• ベストアンサー

障害認定について

最近、障害者手帳3級になりました。 体幹障害ですか、視神経が脳出血の為障害が出ています。 複視・眼振それと視覚情報が上手く脳に伝わらない状態 バランス感覚・常時めまい状態・顔面麻痺による話し方 かつぜつ悪 脳出血の為、障害部位が多岐にわたっております。障害認定は総合的な判断はしてもらえないのですか。担当医もバラバラだし各部位に致命的な障害はないものの・・・障害個所はたくさんある場合2級とはならないのでしょうか。同じリハビリ病院に来ている方は歩けない(歩く訓練も拒否している)ひとが2級で座っていれば全く障害は感じなく障害基礎年金と障害厚生年金を貰って生活している(家では歩いているらしい)何か仕組みを知らないと損するみたいです。 認定特に障害が重複している場合の認定について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 いろいろな障害がおありのようですね。  身体障害者の等級の決め方には一定のルールがあります。基礎となる障害、例えばあなたの3級は「体幹の機能障害により歩行が困難なもの」とされ、これにはある決められた点数がつきます。体幹の機能障害は四肢及び体幹の障害などについて都道府県などの自治体から指定された整形外科や内科などの‘指定医’が意見書を書くことができます。これと同じように視覚障害や心臓機能の障害、呼吸機能の障害などもあればそれぞれの分野の指定医が意見書を書いてそれぞれ申請して、すべての点数を合算して総合的に最終的な1級から6級の最終等級が決定されます。  もし、あなたが仮に体幹の3級に加えてどちらかの上肢の機能が著しく損なわれていると判断された場合にはこれでも3級がつきますので合算して2級になります。(細かい点数については書くことを差し控えさせていただきます)  あなたの場合体幹の運動失調や音声機能・言語機能・そしゃく機能(?)の障害もあるようですのでもう少し総合的には等級があがる可能性もあります。自治体から指定されている耳鼻科、眼科などの指定医を個別に受診されてもし何らかの等級がつきそうなら、個別に意見書を書いてもらって役所に提出して下さい。あとは点数を合算して手帳が交付されます。詳しくは役所の福祉関係窓口でご相談下さい。  なおご存じかと思いますが、意見書の作成には文書料がそこそこかかりますので、そのあたりのところも少し考慮なさって下さい。  どうぞお大事に。

psuke0901
質問者

お礼

ありがとうございます。怪我でなく脳血管障害なので ここも、あそこもと悪いところばかりで。リハビリの病院の先生は整形外科医なので総合的な見方はしてくれません。傷病手当金申請も診察もないしリハビリの先生ももう5ヶ月も会っていません。自ら病院の訓練用のプールでリハビリしています。逆に障害再認定や障害厚生年金や傷病手当金申請もノーチェックなので・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう