍は母親姓なんですが今まで父親の姓を名乗ってきていました。 ですが自分は父親の姓のが馴染み深いし友人にも父親の姓で通っているので、戸籍を父親の姓に変更したいのですが可能でしょうか? 今までは昔の姓を名乗ってたんですが、進学するので急に名字が変わるのは抵抗があるのと、将来結婚するときに父親姓にしたい・免許証等の名前を父親姓にしたいんです。 許可下りると思いますか? ちなみに公的書類以外は全て父親姓でした

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?

  • 本籍地の筆頭者

    先日彼が引越しをし、郵送で転出証明書交付請求書を出しました。 その際前住んでたところの市役所のHPから申請書をDLしたのですが、本籍地の筆頭者の名前のところに誰の名前を書いていいか分からず、母親の名前を記入しました。 (両親は2年前に離婚。彼は母親の姓になりました) そして転出証明書が送られてきたのですが、母親の名前を書いてあったところが父親の名前になっていました。 しかも、父親と母親は離婚したはずなのに、父親が母親の姓になっていました。 (離婚する前は2人とも父親の姓でしたが) これは父親と母親が再婚したということですよね?? しかしその事は一切両親から聞いておらず、離婚後父親は行方不明だったのですが、母親から「死んだ」と聞かされていたようなのです。 死んだ人でも筆頭者になりますか?? それとも母親が嘘をついていたという事でしょうか?? 母親に聞くのが一番なのですが、ある事情から縁を切っている状態です。 父親の居場所も、生きているのかどうかも分からないので聞くことはできません。 母親の姓になって再婚したのは、父親は借金を抱えてる人でしたからそれを逃れるためだと思うのですが・・・。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 武士の時代の武士の自己紹介と奥方の姓

    武士の社会には、氏と苗字(姓)があったようなのですが、どのように使い分けられていたのか分かりません。頓珍漢な質問になるかも知れませんが、例えば、戦国時代の織田信長、豊臣秀吉(この人物は名前が何度か変わったようですか……)、徳川家康は、自己紹介する時に、何と名乗っていたのでしょうか??? もちろん、3人とも、自己紹介など必要ない人物だったとは思いますが、仮に、氏や苗字(姓)までつけて、自己紹介しなければならないような場合、例えば、天皇の御前で名前を名乗るような場合、「信長じゃ」、「秀吉でござる」、「家康でございます」じゃなかったと思うのですが。 例えば、武士の妻で有名どころというと、「北条政子」、「日野富子」や上記3人の武将の妻たちは、結婚してから、どのような姓を名乗っていたのでしょうか???もちろん、「姓を名乗る」機会なんかなかったのかもしれませんが。

  • 名字変更(新規作成)について

    こんにちは。  僕は、両親が離婚し、ずっと母親と暮らしています。ですが、父親の名字(A)をずっと名乗ってきました。ですが、ある日、父親が多額な借金をしたために、母親(B)の名字に無理やり母の家族などから、強制的に、強引に恐喝的にサインなどさせられて母の名字(B)に変えられてしまいました。その後、無理やり強制的などで変えされられたなどの理由、そして、父親の縁など不必要などの理由で、名字を両親の姓(A,B)ではなく新たに姓(C)にすることは出来なかったのでしょうか。  次に、今は僕は、姓を新たに作りたかったのですが、母親がどうしても法律的に出来ないといって、あと、無理やり姓を変えさせられたという理由で、元の姓・父親の姓に戻しました。その後、父親の死を先日しり、なおかつ、遺骨もこなごなにして、第三者がどこかに振りまいてしまいました。あと、父の家族のお墓などないみたいです。しかも一度も、お墓があったとしても御まいりに行った事とかなく、僕は縁を切っています。(法律では縁を切ったとしても家族だと思うのですが)。このような理由から僕は新たに名字を作ったりすることが出来ないのでしょうか。方法もないのでしょうか。(僕は、父親から母の姓にして、また、父のほうに戻しています)。  あと、僕は新たな姓にする機会が、なかったのでしょうか。 出来れば、3つの質問にお答えいただけると大変嬉しいです。

  • 離婚後の子供の苗字と再婚について

    こんにちは。 本日は、離婚後の自分と子供の姓についてご質問させていただきます。 現在、2児の母。離婚協議中です。子供はまだ乳幼児。 親権は母親がもつことになります。 離婚したあと、手続が何かと面倒なので自分も子供も今の姓を引き継ごうかと考えています。 たかが名前なので、どうしても旧姓に戻したいという強いこだわりはありません。今の姓のまま新しい戸籍を作ることになります。 その場合、子供は父親の戸籍に入ったままなのでしょうか? 何か手続をすれば、旧姓に戻らなくても母親と同じ戸籍に移せるのでしょうか? 離婚時に裁判所で行う「氏変更の申し立て」(戸籍を母親に移す)というのは、母親が旧姓に戻る場合だけに適用するものなのでしょうか? また、母親が再婚した場合には、養子縁組をする場合、父親の戸籍にはいったままになってしまうと、父親の許可が必要になるのでしょうか?