• ベストアンサー

レクサスへの心配

FR_fanaticの回答

回答No.2

わたしもあの匿名的というか没個性なデザインは トヨタ臭くていまいち、と思いますね。 >エクステリアで高級感 ぱっと思いつくところでは パネルのプレスや取り付け精度、樹脂パーツと金属パーツの塗装の一体感とかでしょうか。

papy_moon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。トヨタ自体をよく知らないアメリカであれば、トヨタ車をレクサス車として、サービスで付加価値をつければ高級感が出せたのかもしれませんが、日本人はトヨタ車をよく知ってますから変わり映えがしないと難しいかもしれないよなぁ、と心配になってしまいます。誤解されてるかもしれませんがわたしはレクサスに是非成功して欲しいと思っているんですよ(笑) エクステリアではそもそも日本車と外車では鋼板の厚さからして違っていて(外車のほうが厚くしっかりしてるように見える)それも高級感に影響してるのではないかなぁ、と思いますがレクサスではどうなのでしょうね~。 買えないかもしれませんが早く実車を見たいものです。

関連するQ&A

  • レクサスGS・FUGA・クラウンアスリートの中ならどれにすべきでしょうか?

    現在車の乗換えを真剣に考えており、ほぼ毎週ディーラーに通っている状況です。しかも調べれば調べるほど悩みが増えます。 そこで是非とも世間の方ならどう思うのか知りたいので質問させていただきました。 乗り出し350万迄とし、最終候補としてレクサスGS・FUGA4.5・クラウンアスリート3.5の3車にどうにか絞りました。もちろん中古です。 みなさんならどの車を選びますか? 私のこの3車のイメージは下記の通りです。 ○レクサスGS3.5  この中で最も社会的ステイタスが高い=自慢になる。が、エクステリア・インテリアはこの中で一番好みではない。動力性能は問題なし。最も高価。反面燃費はいい。 ○FUGA4.5  この中で最も認知度が低い。エクステリア・インテリアは最も好みである。トルク等考えるとこの中で最も動力性能が高いと思う。ただ税金が高いし、燃費も悪い。 ○クラウンアスリート  確実にはずれがない車。エクステリア・インテリアもFUGAほどではないが、好みである。動力性能ももちろん問題なし。ただ最大の悩みが台数が多すぎる。人とかぶるのはあまり好きではない。

  • レクサスの突起物

    レクサスやBMWなど最近の高級セダンのルーフ最後尾,リヤウインドウとの境目センターにある小さな羽根状の突起物.あれの名前はなんというのですか? また,なんのために? いつごろの車からついてるんでしょうか? 教えていただければ幸いです. 空力的な意味合いなのか,なにかのアンテナなのか・・・. レクサスのエクステリアページを見てもわかりませんでした. http://lexus.jp/models/is/design/exterior.html よろしくお願いします.

  • レクサスについて

    数日前、レクサスの売れ行きがあまり芳しくない、という新聞記事を見かけたのですが、何が原因なんでしょうか?僕的には、値段の割りに、高級感に欠けている車ばかりだと思うのですが・・・。

  • レクサスって何なの?

    数ヶ月前から雑誌などで、「ついにレクサス日本上陸」 とかの記事があって、私も注目していました。 よく分からなかったのですが、自分としてはトヨタが海外で絶賛を浴びていた高級車を逆輸入するんだなあと理解していました。 まだディーラーを覗いていないのですが、雑誌やネットでの解説をよく読むと、昔からあるアリスト、アルテッツア、それにソアラの3車種を少しだけ化粧直しをして、レクサス・ブランドで売り出すような印象を受けました。 実は今まで 「全く新しい高級車種の登場」 と期待していたのですが、要は既存の車種を、名前だけ変えて別の販売ルートに乗せるだけの事なんでしょうか? あのトヨタがそんな意味のない事をするはずがないと思うのですが、どうもよく理解できないので教えて下さい。 レクサスって、在庫車を処分するために作った販売ルートのように感じられてなりません。 それともうひとつ、「海外で絶賛を浴びていた高級車」 というのは、そんな車が別にあるのではなく、要は上に挙げたような既存の車種だったんでしょうか?

  • レクサスの評価

    (内容がレクサスの悪い評価なので国産車カテに書くと袋叩きに会いそうなのとレクサス以外を知っているこちらで質問させてもらいます) BMW 5に乗っています。 車の性能などには疎いので教えてください。(車には長く乗っているのですが「走り」や性能の知識はありません、学生時代はラリーをやっていましたが、、、) 遠くない将来 レクサスにでも一度乗ってみようか?とも何となく考えていました。 先日友人のレクサス(3.5L 新車2年)を運転する機会があり、動かしてみて即思ったのは「カローラみたい」でした。 乗った瞬間は、静かなEG音や内装が良いので、「やっぱりレクサスだね」と言いましたしそう思いました。 しかし、アクセルを踏み込むと何と軽い吹き上がり、、、、回転もスグ上がるのですがトルクなし、、みたいな、、、もちろん「カローラみたい」とは言えませんので「吹き上がりがイイね」とは言いましたが、、、なんという軽い車かなー、、、とういう感想で幻滅しました。 運転視点も高くて(安全なのかもしれませんが、、、)、、。 チョイ乗りにはイイかもしれませんが、これで「高級車」として売っているの??? と思いました。 車の性格やメーカーの考えもあると思いますが、こんな味付けで本当にメルセデスやBMWに対抗するつもりだったのでしょうか??? 始めて乗って愕然としたのですが、、、乗ったことがある方 私の感触は間違っているのでしょうか? 乗ったのが30分ほどで高速は乗っていないので、「イヤイヤそんなことはない」ということがあれば教えてください。

  • 国内レクサスブランド 成功する?

    海外では名声のあるレクサス トヨタが国内でも レクサスブランドを立ち上げるそうですが ズバリ成功するでしょうか? 高級感のあるショールーム作りをして 営業マンにもそれ相応のサービスを教育して 行くのでしょうが 肝心の車が 結局ユーザーに 「レクサス○×○です」 と言ったところで 「ああ、セルシオのエンブレム付け替えたやつね」 とかってなるのがオチじゃないの かなーと思うのですが・・ (セルシオが悪い車って意味じゃないですよ) それに、セルシオ・ソアラあたりは良いとしても 高級ブランドとして、それ以外の車種がチョット・・ と私は思います トヨタにしては珍しく意気込んでいるようですが トヨタが思うほど成功するとは思えないのですが みなさんはどう思われますか?

  • s19 レクサス GS 、10万キロ前後走行の中古

    s19 レクサス GS 、10万キロ前後走行の中古固体が手頃な価格で市場に出回っていますが、購入は控えるべきでしょうか? s19 GSの350か450hを購入予定なのですが、中古車市場の10キロ前後走行のそれは結構安価です。 450hはバッテリーが気になりますが、350はどうでしょう。 レクサスという理由でやたら高価な修理費用を請求されるとかありますか? 今のクルマがクロカン車なので、モタつかずストレスのない走りと、 仕事柄、お偉いお客様を乗せるので、見せかけで良いのである程度の高級感というかおもてなし力を求めます。 排気量3500以内が理想なのでGSは魅力的です。

  • GSのグリル

    レクサスGSのスピンドグリル。レクサスのデザイナーはカッコイイと思ってしたんでしょうか? 私はすごく不細工に見えて、高級感は皆無に見えます。 みなさんは、あのグリル、どのように思われますか?

  • 30代半ば女性 レクサス他国産車 or 外車で迷ってます

    野暮な質問で申し訳ございません。 もしお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご指南ください。宜しくお願いいたします。 650万程度の予算までで、車を購入予定の女性です。 年収は1300万円ほど。 先日、レクサスGSを試乗したところ、外見ともに大変気に入り即決しようと思ったのですが、決して安い買い物ではないので、熟考することにしました。元来、車には全く詳しくないので、街で走っている車を見て、素敵!と思った位の感覚でしか選ぶ基準が今のところありません。 身の丈以上の車をローンで購入するつもりはありませんが、やはり実の伴った良い車に乗りたいと思っています。 そこで、レクサスGSの他に思い浮かんだのは、 ・メルセデスベンツ(クラス次第で購入可能な価格帯もある?) ・BMW ・Audi ・クラウン  (色々シリーズあるみたいですが不詳、ハイブリッドも興味あり) ・フーガ ・レクサスRXハイブリッド こんなところです。 30代半ばの女性が乗る車として、上品でカッコイイ感じがするのはどれでしょう? 他の車種や色などもお勧めがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。 皆様の個人的な嗜好をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 静かさ対決:センチュリーvsレクサスvsロールス

    世界で最も高級感のあるゆったりさ・静粛性の高い車は何になるでしょうか? 電気自動車とかでなく一般車です。 候補は上の3つが有力でしょうか?レクサスはLS600hとかの最上位機種です。 話に聞くのは・・やはり日本車センチュリーかな・・ ご意見宜しくお願い致します。