• ベストアンサー

教えてgooに来てる方たちへ・・・!!

Feb12の回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.6

質問しないで回答ばかり書いてます。 質問しようとして、過去の質問を検索すると解決してしまうので。 私の場合、趣味でもあり、依存に近いかも。 ついつい、覗きたくなるんです。知的好奇心そそられます。 そして、見ていると書きたくなる。これは自己顕示欲もあると思います。 稀に悪意を持った書き込みは見られますが、99%以上、まじめに回答が書かれていると思います。 ただ、その中で正解は何割か、難しいですね。 どちらかと言えば、確たる正解がない質問の方が多いので。(「どうすればいいでしょうか?」のような質問。) 複数の回答を総合して判断材料にする使い方でいいのではないかと思います。

noname#10673
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教えてgooの常連の皆さんへ・・あなたの顔が見たいっ ! ! !

    私は 昨年の秋から この教えてgooの虜になっています。 なんて 面白いんでしょう ! 好奇心の強い私を満足させてくれて リアルタイムで返事がいただけるなんて。回答したら お礼を言ってもらえるのも うれしい ! で、毎日のように見ています。 さて、このごろ いつも回答されている方々は いったいどんな人なのでしょうという疑問(興味)がむくむくとおこってきて  「ああ ! どんな素敵な人か 遠くからでもいいからお顔がみたい ! ! 」と思うようになりました。 でも できないですよね。。。。。 そこで gooのお好きな皆さん、私はこんな感じの人です と教えてもらえませんか。  俳優でも動物でも良いです。 私がその人の名前を見たときにお顔がイメージできると もっとこの「gooライフ」? が楽しくなるとおもうのです。 できるだけ 美化して下さい。思い出したら うれしくなるように。 ちなみに私 振り向いた時に「オードリーヘップバーン」に似ていると むか~し言われたことがありますので これにしときます。 まじめに gooを見ている人には じつにくだらない質問だと お叱りをうけそうですが 答えてもいいよ~とおっしゃる方はお願いします。

  • goo回答者の方に質問

    いつも楽しく「教えてgoo」を閲覧しております。 私も質問や回答で積極的に参加しており、質問される方々にお役に立てればと思い、知識を高めながらも無い知恵を絞って回答しております。 皆さんに自分の回答が評価されるポイントやコメントも楽しい企画だと感じているのですが、時折解決されない質問や、回答が一件もない質問は、いったいどうなってしまうのでしょうか? おかしな質問ですみません!出来るだけ回答に導ける様努力したいのですが、私の専門外の質問もあるので・・・goo管理者さんから回答もしくは策を講じられるのでしょうか? それとランキングされている皆さんは、どれくらいの参加時間を費やしているのでしょうか? 是非是非お教え下さい。お願いします。 追伸、カテゴリ違いますかね、これ。

  • 教えてgooのお礼について

    教えて!gooでは、私はよく質問をさせていただいているので、ちゃんとお返しもしなくっちゃ。と思って、(直接のお返しではありませんが。)答えられる質問を見つけたら、なるべく答えるようにしています。 そうすると、ほとんどの人はお礼をしてくれて、ああよかった。役に立ったなあ。と思うのですが、時々お礼もせずに回答を打ち切ってしまう人がいたりして、そういう時はなんだかがっくりしてしまいます。なんか気に触るようなことをいったのかも。とか、答えが気に入らなかったのかな。とか、悲しくなってしまうこともあります。  どうして、そういう人たちはお礼をしないんでしょうか。  みなさんは、お礼がなかったとき、どんな気持ちになりましたか。  みなさんは、このことについてどう考えていますか。 意見を聞かせてください。  

  • 「おしえてgoo」の回答していて良かった事はありますか?

     秋もかなり涼しくなり、何をするにも良い季節で、時間があれば良くこのカテに顔を出している者ですが、この「教えてgoo」の回答をしていて良かったと思った事はありますか。  質問を見ていると、真剣に悩んでいる人や苦しんでいる人からの内容には何とか解決の糸口が見つからない物かと考えたりしています。そして、良い回答が出て、質問者が納得して少しでも前向きになってくると他の人の回答でも嬉しいものです。  私もいろいろと回答していますが、自分の僅かばかりの経験からの話しを交えて、それがが理解され、少しでも役立ったと思うととても嬉しいものです。    回答されている皆さんはいかがでしょうか。

  • 『教えて!GOO』以外にこのような質問サイトはあるでしょうか?

     はじめまして。 私はパソコン・インターネット初心者です。 この『教えて!GOO』は大変優秀なサイトで、回答されている方も優秀であると思います。 そこで一つ皆さんに質問なのですが、この『教えて! GOO』以外に『皆でいろいろな質問をし、それに対する回答を皆がしているサイト』、それも信用度の高いサイトは、存在しているでしょうか? インターネットに詳しい方がいたら、どうかご回答のほど、よろしくお願いします。

  • この教えてgooで質問して、良かった・助かった・・・

    このカテでいいのかどうかわかりませんが、「教えてgoo」で質問に回答・アドバイスした後、その質問者の方がその先どうなったのか?っていうのを気になったことがありませんか? ここでの回答・アドバイスで本当にその質問者の方は助かったのか、役に立ったのか・・って。 お礼に「やってみました。できました。ありがとう」という回答があるなら、「ああ、役に立てたんだな」って思えるのですが、「やってみます。ありがとう」となってると、本当に役に立てたんだろうか??と思えてくることがあります。 そこで、ここで質問された方々で回答・アドバイスをもらって、「助かった・役に立った」話を聞かせてもらえませんか? できれば、こういう質問をして、こんな回答をもらった・・ってのも教えて下さい♪ 私の場合は、PCに取り込んだ音楽をカセットに移したくて自分なりにやってみたものの、うまくいかなくて、ここで質問したところ、すぐに解決!私の買ってきた接続ケーブルが間違ってたと判明し、ここで教えてもらったとおりのケーブルを買って繋いだらうまく行ったので、すごく感謝してます。 みなさんの「良かった~」話をたくさん聞かせて下さい♪

  • 教えてgoo +

    教えてgoo +て何だかよく解らないので知っている人がいたら教えてください。 回答者には、きちんと歯科医師やあん摩マッサージ指圧師 と薬剤師もいるのですが ほとんど英語講師・研修講師・心理カウンセラー ・心体の回路プラクター&体話プラクター?などの代表取締役の人ばかりの顔と会社名で・・・回答しているのがほとんどなのですが これってどういう免許なんですか?国家試験免許? 薬の詳しい説明や後遺症とか医師や薬剤師以外が、公然と説明していいのでしょうか? 教えてgoo +の事知ってる方教えてください。

  • 教えて!gooでの回答について

    教えてgooを1ヶ月ほど前から利用させていただいてる者です。 過去の質問を見ていたら、 「質問ばっかりしていて回答をしていない人は信用できない」 という記述が目に付きました。 実は私は今までに質問に答えたことがありません。 なかなか自信をもって回答できるものがなく、ついついいつも質問ばかりになってしまっています。 これから答えられそうなものがあれば少しずつ答えていきたいなとは思っているのですが…。 今までの私の行為というのはここではマナー違反と言うことになるのでしょうか??

  • 教えてgooとのお付き合い具合はいかがですか?

    どのジャンルにほおりこむか一寸悩むところですが、 とりあえず「生活」なところに。 いろんな疑問があったり、逆に答えたりして非常に役に立つ教えてgoo!ですが、 皆様の回答と質問の比ってどんなものでしょうか。 教えてクンではいけないよなぁとそれなりには答えてはいるのですが、 (この質問の前の回答で100回答になりました) われながらピントはずれの答えが多いようです。

  • この教えてgooは、使わせてもらっている?つくりあげている?

    質問でのみ・回答でのみ使用している方もいらっしゃると思いますが、殆ど大多数の方は、質問と回答を両方経験していらっしゃると思います。 勿論その中でも、質問回数が回答回数よりも多い・回答回数が質問回数よりも多いという違いはあると思いますが、皆様はこの教えてgooを使用する際、「場を使わせてもらっている」か「データベースをつくりあげている」という2つでは、どちらの意識が強いのでしょうか。 ふつうは、質問回数が多いと「使わせてもらっている」で、回答回数が多いと「つくりあげている」という意識が強いのだと考えるのですが、どうなのでしょうか。 なぜこんな疑問が出てきたのかといえば、自分は今のところ質問>回答なので「使わせてもらっている」なのですが、これが質問<回答になったとしても、やっぱり「使わせてもらっている」という意識のほうが強いままだろうな、とふと思ったからです。 でも私の質問に回答を書いて頂いているのは紛れも無く私と同じ会員の皆様なのであって、質問に答える専門スタッフの方では無いのであって…と考えていくと、皆様はどのように考えていらっしゃるのかなーと単純に思いまして。 皆様はどちらの意識が強いですか?

専門家に質問してみよう